プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2018.12.06ストーリー
現在6,510枚のオーナメントが子どもたちにプレゼントされました!
みんなで世界一のクリスマスツリーを日本に!
阪神淡路大震災を乗り越え、記念すべき開港150年を迎えた今年の神戸から、東北へ、熊本へ、そして世界中へ… 復興と再生のメッセージを届ける「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT」において、全長30mのあすなろのクリスマスツリーに飾る、みなさんから寄せられるオフィシャルメッセージオーナメント数でギネス世界記録に挑戦します。
届けたいのは、世界最大の生木のクリスマスツリー、そしてそれだけでなく夢や希望、そしてたくさんの想い。
世界各国を飛び回り、年間250トンもの植物を各国と輸出入し、いままでさまざまな貴族や王族・企業・行政機関などからの依頼に応えて植物を届けてきたそら植物園 代表・西畠清順が今回届けるのは、富山県氷見市の山中で出会ったあすなろの樹。大きさは世界で最も有名なクリスマスツリー・ニューヨークのロックフェラーセンターよりも大きなものに挑戦すべく、全長約30m、重さ26トン。その巨木を新幹線やロケット輸送など国家プロジェクト用のトレーラーに載せて山を下り、日本海から船をチャーターして日本列島を半周し、神戸に届けるという壮大な計画です。
このプロジェクトでは、他のツリーのように人工的な電飾を多量に施し煌びやかにするものではなく、最小限のエネルギーと、“風” を利用した、世界でもっとも有機的なものを目指し、 電飾の代わりに、メッセージカード型の反射材でできたオーナメントを取り付けます。そのオーナメントは、 夜間は希望の色で照らされたツリーが“風”になびくことで、反射して輝き、昼間は太陽光を、夕刻には夕陽を、夜明けには朝陽を反射し、いつでも美しいツリーとなります。
そして、そのツリーを輝かせるのは、このプロジェクトに参加したいと思ってくれる、すべてのひと。
来場者さんは、ツリーの下の広場でオフィシャルメッセージオーナメントに、自分の夢や希望のメッセージなどを自由に書くことができます。ネットや販売代理店でご購入いただいた方は、メッセージを書き込み郵送していただくことで参加可能です。届いたオフィシャルメッセージオーナメントは、毎週末、かならず西畠清順自らツリーへ飾ります。
このプロジェクトにかける想い そら植物園 代表・西畠清順
「いままで本当にいろんな植物をたくさんの人に届けてきました。誰かのために働いて、働いて、、、植物を届けて。でもどんなカッコつけても、結局は自分が生きる為、食べていく為にプロとして、仕事として植物を運んできたのだと思います。でも、30代半ばを過ぎたころから、ちょっと欲がでてきました。“自分のやっている、植物を運ぶ仕事で人の役にたちたい。”という欲です。
今回のプロジェクトは僕個人が発起人となる初めてのプロジェクト。だから個人的に3億円を借金してサンタのつもりでみんなに世界一のツリーを届けます。たとえ、オーナメントが15万枚完売したとしても、僕にとっては億単位の赤字でしょう。笑 でもこのプロジェクトは営利目的ではありません。たしかにこのような大仕事には想像を絶するようなお金が必要です。しかしオフィシャルメッセージオーナメントは、そのサポートの為だけではなく、みなさんに参加してもらう為に考えたもの。22年前、当時中学生だった自分が初めて死を意識したのが、阪神淡路大震災に被災した時でした。隣に住んでいたお婆ちゃんの家が全壊した強烈な光景や、その後通った高校の目の前に3年間仮設住宅があった景色をいまでも覚えています。神戸ルミナリエは、被災者の鎮魂の意味を込めて毎年催されている光の祭典ですが、元来日本人は、御柱祭や環状木柱列が物語るように木を立てる行為を最もプリミティブで神聖な行為とし、自然への感謝に常に寄り添ってきました。復興と再生の象徴としてこの巨木を神戸に立てるというこのプロジェクトは、日本人にとって最も根源的に意味が通ずるものです。元々クリスマスツリーの風習も樹木信仰が背景にある。いつのまにか人工物のクリスマスツリーが当たり前になり、本物の樹を使うことの意味すら失われつつありますが、この巨木をたてる行為がルミナリエと併催され、人々になにか大切なことを気付いてもらうきっかけになればと思っています。きっと、人々がこの樹をみていろんなことを感じたり、気になったり、心配したり、議論したり、、、。そんなことがこのプロジェクトの最終的な目的です。
今回選んだのは、あすなろの樹。富山県氷見市の山中にあったその樹は、周りが山火事にあい、唯一生き延びた縁起のよい樹です。あすなろは、「あす」はヒノキに「なろ」うの樹といわれ、ヒノキになりたくてもなれないとしてレッテルを貼られ、木材としてもヒノキより格下、いわば落ちこぼれの樹として扱われています。そんなアスナロの樹が、今回のプロジェクトで地元の方々の応援とともに送り出され、みんなの想いが集まって、世界一に輝く。そんな世界初の挑戦へ、ぜひみなさんをお誘いしたいと思います」
クラウドファンディングでは、子どもたちに夢と希望を届け、一緒に世界記録へ挑戦していただける方を募集します!
