注目の応援コメント
- ドレドレ
- 2024.01.17
プロジェクト実行者
最新の活動レポート
2025.09.17ストーリー
- 原料は竹とコットン。試行錯誤を経て完成した、自然素材だけで作ったバンブーカーテン。
- 簾を現代にアップグレード。陽射しや風、季節の香りを心地よく感じられる窓辺のあり方を提案。
- カーテンメーカーだから脱ポリエステルにあえて挑む。今求められるサステナビリティアクション。
※製造枚数に上限があるため、応援購入数に合わせて適宜リターンの追加を実施しております。 詳細は活動レポートをご確認ください。
※また、サイズにご不安なお客様はメッセージにてお気軽にお問合せくださいませ。
※LINEでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご利用ください。
https://page.line.me/258nsxrr?openQrModal=true

KURASIKUのバンブーカーテンは
100%自然素材。
自然の中に身を置いているような感覚の中で
人も布も生態系の一部であることに気づき
自然を敬い共生する価値観に触れた時、
都会の喧騒から解き放たれ
ありのままの自分へと回帰していく。
そんな、たった1枚の布がもたらす
非日常体験をお届けします。


プロジェクト概要
KURASIKU(クラシク)は、エシカルな自然素材100%カーテンブランドです。

前回の和紙100%障子布プロジェクトでは134人の方に応援購入をいただきました。

今回ご紹介する第2弾は、竹繊維で織り上げた「take (タケ)」。
自然素材にこだわっている私たちKURASIKUがなぜ今竹に注目したのか、「take」というテキスタイルがもつ魅力をご紹介させていただきます。
なぜ、竹なのか?
究極のサスティナブル素材
竹は、古来から日本人の暮らしに深く関わってきた植物。生命力に溢れ、水も農薬も必要とせず3年で成木。育つ環境を選ばずどこでも生育できることから、資源を減らすことなく活用できる究極のサスティナブル素材として注目しました。

でもバンブー商品のほとんどが化学繊維
近年ファッション業界やタオル業界でもバンブー素材のものが多く見られるのですが、実は使われている竹繊維を溶かして化学薬品を使用した合成繊維「バンブーレーヨン」が主流。生産過程での環境汚染が懸念されている上、竹繊維が本来もっているざくざくとした風合いが失われた、光沢感のある商品がほとんどです。
”余計なものを入れない”こだわり
しかし私たちは、竹の魅力をありのままに、あくまでも自然のものを自然のままに活かした製品づくりにこだわりたいという思いから、これまでになかった自然素材100%のバンブーテキスタイルに挑戦することになりました。

竹が持つ生命力
竹の素材感が空間の鮮度を上げる
「take」を空間に吊っておくと、無垢の家具や植物など、身の回りにあるあらゆる ”自然のもの” と重なった時、それらが一層生き生きと見えてくることがあります。
自然から生まれたものは形を変えてもすべて呼吸しています。
だから、生まれも育ちも違う各々が同じ自然の素材というだけで、それぞれがひとつになって調和することができるのです。

竹すだれのDNAが息づく美と用
古来は貴族の雅な嗜好品として、近年は夏の風物詩として日本人の美的感覚を魅了してきた簾(すだれ)。光は除けながら風だけを隙き通すはたらきもあって、まさに”美”と”用”を持ち合わせた稀有の存在です。

開口から風が直接吹きこむのでなく、呼吸のように風がゆるやかに中と外を行き来し、五感で風の存在を感じ取ったり、竹ひごの細い隙間を透して外の景色を眺め、四季の訪れに想いを馳せてみたり。
この竹簾がもつ風情が、竹布「take」にも受け継がれています。

光、風、木漏れ日や影、土の香り、葉の揺れる音。
身近にある自然の姿が、竹の繊維1本1本からすり抜けるように伝わってきます。
takeとは?
竹なのにやわらかい
「take」は、純粋な竹の繊維から生まれたバンブーカーテンで、杢感のある独特なニュアンス。経糸、横糸の本数を減らし密度を甘く織ることで、空気を含んだようなやわらかさがあります。表と裏で表情が異なり、表は竹繊維らしいざっくりした風合い、裏はコットンのやわらかさを感じる仕上りです。

