プロジェクト実行者
ストーリー
- バイクに街にいろんな場面で使えるデニムのヘルメットバッグが進化しました!
- 便利な小物入れ付きのポケットを新たに装備!
- 70-80年代風のデニムを使い、スタイリッシュな外観と実用性を兼ね備えた製品を作ります!

前回も大好評だったヘルメットバッグがさらに進化!

こんにちは、ツースリー被服です。
今回のプロジェクトは、以前のプロジェクトでもご好評をいただきました「70-80年代風デニム」のヘルメットバッグをさらに進化させた<NEW>バージョンとなります。
これまでの機能に加え、さらにファスナー開閉仕様の小物入れポケットを付け、それをボタンで留めて上部の蓋に出来る<便利仕様>となっています。

ぜひ、今回もよろしくお願いします!

新ヘルメットバッグ
バイク用ヘルメットの収納が出来、見栄えの良い、「70-80年代風デニムヘルメットバッグ」の<進化バージョン>がこの新ヘルメットバッグです。
一般的にヘルメットバッグでよくあるのが、昔の航空機ヘルメット用のものから発展していったバッグや、自転車用などで、バイク用としては少し小さかったりします。
また、バイク用だと実用的ではあっても、形状的に違う用途では使えなかったり、見た目もお洒落さに欠けるものが多かったりします。
そこで、私たちは見た目にもスタイリッシュで、バイク用フルフェイスのヘルメットが収納可能な実用性のあるバッグを作ることを考えました。
そうして出来たのが「70-80年代風デニムヘルメットバッグ」でした。
今回はさらに、ボタン留めで上部の蓋にもなる便利なファスナー開閉式の小物入れポケットを付けた新ヘルメットバッグの製作をしようと思っています。
素材には70-80年代風のデニム生地と、それに合わせてアンティークゴールドカラーの金具を使い、丈夫でありながらもお洒落さも兼ね備えたものにします。
バイク用だけでなく、普段使いから外出時する時まで、いろんな物を持ち運べるスタイリッシュなバッグとなる予定です。

● いろんな持ち方が出来る持ち手&ベルト仕様です。
手に持ったり、肩に掛けたり、いろいろと便利に使うことが出来ます。
持ち手とベルトにはバッグ本体と同素材の70-80年代風のデニム生地を使います。


● バッグ内側の上部に小物入れポケットが付いています。
小物入れポケットの上部はバッグ上部の内側に縫い付けられています。そして下部にはボタンが付いており、このボタンで反対側の内側上部に留めてバッグの蓋として使うことが出来ます。ボタンを留めずにトートバッグのように使うことも出来ます。

● ボタンやベルトの金具類はアンティークカラーで統一しています。
金具類はデニムによく合うアンティークゴールドカラーのもので統一します。
また、ステッチにはしっかりとした20番手の糸を使います。(一般的にデニムには20-30番手の糸を使うことが多く、20番手のほうが30番手より太くしっかりとしています。

● フルフェイスのヘルメットも収納可能です。
通常の大きさのフルフェイスのヘルメットであれば大体収納できます。
(例外があるかもしれませんので、お気を付けください。)



サイズ

※サイズは多少の誤差が生じる場合があります。

※底は丸くなっており、大体29-30cm径位です。
<サイズ>
幅:約46cm
高さ:約37cm
底:約29-30cm径
素 材

70-80年代風の色合いを再現
この製品には、70-80年代風の色合いを再現した独特な雰囲気のデニム素材を使用します。
日本で初めてロープ染色が開発された70年代当時の米国産デニムを参考にしており、70年代から広幅革新織機が主流になる80年代までの見え方です。
太さが均一ではないスラブ紡績の糸を使用するムラデニムと違い、綾目がはっきりしています。
糸はオープンエンドという紡ぎ方をしており、洗うとその特徴であるシボ感が出てくるのですが、これが70-80年代に流行ったジーンズでよく見かける見え方です。


生地スワッチには原布である濃紺とワンウォッユ及び色落ちした場合のものがありますが、今回のこのバッグはワンウォッシュではなく、原布の濃紺になります。
<素材>
12オンス70-80年代風デニム
綿100%
バイクに街に、いろんな場面で使える。






仕 様
<素材>
70-80年代風デニム
綿100%
12オンス
<サイズ>
幅:約46cm
高さ:約37cm
底:約29-30cm径
<デザイン>
トートタイプで小物入れポケット付き。
持ち手とベルト有り、それぞれ本体と同素材のデニム生地です。
ベルトを肩に掛ければショルダーバッグにもなります。
ボタン、ベルトの付属類はアンティークゴールド色の金属部品を使用。
リターン

