プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2021.03.26ストーリー
はじめまして。旅人系ファッション・雑貨ブランドINSTERRAと申します。
私たちINSTERRAは、兵庫県たつの市で平成28年1月に創業し、こだわりの旅ファッションの提案、旅に役立つアイテム、旅する中で見つけた各地の特産品を用いたプロダクトや、旅で出会った人や景色からインスピレーションを受けたアート作品を企画・制作しているブランドです。
今回のプロジェクトでは、兵庫県西脇市の歴史ある名産品"播州織"を用いたアイテムを一般発売前に、Makuake限定価格で紹介しています。
BANSHUORI × INSTERRA
「職人とアーティスト、播州織の曼荼羅ストール」
200年以上の歴史と伝統ある兵庫県西脇市を代表する地場産業「播州織(ばんしゅうおり)」。
糸の染めから織りまで全て、ひとつの産地「兵庫県西脇市」で行われている織物です。
もちろん100%日本製!
昭和初期から中期にかけては、播州織の黄金時代と言われていました。
それは、織機から一度ガチャっという音が聞こえたら、一万円儲かると言われていたほど!
しかし、職人が手間ひまかけて作る生地のためコストが高く、安い海外生地の流入やバブル景気の崩壊により、その生産量はなんとピーク時から約91%も減少したと言われています。
大打撃を受けた播州織は、業績不振や後継者不足からその工場や職人の数を大きく減らしました。
ただ、その伝統技術から成る質の良さから、高くても良いものを求める消費者から現代も支持されています。
そして最近では、更なる付加価値向上のため、播州織事業者や西脇市は、地域ぐるみで播州織デザイナーやアーティストなどのクリエイターを育てる取り組みを行っています。
今回のプロジェクトはその播州織とアーティストのコラボレーション。
伝統工芸播州織とINSTERRAのアートが融合した「曼荼羅アートストール」です!
産地存亡の危機に瀕している、兵庫県西脇市の伝統工芸播州織。
後継者不足を解消するため。
再び、播州の誇り「播州織」栄光を取り戻すため。
この歴史ある織物をもっと身近に、たくさんの人に使って頂けるよう、お出かけでファッションを彩る「伝統×アート」なストールを作りました。
ここからは、リターンについて説明します。
その前に、播州織とはいったいどんなものなのか?
伝統の技に裏付けられたその魅力を紹介します。
播州織は「先染織物」です。先染織物とは糸を先に染め、染め上った糸で織られた生地のことです。
タテ糸ヨコ糸それぞれの色がおり重なり生地になった際、後染めの生地よりも立体感が生まれ、色に深みが出ます。
今回の播州織×INSTERRAアフガンストールはそのシックな深みを最大限に活かせるよう、モノトーンなデザインとなっております。
モノトーンだけでもたくさんの色の糸があり、何通りもの組み合わせを試した結果選び抜かれた糸で織り上げられたINSTERRA播州織シリーズは「かっこいい」の一言です。
この独特な生地の深みは言葉では上手く説明出来ません。
これは是非実際に手にとって見てこの魅力を感じて頂きたいです。
紋様はINSTERRAのアーティスト”飯尾淳平”が書き上げた曼荼羅模様。
ヒンドゥー教や仏教などの宗教で、宇宙観や悟りの境地・真理を表すとされる「曼荼羅」。
INSTERRAオリジナルの曼荼羅は、人と人とのつながりという「わ」「えん」「こころ」を表現しています。
宗教や文化に関係なく、人々の心の中に平和の輪を広げて行きたいという願いを込めました!
複雑で緻密なINSTERRAのアートをジャカード織というフランス伝来の技術を使い細部まで綺麗に表現することが出来ました。
プリントや刺繍などと違い、播州織先染め糸で生地の一部として紋様が織り込まれています。
曼荼羅アフガンストール
職人の熟練技術で糸と空気を絶妙なバランスで織り上げ、ふんわりとした生地優しい肌ざわりの生地に仕上げています。
徹底的に質にこだわり、職人とアーティストの丁寧な仕事を掛け合わせ、一切の妥協がない最高品質なストールが出来上がりました。
INSTERRA創始者の一人、スケッチブックアーティストである飯尾淳平独特のタッチで描かれた繊細で緻密な「曼荼羅アート」を、ジャカード技術を使い播州織先染め糸で職人が綺麗に丁寧に織り成す。
播州織の上品さと曼荼羅アートのエキゾチックさ、アフガンストールの民族衣装的な印象とが織り重なり絶妙なバランスで、ワンランク上の粋な旅人風に。
