

【濡れるスキなし】片手で閉じて、たたまず巻くだけ。服も手も車内も濡らさない傘
¥1,320,120
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
皆さまはじめまして。
または前回のプロジェクトをご支援いただいた方、ありがとうございました。
今回は前回のプロジェクトとはがらっと変わり、新しいスタンダードともいえるアイテムをお届けしたいと思います。
\ その名も /
現在、様々な企業から多種多様の「布マスク」や「ウレタンマスク」が、高機能・ハイテクを謳いながら販売されています。
しかし残念ながら、衛生面やウイルス飛沫ブロックという機能において不織布マスクを上回るマスクは見つかりませんでした。布、ウレタンマスクに比べ、不織布マスクの飛沫量が少ないことがわかっております。
最近ではニュースでも「布マスクは効果がない」と流れており、私も東京で電車に乗りますと不織布マスクを付けている人が増えたなと感じています。
どんなに優れた布マスクも不織布マスクの効果には、かなわないのが現状です。
理由は3つあります。
1.結局のところ医療レベルのフィルターが布マスクには入っていないから
2.布マスクにどのような加工を施しても何度も使う内にその機能は確実に落ちるから
3.ノーズフィットが入っていないから
加えて布マスクは価格が高いため不織布マスクのように気軽に使うことができないという方も多いと思います。
このジレンマを抱えながらも
今、ここで皆さまに丸井織物のスタンスをお伝えさせてください。
今までの丸井織物は、他社と同じように「〇〇業界が作ったマスク」というコンセプトマスクを出してきました。
弊社でいうなれば、「織物の専門家がつくった夏マスク」が昨年話題となり、ネットニュースをはじめとする様々なメディアにとりあげて頂くこともありました。
キー局のワイドショーでも次々と取り上げて頂いた結果、10万枚を超えるご注文を頂き、社員みんなで少しでもいいマスクを製造しようと頑張ってまいりました。
こうした様々なマスク開発の経緯を経て、弊社の研究チームは「次のマスクではマスク開発のスタンス自体から変えよう」と決めました。(理由は後述いたします)
今までは、織物会社として布マスクを開発するというスタンスでした。
しかしこれからのスタンスは
このスタンスに変えてから、マスクに対するコンセプトが大きく変わりました。
マスクメーカーとしてマスクを開発する場合、ファッションやハイテクなどのコンセプトベースのマスクではなく、下記の『4つの要素』が大切になると考えています。
マスクメーカーではこの当たり前の『4つの要素』の基本的なことが重視されております。
そのうえで「従来の不織布マスクを大きく超えるマスクを開発しよう」と開発チームが尽力した結果、
という結論に至りました。
この『4つの要素』に真摯に向き合い、不織布と同等の価格と機能を持ち、さらに布マスクの優位性の機能を兼ね備えたマスク(※医療機関でも使用可能)を一年間かけて研究してきました 。
※本製品は医療機器ではなく衛生用品です。
(※上記は現時点での暫定パッケージです)
※本製品は医療機器ではなく衛生用品です。
ここで、第三のマスクの詳細を皆さんにお伝えする前に、そもそも布マスクについてお話いたします。
それには布マスクがもつ構造的な欠陥ともいえる、3つのネガティブポイントがあるからなのです。
残念ながら、これらの構造的な欠陥は今の布マスクやウレタンマスクの製造工程では解決することは難しいです。
弊社は決して布マスクを否定しているわけではありません。
ただし、布マスクにはウイルス飛沫ブロックなどの効果が薄く、また経年劣化は確実に起こるものなのです。
これは高機能と謳われるマスクでも確実に起こります。
更に、医療機関が布マスクを使わない理由は衛生上の問題があるからです。
どんなに洗っても3μm以下のウイルスが落ちるという検証は、なかなかできるものではありません。
よって衛生上の問題から医療機関や感染予防を重視する公共施設では使用されないのです。
とはいえ、布マスクやウレタンマスクでの利点ももちろんございます。
※本製品は医療機器ではなく衛生用品です。
市場に不織布マスクが不足してしまった時期から始まった布マスクですが、今では上記の利点もあり、一定の地位を得てアパレル業界や繊維業界各社がコンセプトマスクを発売しています。
といったことから、私たちは常々、布マスクの『ネガティブポイント』を改善し『ポジティブポイント』を活かす事を考えてきました。
