プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2017.06.28ストーリー
姫路×京都のプロダクト第2弾は漆と純金箔で日本の伝統美を追求しました
今回は甲冑に使用されていた黒桟革(クロザンガワ)を表に使い、内装を金閣寺に使用されている純金箔で彩ったCOTOCUL(コトカル)ならではの革小物をご紹介致します
お財布は勿論、ビジネスマンにとっては名刺入れも普段からよく使うアイテムです。頻繁に使うという事はそれだけ人の目に触れる機会も多いという事、そんなアイテムだからこそ他にはないモノで自分らしさを出してみませんか。そんな遊び心のある皆様にご紹介したいのが今回のお財布と名刺入れです
革の黒ダイヤと異名を誇り独特の色気を放つ黒桟革を贅沢に使った長財布と名刺入れ。今回は更に内装を金閣寺にも使用されている純金箔で装飾しました。
開けるとチラリと覗く純金箔、この上品なチラリズムが余計にまわりの目を引きそうですね。まわりが金箔に気付いた時の事を想像するだけでワクワクします。
プロダクトのポイントは過度にギラギラさせない為、金箔を貼るポケットを一部分だけにし、貼るポケット位置も上下非対称にする事でファッション性を高めているという事。他では見ないけど奇抜過ぎないというのがポイントです。
前回のプロジェクト同様、黒桟革は黒と本藍染の2色展開です。財布とセットで持ちたいという粋な男心を満たす為、今回も同じカラーの名刺入れをご用意致しました。仕事の初顔合わせで一番に行うのが名刺交換。この名刺入れで話が弾み仕事が進めばいいですね。それでは早速、このお財布と名刺入れの詳しい内容をご覧下さい
黒桟革とは日本最大の皮革産地である姫路で坂本さんご夫婦がつくられている革で古来は甲冑、現代では剣道の武具に使用される、まさにサムライレザーです。
黒桟革の詳細は前回のプロジェクトページをご覧下さい ← コチラから
黒桟革は2014年香港で開催された素材展でのグランプリ受賞に続き、昨年2016年9月、パリの国際ファッション見本市(プルミエール・ヴィジョン)でも本場ヨーロッパ勢の革を抑え東洋初のバングル賞を受賞しました。
更に2016年11月に姫路で開催された皮革フェアでも最高賞とエコレザー賞をW受賞するという快挙を成し遂げ日本でも世界でもNo.1に輝く最高位の革へと成長したのです。その為、誰もが知る欧州のスーパーブランドからも黒桟革を使いたいと依頼が多数きているのですが、量産が出来ない為、オートクチュール(完全オーダー品)のみの取扱いという非常に貴重な革になっております。
坂本さんご夫婦がつくられている黒桟革は現代の皮革業界で最も注目される革と言っても過言ではありません
黒桟革から覗く純金箔のチラリズム
今回はそんな黒桟革でつくった革小物の内装を世界文化遺産に登録され観光客が後を絶たない京都の名所【金閣寺】に使用されている箔と同じ【1号色 】の純金箔で装飾しました。金箔加工にご協力を頂いたのは創業300年を超える京都の老舗企業【堀金商店】様です。
堀金商店様は京都の中心街に所在し、金閣寺の再建に堀金商店の箔が使用された事もある、金箔一筋300年の企業様です。社内には金箔を製造する機械や金箔の見本、他にも金箔をはった商品や試作品などがたくさん展示されております。
上記が工程の1部になります。このように1点1点手作業で箔を貼り付けていくのですが、箔と革の相性、下地の処理、糊の調合、2種類の箔を重ねるなど何度も試作を繰り返す事でようやく商品化する事が出来ました。この様な過程を経て生まれたプロダクトが今回の長財布と名刺入れです。
街中のショップでは手に入らない財布や名刺入れを使い “これ、表が世界No.1に選ばれた甲冑の革で、内側は京都の金閣寺にも使用されている純金箔を貼ってるんだよ!”と自慢してみませんか?
一緒にご自身の想いも持ち歩いてみませんか
お財布は常日頃から大事に持ち歩くアイテムです。そんなお財布と一緒にご自身の想いも持ち歩いてみませんか?
はじめは付属アイテムとしてお守りをご用意していたのですが、せっかく甲冑や剣道の武具に使われ、世界No.1に輝いたサムライレザー(黒桟革)を使った財布なので、守るのではなく攻めるお守りにした方が面白いと思い達願袋を考えました。
達願袋とは自身の目標を財布に入れて持ち歩く事で目標達成に近づける為の袋です。目標設定する事で日々の生活にもハリが出そうですね。 ※ 達願袋はお財布のみに同封させて頂く付属アイテムです。また形状が写真と変わる可能性がございます
ビジネスの目標、趣味や恋愛の目標、なんでもいいのでご自身の目標や達成したい事をお財布に入れ、お支払い時に思い出してみませんか。金箔の財布が話題になった時、人に伝えるのも効果ありそうですね。書き出す事、意識する事、人に伝える事、それらをする事で皆様がご自身の目標達成に少しでも近づければ幸いです。
COTOCULの工房から車で5分程走ると達磨寺と呼ばれるお寺があります。こちらのお寺は【七転八起】と掲げられた達磨堂に三国一といわれる起き上り達磨をはじめ、8,000余りの達磨が祀られており、【起き上り達磨五訓】が有名です。
