

歩くたび、風が吹く。ゴルフ専用空調シューズ、ついに登場!|DRY FEET 25
¥208,000
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
「T6-Board」は、日本の公道で使用できる様に改良された電動型キックボードです ・スピードが出過ぎて原付一種のナンバーが取得出来ない。 ・急な登り坂だと止まってしまう。 ・段差や凸凹道では上手く走らない。 ・長く乗ると疲れてしまう。 など今までの電動キックボードでは課題であった問題を解決しました。
*撮影地は国内ではありません。国内ではヘルメット着用、安全運転でお願いします
「T6-Board」は、日本でバイク用品を始め様々な電気部品の製造・取り付け・検品を長年行ってきたHiker、電源開発を行っている明陽光電、世界中に電動自転車や電動キックボードを製造販売している大手メーカーZhengbuとの共同開発によって生まれました。
世界中で手軽に使用されている電動キックボードですが、日本では公道で走るのに法律が厳しく、安心して乗る事ができません。しかし、「T6-Board」は日本の公道を堂々と走る事を考えて開発された商品です。
いくらモーターが大きく、スピードが出てもトルクが無ければ登り坂では走りません。そこで弊社では、最大速度を原付一種の規定内の30kmに抑えてトルクを上げました
前輪には「ダブルショック・アブソーバー」
シート下には「ビック・アブソーバー」を搭載!!
あえて最大スピードを30km/hや15km/hに抑える事で、超強力トルクを実現!
人の多い街中、雨で滑りやすい日など、安全にしっかり効くディスクブレーキを採用しています。一般的なドラム式ブレーキより効きが良く、僅かな力でも簡単にブレーキすることが出来ます。また、ブレーキ特有の「キーー」という不快な音も鳴りません。
「T6-Board」は、いま注目されている次世代バッテリーの「グラフェン」を採用しています。グラフェンの特徴は、リチウムバッテリーなどに比べて寿命が大幅に長く、急速充電が可能です。フル充電もたったの2時間!!
セキュリティーには、自動車と同じ様にスマートキーでロックを解除し、キーを回してモーターを作動させるダブルロックを採用しています。これで盗難等の心配もありません。(お客様ご自身でのチェーンロックをご用意する事を推奨します)
もし駐車する場所が無い時でも大丈夫! 「T6-Board」は誰でも簡単に折り畳む事ができます。通勤&通学で室内に持ち込んだり、電車や車に乗せてお出かけする時にも便利です。
「T6-Board」は日本の公道で使用する事を考えて開発しています。その為に必要なウインカー・ブレーキランプ・ナンバー取付台なども全て揃っております。
電動キックボードは原付一種の免許証・ナンバー・ヘルメットが必要です。また、原付一種の場合は制限速度30km/hまでとなっております。
現在、電動キックボードの規制緩和案が検討されており、東京都や千葉県では15km/h以下の場合、ヘルメット(任意着用)で自転車と同等の実証試験が始まっております。(現在は免許証必須)そこで、私どもは規制緩和に向け「T6-Baoard Multi」も開発いたしました。(規制緩和される保証はまだありません)
詳しくは、下記のURLをご参考ください。
警察庁:https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/mobility/interim-houkoku-gaiyou.pdf
Hikerは1985年の創業以来、電気製品の製造から検査までを専門に行っています。今回のプロジェクトは中国の明陽光電株式会社と言う電源開発を行う企業と「ICチップ」「電源」を共同で開発。更に、世界的な電動バイク会社の「Zhengbu」からフレームの供給を受け、日本の公道で使用できる製品を開発しました。生産の際は、明陽光電株式会社が組み立てを行い、Hikerは日本国内の総販売代理店として商品を輸入、全商品の製品検査を行って支援者様へリターンを発送申し上げます。
製品本体及び付属部品は、初期不良又は製造上の問題によるものと判断された場合で、かつ取扱説明書に従った使用下における品質の不良・欠陥などが確認された場合に、1年間のメーカー保証により無償にて修理交換が可能です。(注) バッテリーは充電回数100回以内での不良に限ります。(付属品は対象外となります。)
Q1. T6-Boardに乗る為に何が必要?
・運転免許証(原付一種に必要な免許)・ナンバープレート・自賠責保険・ヘルメット・任意保険(必須ではありませんが加入をオススメします)が必要です。
Q2. T6-Boardにはナンバープレートが必要なの?
必要です。ナンバープレートの申請と入手は、お住まいの市町村区役所で行います。ちなみにご自身で行う場合にかかる費用はありませんが、以下の書類が必要です。(事前に自治体ホームページ又はお電話にて確認される事をお勧めいたします。)
・印鑑(認め印可、シャチハタ不可)・販売証明書・軽自動車税申告書兼標識交付申請書(市町村区役所にあります。事前にネットでダウンロード可能な自治体もございます。)・身分証明書・車体番号の写し(不要の自治体もございます。)
Q3. 自賠責保険について教えて下さい?
自賠責保険への加入は法律で義務づけられています。コンビニやネットで申し込みが可能です。1~5年の単位で保険期間が選べ、保険期間が長いほど割安になる仕組みです。
1年(12ヶ月)/7,500円、2年(24ヶ月)/9,950円、3年(36ヶ月)/12,340円
、4年(48ヶ月)/14,690円、5年(60ヶ月)/16,990円
保険期間中に乗らなくなった場合(廃車)、残り期間の保険料は返金されます。免許とナンバープレート以外に必須となる費用はこの自賠責保険のみです。
Q4. 任意保険について知りたい
自賠責保険でカバーできない部分を補うのが任意保険です。比較サイトがあり、ご自分にあった掛け金やサービスを一括で比較できるシステムになっています。盗難保険などもありますので是非ご検討下さい。
Q5. T6-Boardの各モデルはどこが違いますか?