通常は1つ500円で販売しているオフィシャルメッセージオーナメントですが、クラウドファンディングからのサポートでは、支援者からのプレゼントという形となって、来場する子供たちに無料で配布されます。支援してくださる金額に応じて、プレゼントできるオフィシャルメッセージオーナメントの数が増えていきます。
また、支援してくださったみなさんには、ツリーを支える巨大な植木鉢の壁面に、メッセージとお名前を掲出させていただきます。(金額に応じて、ご希望の方のみ。ニックネームもOKです。)
クラウドファンディングで支援してくださるみなさんの想い、子どもたちの想い、みんなの想いが集まって、世界一に輝く。そんな世界初の挑戦へ、ぜひみなさんをお誘いしたいと思います。
イベント詳細
ツリーが飾られる会場であるメリケンパークでは12月2日より26日まで、日本を代表するアーティストやクリスマスマーケットが集い、さまざまなイベントが行われます。ぜひお越しください。
イベントタイトル:「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT」
実施期間:2017年12月2日(土)〜2017年12月26日(火)
時間:
ツリー点灯時間 PM17:30-PM24:00
オフィシャルインフォメーションセンター AM11:00-PM22:00
クリスマスマーケットハウス AM11:00-PM21:00
展望台 AM11:00-PM22:00
会場:神戸メリケンパーク
(〒650-0042 兵庫県神戸市中央区波止場町2)
料金:入場無料
主催:めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT実行委員会
問い合わせ先:キョードーインフォメーション:0570-200-888
集まったお金の使い道
通常であれば1枚500円で自らご購入いただけるオフィシャルメッセージオーナメントですが、クラウドファンディングでは、皆さんご自身のオフィシャルメッセージオーナメントをご購入いただくのではなく、代わりに、未来に夢や希望にあふれる子どもたちなどへ配布する分のオフィシャルメッセージオーナメントをご購入いただく仕組みになっています。
ご支援いただいた金額分のオフィシャルメッセージオーナメントは、事務局から『めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT』イベント会場へ届けられます。来場した子どもたちは、まるでサンタさんからプレゼントをもらうかのように、クラウドファンディングからのサポートであるオフィシャルメッセージオーナメントを贈られ、そこに願いを込めることができます。
ご支援していただくと、自分ではなく、その分子どもたちへ自動的にプレゼントができるという画期的な仕組みです。
イベント会場だけでなく、オーナメントのお届け先をご指定いただくことも可能です。例えば、ご縁のある被災地の小学校へ届けて欲しい、などのご希望がございましたら、事務局までお問い合わせいただければ、可能な限りお応えする予定です。
また、売り上げの一部は、清順自身への応援として、あすなろを氷見から神戸へ届けた莫大な運搬費などの一部として利用されます。
西畠 清順(にしはた せいじゅん)
1980年10月29日生まれ。36歳。兵庫県出身。
そら植物園株式会社 代表取締役 プラントハンター
幕末より150年続く花と植木の卸問屋の五代目として兵庫県で生まれ、中学生の時、阪神・淡路大震災を経験し、高校3年間は、学校の前に仮設住宅がある風景を見ながら過ごす。
21歳より日本各地・世界各国を旅してさまざまな植物を収集するプラントハンターとしてキャリアをスタートさせ、今では年間260トンもの植物を輸出入し、日本はもとより海外の貴族や王族、植物園、政府機関、企業などに届けている。
2012年、ひとのこころに植物を植える活動・そら植物園を設立し、名前を公表して活動を開始。初プロジェクトとなる「共存」をテーマに手掛けた、世界各国の植物が森を形成している代々木ヴィレッジの庭を手掛け、その後の都会の緑化事業に大きな影響を与えた。また東日本大震災復興祈願イベントとして、日本全国47都道府県から集めた巨大な桜を同時に都内でいち早く咲かせることに成功した「桜を見上げよう。 sakura project」は、全国的なニュースとなり、その後、植物に関するさまざまなプロジェクトを各地で展開、日本の植物界の革命児として反響を呼んでいる。
最後に
このめざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT オフィシャルメッセージオーナメントの数が5万枚を超えると、ギネス世界記録達成となります。みなさまの想いが集まれば集まるほど、風に揺られるメッセージが増えてツリーの輝きが増す、唯一無二のツリーです。みなさまのたくさんのご協力をお待ちしております。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2017年12月19日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