<生地スペック>
素材 :タテ…綿100%
ヨコ…竹55%綿45% ※投入混率
生地(織り) : 綾織
布巾のような繊細でやさしい手触り
「take」は、竹の繊維を化学薬品で溶かしたバンブーレーヨン(大量生産に向いた合成繊維)と異なり、竹の繊維を糸に紡いで織りあげたエシカルなファブリックです。
竹というと、チクチクしたかたい肌触りをイメージする人も多いと思いますが、「take」は布巾のようなやさしい風合いです。

端を縫製しない、ヒダもないフラットなテキスタイル

布も気分もいつもフラットでいてほしい。だから余計な加工はしていません。

しなやかに、自然なドレープ感。

不揃いな生地耳がやさしい雰囲気を作りだします。
ロングライフな未来のために
KURASIKUは自然素材100%にこだわった様々な素材のテキスタイルと布雑貨を提案しているブランドです。
綿、麻、和紙、竹・・・捨てられても自然に還ることのできる素材を選びながら、廃棄生地をほとんど出さない製造スキームを追求。資源循環させ、環境に負荷をかけないものづくりをしています。

原反の生地の巾は裁断せず、そのまま使用します
カーテンの製造工程で1日に出る廃棄生地は全国で約3.4万t。全ての生地を余すところなく使うために、カーテンにはヒダやタッセルがなく、通常当たり前にカットされゴミになっている生地耳も生かすデザインとして残しています。
そのため廃棄生地がどうしても出てしまうオーダーカーテンには対応できません。
「take」の生地巾は原反と同じ150㎝、そして丈は6サイズの既製サイズ展開です。


生地の上部にあいた8つのホールにお好きなパーツを通して吊るスタイルで、通常のカーテンにあるプラスチックフックは使いません。
布としてシンプルに愉しめる仕様になっており、洗濯などで生地が縮んでしまった場合も、パーツの長さを変えて丈を調整することができます。
職人たちの挑戦
竹の繊維は短かく、紡績が難しい
開発における一番のボトルネックとなったのは、竹は繊維が短いために紡績が難しく、かつ製織においても、大量生産には向かないとされていることでした。

そこで竹を開繊して細かく繊維を抽出し、竹と綿を混紡することで自然素材らしいやわらかさと、強さのあるテキスタイルを目指すことに。
薬剤は一切使いません。手間はかかりますが、環境に負荷をかけないための選択です。
昔ながらの遠州織の技術を生かす
製織は静岡県磐田市にある創業1948年の織物メーカー・ヤマヨ伊東織物合資会社さんに依頼。ここは江戸時代から続く遠州織の産地で、経験豊富な熟練の技によりあらゆる短繊維でも対応できる土壌があるのです。

また、竹は短繊維ゆえ、機械のスピードをあげるとほこりが舞い上がり、機械の故障の原因になります。今の機械はコンピュータで管理されほこりに弱いため、機械の回転数が遅い昔ながらの機械を使っている伊東さんの工場が「take」の実現に不可欠でした。

竹ならではの質感を目指し、何度も試作。こだわりの糸をできるだけ傷めないよう、超低速で密度を甘くして織り上げています。低コストの大量生産、化学薬品という効率を重視した現代の方法とは真逆ですが、少量生産だからできることです。

完成までに要した期間はおよそ1年。自然素材は、生地の保管や取り扱いも重要なポイントで、太陽光や蛍光灯でも変色してしまう恐れがある上、湿度管理も不可欠。デリケートな自然素材を保管するために、自社で最適な管理体制を構築しています。
残されるべき伝統に光を当てるために
江戸時代から続く綿織物の遠州産地は今、人材不足、承継問題によりピーク時2400社あった機屋は現在約30社。
伊東さんは職人魂で産地を支えています。

残されるべき伝統に光を当て、一枚の布が捨てられることなく、用途や形を変えて暮らしに寄り添い続ける。
これこそがKURASIKUの描くロングライフの未来です。

伊東さんと共に。目指す未来は同じです。
takeの特徴
「take」は、リネンやコットンにはない独特のテクスチャをもっています。布ふきんのような馴染みのよさ、さらりとした清涼感、ガーゼのような軽やかさ。

