プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

毎日使う物だからこだわりたい。日本の匠の技が詰まったコスメポーチが登場!

戻す

ストーリー

  1. 「小さな呉服屋の挑戦」「日本の伝統工藝技術」の次世代への継承 「職人さんの技術」の伝承貢献
  2. 「神ノ糸®」を含有し軽く擦れにも強い生地と東京「江戸小紋®」染の技術をコラボした新製品
  3. 軽量で紫外線による退色に強く特殊染料と新開発の生地の相乗効果により摩擦からくる退色にも強い。

鴨島大ハマグリをモチーフにしたおしゃれで、持ち運びやすいコスメポーチ登場!

日本は「もの作り」の国として戦後復興をしてきました。しかし現在は諸外国にはまねができない日本の伝統工藝技術保持者の方や職人さんの熟練の技術が後継者不足のため途絶えようとしています。

そこで(1)新しい素材(2)日本の匠の技(3)日本の熟練の職人さんの技

この3つを融合させて新しい製品を作ろう。そして、今まで、バッグや小物業界にはない製品を作って、各々の仕事を増やすことで後継者減少問題に少しでもお役に立ちたいというポリシーで開発を思いついたのが、弊社のK-iwamiの製品シリーズです。

K-iwamiの新商品コスメポーチの特徴

今回のプロジェクトで提供する製品は「鴨島おおはまぐり形」の化粧ポーチです。

わたしのお店は、神々が集う国「しまね」の西部地方に益田市があります。 ここは万葉歌人として有名な「柿本人麻呂」の終焉の地といわれています。 柿本人麻呂の歌は恋の歌が多いと言われており、万葉集や百人一首にも彼の歌が残されています。 晩年は、益田市沖の「鴨島」に流され没したといわれています。 その鴨島も、中世に地震(万寿地震)と津波により水没したと語り継がれています。 ロマンあふれる伝説にちなんで、益田市では「鴨島大ハマグリ」が特産品として人気を博しております。

この鴨島大ハマグリをモチーフにして、おしゃれで、持ち運びもしやすく、 もっと気軽に使っていただける商品として開発したのが、この化粧ポーチです。貝の形にした意味というのは、 平安時代から「貝合わせ」という遊びがあり、必ず一対の貝でないと合わないという事から「良縁祈願」のシンボルとされています。 ご縁も呼び込む心ときめく上品なポーチです。

また柄は鉄紺色のウロコ柄といって、この柄は古代より「魔除けの柄」といわれて、女性の厄年などの時贈り物としても珍重されていました

飽きがこなくて、長く愛用して頂けるものとして選定いたしました。

サイズ/横18㎝ /縦13.5㎝ / マチ 4.0㎝ /重さ 80g 解説書と化粧箱にお入れします。

【色と柄】 3 タイプについて

K-iwami製品とは

しまねの最先端繊維「神ノ糸®」含有した綿の生地と東京で1社、絹以外にも染める事の出来る「江戸小紋®」の染の工房で染めて頂いたものをコラボして洋装のバッグ類やショルダーポシェット、バニティーバッグ(化粧ポーチ)など、今までのバッグ業界にはなかった、全く新しい感覚の新製品を開発しました。また生地や、染めるときに使用する特殊染料、また撥水加工などの相乗効果で、非常に軽く、紫外線による退色にも強く、また摩擦から生じる隅の色落ちに強く、また毛羽も起こりにくい、大変軽くて丈夫な、これからの日本の将来が求めるような仕様を考えております。また石州和紙や「江戸小紋」染めも伝統工藝の技術保持者の方におこなって頂きました。まさに日本の新しい形の逸品です。この新しい感覚・「持ち運びの出来る喜び」の魅力を味わってみて下さい。

※『神の糸®』はダイワボウノイ株式会社の登録商標です

※『江戸小紋®』は地域団体商標に登録をされています。

「神ノ糸®」へのこだわり

平安時代に「しょうせんし」と呼ばれていた糸を復元した新繊維素材「風のように軽い」糸、それが「神ノ糸®」です。その糸と綿糸を複合して出来た生地を使って「超軽量」で「摩擦による劣化に強い」バッグの開発を実現しました。

※『神の糸®』はダイワボウノイ株式会社の登録商標です

「染」へのこだわり

ほかにはない「江戸小紋®」

K-iwamiのバッグは、黄綬褒章受賞された、東京・墨田区にある大松染工場の伝統工芸士 中條 隆一氏に生地を一反一反、手染めをしていただきました。 ほとんどの「江戸小紋®」を染める染工屋さんは、シルクに染める技術はもっていますが、それ以外の素材を染める技術を持っておりません。

※『江戸小紋®』は地域団体商標に登録をされています。

大松染工場は着物を染める技術はもちろんのこと、他の素材を「江戸小紋®」の染色技法を使って染め上げる技術を持っております。そして、ここで使われる特殊染料は、紫外線による色落ちに強い性質をもっています。その日の気候や温度を見ながら染め加減を変えていくというま、まさに匠の経験からくる技です。 ここにしかない上品で美しい「こだわり」の「江戸小紋®」染の技で出来上がった生地なのです。

※『江戸小紋®』は地域団体商標に登録をされています。

「縫製」へのこだわり

現在出回っているバッグ類やポーチ類の縫製はほとんどが海外(中国、ベトナムなど)で縫われています。しかし元来、日本の熟練した縫製の技を持った職人さん達は高齢化をしてどんどんと少なくなってきています。しかしいくら素材がよくて素晴らしくても、仕立て(縫製)が良くなければ出来上がった製品は見劣りしてしまいます。そこで、このプロジェクトの代表である私、村上徹が東京にある縫製会社を生地をかついで、足で探し出したのが東京の足立区にある「始澤バッグ」さんです。ここの社長さんの小さな会社はこの道一筋の熟練の職人さんの手仕事にこだわりや自信と誇りを持って頑張っておられます。また芯の素材とか、縫製テクニックにも自分で積み重ねてきた経験を持つ職人の鈴木さんに丁寧に縫製をして頂いております。

実際の使用シーン

コロンとした貝殻形が魅力なポーチなら、手元やバッグの中をフェミニンに演出してくれます。 ファスナーが大きく開くので、小物の出し入れもスムーズ。 内側には貴重品などの収納に便利なポケットが付いています。 化粧ポーチとしてだけではなく、サニタリーポーチや小物入れなど 用途に合わせてお使いいただけるので、お友達へのプレゼントにも喜ばれるひと品です。

商品の仕様について

コロンとした貝殻形が魅力なポーチなら、手元やバッグの中をフェミニンに演出してくれます。 ファスナーが大きく開くので、小物の出し入れもスムーズ。 内側には貴重品などの収納に便利なポケットが付いています。 化粧ポーチとしてだけではなく、サニタリーポーチや小物入れなど 用途に合わせてお使いいただけるので、お友達へのプレゼントにも喜ばれるひと品です。

サイズ 横 約 19.0cm 縦 約 16.5cm マチ 約 4.5cm ※サイズは外寸寸法です。

素材 表地 軽量糸「神ノ糸」と綿糸の混合生地 裏地 ポリエステル 100% 他 牛革

K-iwami製品の誕生・開発ストーリー

(商品の誕生秘話)弊社は、島根県益田市にて創業し、2018年で80周年を迎える「きもの」の専門店です。特に、きもの業界では、多くの伝統工芸技術保持者の減少とその後継者育成の問題が深刻さを増しており、「ほんもの」を維持することや見つけることも今では非常に困難です。またきもの市場もかつての市場規模も五分の一にまで減少し、特に田舎の家業店のきもの専門店は経営も難しい状況になりネットサイトを作るにあたり経済産業大臣認定「江戸小紋」のきものとの出会いがあり、そしてそれを染めあげる匠の技術に魅せられました。しかし現在日本のものづくりの世界では、深刻な後継者不足の問題を抱えています。そこでしまねの資源と「江戸小紋」の染の技 をコラボさせて何か作れないかと考えたのが始まりです。

(商品の製造工程)そこで、しまねで生地が作れる所を探したところ、出雲大社のある出雲の紡績工場だけが織機を持っていると聞き、すぐさま相談に行きました。そうしたら工場長の方から、私に「このような糸を私の会社で作っているのですが、何とか製品化ができないでしょうか?」と言われました。それが「神ノ糸」との出会いでした。縦糸と横糸すべてに「神ノ糸」を使うと風合いが悪いので横糸に「神ノ糸」をどのくらい織り込むかで、試行錯誤を重ね、現在の風合いが良く、軽くて丈夫な白生地の開発に成功したのです。

