実行者の最新投稿
2023.10.02 moreストーリー
- 第4の枕=背中 (第1の枕は頭 第2の枕(フットピロー)は足 第3の枕(ボディピロー)は体)
- 姿勢を支える枕
- 24時間装着可能

当プロジェクトは、モデルで、ヨガインストラクターである「羽舞咲」(はぶえみ)と、睡眠の数々の学術論文を発表するなどの「眠りの専門研究」で定評のある「エスアンドエーアソシエイツ」との共同で「第4の枕=背中」の開発を実現!



現在、モデル・ヨガインストラクター・ラジオパーソナリティとして、「心」「体」のバランスを整え「表現」するアクティブなライフスタイルを提唱。そのシンプルで自然体なスタイルで、ファッション誌や広告モデル、自然派コスメブランドとのコラボイベントなど、国内だけでなく海外でも活躍中。

「エスアンドエーアソシエイツ」は、睡眠と生活環境について多種多様の評価・研究・企画実績を持つ企業。睡眠や生活環境にかかわる評価・研究・企画などを通じ、生活者のQOLの向上に貢献してきました。確立された睡眠評価技術を用い、商品やプロジェクトの目的に合ったプロトコルで、専門家が計画・計測・解析を行っております。

発案者の羽舞咲(はぶえみ)です。私は10年ほど前からモデルの仕事をしています。撮影の時やショーのウォーキングの経験を重ねる中で「姿勢が整っていること」がいかに大切か、そして、健康にも美しさにもつながっていることに気づき、睡眠のプロ「エスアンドエーアソシエイツ」さんにご相談し、姿勢を支える第4の枕「Posture Correction Pillow」が生まれました。

第4の枕を背中の正中線のところに当てることで胸が少しぐっと押し上げられて、胸が開くという仕組みになっています。人間の重い頭は頸椎という小さな骨で支えられています。スマートフォンの普及で前かがみで過ごすことの多い現代人の頸椎には大きな負担がかかっています。背骨を支え首への負担を軽減し首を休めることができるのは睡眠の時だけです。

私は、モデルの他にヨガインストラクターもしているのですが、最近生徒さんたちが猫背で悩んでいる方がすごく増えていきていてます。パソコンやスマホで前かがみで過ごす時間が多いといつの間にか「猫背」になっていませんか?私は自宅で仕事をするとき、「Posture Correction Pillow」をつけているのですが、枕が背骨にフィットして、自然と整った姿勢になり、すごく心地いいです。
「Posture Correction Pillow」は、寝ている間にも、また起きている時にも使用できる「第4の枕」です。

【突起部】
中に「発泡ビーズ(ポリスチレン)」が入っているので、しっとりと体型に馴染む感触。体の重みで発泡ビーズが流動し、自然と自分の背中に合った厚みになります。体重をかけるとビーズが穏やかに動いて身体を優しく包み込んでくれます。



【面ファスナー】
装着するための面ファスナーを布地と貼り合わせる際には、フレームラミネート加工を駆使しています。フレームラミネート加工という技術は貼り合わせに接着剤を使わないため、柔らかい風合いで、面ファスナー部分も伸縮性を損なわず、クッション性を保つ仕上げとなっております。

【布地】
使用している素材生地は 窮屈さが出ない様に、たて・よこに伸びるパイル生地にしました。更に、 ウレタンとパイル生地をフレームラミネート加工してクッション性を加え、体を優しく包み込む様にしました。装着した際に、負担なく体にフィットします。



アンダーバスト:60~85cm

■「単独洗い」か「洗濯ネット」をご使用ください。
■ 洗濯後、脱水したあと濡れたまま放置せず、風通しの良い所で陰干しして下さい。
■ 素材の特性上、強く擦れた場合、色落ちや色移りする場合がありますのでご注意ください。