ここからは、そんなマスクの開発ストーリーに移ります。
なぜ織物会社が急にマスクメーカーとして行動を起こし、製造ができるのか不思議に思った方もいらっしゃるかもしれません。
これまで我々が提案してきたマスクは、機能性を高めた布マスクであることは間違いありません。
しかしながら、
入念なリサーチの結果、不織布マスクには「ウイルス飛沫ブロック機能」「価格」「使い捨てである」など、大きな優位性があることに気付きました。
弊社は、そこから不織布に負けない、且つ日本人の新しいスタンダードになるマスクを作ろうと決めたのです。
丸井織物は、その名前の通り【繊維業界】に属する会社です。
繊維は主に3つのセクションで成り立っています。
1. 織物セクション
2. 編物セクション
3. 不織布セクション
弊社は、この『織物セクション』の中で合繊織物製造シェア日本NO.1の企業です。
しかし、実際にはこの織物から不織布までのビジネスは重層的に絡んでおり、弊社でも加工のグループ会社にて編物の仕事を請け負うこともありますし、不織布のビジネスをお客様と一緒に立ち上げたりすることもあります。
さらに、医療用フィルターなどの通常手に入れることができない素材も、これまでの弊社の歴史で培った関係性にて仕入れることができます。
マスクメーカーとしてマスクを製造するために重要な『4つの要素』の中で、
は量産機械がないと実現できません。
また、単に不織布マスクを作るだけでは、新しい価値を残せない。
よって、弊社『産業資材部』『技術部』そして『大手商社様』方と協力し合いながら、第三のマスクというコンセプトのもと
を実施しました。
この全く新しいマスク製造装置を、約1年の開発期間をかけて作り上げたのです。
※上記の機械は製造工程とともに、特許権の取得予定です。
前置きが長くなりましたが、続いてはそんな第三のマスクの詳細をお伝えいたします。
微粒子(約0.1μm)捕集効率99%、花粉ブロックなどの機能を持つ、医療現場でも使用されているメルトブローンフィルターを採用しており、日本製となります。
また、弊社のマスクはいわゆる医療機関などで使われるマスク製造装置を使用して全く同じように製造されています。
洗っても効果が持続すると謳っている全ての布マスクでも、下記のような注釈がついています。
弊社のマスクはあくまで使い捨てが可能。
長くても7日間の使用をベースに基本設計しており、その間は効果を保証しております。(洗濯7回後でも95%以上の微粒子補集効率となっております。)
遮断率試験であるブロックの説明を致します。
ノーズフィッターを密着させることでより飛沫防止の効果が高くなります。
不織布用機械で布マスクを生産しているので、不織布マスクと同じ価格を実現しています。
※独自の機械で製造したマスクとして本製品は世界初となります。
布を使用した第三のマスクは布マスクのメリットである「洗濯ができる」という特長を引き継いでいます。
また、合成繊維で織り上げているため水捌けがよく、一般的な布マスクやナイロンのウレタンマスクよりも早く乾きます。
脱水後部屋干し60分程度で乾いて使用できるので毎日清潔です。
不織布マスクにはない、布マスクならではの快適性や毛羽立たない性質を持っています。少しひんやりして、肌にさらっとした特殊生地を使用しております。
不織布マスクによるお肌への負担が気になる方、摩擦を極力減らしたいという方にオススメです。
考え込むとつい頬杖をついてしまう…そんな方にも。
洗濯しても繰り返し使える事に加えて、軽量・高通気を実現するために、幾度も試行錯誤を行い写真のような織物組織にたどり着きました。
特殊な織り方をする事により、適度な間隔で通気孔を開ける事に成功しました。
この通気孔が不織布と同程度の軽量感と高通気を実現しています。
第三のマスクは布マスクでありながら、この軽さ。
不織布マスクの生地は高温・高湿の環境下で1日中肌と接することで、表面が毛羽立ってしまいます。
下の図は第三のマスクと不織布マスクを一定の条件で擦り、その後、特殊な顕微鏡で3D 画像を撮影したものです。
右の不織布マスクは細かい凹凸(色の変化部)となっていることがわかります。
この凹凸が高温多湿で肌に触れ続けることが、肌との摩擦を生みます。
一方で左の第三のマスクは平坦な表面を保っているため、肌との接触の際に肌を傷つけにくいことがわかります。
長時間のマスク着用で耳が痛くなる経験はありませんか?
