
名刀包丁土方歳三モデル
在庫あり
7,700円
(税込)
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
名刀包丁(小)は、刃物の町として知られている”岐阜県関市”で企画から生産まで一貫して作り込みをした日本刀モチーフの包丁です。
戦国時代や幕末に活躍した英雄たちの愛刀を再現できるように、鞘のデザインや刃紋の形状にまでこだわっております。
熟練の刃物製造職人により1本1本丁寧に刃付けをされているため、切れ味も良く、機能面も充実しております。
名刀包丁(小)は3種類あり、①幕末の英雄である坂本龍馬、②幕末に活躍した新選組副長の土方歳三、そして、③戦国時代の覇者である織田信長のモデルとなっております。
【名刀包丁(小) 坂本龍馬(陸奥守吉行)モデル】
土佐(高知県)を脱藩し、薩長同盟や大政奉還の偉業を成し遂げ、日本の歴史を大きく動かした坂本龍馬の愛刀・陸奥守吉行をモチーフとしたもので、鞘や刃紋のデザインにこだわっております。鞘は黒石目調とし、純和風な装いを感じさせます。
鞘:黒石目調
刃体:互の目刃紋(半円形状)
(高知県立坂本龍馬記念館提供)
※画像は試作品のため、口金等のデザイン(形状)が若干変わる可能性があります。
【名刀包丁(小) 土方歳三(和泉守兼定)モデル】
新選組の「鬼の副長」と呼ばれた剣術にも優れた土方歳三の愛刀・和泉守兼定をモチーフとしたもので、鞘や刃紋のデザインにこだわっております。刀匠・兼定は、ニッケン刃物の所在地である岐阜県関市とも縁が深く、作刀された特徴的な三本杉刃紋が歳三の当時愛用していた名刀を彷彿とさせます。
鞘:牡丹と鳳凰
刃体:乱れ刃紋(三本杉)
(国立国会図書館引用)
※画像は試作品のため、口金等のデザイン(形状)が若干変わる可能性があります。
【名刀包丁(小) 織田信長(へし切長谷部)モデル】
戦国時代に天下統一を志し、破竹の勢いで領地を拡大させた織田信長の愛刀・へし切長谷部をモチーフとしたもので、鞘や刃紋のデザインにこだわっております。鞘は黒と金の2トーンで、信長の威厳を感じさせます。
鞘:黒、金
刃体:のたれ刃紋
(C)諏訪原寛幸/七大陸
※画像は試作品のため、口金等のデザイン(形状)が若干変わる可能性があります。
<特長1>デザイン
名刀包丁(小)は、歴史上の人物が愛用していた日本刀をモチーフとしている、これまでに無いデザインの包丁となっております。
持ち手は日本刀の柄模様のため、握っても滑りにくい設計となっております。
また、名刀の象徴的な刃紋がある事で、使う人をワクワクさせてくれます。
<特長2>切れ味
関市の老舗包丁メーカー・関兼次刃物株式会社とタッグを組み、切れ味に関わる「刃付け」部分を同社に担って頂いております。
今年で創業100周年を迎えた関兼次刃物は、刀匠”兼次”の末裔から始まった日本刀ともゆかりの深い企業で、現在では国内のみならず、グローバルにも活躍する企業で、包丁の切れ味には確かなものがあります。
また、切れ味や丈夫さに関わる「焼入れ」も日本刀鍛錬の技が活きる熱処理工程で行っております。
(左側2人がニッケン刃物、右側2人が関兼次刃物)
※熟練の包丁製造職人が刃付けをします。
<特長3>携帯性・収納性
鞘も付属しているため、包丁を鞘に納めた状態で携帯でき、BBQ等のアウトドアシーンでも活躍します。包丁をタオルでぐるぐる巻きにして持参する必要もありません。
また、今回はサイズを一般的な三徳包丁よりも少し短めの全長250㎜(刃渡り140㎜)としている事から、携帯のしやすさ、収納のしやすさから、セカンド包丁としての役割を発揮します。
1.家族のためにカッコ良いパパとなり、料理をふるまう!
普段、料理する人だけでなく、台所に立つ機会が少ない人でも、ワクワク感を感じる名刀包丁により、家族のために料理をしたくなります。
2.BBQ等のアウトドアで友達に自慢しながら、料理を楽しめる!
これまでに無いカッコ良いデザインの包丁であるため、話題性があり、料理中でも盛り上がる事間違いありません。
3.小ぶりで扱いやすいため、単身世帯でも気軽に料理ができる!
一般的な三徳包丁よりも小ぶりなサイズなので、一人暮らしのキッチンでも場所を取らずに収納できます。
上記、名刀包丁(小)以外のリターン品を以下に掲載いたします。
【家紋入りまな板】
今回のプロジェクトを機に、坂本龍馬・土方歳三・織田信長のそれぞれの家紋が入ったまな板を用意します。(今後の店頭販売は未定)
こちらは、まな板自体が自立するため水切り抜群で、収納スペースにも困りません。
立て掛けた時に家紋が見えるため、特に歴史好きの方には、インテリアの一部としても楽しむことができます。
坂本龍馬モデル
土方歳三モデル
織田信長モデル
家紋が入っていない面
※刻印された家紋に刃傷が入らないよう、(家紋の無い)反対面で包丁を使われることをお薦めします。
寸法: 300✕180✕13(mm)
材質:ひのき、側面ウレタン塗装
生産国: 日本
【日本刀はさみ 坂本龍馬(陸奥守吉行)モデル】
龍馬の愛刀・陸奥守吉行をモチーフとしたハサミで、持ち手や鞘のデザイン、鞘の紐(下げ緒)までこだわっております。
日本刀はさみは、外国人観光客だけでなく、日本国内の刀剣好きな女性や、歴史が好きな幅広い年齢層に大変人気があり、昨年のおみやげグランプリ2016ではグランプリ及び観光庁長官賞を受賞しております。
【名刀ペーパーナイフ 坂本龍馬(陸奥守吉行)モデル】
当モデルは、2年前のクラウドファンディングで多くのご支援を頂き、商品化したペーパーナイフです。※今回は鞘を赤石目調にしております。
龍馬の愛刀・陸奥守吉行をモチーフとしており、刃体には”互の目刃紋”と”陸奥守吉行”の刻印があります。掛け台も付属しているため、使わない時でも部屋に飾っておけば、抜群のインパクトを持ちます。
【日本刀はさみ 織田信長(へし切り長谷部)モデル】
当モデルは、持ち手に越前塗りを施し、鞘には純金メッキ(24K)を使用した超豪華はさみとなっております。また、刃体には特有の”のたれ刃紋”、カシメ鋲(刃体同士を組み付ける留め具)には織田家の家紋”五つ木瓜”が入っており、信長の威厳を感じさせてくれます。
是非、関の刃物職人と鯖江の漆塗り職人による逸品をご堪能ください!
桐箱入りのため、大切な人へのプレゼントにも最適です。
【名刀ペーパーナイフ 織田信長(へし切長谷部)モデル】
信長の愛刀・へし切長谷部をモチーフとしており、刃体には”のたれ刃紋”と”圧切長谷部”の刻印があります。※掛け台も付いております。
侍気分で封筒などを気持ちよくカットし、楽しい開封ライフを送りましょう!
日常生活の中で料理をする際、単調な作業にワクワク感を感じさせてくれるような包丁があったら良いなという想いから始まりました。
そこで、有名な武将や侍が愛用していた名刀モチーフの包丁があれば、切る前にワクワク感を覚え、更に切った後の心地よい達成感を味わうことができると考え、開発に至りました。
弊社は70年に渡り、品質の高い関の刃物を製造販売している一方、自社商品を広くPRできていない実態がありました。そこで2年前、名刀ペーパーナイフ商品化のプロジェクトに挑戦し、クラウドファンディングを通じて多くのファンを獲得し、広く商品PRをする事ができました。今回も関の刃物の代名詞でもある包丁で、ありそうで無かった逸品の開発に挑みます。
ニッケン刃物は、刃物の町岐阜県関市で創業して70年以上、ハサミやペーパーナイフを中心とした刃物の製造販売を行っております。事務用ハサミやキッチンハサミ、工具用ハサミ、布切りハサミなど用途に合わせたハサミを主に製造し、お客様のご要望に応じ、多くのオリジナル品(OEM)製造も担っております。近年では、自社ブランドのハサミやペーパーナイフの強化も図り、品質・デザイン共に磨きをかけております。
これまでに二度、Makuakeにてクラウドファンディングを行わせていただき、その際は多くの方々にご支援いただきました。ありがとうございます。
全長:250mm(刃渡り140mm)、板厚:2㎜
材質:(刃体)ステンレス刃物鋼、(持ち手)樹脂、(鞘)樹脂、塗装仕上げ、(口金)ステンレス
Q1: 銃刀法は大丈夫でしょうか?
A1:一般的な包丁であり、問題ありません。登録も不要です。(一般的な三徳包丁より短めです)
ただし、携帯する際は正当な目的(アウトドアでの使用等)のもと、持参しないと
いけませんので、ご留意ください。
Q2: 包丁は鋭い刃で危険ではありませんか?
A2: 先端をやや削っており、安全に考慮しております。
通常の使い方をしておりましたら、触れただけでケガはしませんのでご安心してお使いいただけますが、決して振り回したりしないで下さい。
Q3: 錆びませんか?
A3: ステンレスは鉄に比べるとはるかに錆びにくい素材です。ただし、濡れたまま放置したり、海水につけたりされますと、錆が発生する場合もございますので、水分をふき取って保管してください。
Q4: 包丁を研ぐと刃紋は消えますか?
A4: 包丁を研ぐと刃の先端から削れる形となるため、研ぐ度に徐々に刃紋(幅)が短くなります。また、刃紋はレーザーマーカーで入れているため、取れにくくなっておりますが、切る食材や使う頻度により薄くなっていく可能性があります。尚、新たにレーザーマーカーを入れる事はできませんので、ご了承下さい。
Q5: この包丁は両刃ですか?
A5: はい、両刃です。左利きの方でも使えます。
Q6: 万が一、刃が欠けた場合のメンテナンスは依頼できますか?
A6: 当モデルのメンテナンスは受け付けておりません。ただし、一般的な包丁のように自身で研ぎながら使って頂ければ、長年切れ味良くご使用頂けると思います。
Q7: 包丁は食洗器対応可ですか?
A7: 鞘以外の包丁本体は食洗器対応可です。鞘のみは、表面を塗装している関係で、食洗器にかけると塗装が剥がれる懸念があるため、入れないようお願いします。
Q8: 名入れ対応は可能ですか?
A8: 今回はお受けできませんが、今後のプロジェクトで実施する場合に検討させて頂きます。
名刀包丁(小)を一本持っているだけで、日々の生活を快適に、楽しく過ごせること間違いありません。
大切な方やお世話になっている方への贈答品としてお送りいただければと思います。
また、海外の方へのおみやげ、贈り物にも最適です。
多くのご支援を頂いた折には、複数のサイズ展開や他の武将モデルなどラインナップ増加を検討させて頂きたいと思います。
皆様のご支援、何卒宜しくお願い致します。
<リスク&チャレンジ>
・本製品の配送は12月中を予定しておりますが、予期せぬ事態により配送が遅延する場合がございます。あらかじめご了承ください。
・開発中の包丁のため、部品のデザインが一部変更になる可能性もございます。
ただし、大きく変わる事はありませんので、ご安心ください。
・想定を上回るご支援を頂いた場合、量産体制を整える事で、リターン品発送完了後の一般販売で、本プロジェクトと同等の価格で店頭販売されることがあります。
クラウドファンディングの性質上、以上の注意点について、あらかじめご理解とご了承いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
文章のTOPへ
在庫あり
7,700円
(税込)
在庫あり
7,700円
(税込)
在庫あり
7,700円
(税込)
このプロジェクトは2019年10月15日に終了した為、応援購入の申込はできません。
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年10月15日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
坂本家、土方家、織田家の家紋入りまな板です。水切りができるスタンド付きで、30×18cmの小ぶりでキッチンスペースに置きやすいサイズです。ヒノキ製。食洗器対応可。
※坂本家、土方家、織田家からお選びいただけます。それぞれのデザインは、プロジェクトページをご確認ください。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
坂本龍馬の愛刀「陸奥守吉行」をモチーフとした鞘付きの包丁。
全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
土方歳三の愛刀「和泉守兼定」をモチーフとした鞘付きの包丁。
全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
織田信長の愛刀「へし切長谷部」をモチーフとした鞘付きの包丁。
全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】
坂本龍馬の愛刀「陸奥守吉行」をモチーフとした鞘付き包丁と坂本家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】
土方歳三の愛刀「和泉守兼定」をモチーフとした鞘付き包丁と土方家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】
織田信長の愛刀「へし切長谷部」をモチーフとした鞘付き包丁と織田家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
坂本龍馬の愛刀「陸奥守吉行」をモチーフとした鞘付き包丁と坂本家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
土方歳三の愛刀「和泉守兼定」をモチーフとした鞘付き包丁と土方家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
織田信長の愛刀「へし切長谷部」をモチーフとした鞘付き包丁と織田家紋入りまな板のセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割50名様】坂本龍馬モデル、織田信長モデル、土方歳三モデルの名刀包丁(小)をそれぞれ1本ずつ、合計3本セットでお届けします。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
坂本龍馬モデル、織田信長モデル、土方歳三モデルの名刀包丁(小)をそれぞれ1本ずつ、合計3本セットでお届けします。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
坂本龍馬の愛刀「陸奥守吉行」をモチーフとした鞘付き包丁と家紋入りまな板、日本刀はさみと名刀ペーパーナイフのセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
織田信長の愛刀「へし切長谷部」をモチーフとした鞘付き包丁と家紋入りまな板、日本刀はさみ(越前本漆塗り)と名刀ペーパーナイフのセット。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】坂本龍馬の愛刀「陸奥守吉行」をモチーフとした鞘付きの包丁。全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】
土方歳三の愛刀「和泉守兼定」をモチーフとした鞘付きの包丁。
全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
【早割70名限定】
織田信長の愛刀「へし切長谷部」をモチーフとした鞘付きの包丁。
全長250mm、刃長140mmの小ぶりで気軽に取り扱えるサイズ。
のサポーター
2019年12月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「自宅でもアウトドアでも侍気分!関刃物職人による『名刀包丁(小)』」プロジェクト詳細ページです。
手続きを進めるには
こちらからログインしてください
会員登録
\約1分で登録でき、Makuakeを楽しめます!/
各種サービスIDで登録
メールアドレスで新規登録
ログイン
各種サービスIDでログイン
Makuake IDでログイン
新規会員登録