実行者の最新投稿
2023.09.24 moreストーリー
- 世界に1つだけの財布。奄美大島でしか、染色出来ない泥染めの牛革を使用。
- 【実用新案取得】小銭が分別できる4仕切りのファスナー小銭入れ、スマホや通帳も収納可。
- 鞄の街、豊岡で明治40年より続く老舗の逸品。豊岡の鞄職人が一つ一つ丁寧に仕上げています。
奄美大島泥染めレザーをご存知でしょうか?
奄美大島の泥からでしか染める事の出来ない大変希少なプレミアムレザーです!

そんなプレミアムな牛革を使った長財布をご紹介いたします。
豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布

信頼の日本製。明治40年創業の匠の技術が光ります。
弊社は明治40年に鞄の街として繫栄してきました兵庫県豊岡市に創業し、鞄の製造を始めて116年になります。兵庫県豊岡市は古くから鞄の製造業を生業としてきた地域で、鞄の出荷額は日本一を誇る鞄の街です。
豊岡で培った職人技術をたくさんのお客様に知って欲しいとの思いで、2014年からスタートしたのが「豊岡工房(とよおかこうぼう)」です。

前回までのプロジェクトでは、たくさんの皆様から心のこもった応援・メッセージを頂き、おかげさまをもちまして成功を収める事が出来ました。
心より感謝申し上げます。

奄美大島泥染のプレミアムレザー

泥染めは奄美が世界に誇る伝統産業の染色技法で、約1300年の歴史があると言われております。
島に自生するテーチ木(学名:車輪梅)の気をチップ状に砕き、大きな窯で2日ほど煮込み4~5日程寝かせて煮汁を自然発酵させます。
その染料(煮汁)を用いて素手で空気に触れさせるように革に揉み込んでは絞り、染料を入れ替えては揉み込み、の作業を何度も繰り返していきます。
やがて革は染料に含まれる「タンニン」成分などで茶褐色に染まっていきます。

奄美の特定の地域の泥は鉄分が多く、粒子が細かく丸い特徴があります。
テーチ木染「タンニン」泥の「鉄分」が反応することによって「黒褐色」に染まっていき、これが「泥染め」になります。
伝統工芸の技術を残すべく革を染めるという新たな調整をし10年の歳月をかけて生み出された泥染めレザー。
化学繊維では表現できない深い黒と茶褐色の色合いや絞り柄ならではの、一点ものの色模様にオンリーワンに恥じない素材です。
泥染の工程

牛革に絞り柄を付けるための作業になります。一枚一枚、手作業で下準備を行います。


テーチ木(車輪梅)で染め、色を定着するため石灰に漬け空気に触れさせます。こちらの工程新しい染料を足しながら4回繰り返します。これを3回繰り返す事で12回染めます。
さらに、この流れ3回繰り返し、合計36回染色した後に泥に入れます。

テーチ木染め後泥の柄を付ける為絞り直します。

底に溜まった泥を足で均します。

泥染めをし、空気に触れさせる工程を複数回繰り返し泥に含まれる鉄分をタンニンと反応させて泥でコーティングしていきます。

仕上げに清流で洗っていきます。泥で媒染した物は、綺麗な川の流水でないと洗い切れません。ここも奄美大島の自然豊かな環境ならではとも言えます。

その後、染料を定着するために完全に乾燥させます。
ここまで36回染めた後、泥に入れて染めましたが、それをさらに3~4回繰り返すことで綺麗な泥染め特有の黒が出てきます。
すなわち、100回以上染めるという、凄く大変な作業を要して完成します。
今回使用する、奄美大島泥染レザーは
班絞り(はんしぼり)柄の牛革を使用します。

班絞りとは、しわを寄せながら丸め込み雲が乱れ合うようなムラ模様を表現。
まばらな濃淡の色合いが美しさを醸し出します。
班絞りは柄が細かく、ある程度均等に柄が出ていますので、面積の小さなお財布を作るのに適した染柄と言えます。
班絞り柄


そんな奄美大島泥染レザーを使ったお財布を作りました。
豊岡工房 奄美大島泥染めレザー コインが分けられる長財布

希少な奄美大島泥染めレザーは一般的な革とは違い、1枚、1枚、時間をかけて染めていくので、一つ一つ柄の出方が違います。
牛革の本来のベージュから、赤褐色に広がるように染まったり、鉄分が多く含まれた部分は黒く染まったりと1枚、1枚が生きているかのように違っていきます。
奄美大島泥染めレザーを使用する事で、裁断した革の柄が一枚一枚違ってきますので、
世界に一つのあなただけの財布が完成します!
財布の型は一番人気のラウンドファスナー型。

メインファスナーを開くと、
札入れ2ヵ所、カード入れ12ヵ所、ファスナー式小銭入れ1ヵ所、オープンポケット2ヵ所がございます。

中央の、ファスナー式小銭入れはL字に底まで開くファスナータイプになっておりますのでがばっと大きく開いて中身も見やすくなります。
さらに、内部が4つに仕切られており、コインを分別して収納する事が出来ます。
お会計時に、財布の中の小銭がたくさん入っていると見ずらくて何円が何枚あるかわかりづらくないですか?
この4つに仕切られた小銭入れ機能があれば、必要な小銭を素早く取り出してスムーズなお会計が出来ます。
この分別機能は弊社が実用新案を取得している機能です。
(実用新案登録 3218846番)

