プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

佐賀の銘酒「万齢」を斑唐津ぐい呑で

戻す

ストーリー

  1. 「復活の蔵元」小松酒造と「唐津焼の伝統を頑なに守る窯元 浜本洋好」とのタイアップ
  2. 手作りで丁寧に醸すお酒「万齢」、唐津の土を登り窯で焼き上げる浜本洋好の「斑唐津ぐい呑」
  3. 4種の年間出荷本数限定のお酒とその個性を更に際立たせる徳利・ぐい呑のセットを予約販売

相知町伊岐佐にある日本の滝百選「見返りの滝」

万齢と斑唐津ぐい呑の出会いは、Gallery陶晃 店主 吉里京の感激の一瞬に始まります。


爽やかな香り高い「このお酒」を、お酒には一番と言われる「斑唐津ぐい呑」で呑む。
その美味さを多くの方に味わっていただきたいという想いを抱いた店主。
2021年夏、万齢と斑唐津ぐい呑のセット販売の実現に向け熱い想いを持って小松酒造へ。

本来ネット販売はしないという万齢
度重なる訪問の後、杜氏でもある小松大祐社長の心も動き、この度タイアップの実現となりました。

提供していただけるのは、万齢の中でもプレミアムな純米大吟醸4種のお酒

その4種のお酒の個性に合わせ、斑唐津ぐい呑を斑唐津の名手浜本洋好におねがいしました。

「お届けする酒器とお酒」

唐津焼は、九州北西部で作られている土味豊かな施釉陶器です。
歴史は古く創始は1580年代、唐津市北波多が発祥の地と言われています。

上の写真は、日本最古の登り窯 飯洞甕下窯跡

唐津市北波多に三里窯を持ち、藁灰釉の施釉された斑唐津を焼くことにこだわりつづける「斑唐津の名手」浜本洋好


斑唐津は創始の時代より焼かれ、失透・白濁する釉に青や黒、黄色などの斑が現れるところからその名がついています。

「斑唐津ぐい呑」
浜本洋好の斑唐津は、ガラス成分を含む窯周辺の陶土を使い1400度近い高温で焼成されるため表面がとても滑らかで口当たりの良いのが特徴。

「斑唐津片口ぐい呑」
口縁が少し外に反り胴はふっくら、目と口の付いた愛嬌のある丸い形は可愛いだけでなく、実はお酒をうまくする。答えは後述!

「彫斑唐津ぐい呑」
白濁し、直線的に立ち上がる胴に彫られた伝統的な装飾「×印」
私たちが一般に使っている意味とは違った×印の意味があるという。古くは二本松藩羽丹氏の家紋、スコットランドの国旗などに使われているのも興味深い。
ぐい呑に力強く彫を入れる技術は高度で、使っていくうち彫の施された部分に青い斑が現れやすい

「斑唐津片口徳利」
薪を燃料とし焼成される登り窯。その荒々しい炎の中からこんなに楽しい片口徳利が生まれるなんて。腰の辺りに窪みを持たせ、使いやすさも太鼓判。
時間と共に開いていくお酒の香りを感じながら呑めるのも片口徳利ならでは。


唐津焼についてご興味のある方は、陶晃の前回(斑の美-秋の夜長に-)、前々回(斑の美)Makuakeサイトをご覧ください。
こちらです。

https://www.makuake.com/project/toukou_karastu/

https://www.makuake.com/project/utakaratsu/

「復活」以来、常に新たな挑戦をし続ける銘酒「万齢」の酒蔵。

唐津市相知町にある蔵の創業は古く、江戸時代末期。大正、昭和と数々の賞を受賞し高い評価を得ていた銘醸蔵。
しかし、縮小し続ける清酒市場の流れを受け平成2年に休蔵
その後、酒造再興の意を決した現社長七代目小松大祐氏が「蔵元自ら杜氏」という新スタイルを樹立させ、復活の礎を築き現在に至っています。

「万齢 純米大吟醸 プレミアム4種」

「万齢」の中でもプレミアムなお酒4種のラベルは、今回のプロジェクトの為に現在、国内外での作品展や店舗・商品ロゴ、広告題字デザイン等、幅広くご活躍の「書家 田中紫花」さんに作成していただきました。
紫花さんの詳細は後述、実行者紹介でご紹介。

斬新なアイディアで「万齢」の新しい世界を開く小松大祐社長兼杜氏

大学卒業後、大手証券会社のトップセールスマンとしての経験に基づきビションを携え、「新しいことに挑み、工夫するのが面白い」と未知のものに踏み込む潔さと緻密さ、優しさは「万齢」のお酒の味にも表われています。

プレミアムな4種の日本酒

「山田錦」「佐賀びより」を45%まで磨いた当酒造きっての人気。
さらに当酒は、自然の圧力だけを頼りに一滴一滴布袋から垂れてくるお酒の雫だけを集めた「雫しぼり」。
心地よい酸味とふっくらした口当たりの旨口タイプ。

「山田錦」「美山錦」を45%まで磨いた純米大吟醸の無濾過生原酒。
年に一度のスペシャルなお酒、端麗でかつフルーティー。薄濁り。
最初の一口は振らずにそのままで、二口目は澱を絡めるとボリュームUP!

