ストーリー
- 6年連続ミシュラン「パスタイオーネ」オーナーと「エル・ブジ」出身パティシエによる珠玉のスイーツ
- 本場イタリア産トリュフ、最高級ワイン・バローロ、最高のチョコレートから激選した食材のみを使用
- これまで日本であり得なかったイタリアを体験できる「アイスジェラートケーキ」マクアケ限定提供
イタリア産トリュフ、イタリア最高級ワインBAROLO CAMPE、最高級DOMORIのチョコレート。
他では味わうことのできない奇跡のコラボ。
東京ミシュランビブグルマン6年連続受賞の麻布十番「La Pastaione(ラ・パスタイオーネ)」の篠原正樹と、スペインの伝説の店・世界一予約が取れないレストランと称された「エル・ブジ」閉店時唯一の日本人パティシエとして勤めたジャックがタッグを組んで作り上げた至極の一品。激選された最高級食材が層を織り成す新感覚アイスジェラートケーキ「Tridente(トリデンテ)」が、満を持してMakuakeにて限定販売されます。

Makuakeのサポーターの為だけに開発された至極のスイーツで、これからのお家時間をより豊かにして頂ければと考えています。どうぞお愉しみください。

Tridenteに使用している食材は、本場イタリアの食材の中でも厳選された最高級な「トリュフ」、イタリアワインの王様の中で最高と呼び名の高いLA SPINETTA社の「 バローロ・カンペ」、ドモリ社の最高級「チョコレート」。
他にも複数の最高級食材を何層にも織り上げ、他のアイスでは味わえないような複雑な味わいと、食材ごとの違いが生み出す独特の食感をお愉しみ頂くことができます。

食材は全て、イタリアの地産地消の概念に倣い、 イタリアとフランスとの国境でアルプス山脈の麓、食材の宝庫であるピエモンテ州のもので揃えました。1品ずつご紹介しましょう。
トリュフ
Tridente発案者の篠原、ジャック両名も大好きなイタリア名門サッカークラブ「ユベントス」のホームタウンでもあるピエモンテ産の上質な黒トリュフを使用。

バローロ(最高級ワイン)
イタリアの王とも讃えれる偉大なピエモンテ州特産のワインである。今回はその中でも最も高級なメーカーの一つで限定生産のLA SPINETTA社のバローロ"CAMPE2014"(カンペ)を使用。渋みが綺麗に出て、後から追いかけてくる重厚感と余韻の長さを味わえる奥行きのあるバローロを贅沢に使用しました。

詳しくは下記動画をご確認ください↓↓
最高級DOMORIのチョコレート
ドモリのチョコレートは「レスプレッソ」のデザート部門金賞、ペルージャで開かれる "世界のチョコレートコンクール"金賞、2003年度最優秀板チョコ賞受賞 「ラ・コンパーニャ・デル・チョッコラート(イタリアのチョコレート愛好家団体)」など 数々の賞を受賞しています。

食べる側の立場だとこれらの高級食材は「値段が高い!」と感じられる方がほとんどであると思いますが、プロの立場としては、実は非常にデリケートな食材で取り扱いがとても難しいことで有名なのです。
そのため、食材の良さを最大限に引き出し、味の深みや変化を表現できるのは、やはりプロの中でも頂点の技術を極める者のみ。
最高の食材と最高の技術が必要なのです。そういった意味で、まずは他では体験することが難しいと言えるでしょう。
それでは最高級の食材と技術で完成した「アイスジェラートケーキ」ってどのようなものなのか??

箱を開けると、トリュフの風味が心地よくふわっと香り
外側はアイスで凍っているので最初はアイス感覚で楽しめます。

徐々に溶け始めたら、上から下までをひとすくいに召し上がり頂くと口の中でソース, ムース, サクサク食感のような食感の変化を楽しめる仕掛けが施されています。
また、バローロをムース状にした層へたどり着くとフルーティな香りと酸味、タンニンのコントラストの変化が美味しさとワクワク感を感じさせてくれます。
※ケーキは4名様以上でお召上がり頂けるサイズです。お集まりなど複数名様でお楽しみいただけます。ワインは過熱しておりませんのでアルコール分を含んでおります。お子様の手に届かないようにご注意頂けれればと思います。
楽しみ方
複数層の構造で手間隙をかけて作成しているため、食べ進める度に味わいの変化も楽しめま す。「アイスジェラートケーキ」は食べていく中で味だけでなく、食感や香り、見た目などの様々な食体感の広がりを時間の変化と共に楽しむことができる至高の一品。
凍ったまま食べても良し、取り分けて5分室温に置いてからより滑らかな質感をお楽しみ 頂いても良し。間違いなく、今までにないスイーツとしてご堪能いただけます。