シンプルなコーディネートに加えると、一気にオシャレ度が上がります!
表と裏でリバーシブルになっています。
グレイッシュホワイト(少し灰色がかった白色)の面は、「曼荼羅アート」がより細かく再現されており、飯尾淳平のアートやジャカード織技術の高さをより感じることの出来る面となっています。
ブラックの面
「曼荼羅アート」の再現度ではグレイッシュホワイトの面が勝りますが、そのかわりにブラックの面には、遠くから見たときに絵が浮き上がって見えるような立体感を持たせました。
両面とも違った肌触りが楽しめます。
大きさは約120cm×110cmで、アフガン巻きをしたときに裏面がチラりと見えるようにサイズが設定されています。
素材
綿100% (コットン100%)
曼荼羅マフラーストール
ジャカード織の最新技術を使って織り上げた、厚手でモチっとした触り心地のロングストールです!
マフラーストールは片面のみ曼荼羅柄となります。
曼荼羅が描かれている面は、飯尾淳平の曼荼羅アートを活かしたモノクロデザインです。
もう片方の面は、播州織の先染め糸の魅力を分かりやすく感じられるよう、たくさんの色を組み合わせた鮮やかなグラデーションデザインにしました。
このように見せる面によって違った印象に!
その日の気分やコーディネートに合わせた着用が可能です。
とてもあたたかく、真冬の期間にぴったりな逸品となってます。
素材
綿100% (コットン100%)
サイズ
約190cm×59cm
曼荼羅巾着
絶賛開発中の播州織曼荼羅アート巾着。
職人さんからの提案で、急遽リターンとして追加しました!
まだ、試作品が完成していませんが、
これから播州織小物シリーズの足掛かりにする予定です。
※曼荼羅の柄位置のイメージ図です。
実はこの巾着、職人さんが実際に愛用している手作り巾着から着想を得ています!
「使い勝手が良くて気に入ってるんやけど、播州織の小物としてどうやろか?」
という職人さんの言葉から、開発が始まりました。
こちらが職人さん愛用の巾着。
これを元にして試作品を作っているので、完成品の形は写真のものに近くなる予定です!
素材
綿100% (コットン100%)
サイズ
約33cm×約23cm(予定)
Center of Japan~日本のへそTシャツ~
東経135度線と北緯35度線がちょうど重なっていて、日本の中心に位置することから「日本のへそ」とも呼ばれてる兵庫県西脇市。
日本のへそ公園やJR日本へそ公園駅など公共の施設にも「へそ」という言葉が使われており、おもしろいです。
【写真はJR日本へそ公園駅。】
それにちなんで、作られたのが「Center of Japan ~日本のへそTシャツ~」。
播州織の産地である西脇市の発展を願い、アーティスト飯尾淳平が描き下ろしました。
西脇市の形の中に、今回のテーマである曼荼羅アートが細かく描かれています。
素材
綿100% (コットン100%)
色:ホワイト
写真は全て、プロトタイプのものになります。
日々、改良を重ねておりますので、完成品は写真と異なる場合があります。
また完成品ができましたらお知らせいたします!
その他にも、TシャツやINSTERRA公式Webショップで使えるクーポンなどのリターンをご用意しています!
最後に協力していただいた職人さんをご紹介します。
岡治織物合資会社の岡本一記様です。
岡治織物合資会社は今年で創業100年目を迎える播州織産地の中でも歴史ある会社です。
生産期間が長く、コスト高いというデメリットを持った播州織、さらには手描きで描かれた緻密な曼荼羅を糸で表現する技術。
通常ではとても高額で、更に大量生産に向かない複雑な柄なので、月に数十個しか作ることが出来ないのですが、
「たくさんの人に播州織を知ってもらうために」
という想いを持った職人さんの協力がありここまで価格を抑え、更に数を作れる環境を整えて頂きました。
INSTERRAのアートを見て、「感動した!頑張れ!!」と応援してくれました。
そして、播州織の魅力をたくさんの人に伝えたいという思いを託されました。
こんなに素晴らしい職人さんに恩返しがしたい!
そして、生まれ育った兵庫県の伝統産業を守りたい!
そんなの想いで、プロジェクト成功のため、最後まで精一杯走り続けたいと思っています。
応援のほど、よろしくお願いいたします!
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年11月20日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

公式Webショップで使えるクーポン券2500円分

Center of Japan Tシャツ

【約30%OFF】INSTERRAロングTシャツ「曼荼羅」

【約25%OFF】播州織の曼荼羅巾着

【先着15名様】超早割約40%OFF 播州織の曼荼羅アフガンストール

【先着15名様】超早割約40%OFF 播州織の曼荼羅マフラーストール

【先着20名様】早割約30%OFF 播州織の曼荼羅アフガンストール

【先着20名様】早割約30%OFF 播州織の曼荼羅マフラーストール

【約20%OFF】 播州織の曼荼羅アフガンストール

【約20%OFF】 播州織の曼荼羅マフラーストール
【約40%OFF】 播州織の曼荼羅アフガンストール&曼荼羅マフラーストール
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、ファッションカテゴリの「【伝統工芸と芸術を身にまとう】播州織の贅沢なぬくもりを。曼荼羅アフガンストール!」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥273,504273%
刃物の堺、金物の三木。二大産地が生んだ一生モノの日本刀由来の黒打菜切り包丁
¥312,400156%元プロ野球選手・川口和久がアスリート×農業の未来を創るプロジェクト
¥52,0003%北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥632,700316%3日〜5日もおまかせ!移動が多いビジネスパーソンに、圧縮機能付多用途リュック
¥00%背負心地、登山級! 重さを感じさせないロードリフター搭載の多機能バックパック
¥997,020498%美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥264,126880%寒さを忘れ、アウトドアを愉しむ!進化し続ける3シーズン対応の超暖×特許ギアスーツ
¥969,000323%白光ノ鎖(はっこうのくさり)-CU/Ni STRAND 白銅製ウォレットチェーン
¥281,510938%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,058,100529%ムレやゴワつきに終止符を。敏感な肌も喜ぶ、13年愛された快適インナーが復活!
¥794,605264%【京都の和香をまとう】白檀と沈丁花が優雅に香る、至高のヘアオイル、練り香水、香水
¥1,673,032836%【超軽量】羽のように軽く焦げ付きにくい!折り畳める純チタン製フライパン!燕三条
¥721,631721%藍濃道具屋が新しいオリジナル万年筆開発!地元・彰化の地域課題解決を目指します!
¥100,40466%「持つだけで運気を後押し。ルチルクオーツがあなたの味方に」
¥299,356299%暖房に頼らない冬を手に入れる。わずか1cm、独自のWヒート構造の超軽&極暖ウェア
¥14,723,2804907%立てて置くだけで、「置き忘れ」と「汚れ」にさようなら。ミニマムなのに頼れる革財布
¥92,23220%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%【特許出願中】マチ無し袋が自立する!日常の袋が便利で快適に使えるバッグスタンド
¥183,915183%1セットで2スタイル!手元から魅せる大人の格上げApple Watchバンド
¥374,392748%もっと軽く、もっとラクに! 5wayコアルーバッグ2025秋の新作
¥490,400490%【スマートなのに高い収納力】シーンを選ばない高性能ミニマルバッグ
¥00%空間を操る!自由自在に動かせて空間に寄り添うキャスター付き収納
¥528,000528%【胸が大きな女性の方へ】着痩せブラックフォーマル(喪服・礼服・3L、4Lあり)
¥436,700436%