地元相知産「山田錦」を38%まで磨き、低温でじっくり発酵させたお酒の芸術品
端麗な中にもふんわりとした旨味のある究極の逸品。
出荷本数は年間500本限り。

お酒の名称になっている寿限無は福岡県産の酒米。
「ことぶきかぎりなし」というおめでたい名称。
さらに当酒は冷蔵庫で3年間熟成させた限定品でまろやかな口当たりが特徴。
落ち着いたスッと呑める食中酒タイプ。
40度くらいのぬる燗も美味しい。

お届けする銘柄が決まった後、大手洋酒メーカーのソムリエや利き酒師が、形や呑み口の異なる斑唐津のぐい呑で万齢の4種の日本酒をテイスティング。

「おりがらみ」「栞」「灯」「寿限無」ってどんなお酒?
どんな酒形のぐい呑と合う?

「灯」

【酒の味】
これぞ純米大吟醸!華やか。
力強い米の味を感じると共に爽やかさも持ち合わせる。
他の純米大吟醸にはないアーモンドなどナッツも味の中に有る。
複雑な味。
呑み終わりの頃、程よく苦みも感じる。旨味と雑味の塊。

【おすすめのぐい呑】
旨味と吟醸香を心地よく持てるぐい呑で心ゆくまで堪能でき、ほっとする立ぐい呑で。

「おりがらみ」

【酒の味】
熟したル・レクチェ(洋梨)の様なフルーティーな香りが旨味も保ちながら入ってくる。
大吟醸は食後にいただくイメージだが、万齢の「おりがらみ」は食前酒にしても良 い。
また、心地よい微発泡も有り、食を誘う。
主張しすぎず食事にも寄り添ってくれる感じなので食中酒として、脇役の役目も果たせる。

【おすすめのぐい呑】
つるつるの口当たりで薄めの口を持つ酒器。
端麗でフルーティーな新酒をブルゴーニュ型の酒器で味わいたい。

「栞」

【酒の味】
和梨(幸水や豊水など)の様な瑞々しさが広がり、潤いを感じる。
シンプルでピュア。
原料である米の輪郭も感じる。
テクスチャーが大根や和梨と似ている。
主張しすぎないので呑んでも飽きずに飲める。
香り高く旨味も強い

【おすすめのぐい呑】
持ち心地が良く、落ち着いて呑める形。
年間500本限定の瑞々しくピュアなお酒をストレートに口に運べる手持ちの良い立ぐい呑で呑んでみる。

「寿限無」

【酒の味】
4種のうち一番華やかで吟醸香がする。
ザ・正統派!お酒の色に透明感がある。
食事がなくても呑める。
古酒にありがちな「老香(ひねか)」がない
時間をかけゆっくりと呑みたくなる酒でワインと同様、時間と共に開いてゆく味を楽しめる。
徳利に取り分け、ぐい呑に注ぐたびに代わっていく徳利の中のお酒の味も楽しんでみたい。

【おすすめのぐい呑】
老香のない古酒をワインで言うデキャンタの役目を徳利に任す
デキャンタージュによって開いていく華やかな味への変化を楽める。
ぐい呑は腰が張り、口は閉じ気味で大ぶりのものを。
三種のぐい呑の中では斑唐津片口大ぶりの斑唐津ぐい呑が合う。