今回、コロナの情勢により飲食店をはじめとした様々な方が苦しい状況にたたされている中 で、自分たちにできることはないか?ということで、今回のプロジェクトが始まりました。
実は、この「アイスジェラートケーキ」が「二度と体験できない」という理由は大きく2つ あるんです。
1つ目は、技術力です。
上でもあったように「最高級食材を扱う高い技術力」が必要となります。例えて言うならば、 東大に入れるくらい勉強しなきゃいけないくらい難しいのです。そんな高い技術で作り上げ たものだからこそ、「今までにない新食感のスイーツ」を提供することが実現できています。
2つ目は、フードロスの観点です。
これらの食材をお店で用意して、良い状態で管理して、お客様に出すことは非常に難しく、 また、仕入れた食材のフードロス(提供機会の不安定など)を考えると提供する値段ももっと高くなってしまいます。今回の プロジェクトでは、販売個数が決めて販売できることから、通常提供する価格の半額以下の 価格でご提供することできています。
このような「アイスジェラートケーキ」ですが、少し外出できるようになった(諸々期待を込めて!!!)残暑に、家族 や友人たちと集まりながらみんなで楽しんでもらえたら作り手としては最高です。
実際に試食していただいた方からのコメント
感激のセミフレッドでした。
華やかでゴージャスなフォルムに先ず圧倒され、ふわっ、サクッ、パリっ、バリッ、という様々な食感の後にベリー、カカオ、まるで花束のような複雑な香りにトリュフのアクセントが昇華した前代未聞のドルチェです。
正に大人の色気あるデザート。ありがとうございました!

【矢野 航(ヤノ ワタル)】
2020 4月オープン 横浜馬車道 トラットリア・ダ・ケンゾー ソムリエ
2016年 第10回 イタリアワイン・ベストソムリエコンクールJETCUP優勝
駐日イタリア大使館公認 イタリアワイン大使
--------------
人々が集まることのできなかった日々が長く続きました。
これから徐々にBBQやホームパーティが再開されていくでしょう。そんなときにエレガントなTridenteのアイスジェラートケーキをお土産に持っていくのはいかがでしょうか。
エル・ブジやピエール・ガニェールなど本場でパティシエを務めてきたジャック氏が作るオンリーワンのスイーツ。1万円を超えるスイーツはめったに見ることはないけど、その分インパクトも大きいはず。
バローロの中でも最高級の「カンペ」が使われていて、雑味のないクリアなマスカルポーネのアイスが口の中でさわやかに溶けていく
ゼリー状に仕上げたバローロは、生き物のように時間とともに育っていくのが魅力。温度があがるとともにタンニンや果実感を味わえるなんて、実に粋なエクスペリエンス
大量生産ではできない、言ってみればジョンロブやA.カラチェニのようなビスポークスイーツ。大事な友人や家族との時間にピッタリじゃないですか?

【田中秀宗(kyah)】
美味しいモノに出逢うため世界を旅するフードトラベラー。15年以上続くブログ「漢(オトコ)の粋」の著者。その土地・その瞬間ならではのエクスペリエンスを求め、2週間に一度は現地まで足を伸ばすFoodie。現在は、ニューノーマルの生き方を模索中
--------------
Stay home なひと時を極上の時間へと変えてくれる逸品
それは材の宝庫であるイタリアのピエモンテを斬新にレイヤードした逸品
濃厚で繊細なドモーリのカカオの風味から抜けるトリュフの香り
そして豊潤なバローロが口いっぱいに広がる幸せ
アイスジェラートケーキだからこそそのバランスが溶けていく時間の中で
常に変化していきます。あなたにとっての最高のタイミングを探してください

【DJ TARO】
J-WAVEナビゲーターや『王様のブランチ』MC/DJとして活躍する傍ら食の造形も深く『ふわとろ』パンケーキとブームの火付け役となったBanks渋谷や、ハイブリッドスイーツとして話題となった『ティラミスパンケーキ』など数々の食のプロデュースやコンサルも行う。
実行者紹介
麻布十番La Pastaione

2012年に創業した現地由来の本格パスタと厳選されたイタリアワインの店(現在はやむなく閉店・・・ToT、今後にご期待くださいませ!)。
激戦区にして、世界のグルメの中心地の東京にて2020年現在まで6年連続でミシュランガイドに掲載されている。国内外のゲストに愛されていました。
篠原 正樹