クリスマスオーナメント2枚

クリスマスオーナメント6枚&HPでメンバー紹介

クリスマスオーナメント10枚&HPでメンバー紹介

クリスマスオーナメント20枚&記念品の贈呈&HPでメンバー紹介

クリスマスオーナメント60枚&記念品の贈呈&HPでメンバー紹介

クリスマスオーナメント100枚&記念品の贈呈&HPでメンバー紹介

クリスマスオーナメント200枚&鉢にメッセージを掲出&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント600枚&鉢にメッセージを掲出&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント1000枚&鉢にメッセージを掲出&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント2000枚&鉢にメッセージを掲出&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント6000枚&鉢にメッセージを掲出&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント10000枚&鉢にメッセージ&記念品&HPメンバー紹介

クリスマスオーナメント18400枚&鉢にメッセージ&記念品&HPメンバー紹介
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、地域活性化カテゴリの「世界記録への挑戦に参加しよう!みんなで作る世界一のクリスマスツリーPROJECT」プロジェクト詳細ページです。
同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥57,0003%
北海道内唯一!日本酒版パーカーポイントで91点を獲得、幻の日本酒「あしべつだけ」
¥725,175362%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥1,099,400549%車内が一瞬で“自分専用の書斎”。仕事も食事も、ひとり時間もこの一台。
¥691,632691%ミニマル×機能美 薄さ約8mmのSMART WALLET『TRIM』誕生
¥00%埼玉の酒米「さけ武蔵」を救いたい!若手3蔵で、未来へつなぐ日本酒プロジェクト!
¥886,50088%【佐賀県鹿島市のテロワールを味わう】農家と31歳杜氏が繋ぎ、造る、渾身の限定酒。
¥148,10074%【酒蔵コラボプロジェクト】始動!小林酒造×北海道の酒蔵による新たな挑戦
¥2,087,200695%希少な和ハッカ茶を信州・白馬から|北アルプスの清らかな水で育った爽やかな清涼感!
¥165,500165%存続の危機!ファンタジー武器屋タクミアーマリーを救え!
¥1,389,400138%JAPAN DORAKU 2025 in 二条城
¥00%「あんこ文化を次世代へ残したい」若き3代目社長による新食感「もちきんつば」
¥568,074568%四季を映す、“天然”のブレンド。富士の蜂蜜&名水だけで作った蜂蜜酒《ミード》
¥1,539,9001539%人と環境に優しい『釘も接着剤も使わない木組み椅子』
¥00%晴れの国、岡山の陽光が育てた奇跡の一房。“大切な人に贈る”シャインマスカット
¥1,036,200345%桐が守る、お米の「おいしい」を毎日に。
¥164,461164%【川崎市中原区に新装開店】身も心も満たされる、優しさの味わい弁当!
¥103,00020%ONにもOFFにも軽い着心地。三河木綿テーパードパンツ|動きやすくビジネスにも
¥2,349,4001174%【何もしない新しい習慣】ただ見つめるだけのインテリアアート『ムービング曼荼羅』
¥3,696,4803696%【青森の冬の風物詩ストーブ列車】あなただけの特別仕様!名刺付きストーブ列車利用券
¥231,200115%アルコール3.5%で軽やかに、三島の美しい水辺の風景を閉じ込めたクラフトビール
¥214,92071%香ばしく、奥深い香りを実現。食卓をワンランクアップに繋げる燻製の醤油|薫煙醤
¥251,100125%ブルワー0年目の女子大生がつくるビール ~思い出のけやきに向けて、初めての一杯~
¥1,085,600108%【28年間ありがとう】湯乃泉|東名厚木健康センターから思い出を届けるプロジェクト
¥4,883,100162%