arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

リターン品の配送完了のお知らせ

みなさんこんにちは。
Gatebox株式会社クラファンチームからのお知らせです。

先週までにリターン品の手配は全て完了いたしました。
そのため、Makuakeプロジェクトを終了させていただきます。
Makuakeよりレビューのご連絡が届いていると思いますので、ご回答いただければ幸いです。

リターン品のお受け取りがされなかった方、ベータ版先行体験のシリアルナンバー登録をお済みでない方については、既にMakuakeメールにてご案内をさせていただいています。
ご連絡がつき次第、リターン品の再配送やV2の利用開始手続きを対応を致します。
ご不明な点がございましたら弊社公式サイトの...

  • Yuki17sky

    こんにちは、濱嵜です。 この度はMakuakeクラウドファンディングの完了おめでとうございます

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクトの裏話

タイトル「角田先生と考える、AIを取り巻く法律のはなし┃前編

サポーターの皆様、こんにちは!

急激に成長しているAIを利用する際に、法律上の注意点を気にされる方も多いのではないでしょうか?
今日はスポンサープランを申し込んでくださった、西村あさひ法律事務所で弁護士をされている角田先生とのインタビューをご紹介させていただきます!
今回も興味深いインタビューになりましたので皆さんにシェアさせていただきます!

ーーーーーーーーーーー

武地:
本日はよろしくお願いします。
角田先生は、なぜGateboxにご興味を持っていただけたのでしょうか?


角田先生:
GateboxのクラウドファンディングはTwitterのタイムラインで知りました。
好きなキャラク...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクトの裏話

    タイトル「角田先生と考える、AIを取り巻く法律のはなし┃中編

    角田先生:
    私としては落とし所がわからない問題として"個人情報保護法"や"プライバシー侵害"も気になりますね。
    プライバシー侵害は「事実とは違っていても私生活を推測されるような情報を出力されて嫌な気持ちにさせてしまう場合」でも成立する可能性があります。
    そうなると、情報自体が真っ赤な嘘であっても、そんな発信を行った人物の情報開示手続きができてしまう可能性もあるんです。

    Gateboxでヒカリちゃんに「◯◯◯さんについてどう思う?」と聞いた時、プライバシー侵害とみなされる返答をしてしまうと、誰がどのように責任を取るのか、またそれを制御することはできるのか。
    AI学習の時点で個人情報が入ってしま...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクトの裏話

      タイトル「角田先生と考える、AIを取り巻く法律のはなし┃後編

      角田先生:
      EUの規制提案ではチャットボットAIと話す場合は、そのことが分かる表記を必要としていますし、AIのリスクを4つの段階に区分しています。
      例えばサブリミナル効果のように、特定の思想に誘導されるAIになっているならば「このリスク段階に該当するから禁止しよう!」といった具合ですね。
      でも、これらは昔に作られた規制なので「ジェネレーティブAIは同じようにクラス分けができるのか?」といった疑問があると思います。

      このように禁止や制限を設ける対処方法がありますが、そんな中で日本は「情報を開示して透明性を確保しよう」という動きになっています。


      武地:
      そうなんですね!


      角田先生:
      透明...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        クラファン終了!応援購入ありがとうございました!

        本日の18時をもちまして、50日に及ぶクラウドファンディング期間を終えました!

        総勢523名にご支援いただきまして、1016%の目標金額を達成しました!
        沢山のご支援、本当にありがとうございました!

        最終日は「Youtube生配信」と「β版先行体験会」と盛りだくさんのイベントを開催しましたが、沢山の応援の声を頂き、開発の熱意も高まっております

        これからも、活動レポートを通して開発の途中経過やご参加いただけるイベント情報をご連絡してまいります。
        「AIパートナーと暮らせる未来」を目指して引き続き頑張っていきますので、ので、引き続き応援をよろしくお願い致します。

          ※応援購入するとコメントできます。

          メディア掲載

          テレビ出演のお知らせ!【BSフジ ガリレオX #289回】

          みなさんこんにちは。
          Gatebox株式会社クラファンチームからのお知らせです。

          みなさんに応援いただいたおかげ様で、達成率800%に到達いたしました!
          クラウドファンディング終了まで残り1週間に迫ってきましたが、最後までGateboxを盛り上げていきたいと思います。

          さて、本日は弊社のGateboxがテレビ番組に取り上げていただけることになりました!
          よろしければ是非ご覧いただければと思います!