割引率には種類があり、どれも数量限定で無くなり次第終了します。
スケジュール
<お届け予定>
プロジェクト終了の2か月後位の発送予定ですが、生産状況により前後する場合があります。
配送開始予定:9月中旬
配送完了予定:9月下旬
<配送について>
送料込み(日本国内のみ、海外発送には対応いたしておりません。)
実行者について
このプロジェクトの実行は株式会社ツースリー被服が行っています。
弊社は1962年の創業以来、約60年デニムの産地である広島県の備後地方でデニム製品やカジュアル製品を作ってきました。近年では主に産地の利便性を生かして、着心地の良い上質な日本製のカジュアル製品をいろいろと作っています。
生地をまとめて購入し、工場の空いている時期に生産することにより、お求めやすい価格を実現しています。
特級技能士であり全技連マイスターに認定されているスタッフがパターンメイキングを行い、ジーンズソムリエという専門知識を持ったスタッフが商品企画を行っています。

・特級技能士
弊社のパタンナーは労働大臣認定の職業能力開発促進法の規定による婦人子供服製造の特級技能試験検定に合格しています。婦人子供服製造技術検定には2級から特級まであり、特級では管理者・監督者に必要となる共通的な工程管理、作業管理、品質管理、原価管理、安全衛生管理、作業指導及び設備管理の技能・知識と、各職種における高度な専門的技能・知識が含まれる、婦人子供服に関する知識と技能を証明することが出来る資格となっています。
・マイスター
マイスターとは職業能力開発促進法に基づき実施されている技能検定制度の特級・1級又は単一等級の試験に合格した技能士で、20年以上の実務経験と優れた技能及び活動実績を持ち、後進の育成並びに技能の伝承に熱心な技能士であると認定された方です。
・ジーンズソムリエ
ジーンズの「奥深さ」「魅⼒」を多くの⽅に伝えるプロフェッショナルを育成するために作られた資格認定制度です。

Instagram
https://www.instagram.com/23hifuku/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCQG88IcBS4HvB854YFPeZ2Q
公式オンラインショップ
https://23hifuku.base.shop/

デニム&カジュアル製品の産地である広島県の福山で生産します。
広島県東部の備後地方では江戸時代から綿作が盛んに行われており、藍染めの織物である備後絣(かすり)が作られていました。こうした藍染めの織物を作る伝統技術があったことで、戦後デニムの一大生産地になりました。デニムを織る機屋やインディゴ染めをする染色工場など、デニムにまつわる様々な業種が集まってものづくりに取り組んでいます。ジーンズの生地であるデニムの全国のシェアの多くを占めるのが備後地方の広島県福山市です。
産地の利便性を生かして、いろんな生地の中から厳選したものを纏めて購入し、工場の空いている時期に生産をする事で、日本製でありながらも、お求めやすい価格を実現しています。

備後・福山の熟練した職人が裁断、縫製を行い、丁寧なモノづくりを行っています。
FAQ
Q:返品・交換は可能ですか?
A:受注生産商品の為、お客様のご都合による返品・交換は対応いたしかねますので、サイズの選択ミスにはご注意いただきますようお願いいたします。商品に欠陥があった場合のみ返品・交換の対応となります。
Q:日本国外への発送は可能ですか?
A:日本国内の発送のみになっております。
リスク&チャレンジ
・生産工程において、デザイン・仕様が一部変更になることもございます。機能性につきましては問題ございません。 ・応援購入後のキャンセルはできません。ただし、期間中やむを得ず商品のキャンセルがあった場合、表示されている「残り個数」が変動することがございます。予めご了承ください。 ・色、サイズ感、イメージ違い、等に関する返品・返金はお受けいたしかねます。 ・サイズは2-3cm位の誤差が生じる場合があります。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 ・本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ・複数のフルフェイスヘルメットで収納可能なことを確認しており、一般的なサイズのものは大丈夫だと思いますが、例外があるかもしれません。 プロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポート等で共有していく予定です。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年07月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応可
【超早割20%OFF】70-80年代風デニム新ヘルメットバッグ

13,200円(税込)
70-80年代風デニム新ヘルメットバッグ × 1
[一般販売予定価格 16,500円の20%OFF]
※消費税込み、送料込みの価格となります。
※購入後のキャンセル返品交換は出来ません。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり
適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください。
【早割15%OFF】70-80年代風デニム新ヘルメットバッグ

14,025円(税込)
70-80年代風デニム新ヘルメットバッグ × 1
[一般販売予定価格 16,500円の15%OFF]
※消費税込み、送料込みの価格となります。
※購入後のキャンセル返品交換は出来ません。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。
適格請求書発行事業者登録番号:あり
適格請求書発行事業者登録番号の記載のあるインボイスが必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「バイクに街に<ライダー・バイカー必見>70-80年代風デニム新ヘルメットバッグ」プロジェクト詳細ページです。