「くちびるで味覚にアプローチする」

「後口が柔らかい」
陶肌の滑らかさの余韻が続き、エステル香が穏やかになる。

「呑みながら美しさを楽しめる」

「持ち具合が良い」
掌に収まり、五本の指がぐい呑にかかることで心も和らぐ。

「ぐい呑の形によって香りを楽しめる」


「酒器に共通の効果」
くちびるに触れる口縁の厚み
口縁は薄くなるほど繊細な味を、厚くなると柔らかさを感じる。

■ぐい呑の大きさ
大きなぐい呑は量が入るので、時間の経過とともに開いてゆくお酒の味
楽しむことができる。

■小さいぐい呑は温度変化を求めない時に適する
例えば、燗を付けた時。

■口にあたる部分の角度もお酒の味に変化をもたらす
口がとがるほどキレが良くなり、ストレートにお酒が運べる。

同じ唐津市内にある、車で20分と離れない三里窯と小松酒造。
共に時間がゆっくりと流れていくような長閑で緑豊かな山間に位置する。

陶器とお酒、造るものは違っても双方に頑として譲らぬ「こだわり」を持つ。

「素材を活かす」「手間、暇を惜しまない」「道具はできる限り手作りで自然素材のものを使う」「伝統に活きる技」「自然に対する畏敬の念」


「素材を活かす」

「手間、暇 惜しまず」

「道具はできる限り手作り、自然素材」

「熟練の技」

「畏敬の念を抱く自然に、力を借りる」

「こだわりの先にあるもの」

それは ”人に感動を与える高いクオリティー ”

※尚、本文では、浜本洋好先生の敬称を略させていただきました。

陶器は大変吸収性の高いものです。
初めてお使いいただく前に半日程、水に浸してからご使用ください。

お使いになる前に
水洗いする程度で十分です。食洗機をお使いの時は器が乾ききっていますので、再度水に浸してからお使いください。あたためる程度のレンジならご使用できますが、オーブンなどは使用しないでください。

お使いいただく時
ご使用の際は、焼物の底のざらつきからテーブルなどを守るため、敷物などをお使いいだだくことをおすすめします。

お使いになった後
できるだけ早く柔らかいスポンジで水洗いをしてください。洗剤は中性洗剤をお勧めします。洗った後は、十分乾かしてからおしまいください。和紙や布をうつわの間に挟むと器を傷つけません。

その他
唐津焼では底を糸底(いとぞこ)と呼び、見どころのひとつですが、底のざらつきが気になるようでしたらサンドペーパーなどで軽くこすってください。
貫入(器表面のヒビ模様)などについた茶渋などが気になる場合は、薄めた漂白剤に浸けていただくと目立たなくなります。万が一、陶器が水漏れをした時は、米のとぎ汁を2.3日器に入れておくと水漏れが止まることもあります。
器を、誤って割ってしまったり、ヒビが入った場合は金継ぎ(きんつぎ)を施すのも素敵です。ご相談をいただければ金継ぎ承ります。
土ものは使い続けると落ち着いた風合いに器が育っていきますので、どうぞ末永くご愛用ください。

実施期間:2022年1月28日~2022年2月27日
リターン商品お渡し:2022年4月下旬

酒器は陶晃 日本酒は小松酒造より発送いたします。(別々の発送になりますので、到着日数の誤差があることをご了承ください。)

唐津焼の普及・伝統工芸の伝承・唐津焼販路開拓に充当させていただきます。

株式会社陶晃
【ご挨拶】
弊社は、日本の伝統工芸品 唐津焼を販売しています。
おかげ様で昨年9月に開業10年周年を迎えました。
「日本に息づく唐津焼の魅力を多くの人に体感いただき、皆様に愛され、唐津焼を後世に伝える応援を私共と共にお願いしたい」との想いを抱きながら営業活動をしております。
伝統の継承には作者の「こだわり」が存在します。
唐津焼であれば「土」「釉薬」「焼成技術」など。
弊社が主に扱う三里窯の浜本洋好氏にも頑として譲らぬものがあり、その結果として心に響く器が生まれます。
今回のMakuake 出展は、佐賀相知の銘酒「万齢」を、お酒には一番といわれる斑唐津のぐい呑で吞んだ時の自らの感動がきっかけです。
170年の伝統を持ちながら、市場の縮小で一時休業していた蔵を見事に復活させた小松酒造、「万齢」の酒蔵を訪ねる中でも同様の「徹底したこだわり」を目にしました。
「徹底したこだわり」は高いクオリティーを持ち、人を動かします。
自らの感動を形にして皆様にお届けし、「うまい!」の輪がもっと広がることを願っています
唐津三里窯で、相知小松酒造で「見たこと」「感じたこと」は、活レポでお届けいたします。
プロジェクトの実現において、「浜本洋好のぐい呑」と「万齢」を近づけた偶然があります。
それは「お酒4種のラベル」の作成者、また近年陶晃のオリジナル商品である「詩唐津」(国内商標登録済み)作製のお手伝いいただいている田中紫花さんが、偶然にもパリで行われていた サロン・デュ・サケ2019 で小松社長と出会っていらしたこと。

その後三者が繋がり、「お酒4種のラベル」の誕生となります。

「書家 田中紫花」さんについても活レポで作品やご活躍の様子などを紹介する予定です。

【社歴】
2012年1月:Gallery陶晃設立(個人営業にて唐津焼制作・販売を開始)
2013年1月:Gallery陶晃ホームページ作成、通販事業開始
2013年9月:「詩唐津」商標登録(登録第5612521号)(陶板や陶器に文字や絵柄を記載し焼き上げるもの)
2015年7月:アウディーリーガロイヤルギャラリーにて展示会開催
2016年7月:四季膳 ほしやにて「りょうりとうつわ」開催
2016年9月:関西イタリアンのカリスマシェフ本窪田雅文の店マジーア・アルチェントロにて斑唐津と当シェフが作るイタリアンとのコラボレーション開催
2017年4月:株式会社陶晃設立
2018年4月:浜本洋好茶碗二十撰開催
2018年 :珈琲学習会 年8回開催
2020年4月:「斑の美」をMakuakeにて掲載(2020 陶器市にも掲載)
2020年10月:「斑の美」-秋の夜長に- をMakuakeにて掲載
2021年10月 :狛江泉の森ホールにて「あなたの知らない唐津焼の世界」を講演

株式会社 陶晃
代表取締役 吉里京
取締役 吉里晃一
広報 濱谷真美子

株式会社陶晃:https://www.utakaratsu.com/


小松酒造株式会社
創業江戸末期、佐賀県唐津市相知町に位置する日本酒「万齢」の酒蔵
大正~昭和初期から数々の賞を受賞するも、時代の流れで平成2年に休蔵。
7代目である現杜氏 小松大祐の帰郷により、平成10年に8年ぶりに製造を再開。当時ではほとんど例のなかった「蔵元自ら杜氏」というコンパクトな新しいスタイルによる復活を果たしました。
復活初年度の大吟醸「万齢」は平成10年度福岡国税局酒類鑑評会で優等賞受賞
原料米にこだわり、手造りで丁寧に1本ずつ醸す「超アナログな酒蔵」で、限定流通、少量生産のお酒づくりをしています。

小松酒造株式会社
代表取締役兼杜氏 小松大祐
主任 高崎真
製造兼営業担当 石井克幸
池田浩毅・伊藤活

小松酒造株式会社:https://www.manrei.jp/

リスク&チャレンジ

4月下旬にプロジェクトのリターン商品をお届けする予定ですが、 ①生産現場の状態、器(やきもの)輸送時の状況等不測の事態が発生した場合リターン商品のお渡しが遅れる場合がございます。 ②斑唐津等の器の窯焚きに際し、薪を使って焼き上げますので電気・ガスなどを使った窯に比較して歩留まりが安定せず、焼き上がりの点数が不足する場合がございます。 ③焼き上がったやきものは同様の形状でも、色合いや寸法が多少異なる一点ものです。 ④開発中の製品につきまして、デザインや仕様が一部変更になる可能性がございます。 ⑤ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により、出荷時期が遅れる場合がございます。 ⑥本リターン商品は未成年の方の支援は頂けません。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、発送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン発送予定月から6ヶ月を越えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 これらの点をどうぞご了承ください。 上記等の理由でリターン商品をお渡しできない事態が発生した場合、ご相談の上弊社が所有する浜本作品のやきものをご提供いたします。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2022年02月27日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

27,000円(税込)

旬を味わう 灯1本と斑唐津ぐい呑セット
旬を味わう 灯1本と斑唐津ぐい呑セット

旬を味わう 灯1本と斑唐津ぐい呑セット (税込み・送料込み)

純米大吟醸 灯(2022年製):新酒 雫しぼり
山田錦・佐賀びよりを45%まで磨いた当酒造きっての人気
さらに当酒は、自然の圧力だけを頼りに一滴一滴布袋から垂れてくる酒の雫だけを集めた雫しぼり 
心地よい酸味とふっくらした口当たりの旨口タイプ
今が一番上手い時

■灯:内容量720ml Alc.16
■斑唐津ぐい呑サイズ:7cm×7cm×5.5cm 117g 70ml(紐付き二方山共箱付き)
*未成年の方はご支援頂けません。
*酒器は一点物につき焼き上がり・サイズ・色などが異なりますことをご了承ください。
*日本酒・酒器につきましては、本文中に掲載しております。

のサポーター

残り

2022年04月末までにお届け予定

37,000円(税込)

贅沢3本 おりがらみ・栞・寿限無と斑唐津片口ぐい呑セット
贅沢3本 おりがらみ・栞・寿限無と斑唐津片口ぐい呑セット

贅沢3本 おりがらみ・栞・寿限無と斑唐津片口ぐい呑セット (税込み・送料込み)

純米大吟醸 おりがらみ(2022年製):新酒 無濾過生原酒 「山田錦」「美山錦」を45%まで磨いた純米大吟醸の無濾過生原酒
純米大吟醸 栞(2022年製):地元相知産「山田錦」を38%まで磨き、低温でじっくり発酵させたお酒の芸術品
純米大吟醸 寿限無(2019年製):三年熟成古酒
■おりがらみ:内容量720ml Alc.16
■寿限無:内容量720ml Alc.15度
■栞:内容量720ml Alc.16度
■斑唐津片口ぐい呑サイズ:7.5cm×7cm×5cm 105g 75ml(紐付き二方山共箱付き)
*未成年の方はご支援頂けません。
*酒器は一点物につき焼き上がり・サイズ・色などが異なりますことをご了承ください。
*日本酒・酒器につきましては、本文中にも掲載しております。

のサポーター

残り

2022年04月末までにお届け予定

30,000円(税込)

両極の酒の香 おりがらみ1本・寿限無1本と斑唐津片口ぐい呑セット
両極の酒の香 おりがらみ1本・寿限無1本と斑唐津片口ぐい呑セット

両極の酒の香 おりがらみ1本・寿限無1本と斑唐津片口ぐい呑セット (税込み・送料込み)

純米大吟醸おりがらみ(2022年製):新酒 無濾過生原酒 「山田錦」「美山錦」を45%まで磨いた純米大吟醸の無濾過生原酒
純米大吟醸 寿限無(2019年製):三年熟成古酒
■おりがらみ:内容量720ml Alc.16度
■寿限無:内容量720ml Alc.15度
■斑唐津片口ぐい呑サイズ:7.5cm×7cm×5cm 105g 75ml(紐付き二方山共箱付き)
*未成年の方はご支援頂けません。
*酒器は一点物につき焼き上がり・サイズ・色などが異なりますことをご了承ください。
*日本酒・酒器につきましては、本文中にも掲載しております。

のサポーター

残り

2022年04月末までにお届け予定

33,000円(税込)

究極の純米大吟醸 栞1本・灯1本と斑唐津彫ぐい呑セット
究極の純米大吟醸 栞1本・灯1本と斑唐津彫ぐい呑セット

究極 純米大吟醸 栞1本・灯1本と斑唐津彫ぐい呑セット (税込み・送料込み)

純米大吟醸 栞(2022年製):地元相知産「山田錦」を38%まで磨き、低温でじっくり発酵させたお酒の芸術品
出荷本数は年間500本限り
純米大吟醸灯(2022年製):新酒 雫しぼり
「山田錦」「佐賀びより」を45%まで磨いた当酒造きっての人気
さらに当酒は、自然の圧力だけを頼りに一滴一滴布袋から垂れてくる酒の雫だけを集めた「雫しぼり」 
心地よい酸味とふっくらした口当たりの旨口タイプ
今が一番美味い時

■栞:内容量720ml Alc.16度
■灯:内容量720ml Alc.16度
■斑唐津彫ぐい呑サイズ:7cm×7cm×5.7cm 135g 95ml(紐付き二方山共箱付き)
*未成年の方はご支援頂けません。
*酒器は一点物につき焼き上がり・サイズ・色などが異なりますことをご了承ください。
*日本酒・酒器につきましては、本文中にも掲載しております。

のサポーター

残り

2022年04月末までにお届け予定

50,000円(税込)

開く味を楽しむ 寿限無1本・斑唐津片口と徳利斑唐津ぐい呑とセット
開く味を楽しむ 寿限無1本・斑唐津片口と徳利斑唐津ぐい呑とセット

開く味を楽しむ 寿限無1本・斑唐津片口徳利と斑唐津ぐい呑セット(税込み・送料込み)
純米大吟醸 寿限無:三年熟成古酒(2019年製)
■寿限無:内容量720ml Alc.15度
■斑唐津片口徳利サイズ:11cm×8cm×10cm 283g 220ml(紐付き二方山共箱付き)
■斑唐津ぐい呑サイズ:7cm×7cm×5.5cm 117g 70ml(紐付き二方山共箱付き)
*未成年の方はご支援頂けません。
*酒器は一点物につき焼き上がり・サイズ・色などが異なりますことをご了承ください。
*日本酒・酒器につきましては、本文中にも掲載しております。

のサポーター

残り

2022年04月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「佐賀の銘酒「万齢」を斑唐津ぐい呑で」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP