ストーリー
木目のような模様を持つ革小物がMakuakeに登場!
革の質感と木の表情を併せ持つ長濱レザーで作った革小物。
べんがらと柿渋で塗装された牛革を使用し他にはない独特な風合いを見せています。
また水染み、汚れ、カビに強い。ということが特徴です。
今回はこのレザーを使って二つのアイテムを御紹介いたします。
まずは、やわらかなデザインの名刺入れはいかがでしょうか。
長濱レザーの特徴である木目と縫い目の少ないこの形は相性抜群です。
風呂敷のようにサッと包むようなデザイン。革なのに木のぬくもりが伝わるような木目模様。縫製をほとんど用いず、フワッとした隙間や空間が心地よさを演出します。
誰かに見せた時の第一印象は「何これ?」でしょう。それはきっとチャンス。会話の糸口をつかんだ証拠です。話のタネは一つでも多い方がよくありませんか?
フリーランスでのお仕事やママ友名刺、もちろんカッチリしたビジネスマンにも。少しだけフォーマルから「ハズし」た名刺入れを使ってみませんか?
タテに使う名刺入れ「Tsutsumu」本日デビューです。
オフィスばかりがビジネスの主役ではありません。写真家、職人、カフェオーナーから茶道の先生…
多種多様な職種があるこの時代、ちょっと違う形の名刺入れがあってもいいのかもしれません。
休日の公園でお客様にお会いしても大丈夫。いかにもな名刺入れではなく、フワッとした雰囲気が少し気分を軽くします。
誰かに会いたくなる、そんなアイテムを目指しました。
新しく御目見えするのは名刺入れ「Tsutsumu」だけではありません。他のアイテムも御用意いたしました。
小さな小さなコインケース、縫製のみでふっくらしたまんまるフォルムを生み出しています。
底を浅めに仕立ててあり、ケースの横をちょっと押せばクチがガバッと開きます。そうする事で、コインが見やすく取り出しやすくなりました。
500円1枚、100円4枚、50円1枚、10円4枚、5円1枚、1円4枚。合計999円。これだけ入れてもまだ余裕があります。
コインケースだけどコインケースじゃない、そんな使い方も御紹介いたします。アクセサリを入れたり、毎日のお薬を入れたり…生活スタイルに応じた小物入れとしてもお使いいただけます。
例えばギターが好きな方ならピックを入れてみてもいいかもしれません。
コンビニ、自販機、お賽銭。小銭が必要なタイミングはまだまだたくさん。
コインケース「Chibi」は、小さいクセに大きく開きます。
このアイテム、実は珍しい革を使用しています。
素材が珍しい?いえいえ、塗装です。
当工房オリジナルの「長濱レザー」は皮革として非常に珍しい、べんがらと柿渋で塗装された牛革を使用しています。
ここで質問です。
「べんがら」を御存知ですか?
べんがらは古来から寺社仏閣等に使われてきた粉末顔料で、抜群の隠蔽力を持ち耐候性に優れた素材です。その為、木の保護剤として使われてきた歴史を持ちます。
・失われていく地域風習「べんがら塗りの日本家屋」を守ろう
当工房のある長浜市には日本家屋の柱や壁をべんがらで赤く塗るという風習があります。しかし、洋風建築の増加や作業の効率化によりそれが失われつつあるのです。
地域らしさを残し、より地域らしく。その思いで開発されたのが、地域風習と皮革をミックスした長濱レザーです。建物から皮革へ。風習は「ムカシ」から「イマ」へ姿を変えました。
べんがらによる耐候性、柿渋による防水、防カビ効果により、ベジタブルタンニン鞣し革の弱点である水シミや汚れ、カビに強いというメリットも生まれました。(完全防水ではありません。水濡れの際は陰干ししてからのオイルケアをお勧めします)
・職人がひとつひとつ手仕事で
当工房では全て職人の手仕事で製品が作られています。
長濱レザーの製作で最も重要な革の塗装。刷毛で幾重にも革を塗り上げる工程は最も大事な作業です。べんがらと柿渋を溶いた塗装液を何度も薄く塗り、家屋の柱を思わせる木目模様を刷毛で作り上げます。
初めて目にされる方は「木なの?革なの?」と毎回驚かれます。手作業での塗装の為、すべての製品において木目模様は異なります。同じ形のアイテムでも、必ずあなたのオンリーワンとなるのです。
手縫いによるクロスステッチにコバ磨き。職人による丁寧な手仕事が工房のモノづくりを支えています。
地域の風土を塗り込み丁寧に作られた長濱レザー。可愛いアイテムだけではなく、もちろんスタンダードも取り揃えております。
詳しくはコチラ→MATCH Leather Works
ユルく見えるかもしれませんが、そこには大切なモノがたくさん詰まっています。
一般的な名刺で約20枚程収納可能、もちろんカードケースとして使っていただくのもオススメです。場合によっては絆創膏や裁縫セットを入れるなど、使い方は人それぞれ。
80mm×95mmと手のひらサイズで持ち運びにもかさばりません。
丸みを帯びたデザインで、硬貨が約20枚程収納可能。コインケースとしてだけではなく、小物入れとしてもお使いいただけます。
80mm×42mm、手のひらよりもグッと小さなコインケースです。
「Tsutsumu」と「Chibi」という二点のアイテムを御紹介させていただきました。
今回は特別にmakuake限定、一点物のアイテムも御紹介いたします。
・B5サイズの書類カバン「B-5」
収納:B5ワイドまで対応
size:290×215×55(mm) ※持ち手部分は含みません
B5ワイドまで対応の書類カバン「B-5」はフタの開きが珍しいアイテムです。横に開くフタで、カバンを片手で持ったまま中身を取り出せるスグレモノ。
ショルダーベルトを使えば肩から下げて、あるいは背負って。書類、ノート、タブレット…サッと収納してスッと取り出せます。
オンラインでも取り扱いのないアイテムを、限定1個での御提案です。
※お礼品の発送について
すべて手作業による製作の為、御支援いただいたお礼品の発送には最大半年ほどお時間をいただいております。なるべくお待たせしないようにいたしますので御了承ください。
また、発送は郵便局より「ゆうパケット」にて発送させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。(B-5は除く)
※牛生来のキズやシワが含まれる場合がございます。
※手作業による塗装の為、掲載写真と風合いが異なる場合がございます。
滋賀県長浜市にある「MATCH Leather Works」は、代表であり職人の町本卓也がデザインから下処理・縫製・仕上げまで全てを担う革工房です。
オリジナル塗装の長濱レザーで製作した革小物を製作しており、長浜市のふるさと寄付金お礼品の製作も行っています。
・プロジェクトの先に
現在、長浜駅徒歩圏内に工房兼ギャラリーをオープンする為に活動を行っています。二階建ての小さな古民家を改修して、一階は工房兼ギャラリー、二階は地域の寄り合いや簡単な展示が出来るようなスペースに。
地元住民が気軽におしゃべりが出来る、観光に来られた方が珍しいアイテムを実際に触れる。そんな場所を目指しています。
今回のプロジェクトでは、その工房の改修資金の一部を御支援いただければと考えています。
今まで手にした事のない、地域風習と組み合わせた珍しい塗装の革製品。それで地元を更に盛り上げたい。そして観光に来られた方や遠方の方々に喜んでいただきたい。
そんな思いで今日も毎日駆け回っております。
どうぞ御支援よろしくお願いいたします。
※撮影地協力: Book Cafe すくらむ様
湖北の暮らし案内所 どんどん様
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年05月30日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
5,130円(税込)
【長濱レザー】コロンと可愛いコインケース「Chibi」

ふっくらデザインのコインケース「Chibi」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた長濱レザー、可愛らしいコインケースはいかがでしょう。
底を浅くし取り出しやすい小さめサイズ。
6/1オンライン取扱いスタートまで、makuake限定で5,400円(税込)を5%OFFの5,130円(税込)!
Size:80×42×15(mm)
のサポーター
2018年09月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
7,182円(税込)
【長濱レザー】ラフでカジュアルな名刺入れ「Tsutsumu」

大事な名刺をクルッと包む縦型名刺入れ「Tsutsumu」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた「長濱レザー」から、名刺入れの御提案です。
一般的な名刺で20枚程収納可能。
6/1オンライン取扱いスタートまで、makuake限定で7,560円(税込)を5%OFFの7,182円(税込)!
Size:80×95×15(mm)
のサポーター
2018年09月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
11,016円(税込)
【早期割引15%OFF】「Chibi」&「Tsutsumu」セット

ふっくらとしたデザインのコインケース「Chibi」と大事な名刺をクルッと包む縦型名刺入れ「Tsutsumu」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた「長濱レザー」のセットです。
10セット限定、12,960円(税込)を15%OFFの11,016円(税込)!
「Tsutsumu」Size:80×95×15(mm)
「Chibi」Size:80×42×15(mm)
のサポーター
2018年07月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
11,923円(税込)
【長濱レザー】「Chibi」&「Tsutsumu」セット

ふっくらとしたデザインのコインケース「Chibi」と大事な名刺をクルッと包む縦型名刺入れ「Tsutsumu」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた「長濱レザー」のセットです。
6/1オンライン取扱いスタートまで、makuake限定で12,960円(税込)を8%OFFの11,923円(税込)!
「Tsutsumu」Size:80×95×15(mm)
「Chibi」Size:80×42×15(mm)
のサポーター
2018年09月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
4,860円(税込)
【早期割引10%OFF】コロンと可愛いコインケース「Chibi」

【先着10名様限定】
ふっくらデザインのコインケース「Chibi」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた長濱レザー、可愛らしいコインケースはいかがでしょう。
底を浅くし取り出しやすい小さめサイズ。
10個限定、5,400円(税込)を10%OFFの4,860円(税込)!
Size:80×42×15(mm)
のサポーター
2018年07月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
6,804円(税込)
【早期割引10%OFF】ラフでカジュアルな名刺入れ「Tsutsumu」

【先着10名様限定】
大事な名刺をクルッと包む縦型名刺入れ「Tsutsumu」
滋賀県湖北地方の風習「べんがら造りの日本家屋」と皮革を融合させた長濱レザー、ラフに使える名刺入れはいかがでしょう。
一般的な名刺で20枚程収納可能。
10個限定、7,560円(税込)を10%OFFの6,804円(税込)!
Size:80×95×15(mm)
のサポーター
2018年07月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
60,000円(税込)
早いモノ勝ち限定1個!長濱レザーのB5書類カバン「B-5」

【限定1個】
ひとつだけの早いモノ勝ち!
B5サイズの書類カバン「B-5」はビジネスにもカジュアルにも。
書類やノート、タブレットを収納して簡単に持ち運びが出来ます。
フタが横開きなので片手でも開閉しやすく、ちょっと変わったデザインです。
背面に金具が取り付けてあるので、ショルダーベルトを使って肩から下げてお使いいただけます。
※ショルダーベルト×1が付属しています。
オンラインでも取り扱いのない限定アイテム、通常62,640円(税込)の所をmakuake限定で60,000円(税込)
Size:290×215×55(mm)
のサポーター
2018年07月末までにお届け予定
(更新日:2018年06月18日)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「レザーなのに木目。職人が手がける木と革のぬくもり詰まった革小物【長濱レザー】」プロジェクト詳細ページです。