プロジェクト実行者
ストーリー
- 素足にさらりと馴染み、クロスレザーが歩きやすい上質サンダル
- 選び抜かれた日本の自然素材、九州産畳 × 姫路レザーを贅沢に使用
- 日本の職人魂が1足1足に宿る、シューズブランドが手掛ける本格仕様

Liberatoが提案するのは、ただのサンダルではありません。
九州産の上質な畳 × 姫路の極柔レザーという2つの自然素材を掛け合わせ、
一度履いたら忘れられない極上の履き心地を実現。
2023・2024年に好評を博した「畳サンダルスリッパ」の、
心地よさはそのままに、よりファッション性とラグジュアリー感を高めたクロスデザインで再登場。
ブラックとブラウンの畳インソールは、一見“畳”に見えないほどシックで上品な仕上がり。細部までこだわった本格仕様で、日常にさりげない上質を添える一足です。
見た目はスタイリッシュ、でも足裏はまるで畳の上を歩いているような心地よさ。
夏の街にも、旅先でも映える、日本生まれのサステナブルサンダルです。
今回、こちらの新作をMakuakeで2週間限定で先行販売させていただきます。
※通常より期間が短くなっておりますのでご注意ください
今後こちらの商品は、自社ストアのほか百貨店やセレクトショップでの展開を見込んでいます。
素足にさらりと馴染む、
洗練のクロスサンダル

春から秋にかけて、暑さが長く続く日本の気候。
そんな日常にこそ、さらっと履けて心地よく、見た目にも美しいサンダルが重宝します。
Liberatoの新作クロスサンダルは、“デザイン性と機能性”を軽やかに両立した一足です。
新作のスタイルは、洗練されたクロスデザイン。縦のラインを強調するクロスが、足元をすっきり美しく演出。足元に都会的な抜け感をプラスします。
ミニマルなデザインだからこそ素材の上質さが引き立ち、また、足の甲をしっかりホールドするため、歩いていても脱げにくくフィット感があります。
カラーは、装いを選ばないオールブラック/オールブラウンの2色展開。
職人が染め上げたレザーと同色の畳インソールによって、カジュアルにもモードにもマッチする、「日常使いできる上質」を追求したデザインです。
カラー畳は、自然のい草を丁寧に染め上げて織り上げた特別なもの。
一本一本が異なる染まり方をすることで、繊細な濃淡が浮かび上がり、ナチュラルなグラデーションが生まれます。
自然素材ならではの奥行きある美しさは、履くたびに愛着が深まる理由のひとつです。

アウトソールにはEVAを採用。
Mサイズでわずか約163gという驚きの軽さを実現しています。
また、屈曲性や衝撃吸収性が高く、歩行時の快適性に優れます。
旅先でも街歩きでも、日常を快適に彩ってくれる一足。
履いた瞬間にわかる、上質な心地よさをぜひ体感してください。

選び抜かれた国産素材。
九州産畳 × 姫路レザー
Liberatoが大切にしているのは、“素材そのものの力”。
日本の風土が育んだ2つの自然素材——九州産畳と姫路レザーが、足元に心地よさと上質さをもたらします。
①九州産い草の畳インソール

インソールに採用しているのは、国産い草の名産地・熊本と福岡のい草を使った畳素材。
い草は、“呼吸する草”とも言われるほど優れた吸湿性・吸臭性等を持ち、自然由来の効果・効能が実証されています。
【“畳・い草” に隠された驚きの効果】

※い草の一般的な特長であり、本製品自体での機能性試験を実施していません
かつて私たちの暮らしの中で当たり前だった畳の心地よさ。
その爽やかな香りや、素足に伝わる自然な肌触りは、今なお癒しの力を持っています。
洋室化が進む現代において、そんな“日本らしさ”をもう一度日常に取り戻したい。
その想いから、畳を現代のファッションに取り入れることで、環境への配慮と日本の伝統美の再発見を目指しています。

②姫路で鞣した上質な牛本革

サンダルのアッパーには、日本が誇る革産地・姫路で丁寧に鞣された牛本革を使用。
素材は、食用としての役目を終えた成牛(ステア)の皮を副産物として有効活用しており、環境への配慮とともに“命を無駄にしないものづくり”を大切にしています。
ステアレザーは、傷が少なく、キメが細かいことが特徴。
しなやかで程よいコシがあり、履くほどに足に馴染み、経年変化による味わい深さも楽しめます。
鞣しを手がけるのは、長年の技術と知見をもつ姫路のタンナー。
滑らかな質感と自然な艶が、畳インソールの自然な表情と調和し、足元に上品な存在感をもたらします。
また、裏地を省いた“アンラインド”仕様にすることで、革そのものの柔らかさと肌触りをダイレクトに感じられる仕立てに。
日本の職人が仕立てた国産レザーの奥深い魅力を、ぜひ素足で感じてください。
日本の職人魂が宿る、精緻なものづくり

Liberatoのすべての商品は、日本国内で企画・生産され、確かな技術と徹底した品質管理のもとで丁寧に仕立てられています。
また、本製品は靴職人が1点1点を木型に合わせて吊り込みをしているため、
レザーが足に吸い付くようにフィットします。
大量生産では決して生まれない、繊細で妥協のないものづくり。
そこには、「本当に良いものを、永く使ってほしい」という想いが込められています。
価格だけを優先するモノづくりではなく、素材と仕立ての質にこだわった一足。
ハンドメイドのような温かみを感じる風合いは、使うほどに愛着が増していきます。
また、Liberatoは「畳×レザー」という新たな可能性を、日本国内だけでなく世界に向けて発信していくブランド。
そのために、日本の素材を日本で作るというシンプルな哲学を貫いています。
素材の魅力を活かす方法であると同時に、輸送による環境負荷を抑えたサステナブルな選択でもあります。
そしてなにより、畳文化に親しんできた国内の職人たちの手によって、一足一足に魂が込められているのです。
Made in Japanの誇りを感じられる、こだわりの逸品を、ぜひ体感してください。

