このプロジェクトは2018年06月01日に終了し、現在Makuake STOREにて販売中です。
プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2023.08.04ストーリー
金箔押という日本の伝統技術をご存知でしょうか?
金沢で生産された金箔(一万分の一ミリという薄さ!)を京都の職人が、竹箸を用いて、漆を接着剤として貼っていく技術です。
素人では、金箔をうまく竹箸でつまむことすらできません。それを、熟練の金箔押職人は、ごく自然に流れるような動作でやってのけます。
普段は、日本全国のお寺の仏具や、お仏壇の金箔押をしている京都の職人が、この技術とそれにたずさわる職人について知って頂きたいという思いからこのチャレンジが生まれました。
職人の挑戦。 それが、この金箔をあしらった革小物です。
【日常の中の特別な輝き 伝統工芸士ならではの細やかな仕事が生える 】
『金箔は押そうと思えば何にでも可能。けれど、普段私たちが扱っているのは仏壇仏具。 仏様の世界を演出するもの。 それを日常の暮らしに溶け込む商品に使いたかった』 そういう職人の思いを形にしました。
革の風合いを生かしながら、一万分の一ミリの金箔の輝きにもこだわり続けています。
『ちょっとした気遣いこそが完成度を左右する。細かいところまで仕事してこそ京都の職人です』
その言葉通り、金箔の輝きは、決してプリント加工では出せない色合いとなっています。 また革の曲り部分にも金箔を貼るという技術は、まさしく職人のプライドです。
【byobuシリーズ 革の魅力】
byobuシリーズに使用されている革は大喜皮革さんによる姫路レザーです。
大喜皮革さんは1861年から続く日本最古のタンナーと言われており、『兵庫の匠』として近畿経済産業局によって認定されています。
手に取ればわかる『コシ感』・『ハリ感』そして、染めにもこだわりました。
金箔と革の共通点。それは手に触れ、動き、時間を経ることで風合いが変化していくこと。 使うほどに手になじみ、濃淡が生まれ深みが加わり、そして持主だけの味になっていきます。どうぞじっくりその変化をお楽しみください。
【byobuシリーズ デザイナーとの出会い】
私達が、金箔押技術をものづくりに生かそうと決心してから、幾度となく壁にぶつかりました。
職人は、ただひたすら技を磨き、表に出ることはなく、その技術を次の世代へ継いでいく。 それが伝統工芸を担うという事。
そういう金箔押職人の技術を守り、残していくため悩んでいる中、出会ったデザイナー・ナカジマミカさん。
商品化する中で、デザイナーのこだわりも強く、職人の思いも強く、ぶつかることも多々ありました。時間をかけ、最終的にお互い妥協のない商品の誕生となりました。
ナカジマ ミカ Design Magica(デザインマヂカ)代表
京都生まれ
京都市立芸術大学プロダクトデザイン専攻卒業
シャープ株式会社入社
「ヘルシオ」 「プラズマクラスターイオン」製品など、主に生活家電の
デザインを手掛ける。
2011年退社 翌年 Design Magica設立
伝統産業や地域産業を現代の生活に合う形に作り変え、販路開拓まで
一気通貫で作り手の挑戦を応援している
【 byobuシリーズ さらなる挑戦 プラチナ】
私達の普段の仏壇仏具の仕事では、プラチナ箔を使うこともあります。
それをbyobuシリーズに応用できないか?
プラチナ箔が施してある革小物は、ほぼ市場には出ておりません。
金箔以上に扱いが難しいプラチナ。
誰も見たことのない、ましてや持っていないプラチナ革小物。
さりげなく、でも確実に持ち主を輝かせます。
■長財布
曲り部分にも金箔をあしらった美しいフォルム。
カードは上下合わせて13枚入ります。厚さわずか1cmほどの薄さでスーツの内ポケットにもすっと入ります。
■二つ折り財布
カードは左右合わせて8枚収納できます。 厚みはわずか1.5cm。
バッグに入れてもかさばりません。
■名刺入れ
ポケットはメインとサブがあり、上部にもポケットを装備しています。男女問わずお持ちいただけます。
ちらりと見える金箔に、お客様や取引先様との会話が弾むこと間違いなし!
○ 製造スケジュール 金箔バージョン 4月以降 プラチナバージョン 5月以降となります。金箔押は一つ一つ手作業となっております。そのため、多数のご注文を頂いた場合、多少お待ちいただく事をご了承ください。
○ 金箔バージョン・プラチナバージョンとも仕様は同じです。
○ カラー展開はそれぞれ 墨色 ・ 藍色 ・ 緋色となっております。
○ 金箔、プラチナ箔部分は塗装をしておりますが、色合いを損なわないよう最小限の塗装となっております。そのため、年月とともに徐々に剥がれていきますが、それも風合いとして楽しんで頂ければ幸いです。
GOLDREAMに込めた思い
職人たちの新しいものづくりとして立ち上げたブランド。それGOLDREAM(ゴールドリーム)です。
GOLD+DREAM つまり『金箔の夢』を意味します。
今、金箔が見る夢は仏壇仏具にとどまらず、現代の生活のアクセントとなるような商品として、皆様の近くに存在したいということ。そんな思いを込めました。
今後、ますます日本の伝統産業は危機を迎えます。
その中でも懸命に技術を残し続けようとする職人達。 そして、その思いを形にしようと力を貸して下さる人たち。 そういう人たちがいる限り、伝統は衰退していくことはないと信じて努力しております。
このプロジェクトをきっかけに 世界に誇れる日本の技術を発信していければと思っております。 そしてGOLDREAMの商品が、皆様の日常生活にキラリと輝きをもたらすことを願っております。
皆様の温かいご支援の程、何卒よろしくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトは現在Makuake STOREにて販売中です。
で商品を見る
【先着15個!】 新商品プラチナ箔名刺入れ 定価の10%off