(生産の様子など)プロダクトデザイナーとして造形の深い、堀越敏晴氏との出会いを通して、和の感覚を残した洋装の製品を将来海外でも通用するような製品を開発する事を軸に、柄や色使い(特に金や銀が使えるのが特徴)には苦労しました。海外の人にも受け入れてもらえそうな組合せを試行錯誤の末、いまの組合せになったのです。

プロジェクトのメンバーについて

プロジェクトチームのご紹介。

(1)株式会社むらたや K-iwami事情部 開発総責任者 代表 村上 徹

(2)ユネスコ無形文化遺産認定「石州半紙」の製作・工房かわひらの代表者であり黄綬褒章受章者兼伝統工藝技術者 川平 正男

(3)経済産業省認定「江戸小紋」染めの中で、この会社だけ絹以外の物を染める事のできる匠の技を持ち、黄綬褒章受章者兼伝統工藝技術者である大松染工場の代表の中條隆一

(4)熟練の縫製職人さんを使って日本での縫製にこだわり、卓越した縫製の技術を持つ、始澤バッグの社長 始澤 健次

(5)数々の日本にあるものを独自の世界観でプロダクトデザインを行い、また深い造形を持つ、CWS代表のプロダクトデザイナー、堀越敏晴先生

実行者の村上 徹 以外それぞれ卓越した匠や専門家のみなさんのご縁を頂いて出来上がったチームメンバーです。

リターンご紹介

①【超早割】1個 15000円 限定50個

②【早割】1個 16000円 限定30個

③【通常割】1個 17000円 限定20個

資金の使い道

(1)江戸小紋染めの伝統工芸士「中條隆一氏」に生地を染め頂く染価代代金。

(特殊染料によるため染価代が高いのです。)

(2)染め上がった生地を東京の熟練した職人さんに作って頂く縫製代金。

(3)化粧箱や石州和紙作る商品タグや和紙の紡ぎ糸の製作代。

(この和紙のつむぎ糸を作れるのは川平さんしか、今はいません。)

スケジュール

(1)募金の開始

(2)期間中に目標額を達成した場合、リターン製品の生産を開始します。

(3)期間中に達成しなかった場合は、その時点でプロジェクトを終了します。

リターンについて

資金調達が成功した場合、島根県益田市特産の「鴨島大ハマグリ」からデザインした高級化粧ポーチを、化粧箱(解説書入り)にいれて1口分=1個を進呈させて頂きます。

最後に

昨今、日本人の技能者による、深刻な後継者不足の問題を抱えています。 特に、きもの業界では、多くの伝統工芸技術保持者の減少とその後継者育成の問題が深刻さを増してきています。また島根県のユネスコの無形文化遺産に認定されている「石州半紙」や、1社だけ独自の技術を持って独自の「石州瓦」を作っている会社など素晴らしい商品があるのに東京一極集中により苦しんでいます。家業のきもの屋を営んでいる弊社も高齢化による人口減少で会社の存続維持に苦しんでいます。そうしたしまねの会社と連携し、また東京の伝統工藝 「江戸小紋®」染めの会社、また日本人の熟練した職人さんのいる小さなバッグの縫製会社の協力を得て、地元島根にたいする想いを込めて、今までのバッグ業界にはなかった、軽量でファッショナブルな新感覚の洋装レディースバッグ化粧ポーチのプロトタイプの製品を5年の歳月かけを作り上げました。田舎の小さなきもの屋が日本の優れた物が廃れていく事を憂え、形を変えてでも後世に後継者を残していきたい思いを込め、弊社むらたやも同様に、このプロジェクトに参加して頂いた企業様、全ての会社様が今後少しでも発展して頂けたらこんなに嬉しいことはありません。しかしこの5年で弊社は自己資金をほとんど使い切ってしまいました。そこでこの製品を世にだし、オリンピックで多くの外国のお客さまが来る,2020年に海外の人にも「日本にこんな素晴らしい物がある」とアピールをするためにも製造資金がありません。どうかこの趣旨に賛同して頂き日本のもの作りの素晴らしさをアピールするプロジェクトに多くの皆様のお力をお貸し頂ける様、心よりお願いを申し上げます。

