Cube-D標準ブロックセットを用いた応用回路集50(ドラフト版)をまとめました。
下記HPのダウンロードのページにあります。
http://cube-d.jimdo.com/

Cube-D標準ブロックセットを用いた応用回路集50(ドラフト版)をまとめました。
下記HPのダウンロードのページにあります。
http://cube-d.jimdo.com/
※応援購入するとコメントできます。
センサやモーターを組み合わせたデモ動画をYoutubeにアップロードしました。
https://youtu.be/w3QbMVusWGk
※応援購入するとコメントできます。
展示会(ESEC 5/11-13)の2日目と最終日は連日朝の電事故のハプニングがありましたが、無事終了しました。各種業種(デザイナー、メーカー、大学教員,etc)の方とお話しが出来て、宣伝というよりも逆に得るものが大きかったです。
※応援購入するとコメントできます。
本日はESEC(組込みシステム開発技術展)の初日でした。他の展示会の同時開催もあって人が多かったです。
日本システムウェア様のブース内でCube-Dを展示しています。Cube-Dとmbedボードをシリアルでつなげてインターネットを介してクラウド上のアプリで制御しています(上り下りとも)。Cube-DをIoTシステムのエッジデバイスとして使っていただきました。
「クラウドファンディングで見ました」というご来場者が2名いらっしゃいました。
※応援購入するとコメントできます。
活動レポートとは
ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。
一度削除すると戻せません。本当に削除しますか?