【先着9個!】 金箔二つ折れ財布 定価の16%off

【先着9個!】 金箔長財布 定価の16%off

【先着9個!】 新商品プラチナ箔二つ折れ財布 定価の10%off

【先着9個!】 新商品プラチナ箔長財布 定価の10%off

【先着15個!】 金箔名刺入れ 定価の16%off
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、ファッションカテゴリの「京都・金箔押職人の新たな挑戦。 使うほどに味わい増す革小物「GOLDREAM」」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥239,316239%
刃物の堺、金物の三木。二大産地が生んだ一生モノの日本刀由来の黒打菜切り包丁
¥299,200149%北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥619,200309%3日〜5日もおまかせ!移動が多いビジネスパーソンに、圧縮機能付多用途リュック
¥00%背負心地、登山級! 重さを感じさせないロードリフター搭載の多機能バックパック
¥997,020498%美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥264,126880%寒さを忘れ、アウトドアを愉しむ!進化し続ける3シーズン対応の超暖×特許ギアスーツ
¥861,240287%白光ノ鎖(はっこうのくさり)-CU/Ni STRAND 白銅製ウォレットチェーン
¥281,510938%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,058,100529%ムレやゴワつきに終止符を。敏感な肌も喜ぶ、13年愛された快適インナーが復活!
¥727,815242%【京都の和香をまとう】白檀と沈丁花が優雅に香る、至高のヘアオイル、練り香水、香水
¥1,649,109824%【超軽量】羽のように軽く焦げ付きにくい!折り畳める純チタン製フライパン!燕三条
¥721,631721%藍濃道具屋が新しいオリジナル万年筆開発!地元・彰化の地域課題解決を目指します!
¥100,40466%「持つだけで運気を後押し。ルチルクオーツがあなたの味方に」
¥299,356299%暖房に頼らない冬を手に入れる。わずか1cm、独自のWヒート構造の超軽&極暖ウェア
¥14,579,3344859%立てて置くだけで、「置き忘れ」と「汚れ」にさようなら。ミニマムなのに頼れる革財布
¥92,23220%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%【特許出願中】マチ無し袋が自立する!日常の袋が便利で快適に使えるバッグスタンド
¥181,635181%1セットで2スタイル!手元から魅せる大人の格上げApple Watchバンド
¥370,311740%もっと軽く、もっとラクに! 5wayコアルーバッグ2025秋の新作
¥490,400490%【スマートなのに高い収納力】シーンを選ばない高性能ミニマルバッグ
¥00%空間を操る!自由自在に動かせて空間に寄り添うキャスター付き収納
¥528,000528%【胸が大きな女性の方へ】着痩せブラックフォーマル(喪服・礼服・3L、4Lあり)
¥436,700436%RPOxフレーム、羽のような鎧を身にまとう「画期的な」洗えるスーツケース
¥39,85813%