せっかく近くにこんな素敵な場所があるので、皆様が目標を達成出来ます様、出荷前の達願袋を三国一の起き上り達磨の前で祈願して参ります。是非、【七転八起】、【起き上り達磨五訓】の精神で何度でも起き上り、目標達成を目指しましょう!
七転八起とは
倒れても自力で起き上る力であり、転んだ力の大きさで起き上がり、無抵抗の力で苦にもめげず楽にもおごらない、一貫した忍苦の人間生活のシンボルが起き上がり達磨のシンボルです
起き上り達磨五訓
気はながく、心はまるく、腹たてず、人さまたてよ、己ちいさくひかえめに
特 典
達願書に記載した目標を達成されたお客様には私達からのお祝いと致しまして達願袋と達願書を引き換えに次回、オフィシャルショップでお買い物をされる際、10%OFFにて商品をご提供させて頂きます。ご自身の目標達成に向け頑張って下さい!
長財布 : カラー
黒は表も内装も黒で統一しシックな装いに
本藍は内装に落ちついた濃ブルグレーの革を採用
※ 商品カラーはご覧頂く画面の環境によって誤差が生じる事を予めご了承下さい。
長財布 : ディティール
名刺入れ : カラー
黒は表も内装も黒で統一しシックな装いに
本藍は内装に落ちついた濃ブルグレーの革を採用
※ 商品カラーはご覧頂く画面の環境によって誤差が生じる事を予めご了承下さい。
名刺入れ : ディティール
※金箔は貼りつけるという構造上、使用していると薄利してくる可能性がございますが経年変化の味としてご理解下さい。また本牛革を使用している為、表面にシワやキズが出る事がございますがコチラも天然素材の特徴としてをご理解頂きます様、お願い申し上げます。
はじめまして【お客様の誇りになる物創り】をコンセプトにCOTOCUL(コトカル)という革ブランドを運営する㈱京でんの竜田昌雄と申します。
前回のプロジェクトではたくさんのご支援を頂き本当に有難うございました。皆様のお陰でホームページのリニューアルに着手出来た事とCOTOCULの取扱店舗様も増え始め事業は順調に進み出しおります。
※ 前回のプロジェクトページは上の画像をクリックしてご覧下さい
しかし残念ながら3人で運営している為、全てのご要望にお応え出来ていないのが現状です。そこでCOTOCULの商品をもっとたくさんの方にお届け出来ればと、設備の充実と新しい仲間を迎える準備をしたいと考えております。その為に特別商品を企画し再度クラウドファンディングに挑戦してみようと思いました。
このプロジェクトを通してお届けしたいモノ・コト
前回同様、お届したいのは財布や名刺入れというモノではなく、まわりからの評価、話のネタになるコミュニケーションツール、ご自身が成長する為の付属アイテムなど、COTOCULの商品を使う事でお客様がより充実した生活を送って頂く為のきっかけをご提供出来ればと思っております。コミュニケーションツールとして大事な人へのプレゼントにお使い頂くのもうれしいです。
ご支援いただいてやりたい事
前述したように現在3名で運営している為、ご注文頂いてもお届けまでに長い時間がかかってしまったり、ホームページの更新が滞るなど、思った様に物事が進んでいないのが現状です。そこで、ご支援いただいた資金を活用し、新しい設備と仲間の充実を考えております。今、新しい仲間を増やす準備として京都芸術デザイン専門学校の先生とよく情報交換をさせて頂いています。
色んなお話をお伺いする中で、生徒は増えつつあるが受け入れ先の企業が足りないとおっしゃっていました。モノ創りをしたいという若い人は増えているようです。
しかし、自身でモノ創りをして生活が成り立つ人は多くないともおっしゃっていました。【 好きこそ物の上手なれ 】と言います、先生の話を聞いて勿体ないなぁ~と感じたのと同時にそんなモノ創りが好きな若い人達と一緒に仕事が出来ればなぁと思いました。その為にも価格競争に巻き込まれない付加価値の高い商品企画をしていかなければなりません。将来的にはモノ創りが好きな若い人たちと京都でモノ創りネットワークを構築し、京都から日本の誇りとプロダクトを世界に発信していければと考えております。
これから先、COTOCULの商品を世界に発信していく為に、私も身近な目標を達願袋に入れ持ち歩こうと思います。私が今回の財布に入れる目標はコチラです。
COTOCULをスタートして1年半、これまで約600名のお客様にCOTOCULの商品をお届けして参りました。1200名というのはその倍です、少し大きな目標かもしれませんが挑戦し、そして達成させたいと思います!
その為にも、この目標を色んな所で色んな人に話してみようと思っています(笑)。皆様も目標設定をし、達成に向けて頑張ってみませんか
この目標はビジネスの拡大は勿論ですが、1200名の方に “より充実した生活を送るきっかけをお届け出来る”と考えるとうれしくなってきます。只、目標達成の為には新たな設備や仲間が必ず必要になって参ります。今回ご紹介した商品のご用意数が少ないのもやはりその為です。是非、このプロジェクトをきっかけに課題を解決出来ればと思っております
何卒、ご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年04月28日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

【先着10個】 名刺入れ 早割28%OFF

【先着25個】 名刺入れ 早割18%OFF

【先着25個】 長財布 早割19%OFF

【先着15個】 名刺入れ&長財布 早割22%OFF

【先着10個】 名刺入れ 早割38%OFF

【先着10個】 長財布 早割42%OFF

【先着10個】 長財布 早割30%OFF

【先着5個】 名刺入れ&長財布 早割42%OFF
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、ファッションカテゴリの「【第2弾】世界が認めた甲冑の革と、金閣寺にも使用された純金箔をあしらった革小物!」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥657,094657%
強靭×大容量、街中も旅先でも個性を主張するラクダ革のバッグ
¥341,880341%北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥725,175362%3日〜5日もおまかせ!移動が多いビジネスパーソンに、圧縮機能付多用途リュック
¥16,39016%背負心地、登山級! 重さを感じさせないロードリフター搭載の多機能バックパック
¥1,056,180528%美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥264,126880%寒さを忘れ、アウトドアを愉しむ!進化し続ける3シーズン対応の超暖×特許ギアスーツ
¥1,021,570340%白光ノ鎖(はっこうのくさり)-CU/Ni STRAND 白銅製ウォレットチェーン
¥289,850966%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,099,400549%ムレやゴワつきに終止符を。敏感な肌も喜ぶ、13年愛された快適インナーが復活!
¥868,875289%藍濃道具屋が新しいオリジナル万年筆開発!地元・彰化の地域課題解決を目指します!
¥106,38870%「持つだけで運気を後押し。ルチルクオーツがあなたの味方に」
¥371,528371%暖房に頼らない冬を手に入れる。わずか1cm、独自のWヒート構造の超軽&極暖ウェア
¥15,170,5625056%立てて置くだけで、「置き忘れ」と「汚れ」にさようなら。ミニマムなのに頼れる革財布
¥92,23220%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%1セットで2スタイル!手元から魅せる大人の格上げApple Watchバンド
¥394,214788%もっと軽く、もっとラクに! 5wayコアルーバッグ2025秋の新作
¥490,400490%【スマートなのに高い収納力】シーンを選ばない高性能ミニマルバッグ
¥00%【胸が大きな女性の方へ】着痩せブラックフォーマル(喪服・礼服・3L、4Lあり)
¥462,300462%RPOxフレーム、羽のような鎧を身にまとう「画期的な」洗えるスーツケース
¥39,85813%ミニマル×機能美 薄さ約8mmのSMART WALLET『TRIM』誕生
¥00%軽い薄い暖かい+超収納 UNFILO×KAPOK KNOTであなたの冬が変わる
¥395,91279%ON・OFF・移動を一着で完結。軽やかで端正な大人のセットアップ|KUU
¥1,467,163489%「武田信玄×上杉謙信 浮世絵キャップ」明治の写楽と呼ばれた豊原国周の浮世絵帽子
¥1,226,3601226%