特に水にさらした後に刻まれる、繊細で趣のある縦の洗いじわは、間違いなくリネンでもコットンでもない特別なもの。

竹の繊維はコットンの約2倍の吸水力があり、その日の天気や湿度によって生きもののように伸び縮みします。

竹繊維ならではざっくりとした素材感とのコットンならではの綿毛のような軽やかさ。同じものは一つとしてない、KURASIKUだけの組合せが実現しました。
自然が育んだ機能
竹がもつ抗菌性、消臭性、制電性、吸湿・吸水性、温熱効果などの優れた機能性を受け継いでいる「take」。特に、帯電性や消臭性、UVカットにおいて高い効果が認められています。

ニオイの成分「酢酸」を調査。98・0と非常に高い数値が認められ、SEK基準に達しています。これは消臭機能に優れたレースカーテン2種の生地よりも高い数値。※「酢酸」とは、汗臭、加齢臭、排泄臭、タバコ臭の成分

一般的にUVカット機能をうたったレースカーテンのUVカット率は75%以上。takeはそれ以上の高い数値が認められ、これは通常のポリエステルカーテンの倍以上の数値になります。
多くの機能性カーテンは、専用の薬や後加工によって機能を付加しますが、「take」は竹そのものが本来持っている自然の力を優れた技術力で最大限引き出しています。
リターン商品について
takeは1色展開、生地の厚さも1種類です。

同梱の「革紐」をつないで生地を吊ります
通常のカーテンに付属されているプラスチックフックは付いていません。
生地の上部に8つのホールがあいていますので、その穴に、セットで付属している「革紐」を通して吊ってください。
【革紐】
色合いが徐々に濃くなっていく、本革本来の経年変化を楽しめます。生地1枚につき革紐は1セット付属していますので、別途購入の必要はありません。(幅4mm×長さ35㎝×8本)

もっと個性的なコーディネートを楽しみたい方に
吊りスタイルの応用として、別途2種類のパーツもご用意しました。
※こちらは別途単品購入が必要です。また革紐との併用はできませんのでご注意ください。
1・針葉樹紐
針葉樹の樹脂が原料。よく見ると白っぽい植物の繊維を感じる環境にやさしい素材です。(幅3mm×長さ40㎝×8本)※本体生地1枚分

2・S字フック
レールのランナーを使って吊るす場合に使用。短時間で楽にセットできます。(幅15mm×長さ3㎝×8個セット)※本体生地1枚分

※「S字フック」は小さいため、突っ張り棒には使用できません。
生地サイズの選び方
「take」は、オーダーでなく「幅150㎝×丈6サイズ」の既製サイズ展開です。
丈6サイズは、120㎝、140㎝、180㎝、200㎝、220㎝、240㎝。
生地につなげる紐の長さを調整すれば、どんな場所(窓)にもお好みの長さに吊ることができます。
【カーテンとして使用する場合のサイズ選びの目安】

※レール幅が150cm以下の場合は、生地の端を折りたたむことで調整可能です。
※生地の丈の長さはパーツの結び方で調整してください。
※リターン商品はすべて生地は1枚(革紐8本付き)ですので、カーテンとして2枚必要な方は、商品を2回購入いただく必要があります。
生地の無料サンプル

「自宅にあったサイズや枚数が分からない」「透け感を実際に確認してみたい」などご質問があればぜひお気軽にお問合せください。郵送にて生地サンプルをお送りいたします。(お届けまでに約1週間ほどかかる場合がございます)
商品の仕様

布の両サイドには1つひとつ表情の違う、天然あこや貝のボタン。


このボタンを、裏側についたボタンループに引っ掛けると、さまざまなスタイルのアレンジが愉しめます。

シェード風にアレンジしたり

タッセル風にアレンジしたり
あなたの遊び心で、自由に楽しく
KURASIKUに「カーテン」という概念はありません。目指すのは、使う人の感性に合わせて自由に形を変えていけるテキスタイル。エシカルの観点からも生地にヒダやフックがなく極限までシンプルな仕様にこだわっています。

アシンメトリーに吊ったり

目隠しや間仕切りにしたり

その日の気分で壁掛けクロスにも。テーブルクロスやソファカバーもおすすめです。ヒダがなく生地をすっきり畳めるので、使わないときは省スペースでクローゼットにストック。一枚の布が捨てられることなく、用途や形を変えて暮らしに寄り添い続けます。
シワや縮みも魅力的
自然素材の布は洗濯で縮みます。季節によって湿気を吸ったり乾いたりもしますが、パーツを調整すればいつでもお好みの丈に元通り。