髙橋志保(たかはし しほ)
〈お仕事〉サロンオーナー兼アロマセラピスト
1)実際にサンプルを試着していただいた睡眠時の付け心地や体感についての感想
背骨とサイドの脊柱起立筋に枕部分がフィットするので、寝る姿勢を取ると自重で無理なく胸が開きました。同時にバンドが支えてくれることで三角筋が後ろに引っ張られ巻き肩補正にも良いと思いました。
2)起きている時の付け心地や体感についての感想
起きているときは、自重がないので少しバンドを強めにセットしました。背面から胸骨を押してくれるのでおのずと胸が開き、肩甲骨がぐっと寄せられた状態で過ごせます。この姿勢が取れると腹筋を使うので、お腹引き締めにも良いと感じました。
3)「Posture Correction Pillow」の評価
起きているときも、寝ているときも使えるので、姿勢を正す『クセ付け』に役立ちます。バンドで補正強度を調整できるので、無理なく日常生活の中で正しい姿勢を取れるようになると思います。
4)「Posture Correction Pillow」の商品を社会に普及させたいと思います。応援のメッセージを頂けますでしょうか!
今回はモニターにお声がけありがとうございました。私自身が子供のころから背が高く、ずっと猫背でした。今でこそ姿勢を正せるようになりましたが、油断するとお腹から力が抜け巻き肩・猫背になりそうになります。

村上敦子(むらかみ あつこ)
〈お仕事〉ブランディングディレクター
1)実際にサンプルを試着していただいた睡眠時の付け心地や体感についての感想
装着して仰向けの姿勢で寝るとよりフィット感が増して姿勢がよいまま眠れそうな感じがします。ふかふかの枕部分がお気に入りです。
2)起きている時の付け心地や体感についての感想
ベルトがしっかりと装着できるようになっており、サポートされている安定感があります。つけるというよりはベストを着る感じに近いかもと思ったりします。きちんと整えて枕を背骨にフィットさせると、とても気持ちがよいです。
3)「Posture Correction Pillow」の評価
さまざま試作品を作り改良をされていかれた商品だと思います。フィット感があっても圧迫されている感じはしないので気軽に使用できます。
4)「Posture Correction Pillow」の商品を社会に普及させたいと思います。応援のメッセージを頂けますでしょうか!
パソコンやスマートフォンに向かう時間増えています。それに伴い姿勢も整いづらくなっていると感じます。私たちが考えている以上に「姿勢」は大切でさまざまな影響があります。外見はもちろん、健康、メンタル面など。「第4の枕」いう言葉、いいですね~。

松原美夏(まつばら みか)
〈お仕事〉アロマセラピスト、サロンオーナー
1)実際にサンプルを試着していただいた睡眠時の付け心地や体感についての感想
一晩つけて寝ても、心地良く眠れるようになりました。途中で横になったりしているのですが、背中が暖かくほっこりします。
2)起きている時の付け心地や体感についての感想
これをつけているとPC作業の時にも、背中が伸びて気持ちよく作業ができます。
3)「Posture Correction Pillow」の評価
寝ている時も、起きている時も使える「第4の枕」素晴らしいです。
4)「Posture Correction Pillow」の商品を社会に普及させたいと思います。応援のメッセージを頂けますでしょうか!
使った方の体が今より楽に毎日が心地よく過ごせますように、たくさんの方に広く布教されますように応援しています。




〈Question〉横向き寝なのですが、効果はあるのでしょうか?
〈Answer〉横を向いて寝ているといっても一晩中ずっと横を向いて寝ているのではなく、通常一晩で20回から40回寝返りをうっています。その間、必ず仰向けになって寝ています。(上級睡眠改善インストラクター No.MI-01-01:安達直美)


より多くの方に、姿勢を整えて頂けるよう、増産目的にて使用いたします。


モデル
羽舞 咲(はぶえみ)
横浜国立大学教育学部卒業。
大学在学中、ミスキャンパスグランプリ獲得。 その後、Yahoo! JAPAN で、ビジネス企画、マーケティング、プロモーションを担い、プロジェクトリーダーとして実績を積む。
2010年、オーバーワークで倒れたのをきっかけに自分のライフスタイルを見直す。本格的に“食美法”や“姿勢美法”などホリスティックな観点をもつ「ハーブヨガ」を海外で学び実践するなかで、ゆるめること、自然の力を取り戻すことの重要さを知る。
2013年「ベストジーニスト一般新人部門」にてファイナリストに選出され、モデル事務所に所属。
現在、モデル・ヨガインストラクター・ラジオパーソナリティとして、「心」「体」のバランスを整え「表現」するアクティブなライフスタイルを提唱。そのシンプルで自然体なスタイルで、ファッション誌や広告モデル、自然派コスメブランドとのコラボイベントなど、国内だけでなく海外でも活躍中。
「暮らすように旅する」という趣味が発展し、2021年4月より、長崎県五島列島へ移住。「自由」×「豊か」を楽しむ自然派ライフを実践中。
https://www.yuruyurubeauty.com/