着用シーン

シンプルな装いに、レザーの艶が映える大人の足元。

こなれた雰囲気に。ラフなのに品がある、そんな一足。

どんなコーデも引き締める。ミニマルで洗練された存在感。

ユニセックスに履ける、カジュアル×上質のバランス感。
製品仕様


【カラー】
・ブラック
・ダークブラウン
【サイズ】
・XS(レディース:22~23㎝相当) 全長約23㎝
・S (レディース:23.5~25㎝相当) 全長約25㎝
・M(メンズ:25㎝~26.5相当) 全長約27㎝
・L(メンズ:26.5㎝~28相当) 全長約28.5㎝
※サイズに悩まれた方は、革が馴染みますので小さめのサイズをお勧めします。
※インソールは、使用状況によっては稀に色落ちすることがあります。
【サイズ交換について】
・オープンタイプのサンダルのためサイズの柔軟性はありますが、もしサイズが合わなかった場合には、サイズ交換を承ります。
・サイズ交換は、商品到着後1週間以内にご連絡いただけた場合に対応させていただきます。
・交換するサイズの在庫がない場合には1〜2ヶ月程お待ちいただく場合があります。
・往復送料はお客様負担となります。
【お手入れについて】
・国産い草は繊維がしっかりと詰まっているため、汚れが浸透しにくい素材です。表面が汚れた場合でも簡単に拭き取ることができます。
・い草は水分を吸収し放出する機能を持っていますが、雨の日などで濡れた場合は、風通しの良い場所で干してください。
スケジュール
2025年7月8日(火)~7月21日(月) Makuakeでの募集期間
2025年7月下旬~8月中旬 リターン発送
2025年8月中旬~一般販売
※東京・浅草のストア「Liberato TOKYO(予約制)」にて、現物をご覧いただけます。
お近くの方はご試着いただけますので、Webサイトよりお問い合わせください。

い草・畳文化を守っていくために

洋室の普及により畳のある住居は減少し、需要が縮小しています。また、安価な海外産のい草の輸入が増加し、現在国内で販売されている畳のおよそ8割が中国からの輸入品となっています。
い草は、全国生産量の90%以上が熊本県内で生産されています。しかし、2002年には1,340戸あったい草農家さんは、2020年には363戸に減少…(※)

(※) いぐさ(畳表)をめぐる事情 令和3年7月 農林水産省
国内におけるい草・畳文化の維持・継承は、危機的な状況と言えます。国産と海外産のい草・畳には、品質の違いがあります。大きな違いは、い草内部の密度です。
国産い草の断面は繊維がギュッと詰まっており、表皮も厚く丈夫です。そのため耐久性に優れており、弾力がありしっかりとした踏み心地があります。
香りにも違いがあり、国産の畳にはい草本来の干し草の香りが感じられます。見た目も色ムラがなく、長く使っていただいてもツヤが損なわれない美しい畳です。
Liberatoは、レザーと畳を組み合わせたプロダクトによって、畳の心地よさを再発見してもらい、日本の畳・い草文化を守っていくための力になりたいと考えています。
Brand History

From Nature to Style
Liberatoは、自然と調和した自由なライフスタイルに寄り添うブランドとして、2021年12月に誕生しました。
コンセプトは、「From Nature to Style」。
忙しない現代において、自分らしく心地よく過ごすために、自然から生まれる“本当に良いもの”を日常に届けたいという想いから始まっています。
自然体で、自分らしく
ブランド名である「Liberato(リベラ―ト)」は、イタリア語で「自由にする、解放する」という意味があります。世界的に名高い革や靴の産地であるイタリアにリスペクトを込めて名付けました。
モノがあふれる時代だからこそ、自分の価値観にフィットする、長く愛せるプロダクトを選んでほしい。
これからは高価なブランドだけでなく、自分自身が心から価値を感じる「もの」や「こと」を選択し、大切にしていくことが、かけがえのないことだと信じています。
リスク&チャレンジ
私達は本プロジェクトを進める努力を誠心誠意行ってまいりますが、開発・製造の工程において、本ページに掲載の情報とは一部仕様が変更になる可能性がございます。 また、本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 Liberatoの製品を手に取っていただく全ての皆様に喜んでもらえますよう、チームメンバー一同心を込めてプロジェクトを進めていきますので、 応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年07月21日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応可
【超早割15%OFF】畳クロスサンダル×1足

17,830円(税込)
畳クロスサンダル ×1足
(予定販売価格19,800円の15%OFF+送料1,000円)
※ブラックかブラウンからお選びください。
【早割10%OFF】畳クロスサンダル×1足

18,820円(税込)
畳クロスサンダル ×1足
(予定販売価格19,800円の10%OFF+送料1,000円)
※ブラックかブラウンからお選びください。
【超早割ペア20%OFF】畳クロスサンダル×2足

32,680円(税込)
畳クロスサンダル ×2足
(予定販売価格19,800円の20%OFF+送料1,000円)
※ブラックかブラウンからお選びください。
【超早トリプル25%OFF】畳クロスサンダル×3足

45,550円(税込)
畳クロスサンダル ×3足
(予定販売価格19,800円の25%OFF+送料1,000円)
※ブラックかブラウンからお選びください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「自然素材で魅せる、夏の足元。九州畳×姫路レザーが心地よい日本製の畳クロスサンダル」プロジェクト詳細ページです。