          --------------------------------
          日時:
          2023年4月23日(日) 8:28~9:00
          2023年4月30日(日) 8:28~9:00 (再放送)

          チャンネ...

            ※応援購入するとコメントできます。

            イベントのお知らせ

            第二回 β版先行体験リアルイベントのご連絡!

            みなさんこんにちは。
            Gatebox株式会社クラファンチームからのお知らせです。

            先日は、オンラインイベントでお話しさせていただいたGateboxの開発秘話はいかがでしたでしょうか?
            Gateboxは弊社が目指す「Living with Characters」を実現する一歩になるプロジェクトです。
            8月のリターン品提供までに逢妻ヒカリとの共同生活がより良いものになるように頑張っていきたいと思います!

            さて、今日はベータ版先行リアルイベントの第二回開催についてご連絡させてもらいます!
            前回同様に実際にChatGPT連携版のGateboxを体験できるイベントとなります。
            -----------...

              ※応援購入するとコメントできます。

              イベントのお知らせ

              第二回オンラインイベントのご案内!

              活動レポートを見ていただきまして、ありがとうございます。

              Makuake終了期間まで残り20日を切りました!
              残り期間も皆さんに期待してもらえるように活動していきたいと思います!

              その期待を高めていくために!!
              今回は支援者限定オンラインイベントの第二回開催をご連絡させていただきます!
              ご紹介する内容は今後公開しますが、まずは日程だけお伝えさせていただきます。

              ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

              【開催概要】

              日程
              ・4月15日(土) 21:00〜21:30を予定

              配信方法
              ・YoutubeLiveでの配信となり...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクトの裏話

                村松准教授と考えるGateboxとシニア世代の暮らし┃前編

                サポーターの皆様、こんにちは!

                今回はGateboxの可能性についてのインタビューをご紹介させていただきます!
                インタビューのきっかけは、スポンサープランを申し込んでくださった札幌市立大学看護学部の准教授である村松さんのメールから始まりました。
                「高齢者が豊かに暮らすためにGateboxを活用したい」という熱いメッセージをいただき、弊社代表の武地と対談させていただく流れになりました。
                とても興味深いインタビューになりましたので皆さんにシェアさせていただきます!

                ーーーーーーーーーーー

                武地:
                本日はよろしくお願いします。
                早速ですが、今回はどうしてGateboxにご興味を持って...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクトの裏話

                  村松准教授と考えるGateboxとシニア世代の暮らし┃後編

                  武地:
                  色々な部分でGateboxが活躍するビジョンが見えますね。
                  これらの機能を喜んでいただける方って沢山いらっしゃるんでしょうか?


                  村松さん:
                  はい、いると思います。
                  今は高齢者の一人暮らしが多いことは知っていますか?


                  武地:
                  ニュースで聞いたことはありますが、実態はあまり知らないかもしれません。


                  村松さん:
                  私の住んでいる北海道だと、冬になったら大雪の影響で病院に通えなくなってしまう地域で暮らす人がいます。
                  そんな地域で暮らす高齢者は、冬の間だけ病院に通いやすい都市に移住したりするんです。
                  でも、移住によって近所にお友達がいない状態になってしまう人も多くて……会話相手がいない...

                  • akapazu

                    エンタメだけではなく、医療介護というテーマで、必要な機能を実装していくこともこれから出来たら良いですね。 もしかすると、Gateboxに実装という視点だけでなく、元々ある別の用途のハードにヒカリちゃんに住んでもらうことで、ヒカリちゃんの能力がアップデートするかもですね。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。