arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

ありがとうございます!大好評につき、アンコール開催決定!!

皆様、こんにちは。

この度は、多くのサポーター様に当プロジェクトへご参加いただき、誠にありがとうございました!!期待と応援のコメントも多数頂戴し、社員一同大変嬉しく思っております。

ご支援いただいておりますサポーター様へのリターンの発送は、来週5/17(土)頃より開始予定です。お申し込みの早い方より順次発送させていただきます。(お申込みの仕様により発送が多少遅くなる場合もあります)
1日でも早く皆様のお手元へ届けられるよう尽力いたします。


そして、大好評のうちに終了した当プロジェクトですが、なんと、アンコール開催することが決定しました!!
2025/5/11(日)午前...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    残り5日間です!間もなく終了!!

    皆様、こんにちは!

    当プロジェクトもついに残り5日間となりました。。。

    ちょうどG.W.でおでかけされる方も多いと思います。
    また、これから夏に向け暑くなってきます。
    そんな時、楽に履ける弊社のレザー雪駄がおすすめです!
    G.W.には間に合いませんが、ちょっとしたお出かけでも大活躍します。

    長時間履いても疲れにくい工夫がされております。
    本革の高級感が革靴屋ならではのこちらの雪駄は、洋装にも和装にも合うようデザインされているので、どなたでも色々なシーンでお履きになれます。

    これからの季節の1軍として、毎日履きたいお気に入りの雪駄になること間違いなし!
    ご購入を検討されているお客様は、是...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      応援購入 600万円突破!!ありがとうございます!

      皆様、こんにちは!
      ㈱リフトです。

      当プロジェクトも残り10日となりました。
      そして、このところサポーター様がどんどん増えていて、ついに応援購入が600万円を超えました!!本当にありがとうございます!

      本日4/19(土)も本来、お休みを頂戴する予定でしたが、大好評につき、急遽工場を稼働させていただきまして雪駄を生産しております!
      これも自社一貫生産だからできる強みです。
      社員一同、大変ですがお客様の喜ぶ顔を思い浮かべながら仕事をしています。
      まさに嬉しい悲鳴です。

      ありがとうございます。

      残り開催期間も少なくなって参りましたが、まだまだご注文お待ちしております。
      こちらの商品、受注生産...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        雪駄作製進行中!

        皆様、こんにちは。

        当プロジェクトも残り18日となりました。
        応援していただいている皆様、誠にありがとうございます!
        また、お時間を頂戴してしまい申し訳ございません。

        先日もこちらでお伝えいたしましたが、ご注文いただいている雪駄たちが続々と仕上がってきております。
        プロジェクト終了後、1日でも早くお届けできる様、社員一同日々動いております。

        弊社、企画・製造・販売を本当に全て自社で行ってます!!
        東京 浅草で日本の伝統を守りつつ、日々進化と革新を目指して靴作りに励んでいる会社です。

        商品お届けまでもう少しだけお待ちください。

        ㈱リフト
        ⇩手作業でつくられている雪駄たち

        • ほうき星7

          報告ありがとうございます。こうやって目に見えると愛着わきますね。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        応援購入500万円突破!!

        皆様、こんにちは。
        ㈱リフトです。

        プロジェクト開始54日目で応援購入総額が500万円を超えました!!
        着実にサポーター様が増えていて、大変ありがたいです。
        ありがとうございます!!

        先日もこちらでお伝えいたしましたが、商品が続々と出来上がってきております!
        お客様のお手元にお届け出来るのはプロジェクト終了後となりますので、まだ先となってしまいますが、雪駄達も履いてもらうのを心待ちにしていると思います。

        サポーターの皆様へはお時間を頂戴して誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

        ご検討中の皆様、まだ時間があると思っているとあっという間にプロジェク...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          現在、雪駄作製進行中!!

          皆様、こんにちは!
          ㈱リフトです。

          プロジェクト開始から多くのサポーター様に恵まれ、大好評をいただいております弊社の現代雪駄。いよいよプロジェクトも終盤戦です。
          まだまだご注文、お待ちしております!

          そして現在、弊社工場では商品が届くのを心待ちにしている皆様へ向けて、雪駄の作製が本格化しております!!
          ここで靴作りについて少し解説を。

          作業工程は大きく分けて4つあります。
          (本当は各工程の中に物凄い作業工程があります!)
           1.裁断-革からパーツを抜き出す作業
           2.縫製-パーツを縫い合わせる作業
           3.釣込(底付)-縫製が終わったものを木型に被せ、靴の形にして本底をつける作業
           4.仕...

          • はとりべ

            製造過程を見ることで益々履くのが楽しみになりました。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクトの裏話

          革のご紹介

          皆様、こんにちは!
          ㈱リフトです。

          今回は、本プロジェクトで使用している革についてのご紹介です。
          1枚目の画像がスエード革タイプの拡大画像です。
          鼻緒の表革の部分で、撥水加工された起毛素材となっております。

          2枚目の画像がクラッキング革タイプの拡大画像です。
          特殊加工で着色された革で、初めからひび割れたようなエイジング処理がされた革です。革の部分により色の濃さやひび割れ感が違うので、一足一足違った表情になります。一点物のようなプレミアム感を楽しめます。

          3枚目の画像は、クラッキングタイプの色落ちイメージです。
          わかりづらいですかね…
          クラッキング加工の革なので一般的の革よりも多少色落ちし...

            ※応援購入するとコメントできます。

            よくある質問

            どのサイズを購入しようかお悩みの方必見!

            皆様、こんにちは!

            先日、当プロジェクトのサポーターが300名様を突破しました!
            ありがとうございます!!まだまだ多くの方に知っていただきたいです。

            今回は、お客様よりお問い合わせの多くあった雪駄の「天板(足の乗る部分)の踵から前坪・鼻緒の距離」についてご案内いたします(実際の距離とは誤差がある場合がございます。)

            ↓下記画像をご覧ください。
            ①(黄色矢印)前坪からつま先トップまでの距離
            ②(赤色矢印)前坪から踵トップまでの距離
            いずれも天板が湾曲しているため最大幅での距離を測っております。

            実際にお履きになられることが難しいので、ご自身の足を採寸していただき購入サイズを決める参考にし...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              応援購入400万円達成!!

              皆様、こんにちは!

              皆様のおかげで応援購入総額が400万円を突破しました!!
              ありがとうございます!!心より感謝申し上げます。

              商品は早い物で、今週より順次縫製の段階へ入っております。
              縫製も自社工場!外部委託ではなく、すべて弊社内(もちろん国内!)で作製いたしますので安心感があります。
              また、アフターフォローもしっかりと行っていきます(有償)ので思う存分履き込んでいただけると嬉しいです。

              引き続きプロジェクト終了まで、宜しくお願い致します。


              ㈱リフト

              • 株式会社リフト

                サクラgo様 応援ありがとうございます! 商品到着まで、今しばらくお待ち下さい。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              3,000,000円突破!感謝申し上げます!!

              皆様、こんにちは。
              LIFTです。

              プロジェクト開始12日で、応援購入総額が300万円を突破いたしました!!
              ご支援いただいているサポーターの皆様、ありがとうございます!
              サポーターの皆様のお陰で、社員一同モチベーションが上がっております。
              誠にありがとうございます。

              リターンの進捗ですが、各種材料の手配が始まり、これから本格的に雪駄製作が始まろうとしております。わくわく
              職人が心を込めて1足1足お作りしますのでお時間を頂戴致しますが、今しばらくお持ちください。


              LIFT

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。