バッテリーやモーター、その他付属部品などは全く同じです。令和3年5月現在、必要とされる免許も同じです。違いは以下の通りです。
【MULUTI】
最高速度を15km/h、最大航続距離を65kmに設定しています。現在、実証実験が行われている規制緩和案の規定内に設定しております。
【PRO】
最高速度を30km/h、最大航続距離を45kmに設定しています。原付一種の規定内に設定しておりますので、免許証とヘルメットを着用して公道を走行する事が可能となっております。
Q6.T6-Board はどのような状態で発送されますか?
T6-Boardは簡単な工具で組み立て可能な「8部組み」と言われる状態で納品されます。「8部組み」とは、付属部品の一部やフロントタイヤが取り外した状態、ハンドルバーが固定されていない、といった程度です。組み立て動画を用意致しますので、動画に沿って組み立てて頂ける範囲の作業となっています。組み立てに自信のない方は、お近くのバイクショップか自転車屋さんにご相談されることをお勧めします。
Q7. T6-Boardの航続距離は?
「Q7」に記載の最高速度と最大航続距離をご参照ください。 但し、ここに記載の数値はメーカーの公式データに基づくもので、「乗り手の体重」「バッテリーの充電状況」「路面状態」「その他」によって変動する事をご理解ください。
Q8. T6-Boardのバッテリーはどうやって充電するの?
T6-Boardに使用しているバッテリーの最大の特徴は「グラフェン・バッテリー」です。最短2時間でフル充電することができます。専用のACアダプターで家庭用100Vコンセントから充電可能です。
Q9. T6-Boardのバッテリー充電時間は?
空の状態から最短2時間ほど(温度などの条件によって多少の差が出ます)でフル充電の状態になります。
【T6のご利用上の注意】
1、公道走行にはナンバー登録、取得が必要です。所轄市町村区役所において、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請してください。
2、自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)の加入が必須となります。
3、ヘルメットの着用は常時義務化されております。
4、日本の道路交通法規を遵守した走行をお願いします。
5、T6はより低価格でお届けする為に簡単に組み立てをして頂く事を前提にリターンを設定しております。組み立てに際しては、十分説明書をお読み頂き、動画などを参考にお願い致します。整備不良、ならびに組み立て不良による不具合、破損などのトラブルについては弊社では一切の責任を負いかねます。
弊社では日本の道交法や道路事情を考慮し、デザインやサイズ、その他の仕様を決定しております。本プロジェクトを開発チームと共に誠心誠意進めておりますが、開発中の工程においてより良い製品を目指す為に、一部変更になる可能性もございます。 リターンの発送予定日については、一定の数量を想定して記載しています。予想を大きく下回る、或いは上回る数量の場合、リターンのお届けに遅れが生じる場合がございますことをご了承下さい。 万一プロジェクトページに掲載している内容に変更が生じる場合、速やかに活動レポートにて情報の共有をさせて頂きます。 T6-Boardにご支援頂きました支援者様には、皆様にご満足頂けますよう、スタッフ一同努力して参ります。 又、記載の数値はメーカーの公式データに基づくもので、「乗り手の体重」「バッテリーの充電状況」「路面状態」「その他」によって変動する事をご理解ください。 最後にリターン発送の流れについてご説明致します。 1、プロジェクト終了後、ナンバー取得に必要な書類を送付申し上げます。 2、支援者様により、ナンバーと自賠責保険を取得して頂きます。 3、取得後に画像の送付を願い致します。 4、弊社からリターンを発送いたします。 5、リターン到着後、ナンバーと自賠責保険ステッカーの取り付けを行って下さい。 以上の誓約を弊社に対してMakuakeメッセージにて提出することをご承諾ください。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年06月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
95,700円(税込)
【早割40%OFF】T6-Board Multi × 1台
・お届け内容
T6-Board Multi × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:159,500円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
103,675円(税込)
【早割35%OFF】T6-Board Multi × 1台
・お届け内容
T6-Board Multi × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:159,500円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
107,250円(税込)
【超早割35%OFF】T6-Board Pro × 1台
・お届け内容
T6-Board Pro × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:165,000円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
111,650円(税込)
【早割30%OFF】T6-Board Multi × 1台
・お届け内容
T6-Board Multi × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:159,500円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
115,500円(税込)
【早割30%OFF】T6-Board Pro × 1台
・お届け内容
T6-Board Pro × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:165,000円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
99,000円(税込)
【超超早割40%OFF】T6-Board Pro × 1台
・お届け内容
T6-Board Pro × 1台
説明書
組み立て用パーツ一式
バッテリー充電器
製品保証書
一般販売予定価格:165,000円(税込)
※注意事項
1.本製品にヘルメットおよびプロテクターは付属しておりません。
2.公道で走行するためには、ナンバー登録及び自賠責保険への加入、ヘルメットの着用、免許(原付免許、普通自動車免許等)の取得が必要です。その際に掛かる費用は自己負担となりますので、あらかじめご了承下さい。
3.ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります事ご了承下さい。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「国内公道対応!日本で使用する為に開発された電動キックボード『T6-Board』」プロジェクト詳細ページです。
¥208,000
¥61,020
¥921,749
¥72,000
¥1,075,750
¥329,540
¥564,500
¥167,360
¥423,900
¥115,430
¥449,950
¥2,298,731
¥642,180
¥37,800
¥137,000
榊原まゆみ
2021.06.29
arashiyama
2021.06.25
kaits
2021.06.22