東京都出身
サッカー好きが昂じて10代で単身イタリアへ。 現地の文化や空気、様々な経験を経て帰国。その後はイタリア料理店の経営やイタリアワインイベント、スポーツ、アート、ファッション、車、歴史など本質的なイタリア文化の啓蒙活動を行っている。
「今回は友人であるジャックに私のわがままな”イタリア”を高い技術力で形にしてもらいました!!場所はレストランでなくても我々の感性や技術をもってお客様に喜んでもらうのが仕事であり価値だと思っております。是非このプロジェクトに賛同して頂ければと思います。よろしくお願い致します。」
ジャック

神奈川県出身 調理学校卒業後 渡仏
パティスリー サダハルアオキやオリオールバラゲに従事 20代をピエール・ガニェール / テツヤズ / エルブジ といった海外のレストランのデザート部門にて勤める
帰国後 アパレルブランドが展開する飲食事業において 商品開発や人材育成, 業態開発を担う。
現在食のプロフェッショナル集団『eat creator』の一員として 様々なコラボイベントや農家との六次産業の取り組みなど 多岐に渡り活動している。
「今回は篠原さんの心意気に賛同し、商品開発を担わせていただきました。
実は2人とも、大の"ユベントス"好きという共通点もあってよりスペシャルなモノを作ろうという背景もありました(笑)私共の珠玉のアイス・ジェラートケーキを是非お楽しみいただければ幸いです。」
リスク&チャレンジ
※万全を期してはおりますが、仕入れの状況等の関係で商品内容に一部変更が発生する場合がございますので予めご了承ください。 ※デザインや仕様は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll or Nothing型です。プロジェクト成立のためにはプロジェクト終了日の2020年09月20日までに目標金額が達成となる必要があります。
【早期割】Tridente 至高のアイス・ジェラートケーキ

10,000円(税込)
Ttridente 至高のアイス・ジェラートケーキをお届けいたします。
【Tridenteに関して】
冷凍でのお届けです。保存は、冷凍庫でしてください。
お召し上がりの際は、冷たい状態でお召し上がりください。 また召し上がるサイズに切り分けたうえで5-10分ほど常温でおくことにより冷たいケーキとして召し上がることもできます。賞味期限は約1ヶ月です。お早めにお召し上がり下さい。
ワインは過熱しておりませんのでアルコール分を含んでおります。お子様の手に届かないようにご注意頂けれればと思います。
【原材料】
金箔、ゼラチン、フィンティーヌ(小麦、卵含む)、ソルビトール、トレハロース、グラニュー糖、マスカルポーネ、卵、バター、生クリーム、カシスピューレ、グリオット、ミルクチョコレート、スイートチョコレート、グロゼイユ、ヘーゼルナッツ、トリュフオイル、オレンジ、カンパリ、カカオパウダー、ラズベリーパウダー、バローロ(赤ワイン)、増粘多糖類、増粘剤、ソルビトール
※本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみリターンをお届けできますので、ご支援よろしくお願いいたします。
【Makuake限定販売】Tridente 至高のアイス・ジェラートケーキ

12,000円(税込)
Ttridente 至高のアイス・ジェラートケーキをお届けいたします。
【Tridenteに関して】
冷凍でのお届けです。保存は、冷凍庫でしてください。
お召し上がりの際は、冷たい状態でお召し上がりください。 また召し上がるサイズに切り分けたうえで5-10分ほど常温でおくことにより冷たいケーキとして召し上がることもできます。賞味期限は約1ヶ月です。お早めにお召し上がり下さい。
ワインは過熱しておりませんのでアルコール分を含んでおります。お子様の手に届かないようにご注意頂けれればと思います。
【原材料】
金箔、ゼラチン、フィンティーヌ(小麦、卵含む)、ソルビトール、トレハロース、グラニュー糖、マスカルポーネ、卵、バター、生クリーム、カシスピューレ、グリオット、ミルクチョコレート、スイートチョコレート、グロゼイユ、ヘーゼルナッツ、トリュフオイル、オレンジ、カンパリ、カカオパウダー、ラズベリーパウダー、バローロ(赤ワイン)、増粘多糖類、増粘剤、ソルビトール
※本プロジェクトはAll or Nothing(達成後支援型)です。
目標を達成した場合のみリターンをお届けできますので、ご支援よろしくお願いいたします。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「「エルブジ」仕込みの至高作。トリュフ&ワイン&チョコレートのジェラートケーキ誕生」プロジェクト詳細ページです。
新美 好之
2020.09.15
Yutaka Hazama
2020.08.29
野田賢一
2020.08.26