Makuake Makuake Makuake 400 403 404 500 app_store ameba-02 ameba arrow-down-02 arrow-down arrow-left-02 arrow-left arrow-right-02 arrow-right arrow-up-02 arrow-up back eye bell book box calendar calendar-02 camera cart case chain-02 chain chart-02 chart check-02 check check-03 clip close-02 close com-02 com-03 com crown description earth exclam-02 exclam facebook-02 facebook folder-02 folder funded google hatena heart home instagram key-02 key-03 key line link login logout mail-02 mail men menu mike minus money movie network new note-02 note notfunded owner pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right-02 pagenation-right pc-02 pc pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 pen plus pocket pos-02 pos question-02 question reload reset search set-02 set sp-02 sp star success-02 success swipe tag time-02 time-03 time twitter-02 twitter user-02 user-03 user-04 user widget women zoomin zoomout instagram-02 clap com-04 heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake omni7 yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen user-share-background-dots icon-warning

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

スタイルある暮らしに福を呼び込む。沖縄備瀬から「Fukukitaru」

戻す

ストーリー

  1. あなたのお部屋に、福を呼び込むインテリア
  2. モダンな空間を演出、碧色が映える沖縄の「やちむん」
  3. フクギと過ごすリトリートライフ

写真はイメージです。

 Fukukitaruについて     

すべて沖縄本部町備瀬で収穫し、育てたフクギの苗木になります。

Fukukitaruの鉢とお皿はひとつひとつ職人に手で制作したやちむんの鉢です。

2023年6月現在、一般販売はしておりません。

2023年9月以降、沖縄本部町備瀬にてリターン配送終了後に販売開始予定です。

 ※一般販売予定価格 8,800円(税込)+送料別

Fukukitaruを始めた経緯については前回のプロジェクトをご覧ください。

※前回とは鉢の色と形が異なりますので、前回応援購入いただいた方にもおすすめです。

 Fukukitaruの大きさ     

やちむんは全て職人さんの手作りで、その日の気温や窯に置く位置によっても色や形に変化が出るので、ひとつひとつ異なるところが魅力です。

フクギの葉もつき方はそれぞれ。どのフクギの若木が届くかはお楽しみに。

 ・Fukukitaru やちむん鉢のサイズ(目安): 高さ15cm×鉢の上部の直径16cm

 ・お届け専用パッケージのサイズ(目安): 縦21cm×横21cm×高さ45cm

 Fukukitaruの育て方     

目安としては気温10度以上の場所で育ててください。

他の観葉植物同様、冷暖房の風が直接あたるような乾燥した場所には置かないであげてください。

※冬の乾燥した冷たい風も冷暖房同様に苦手です。

 水は目安として週1~2回であげてください。

 大きく育てたい方は、必要に応じて、大きい鉢への鉢替えをしてください。

 フクギの新芽は赤みがかっています。新芽から新葉へ育つ際、枯れているようにも見える場合がありますが、枯れているわけではありませんので、ご注意ください。

 ※陽光を浴びることでキレイなフクギの緑になっていきます。

 フクギは貴方の大切なパートナーとの絆のように、1つの茎に1節に2枚ずつ葉が生えることの多い対生葉序です。

 発送時期     

・8月上旬より順次、9月中旬までには応援購入いただいた皆さまにお送りします。

・発送に際して、Fukukitaruの鉢に破損等があった場合は、速やかに商品を取り替えますので、ご連絡ください。

 実行者紹介     

沖縄本島、本部半島にある備瀬で「一福茶屋」という観光案内業をしているオンケースの兼次と申します。

ケースは、沖縄の方言で「返す」のこと。

「恩返す」が「オンケース」の社名の語源です。

備瀬のためにできること、備瀬に住んでいる方々のこと、備瀬の美しさに惹かれて訪れていただける観光客のこと、そして観光客をもてなす観光事業者のこと。

みんなにとってプラスになることを取り組み、備瀬に恩返ししたい。

自分が育った地であり、永い時間を経て、人とフクギの共生サイクルで形成された「備瀬」を未来につなげていくために、いろんな挑戦を続けていきます。

リスク&チャレンジ

■台風等の自然災害が発生した場合  Fukukitaruの苗たちは美しい沖縄本島、本部半島の先端、備瀬の片隅で大切に育てています。  今年はすでに台風がいくつか通過しており、備瀬にも強風と豪雨をもたらしています。  大切な苗や鉢は、都度、軒下や屋内に移動させ、大事に至ってはおりません。  ただ、今年は台風の「当たり年」の雰囲気が漂っています。  想定外の台風や豪雨等の被害でFukukitaruがお届けできなくなる場合もございます。  その場合は、速やかに返金させていただきます。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年07月30日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「スタイルある暮らしに福を呼び込む。沖縄備瀬から「Fukukitaru」」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP