プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2016.04.29ストーリー
① ほかでは出会えない唯一無二、大人のバッグ
眠っていたオーダーメイド用ヴィンテージ生地を使用した日本の職人による完全一人仕立てバッグ。
業界で唯一のヴィンテージ生地専門の仕立て屋を営んでる私の確かな目利きと独自のノウハウ、ルートだからこそ集められる希少なヴィンテージ生地を使用している、今までにない新しいバッグです。
② VINTAGE CLOTH (約30年以上前の生地)
その時代特有の柄や原毛などヴィンテージのスーツ生地は、現在流通しているモノとは異なります。生地にハリがあり、骨董品と似ていて不思議と人をひきつける魅力があるといいますか、どれも力強さが感じられます。
生地はメイドインジャパンをはじめイギリス、イタリアなど様々です。
③ 一枚の生地から最大8個しか作れない
有限のヴィンテージ生地は一枚の生地から最大で8個分のカバンしか制作出来ません。カバンを制作したあと残った生地も小物制作に使用するためとてもエコです。
④ ”生地耳”をデザインに利用 (意匠権取得済)
オーダーメイド用生地のハシに使われている”生地の耳”。これは通常利用されないで廃棄されるところなのですが、これをデザインとして有効活用し、なおかつ意匠権を取得。
文字の出方でバッグの雰囲気が変わり、より一層オシャレ感を演出します。
生地耳をあしらったデザインがオールドファブリックの証しです。
⑤ ”完全一人仕立て”
他社のバッグのほとんどは分担工程によるハンドメイド。オールドファブリックのバッグは、裁断から縫製までを一人で仕上げる”ハンドクラフト製法”で仕上げています。完全一人仕立てで、職人が一個作るのに1日以上かかってしまうため、大量生産はできません。
⑥ハンドクラフトならではの味
もちろん皮も型抜きではなく一個一個手裁断による仕上げ。裁断など所々にある機械では出せない手仕事ならではの味。 そんな手作り感を大切に制作しているバッグです。
使えば使うほど生地が馴染み、ほどよいドレープができていい感じのバッグになります。
長い歴史を持つミユキ毛織株式会社ともコラボレーションしています。
⑦生地とレザーを選んで自分好みにカスタマイズ。女性の方にも好評です
今回のプロジェクトで使用するのは以下の生地です。
1.レギュラーバッグ①
(左:エンペラーテックス ヴィンテージ、右:ノリタケ毛織 ヴィンテージ)
2.レギュラーバッグ②
(左:日本毛織 ヴィンテージ、右:大同毛織 ヴィンテージ)
3.トートバッグ①
(左:大同毛織 ヴィンテージ、右:ソトー ヴィンテージ)
4.トートバッグ②
(左:イギリス製ミル ヴィンテージ、右:三星毛織 ヴィンテージ)
レザーは20種類のカラーからお選び頂けます。
※カラーの選択についてはプロジェクト終了後、実行者からご連絡差し上げます。
⑦ネームを刺繍できます
より一層オリジナル感が出ます。
※刺繍の場所は本体下部になります。
⑧ ヴィンテージ仕立て屋の視点を生かしたバッグ
ヴィンテージ生地は一枚一枚素材、織り方など違います。仕立て屋で培った技術でその生地に一番最適な製法を判断しバッグを作ります。完全一人仕立てだからこそ出来る今までにない新しいバッグです。
私は以前縫製メーカーに勤めていて、古くから営まれてる生地の商社や個人の卸問屋さんと取引がありました。それらの会社、店の多くは後継者不足などの理由により、廃業、合併などを余儀なくされ年々減少傾向にあります。
大阪府洋服商工業協同組合会員数の推移 (大阪府洋服商工業協同組合 資料より)
1970年 686件
1980年 581件
1990年 359件
2000年 254件
2015年 136件
そこに保管されている生地は新品、良品にも関わらず生地が短いなど、他、様々な理由により処分されてしまうことも少なくありません。
そういった生地を何とか活用できないかと、縫製メーカーで習得した技術、ノウハウ、ルートで、業界で初めて眠っていたヴィンテージ生地専門のスーツの仕立て屋を2004年にスタートしました。
ヴィンテージスーツはとても好評なのですが、生地が短いというところから、体が大きな人は取れないなどの問題があったため、スーツ以外に何か活用できる方法はないかと考え、バッグにしてみようと思ったのが最初のきっかけになります。
ヴィンテージ生地は現行の生地のようなやわらかさはなく、独特のハリがあるため、最初のうちは制作に難航しましたが、試行錯誤を繰り返しながら、スーツの仕立てで培ったノウハウで、独自のバッグを制作することに成功しました。
使用すればするほど生地が馴染んできて、独特のドレープが出てきます。