ひもによって耳の後ろが長時間過度に圧迫される事により、痛みが発生します。
逆に耳ひもが緩すぎると、くしゃみや咳をした時にマスクと顔の間に隙間ができて、ウイルスなどの飛散が起きてしまいます。
マスク着用の際の耳ひもの伸び率は25~50%が一般的となっております。
この中で一番快適と言われているのが、着用している際に、0.1〜0.2N(ニュートン)の力がかかる状態です。
第三のマスクの耳ひもでは、マスク保持の機能を保ちつつ、耳が痛くならないように日本屈指の耳ひもメーカーとの打ち合わせを複数回行いました。
当社マスク製造装置も見ていただいた上で、ちょうど快適に感じる領域、マスクを保持するための張力を調整し、長時間のマスク着用でも耳が痛くなりにくいようなマスクを開発しました。
繊維のチカラで、一人ひとりの豊かなライフスタイルを創造する。
最先端の繊維が様々な産業にイノベーションの種を提供する。
繊維の会社でありつつも、繊維の領域をはみ出しながら、テクノロジーを駆使してこれまでにない次世代の繊維業態を志向する。
それが『カクシン・センイ・カンパニー』。
自らを変え、新たなビジネスを生み出しながら、丸井織物はさらなる進化を続けます。
丸井織物株式会社 産業資材部 産業資材課
私たちはアパレルメーカー向けのテキスタイル製造・販売が中心の中、産業資材を経営の柱とすべく日々奮闘しております。
コロナ禍にて行動が制限される中、もがき苦しみながらも「皆様にこの商品をお届けしたい」その一心で努力してまいりました。
実際に『見て』、『着用』していただくことで、この商品の良さが一番伝わり
私たちの思いがこもった
というネーミングも感じていただけると確信しています。
是非ご支援いただき、皆さまの健康の一助になれればと切に願っております。
くどいようですが
今、ここで皆さまに改めて丸井織物のスタンスをお伝えいたします。
マスクメーカーとして、マスクを開発する場合、ファッションや、ハイテクなどのコンセプトベースのマスクではなく、
・普遍のもの
・医療現場などでも使える効果
・衛生的
・量産ができてコンビニで気軽に買えるような経済的で安いもの
という基本的なことを重視することになりました。
※本製品は医療機器ではなく衛生用品です。
従来の不織布マスクを大きく超えるマスクを開発しようと開発チームが検討した結果、 ハイテクや機能性のあるテキスタイル(織物)素材を不織布の製造工程でマスク生産を行う という結論に至りました。
これにより、全く新しいマスクをつくることができると確信したのです!
しかしながら、簡単な道のりではありませんでした。
そもそも、マスクの製造機械は数千万円近くかかる代物で、そのマスクの製造機械を新しいマスクの製造に割り当てて改造するのは、経営としても勇気のいることでした。
そのような中で開発チームは血のにじむような努力を重ね、 今回はマスク専用のテキスタイル生地を開発し、さらに3層構造の中層には微粒子(約0.1~5.0μm)捕集効率99%のポリプロピレンメルトブローンフィルターを入れ、また不織布マスクを作る機械を大幅改造/改良を施して、不織布マスクをつくる工程と全く同じ工程で作ることでそれとほぼ同じコストを実現いたしました。
第三のマスクが目指すのはコンセプトマスクではありません。
織物会社が作ったマスク ではなく、マスクメーカーとしての立ち位置を明確にし、
その中で、織物の技術や丸井織物のモノづくりの技術を取り入れていくというスタンスです。
そのために、マスクメーカーと同じクリーンルームと製造機械も導入し、非常に大きな投資のもと改造も行いました。
今後、さらに状況によって数億円の投資を行う準備もございます。
MAKUAKE様では、あくまでマーケティングやテスト販売に徹し、今後、他社の不織布マスクと同じようにコンビニチェーンやドラッグストアに流通させることが目標となります。
よって、限定的にMAKUAKE様にて少量の先行販売をいたします。
ぜひ使用感などをフィードバックいただきたく思います。
皆さまからの応援、心よりお待ちしております。
我々は、より良い商品を皆様にお届けするために、現在、試作・改良を行っております。 今回の商品はすでに生産予定を組み、現在進行中です。 プロジェクト終了後は比較的早いお届けができますが、 ご支援が生産予定数を上回った場合は、ご支援頂きました先着順に発送させて頂きます。 ・試作・改良の工程におきまして、デザイン・仕様が一部変更になることもございます。機能性につきましては問題ございません。 ・ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる可能性がございます。 上記のようにプロジェクトページに記載している内容に変更がある場合は、できるだけ早く活動レポート等で共有していく予定です。 最後に、本製品を手にとったみなさまに喜んで頂けるよう、開発一同心を込めて対応していきますので、応援よろしくお願い致します。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年04月05日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
800円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×10枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は6月中となります。
3,500円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×50枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は6月中となります。
6,450円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×100枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は6月中となります。
54,960円(税込)
・完成した製品×1000枚
※色とサイズはお選びいただけません。
257,620円(税込)
・完成した製品×5000枚
・5000枚セットをご購入いただきましたお客様への特典として、今後全国の大手スーパーやコンビニなどで一般発売を検討している『第三のマスク』のパッケージングの裏側に、協賛者として『お名前』を記念に入れさせていただきます!
※協賛者のお名前の一般販売の際の商品パッケージへの記載となります。リターンでお届けするパッケージにはお名前が入りませんので予めご了承ください。
※色とサイズはお選びいただけません。
730円(税込)
・完成した製品×10枚
※色とサイズはお選びいただけません。
780円(税込)
・完成した製品×10枚
※色とサイズはお選びいただけません。
800円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×10枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は5月頃となります。
3,240円(税込)
・完成した製品×50枚
※色とサイズはお選びいただけません。
3,420円(税込)
・完成した製品×50枚
※色とサイズはお選びいただけません。
3,500円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×50枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は5月頃となります。
5,960円(税込)
・完成した製品×100枚
※色とサイズはお選びいただけません。
6,290円(税込)
・完成した製品×100枚
※色とサイズはお選びいただけません。
6,450円(税込)
ご好評に付きリターンを追加致しました。
・完成した製品×100枚
※色とサイズはお選びいただけません。
※こちらのリターンの配送時期は5月頃となります。
26,200円(税込)
・完成した製品×500枚
※色とサイズはお選びいただけません。
27,740円(税込)
・完成した製品×500枚
※色とサイズはお選びいただけません。
51,920円(税込)
・完成した製品×1000枚
※色とサイズはお選びいただけません。
242,460円(税込)
・完成した製品×5000枚
・5000枚セットをご購入いただきましたお客様への特典として、今後全国の大手スーパーやコンビニなどで一般発売を検討している『第三のマスク』のパッケージングの裏側に、協賛者として『お名前』を記念に入れさせていただきます!
※協賛者のお名前の一般販売の際の商品パッケージへの記載となります。リターンでお届けするパッケージにはお名前が入りませんので予めご了承ください。
※色とサイズはお選びいただけません。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【第三のマスク】マスク革命!1枚55円の使い捨てできる“布”マスク!丸井織物製」プロジェクト詳細ページです。
¥1,320,120
¥402,640
¥104,700
¥636,800
¥392,648
¥127,750
¥391,676
¥448,512
¥124,608
¥57,750
¥132,000
¥188,790
¥709,950
¥1,386,000
¥2,807,390
久保田恵子
2021.05.30
いんこいぬ
2021.04.28
Maa66
2021.04.05