⾃然素材だから、縮みやムラも魅力のひとつです。 ⼈⼯のものでは真似できない、一つとして同じものがない表情がおもしろい。
使うほどに⽣地がさらにくったりと柔らかくなり、色も変化し、あなたの暮らしの一部となって共に歳を重ねてくれます。
アンバサダーさんの声
KURASIKUのアンバサダーさんに使用していただきました!
【eight fieldさん】
柔らかい雰囲気で、温かみを感じました。貝のボタンもおしゃれで、細かいところまでこだわりを感じます。透け感がそこまでないので、パントリーの入口の目隠しとして使っています。和モダンな家の、のれんみたいな使い方もめちゃくちゃカッコよさそうですし、あえて北欧ヴィンテージにコーディネートしてみても良さそう。我が家では小引き出しがたくさんついた古い家具と同じ空気感を感じています。
【kikoさん】
私はいつも商品が到着したらすぐに水洗いしてシワ感を楽しんでます。「take」はテキスタイルとしてとても面白い仕上がりですね。服や巾着バッグにしたいくらいの個性が感じられます。竹と聞くとやはり硬いイメージがあったのですが、思ったより柔らかい!チクチクもしないし、肌なじみのいい風合いです。ネップ(糸の繊維が絡んでできる不規則な節)をダイレクトに感じられてとにかくおもしろいですね。
KURASIKUについて
■KURASIKUとは


自然には美しいものがあふれている
私たちKURASIKUは100%自然素材のテキスタイルと布雑貨を展開するブランドです。
綿、麻、和紙、そして竹。
今世の中にない、新しい自然の素材を開拓してきた私たちがこだわり続けていること
それは「自然のものをできるだけ自然のままで」ものづくりをするということ。
生命体が本来もっている優れた機能も、縮みやムラといった味わいも、すべて生きているものだからこその魅力であり、美しさでもあります。
自然のものは、枯れていても、色褪せても、どれもずっと美しいのです。
その本来の美しさに人の手を加えずありのままにお届けしたい。
そして「いいな、きれいだな、美しいな」と心が躍るような喜びを、お一人おひとりがもつ感性に響かせることができたら。
そう願っています。


商品概要
生地名 :「take(タケ)」
サイズ :既製6サイズ
(巾150cm×丈120cm・140cm・180cm・200cm・220cm・240cm)
付属品パーツ :革紐 8本 日本製
オプションパーツ:針葉樹紐8本/S字フック8個
原料 :タテ 綿 100%
ヨコ 綿 70% 植物繊維(竹) 30%
(紡績時の投入混率は植物繊維(竹)55% 綿45%です)
日本製 :紡績(日本)、生地作り(伊東織物)、染色 ※精練(木曽川染絨)、縫製(カズマ)
※原料の竹について
中国産の慈竹。慈竹は、名前の通り慈しみの竹と言われています。take に使用している原料の竹は、中国の自生している慈竹を山に取りに行き、竹の繊維を抽出し、コットンの繊維と撚り合わせて糸にしています。
実行者紹介
株式会社カズマ(福井県八重巻町105)
当社は、繊維王国である福井で半世紀にわたってカーテンを作り続けている企業です。カーテンというと、光や視線を遮る”道具”だと考える方が多いと思います。しかし住宅のAI化が進む今、テキスタイルがもつ役割は、AIでは埋められない「心の豊かさ」に深く関わり始めています。
風に揺れ、光をやわらかく調和し、外と中を曖昧につなぎ、空間を和ませる。そんなテキスタイル独特の魅力が、私たちの暮らしに癒しや安らぎを与えてくれます。
そして長く、心から愛せるものづくりを目指す中で「健康」や「環境」といったテーマは切り離すことができません。自然の摂理にあらがわず、心や体に溶け込んでいくようなテキスタイル開発を常に目指しています。
<パートナー企業>
紡績=信友株式会社
生地製織=ヤマヨ伊東織物合資会社
染色=木曽川染絨株式会社
<撮影協力>
ヤマダタッケン
リスク&チャレンジ
商品について ・商品の仕様が変更になる場合はいち早く共有させていただきます ・視聴端末により実物と色味が違って見える場合があります 配送について ・想定を上回る応募購入の申し込みがあった場合は一部納期に変更が生じる場合があります ・目標金額が未達成であっても商品はお届けさせていただきます キャンセル・返品について 詳細をMakuakeメッセージにてご連絡ください。 以下の場合は、交換・返品はお受けできかねます。 ・ お客様のご都合により汚れや破損が生じた商品 ・ 破損や内容相違以外の理由の場合 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、 希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ご応募いただいた皆様に喜んでいただけるように、誠心誠意ご対応させていただきますので、応援宜しくお願いいたします。
サポーターからの応援コメント
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2024年03月16日までに支払いを完了した時点で、購入が成立します。

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H120×1枚

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H140

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H220×1枚

【早割20%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H180×1枚

【早割20%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H200×1枚

【パーツ】S字フック(本体生地1枚分) カズマ・KURASIKU

【パーツ】針葉樹紐(本体生地約1枚分) カズマ・KURASIKU

【早割20%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H240

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H120×1枚

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H140×1枚

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H180×1枚

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H200×1枚

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H220×1枚

【超超早割30%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H240×1枚

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H180×1枚

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H200×1枚

【超早割25%オフ】take(カーテン/間仕切り用)W150×H240×1枚
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、プロダクトカテゴリの「暮らしに自然の情緒を。間仕切りやカーテンになる、しなやかで優しい竹のインテリア」プロジェクト詳細ページです。
特定商取引法に基づく表記同じタグのプロジェクト
あなたへのおすすめ
今日のランキング
新着のプロジェクト
- ¥00%
3日〜5日もおまかせ!移動が多いビジネスパーソンに、圧縮機能付多用途リュック
¥00%新しいナイトルーティンを。快適な睡眠環境づくりをサポートする睡眠デバイス
¥126,00042%背負心地、登山級! 重さを感じさせないロードリフター搭載の多機能バックパック
¥859,850429%美しい宝石を皆様へ。Makuake第58弾「秋の宝石祭」
¥264,126880%寒さを忘れ、アウトドアを愉しむ!進化し続ける3シーズン対応の超暖×特許ギアスーツ
¥720,180240%白光ノ鎖(はっこうのくさり)-CU/Ni STRAND 白銅製ウォレットチェーン
¥222,840742%歴史ある尾州ウールで作る。大人デザイン、羽織カーディガン|愛知から完全国内生産
¥838,800419%ムレやゴワつきに終止符を。敏感な肌も喜ぶ、13年愛された快適インナーが復活!
¥476,745158%【京都の和香をまとう】白檀と沈丁花が優雅に香る、至高のヘアオイル、練り香水、香水
¥1,366,480683%【超軽量】羽のように軽く焦げ付きにくい!折り畳める純チタン製フライパン!燕三条
¥648,093648%藍濃道具屋が新しいオリジナル万年筆開発!地元・彰化の地域課題解決を目指します!
¥100,40466%もう枕選びで迷わない。 睡眠科学 × 本能から生まれた新しい答え/INTONE
¥9,105,6099105%「持つだけで運気を後押し。ルチルクオーツがあなたの味方に」
¥259,424259%暖房に頼らない冬を手に入れる。わずか1cm、独自のWヒート構造の超軽&極暖ウェア
¥13,432,7164477%立てて置くだけで、「置き忘れ」と「汚れ」にさようなら。ミニマムなのに頼れる革財布
¥76,86017%午年は「馬」の縁起で開運祈願!60年に一度の大運気到来を干支ブレスレットで後押し
¥329,314109%【特許出願中】マチ無し袋が自立する!日常の袋が便利で快適に使えるバッグスタンド
¥177,120177%1セットで2スタイル!手元から魅せる大人の格上げApple Watchバンド
¥326,120652%もっと軽く、もっとラクに! 5wayコアルーバッグ2025秋の新作
¥481,250481%【スマートなのに高い収納力】シーンを選ばない高性能ミニマルバッグ
¥00%空間を操る!自由自在に動かせて空間に寄り添うキャスター付き収納
¥528,000528%【胸が大きな女性の方へ】着痩せブラックフォーマル(喪服・礼服・3L、4Lあり)
¥409,500409%RPOxフレーム、羽のような鎧を身にまとう「画期的な」洗えるスーツケース
¥39,85813%