株式会社エスアンドエーアソシエイツ 取締役副社長
安達直美
日本睡眠改善協議会認定 上級睡眠改善インストラクター No.MI-01-01
プロフィール
国内大手航空会社において国際線客室乗務員として勤務後、寝装品メーカーの研究所で主任研究員として睡眠に関わる研究に従事。睡眠文化戦略コーディネーターを経て、現在職に至る。リラクセーションおよび眠りに関するコーディネーターとしてエビデンスをもとにユザー・オリエンテッド・マーケティングに携わる。
主な実績
■シティホテル、宿泊特価型ホテルの機能、空間、道具の仮説立案と商品化を行う
■福岡RKB放送にて現在「どんどこサタデー」ドンドコヘルスケア(健康)コーナーにレギュラー出演中
■NHK教育テレビ「名医にQ」、テレビ朝日「やじうまプラス」や読売新聞など、コメンテーターとして出演。ほか、雑誌やウェブサイトへの寄稿多数
■啓蒙活動として、世田谷区、江東区、市川市、相模原市などにおいて、眠りに関する講演実績多数
■保育園での講演なども行う

(株)ストラテジック・コミュニケーションデザイニング
代表取締役社長
プロデューサー
吉橋英晴
< プロフィール >
慶應義塾大学経済学部卒業
(株)電通PRコンサルティング入社
(株)ストラテジック・コミュニケーションデザイニングを設立
< 主な実績 >
*「ベストジーニスト」を企画立案、34年間プロデューサーとして活躍
*「DPRコーポレートブランディング」を開発
*数々の企業の「リスクコンサルティング」を実施
*アウディの「全世界でのグローバル新ブランド展開」に、日本からPRコンサルタントとして参画
*広尾の「ル・バー」をプロデュース
*サマンサタバサ「カラージーンズ」をプロデュース
*ベストジーニスト「一般新人部門」グランプリ受賞者のユニット「ジーニスト」の楽曲プロデュース
*ラボグロウンダイヤモンド「Piccola Stella」ブランドを開発/販売
*中小企業診断士として、経営コンサルティングを実施


全国屈指の繊維産業の街・愛知県蒲郡市で、“繊維産元商社”として歩んできた「小森株式会社」。
もともと“束ね役”として産地の中核的な役割を担ってきた“繊維産元商社”ですが、現在の「小森」の立ち位置は、アドバイザーであり、コーディネイターであり、クリエイター。
長い歴史を持つ”産元”としての誇りを持ちつつ、さまざまなテキスタイル企画を提案するフレキシブルなフットワークが持ち味です。
リスク&チャレンジ
わたしは、「Posture Correction Pillow」を製品化するために、睡眠の数々の学術論文を発表するなどの眠りの専門研究で定評のあるエスアンドエーアソシエイツさんと、全国屈指の繊維産業の街・愛知県蒲郡市で“繊維産元商社”として歩んできた小森株式会社さんの絶大なご協力を得て、また、モニター様のお声を頂きながら、何度も試作を重ね制作してまいりました。 より多くの方々の姿勢に対するお悩みが、少しでも解消することに繋がることを心から願っております。 ※一部国内に類似商品が出回っている場合がございます。弊社では他社の類似品に関してのお問い合わせには対応出来ませんのでご了承ください。 弊社商品のオリジナル性については、上記プロジェクトに関する情報をご覧ください。 ※本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 ※原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から1ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ※プロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できる限り早くご連絡を致します。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年10月30日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
18,400円(税込)
【超早割】製品1個・商品オリジナル袋1個 20%OFF 限定80個

・完成した製品×1点 / 商品オリジナル袋×1点
【一般販売予定価格 23,000円の20%OFF】
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格より下がる可能性もございます。
※金額はすべて送料が含まれます。
のサポーター
2023年11月末までにお届け予定
19,550円(税込)
【早割】製品1個・商品オリジナル袋1個 15%OFF 限定190個

・完成した製品×1点 / 商品オリジナル袋×1点
【一般販売予定価格 23,000円の15%OFF】
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格より下がる可能性もございます。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により、出荷時期が遅れる場合がございます。
※金額はすべて送料が含まれます。
のサポーター
2023年11月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 コスメ・ビューティーカテゴリの 「POSTURE CORRECTION PILLOW(第4の枕)」プロジェクト詳細ページです。