また生地耳を使用するデザインはオールドファブリックで意匠登録取得済みのデザインになります。
生地を1センチたりとも無駄にしない。これは僕がいつも考えていることです。想いの詰まったヴィンテージ生地を無駄にしたくないので、実際生地の買い付けに行く時は、短尺、ハギレ、でもすべて買い取りします。
昔のスーツ生地は原毛も今のモノとは全く違い、織り方も高速織機ではなく低速織機でゆっくり時間をかけて織り上げられた生地です。
もちろん今の技術でも再生産することは不可能な生地。
高品質の原毛、手間をかけて仕上げた生地は高価だったため、たくさん仕入れるわけにはいかず、店主はお客様の顔を想い浮かべながら仕入れをされたそうです。そのような想いの詰まっている生地を形を変えて世の中によみがえらせていく。
またそのバッグを持った人に出かけるのが待ち遠しいと思ってもらえる。その結果みんなが幸せになれる。そんなプロジェクトにしていけたらというのが私の想いです。
ヴィンテージ生地、バッグ、日本の職人の良さを全国、世界へ発信し、直接見て触ってもらい喜んで頂くのが私の夢です。
ヴィンテージの仕立て屋も思い切った挑戦でしたが、その生地を使用し、また廃棄されてしまう生地耳を活用し、なおかつそれで意匠権を取得したバッグを作るという新しい取り組みは、ファッション業界に新しい風を吹かせる思い切ったチャレンジになります。
私自身誰もやったことがないという挑戦にはとても惹かれます。これからも売れ筋よりもこだわりを、常に常識をはずした考え方で新しいことにチャレンジしていきたいです。
まだまだ認知度は低いブランドですが、クラウドファンディングしながら、応援していただけるサポーターの方と一緒に少しずつ大きくしていくことができればうれしいです。
今回のプロジェクトでは再生産できない貴重なヴィンテージ生地をご用意し、MAKUAKE限定でヴィンテージ生地の良さを楽しんで頂くバッグやポーチなどへ再生させます。
どこにもないオールドファブリックのバッグ、小物をお楽しみください。
ジャケットと同じ生地で・・・・・”ジャケバン”
オフはカジュアルバッグとして
プロジェクトで集めた資金は、ヴィンテージ生地の仕入れ、生産費用、新商品の開発費用などに大切に当てさせて頂きます。
㈱オールドファブリック代表取締役
兼ヴィンテージオーダーサロン ジェントリー代表
田渕 正伸
大阪府洋服商工業協同組合会員
1969年生まれ 縫製メーカーで修行後、業界で初めて当時誰も着目していなかった眠ったままのヴィンテージ生地に着目し、独自のノウハウ、ルートによって希少なヴィンテージ生地を集め、日本で唯一のヴィンテージ生地を扱ったテーラーを2004年にオープン。(ヴィンテージ生地専門のテーラーは現在もジェントリーのみ)
ヴィンテージ生地を扱うオーダーサロンの先駆け、第一人者となる。
ヴィンテージ生地は生地の長さが一般的に短いモノが多い。その生地が裁断できるかどうかを見極める最大限の判断力には定評あり。
また、現行の生地とは全く異なる、ヴィンテージならではの人を引きつける力強さに魅了され、新しい試みとしてスーツの生地とレザーを融合させたバッグの制作をスタート。
売れ筋よりもこだわりを重視した型破りなテーラーとして、百貨店などでもイベントを開催し、徐々にファンを増やしていて、世界に二つと存在しないオーダーを提案している。
【SHOP】
大阪府大阪市西区阿波座1-2-4 鳳ビル1F
OLD FABRIC (ジェントリー内)
06-6532-2983
ショップにもぜひお越しください。
■ オールドファブリック東京オーダー会、定期的に開催しています。
Q:耐水、耐久性は大丈夫ですか?
A:裏打ちし、三重構造(裏地、中芯、表地)で仕上げています。通常のバッグと同じようなご使用方法であれば、破れたり、水が中へしみ込むことはまずありません。逆に使えば使うほど使用感、ドレープがでてきて味わい深いバッグになります。
また万が一何か不具合が起こった場合でも、全てのことに対応できる職人がいますのでご安心ください。
■ その他のお問い合わせにつきましてはこちらへご連絡ください。
tabuchi@old-fabric.co.jp
世の中にはまだまだ着目されていない眠ったままの新品がたくさんあると思います。それをそのまま利用するのではなく、形を変えて価値を変え、高め、再生させるという人が増えていくお手伝いができればと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2016年04月28日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

コースター5枚セット【手作り】

手作りペンケース

手作りクラッチポーチ

【限定10個】小トートバッグ 【職人一人仕立て】

【限定10個】 3点セット 【職人一人仕立て】

【限定8個】NO1人気モデル レギュラーバッグ(写真はイメージ)

【限定8個】NO1人気モデル レギュラーバッグ (写真はイメージ)

【限定8個】トートバッグNO1 (写真はイメージ)

【限定8個】トートバッグ NO2(写真はイメージ)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、ファッションカテゴリの「眠っていた高級ヴィンテージ生地を使って、スーツ仕立て屋が作るどこにもないバッグ」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥602,91060%
もう腕が限界…!どんなエコバッグも肩掛けに変える“ふわふわショルダー”誕生
¥1,901,0091901%簡単に美味しいぬか漬けを。桐の調湿効果で水抜き不要。桐一筋33年、桐のぬか漬鉢
¥864,433864%薄いのに体温を寒風から守る暖熱仕様。手ぶらポケット付ハイブリッドダウンジャケット
¥673,576673%【磁気×フィット構造】ゴリラの骨格に学んだ、首肩のための管理医療機器マグピロー
¥1,390,386463%【ルミケア】LEDで筋肉のコリをほぐし、疲労を回復|光温熱リカバリーデバイス
¥251,46025%「はちみつ」や「ラベンダー」など、素材を楽しむ "贅沢バスソルト"
¥28,38028%強靭×大容量、街中も旅先でも個性を主張するラクダ革のバッグ
¥341,880341%ねじって圧が変えられる!?シワも気にならない段階式着圧ソックス
¥47,61947%【衝撃防止】レンズ保護シール
¥47,30094%刃物の堺、金物の三木。二大産地が生んだ一生モノの日本刀由来の黒打菜切り包丁
¥365,200182%【希少デザイン×機能性】カスタムできるマーブウッド調キッチンカウンター!
¥00%元プロ野球選手・川口和久がアスリート×農業の未来を創るプロジェクト
¥57,0003%【洗車から窓掃除まで一気に】80分という圧倒的スタミナを誇るハンディ高圧洗浄機。
¥1,488,360496%北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥725,175362%日常やスポーツで酷使しやすい肘に。動きにフィットするダブルクッションサポーター!
¥178,050178%3日〜5日もおまかせ!移動が多いビジネスパーソンに、圧縮機能付多用途リュック
¥16,39016%わずか30g!3色×4モード&マルチツール搭載、多機能チタン合金懐中電灯
¥208,824208%新しいナイトルーティンを。快適な睡眠環境づくりをサポートする睡眠デバイス
¥189,00063%充電忘れも怖くない!乾電池で動くWi-Fi搭載バッテリーで日常も災害時も安心を。
¥1,088,700108%韓国発!自動ランダム走行で猫を夢中に。軽量高耐久の次世代アクティブスマートトイ。
¥230,400460%背負心地、登山級! 重さを感じさせないロードリフター搭載の多機能バックパック
¥1,056,180528%美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥264,126880%寒さを忘れ、アウトドアを愉しむ!進化し続ける3シーズン対応の超暖×特許ギアスーツ
¥1,021,570340%