ファスナーにはYKK®社製の物を使用。
世界に誇るYKK®ブランドのファスナーは滑りが良く、信頼出来るファスナーです。
内側には日本かばん協会の会員が製造した事を証明するタグを縫い付けております。
「YKK®はYKK株式会社の登録商標です」

さらに、こんなものも入ります。
①通帳
お給料日や、支払い日などに毎月銀行を回るという方も多いかと思いますが、通帳もすっぽり収納出来ます。
おろしたお金をしまいつつ、通帳も一緒に持ち運びが出来て便利です。

②スマートフォン
ランチの時にお財布の中にスマホを忍ばせていくという事も出来ます。
以外と財布とスマホだけでも荷物になってしまうのがこれで解消出来ます。

※スマートフォンに関しては、本体のサイズやその他の収納物の量によって閉まらない事もございますので、ご注意下さい。

商品スペック


サイズ:約横19.5 ✕ 縦10 ✕ マチ2cm
仕様:開閉ラウンドファスナー式
内側:札入れ×2、カード入れ×12、オープンポケット×2、ファスナー式小銭入れ(内側が4つに仕切られております)×1
重量:約180g
素材:奄美大島泥染めレザー(牛革)
カラー:班絞り柄
生産国:日本
※出来上がった商品は性質上、一点一点柄の出方が異なる事をご了承下さい。

豊岡工房 奄美大島泥染めレザー コインが分けられる長財布
通常販売予定価格:38,500円
■早期購入特典
<スタートダッシュ割 35%OFF>:25,025円 / 先着 30名様
<スタートダッシュペア割 37%OFF>:48,000円 / 先着 10名様 (2個まとめ買い)
※1個あたり24,000円
<集まれ!みんなでサンキュー割 39%OFF>:117,000円 / 先着 2名様 (5個まとめ買い)
※1個あたり23,400円
家族・友人やプレゼントなど、5本まとめ買いでお得です。
<超超早割 30%OFF>:26,950円 / 先着 50名様
<超早割 25%OFF>:28,875円 / 先着 50名様


兵庫県豊岡市では、古くから鞄の製造産業を営んでまいりました。
鞄の起源である、柳筥(やないばこ)は奈良の正倉院に上納されており、長い歴史を経て現代の職人へ技術が受け継がれております。
弊社は明治40年に鞄の街として繫栄してきました兵庫県豊岡市に創業し、鞄の製造を始めて116年になります。

兵庫県豊岡市は古くから鞄の製造業を生業としてきた地域で、鞄の出荷額は日本一を誇る鞄の街です。
豊岡で培った職人技術をたくさんのお客様に知って欲しいとの思いで、2014年からスタートしたのが「豊岡工房(とよおかこうぼう)」です。
国産で品質の良いものを、出来る限りお客様にお届けできるように頑張っております。
リスク&チャレンジ
・オーダー品となるためご注文後の返品交換はお受け致しかねます。 ・応援購入の数が想定を上回った場合、出荷時期が遅れる場合がございます。 ・天然の皮革を使用しているため若干の傷など個体差が生じる場合がございます。 ・商品の性質上、一点一点柄の出方が異なりますので交換等はお受け致しかねます事をご了承下さい。 ・モニター環境により、実際の商品の色合いと異なってみえる場合があります。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。 ・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が予定価格より下がる可能性もございます。 ・原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から2ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2023年10月15日までに目標金額が達成となる必要があります。
25,025円(税込)
【スタートダッシュ割】豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本

豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本
【一般販売予定価格 38,500円の35%OFF】
のサポーター
2024年02月末までにお届け予定
26,950円(税込)
【超超早割】豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本

豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本
【一般販売予定価格 38,500円の30%OFF】
のサポーター
2024年02月末までにお届け予定
28,875円(税込)
【超早割】豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本

豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 1本
【一般販売予定価格 38,500円の25%OFF】
のサポーター
2024年02月末までにお届け予定
48,000円(税込)
【スタートダッシュペア割】豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 2本

豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 2本
【一般販売予定価格 77,000円の37%OFF】
1本あたり 24000円
※1つ1つ、柄の出方が違いますのでご了承下さい。
のサポーター
2024年02月末までにお届け予定
117,000円(税込)
【集まれ!みんなでサンキュー割】豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 5本

友人、家族、プレゼントなど、5本まとめて購入で39(サンキュー)%OFFで非常にお得です。
豊岡工房 奄美大島泥染めレザー長財布 5本
【一般販売予定価格 192,500円の39%OFF】
1本あたり 23400円
※1つ1つ、柄の出方が違いますのでご了承下さい。
のサポーター
2024年02月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「世界に1つだけ、あなただけの財布! 奄美大島泥染レザーを使った希少な長財布!」プロジェクト詳細ページです。