リスク&チャレンジ

わたしたちは【K-iwami(きわみ)】の製品開発を過去5年の歳月をかけて、石州半紙や石州瓦の各工場と東京の「江戸小紋®」染めの伝統工芸士・中條隆一氏やプロダクトデザイナーの堀越敏晴と緊密に連絡を取りながら、このプロジェクトを誠心誠意進めて参りました。 製造工程のスケジュールにつきましては、特に染色工程や縫製工程など(全てが熟練者の手仕事のため)でやむを得ない事情によりお届けが遅れる場合がございます。 上記のようにプロジェクトページに記載してある内容に変更がある場合には、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行っていく予定です。 最後に【K-iwami(きわみ)】の化粧ポーチを手に取ったみなさまによろこんで頂けるように、チームメンバー一同、心を込めて対応してまいります。 あなたのお力を活かして頂き、どうか、この製品を世に出してやって下さいませ。 どうぞ応援をよろしくお願いいたします。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2020年06月29日までに目標金額が達成となる必要があります。

15,000円(税込)

完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。
完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。

4月1日〜30日までの期間中にご支援の申請をされた方には、鴨島大ハマグリ形の化粧ポーチ(魔除けのウロコ柄)× 1点を1口・15,000円にて進呈します。

化粧箱の中に英語・日本語併記の解説書をつけてお送りいたします。
染色は東京の「江戸小紋」染めの第一人者で黄綬褒章受章者の中條隆一氏により特殊染料の「反応染料」で染め上げますが、その日の気温や気圧で部分的に少々色目が均一でない場合があります。これは本当の「手仕事」で「江戸小紋」のきものでも同様ですので、その点だけご理解を下さいますようお願い申し上げます。
またユネスコの無形文化財に認定された石州半紙の和紙による「商品タグ」やそれをつけるつむぎ糸(和紙のひも)、も手作りでまったく同じ形ではありませんのでご理解下さい。

※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

のサポーター

残り

2020年09月末までにお届け予定

15,500円(税込)

完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。
完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。

5月1日〜31日までの期間中にご支援の申請をされた方には、鴨島大ハマグリ形の化粧ポーチ(魔除けのウロコ柄)× 1点を1口・15,500円にて進呈します。


化粧箱の中に英語・日本語併記の解説書をつけてお送りいたします。 染色は東京の「江戸小紋」染めの第一人者で黄綬褒章受章者の中條隆一氏により特殊染料の「反応染料」で染め上げますが、その日の気温や気圧で部分的に少々色目が均一でない場合があります。これは本当の「手仕事」で「江戸小紋」のきものでも同様ですので、その点だけご理解を下さいますようお願い申し上げます。 またユネスコの無形文化財に認定された石州半紙の和紙による「商品タグ」やそれをつけるつむぎ糸(和紙のひも)、も手作りでまったく同じ形ではありませんのでご理解下さい。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

のサポーター

残り

2020年09月末までにお届け予定

16,000円(税込)

完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。
完成した化粧ポーチ・ウロコ柄を1点進呈。

6月1日〜23日までの期間中にご支援の申請をされた方には、鴨島大ハマグリ形の化粧ポーチ(魔除けのウロコ柄)× 1点を1口・16,000円にて進呈します。

化粧箱の中に英語・日本語併記の解説書をつけてお送りいたします。 染色は東京の「江戸小紋」染めの第一人者で黄綬褒章受章者の中條隆一氏により特殊染料の「反応染料」で染め上げますが、その日の気温や気圧で部分的に少々色目が均一でない場合があります。これは本当の「手仕事」で「江戸小紋」のきものでも同様ですので、その点だけご理解を下さいますようお願い申し上げます。 またユネスコの無形文化財に認定された石州半紙の和紙による「商品タグ」やそれをつけるつむぎ糸(和紙のひも)、も手作りでまったく同じ形ではありませんのでご理解下さい。 ※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。

のサポーター

残り

2020年09月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「毎日使う物だからこだわりたい。日本の匠の技が詰まったコスメポーチが登場!」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP