実行者の最新投稿
2019.12.09 moreストーリー
- 【寝心地にこだわった厳選素材①】伊勢の職人が手掛ける 肌触り抜群の”伝統工芸伊勢木綿” を使用
- 【寝心地にこだわった厳選素材②】”樹齢500年の尾鷲ヒノキ”の香りでリラックスタイム
- 伊勢神宮ご奉職38年 リタイヤした今だからこそできる「ほんまもんの伊勢ものづくり」






“ほんまもんの伊勢のもん”がない。
私は、伊勢神宮在職中から現在まで、全国から伊勢へいらっしゃるお客様をご案内させていただく機会が多く、お勧めのお土産を聞かれることも多くございました。
伊勢のお土産には、有名なお菓子や高価な宝飾類はございますが、気軽に持ち帰っていただく雑貨類に“ほんまもんの伊勢のもん”は実はあまりありません。
別の土地で作られ、伊勢とはゆかりがなくても“伊勢”とパッケージに書かれた物ばかり。
伊勢にお越しいただくお客様へ、心からお勧めできるお土産がないことに心苦しさと悔しさを持ち続けておりました。
伊勢に暮らして55年。“ほんまもんの伊勢のもん”を届けられんもんかなあと常日頃から思っていたのです。

地元のみんなと、地元の産物で、地元の技術をもって『ほんまもんの伊勢のもん』を作りたい。
そして胸を張って『これが正真正銘の伊勢のもんです。どうぞ伊勢よりお持ち帰りください。』と皆さんにお届けしたい。
伊勢神宮ご奉職38年。伊勢の産物で“ものづくり”をすることが、私にできる皆様への恩返しなのではないか。そう思いました。

伊勢のものづくりの始まり
きっかけは突然やってきました。
三重の伝統工芸品である伊勢木綿を、現在唯一製造している臼井織布の六代目とお話をさせてもらった時の事。
『伊勢の木綿は、柔らかな風合いに加え通気性・保温性も高くしわになりにくい。江戸時代には伊勢参宮のお土産として大人気の土産物でした』と伺い、あるひらめきが私の頭の中をよぎりました。
「日常的に生活の中でずっと使ってもらえる伊勢のもん」
私の頭にその時ひらめいたのは“枕”でした。

枕であれば老若男女問わずどなたでも使っていただくことができる。
そして今の時代、毎日の疲れをリセットするための「眠り」は、私たちにとって必要不可欠。“真の眠り”というものは、身体と心の休養ができてこそ本来のリセット。
伊勢をより近くで感じていただけるものはこれしかない!と考えた次第です。



伊勢木綿との出会い
『そうや、この伊勢木綿で枕をこさえてみるのはどうやろ』
『今ストレス抱えてはる方多いやろ。この枕でぐっすり眠ってもらいたいなあ。肌触りもええし、蒸れもせえへんし』と六代目にお話ししたところ、
「それはええですね!伊勢の新しい土産物として伊勢木綿で包まれた枕はめっちゃええと思います!!」
とご賛同いただけました。
そうして「伊勢まくら」製作が始まりました。


伊勢木綿は伊勢参宮の土産物として、津の街道で名産として売られたり、当時の伊勢商人達の経済的基盤を作りました。
しかし伊勢木綿を生産する工場は廃業が相次ぎ、現在では臼井織布のみとなったため、伊勢木綿は大変貴重なものとされています。
その貴重さから現在は、三重県の伝統工芸品として認定されています。


昔から変わらぬ製法の伊勢木綿は、最高の肌触りと素朴な風合いがあります。
その秘密は糸(弱撚糸)。
弱撚糸(ねじりの少ない糸)は綿(わた)に近い状態なので、良質の糸でゆっくり織らなければなりません。
1分間に約3cmを1台の機械で、ゆっくり丁寧に織りあげていきます。


まさに、職人の想いのこもった生地、それが伊勢木綿なのです。
尾鷲のヒノキを中材に
次は枕の中材や。側地だけやなく、枕の中枢の中材もちゃんと伊勢のもんでこしらえたい。
「中身は伊勢と地続きの尾鷲のヒノキを使うのがええんとちゃうか」
私は早速、旧伊勢国でもある尾鷲を代表とする尾鷲ヒノキを取り扱う知り合いに連絡を取りました。



日本モッキの中山社長は「暮らしの中に木のものを」を合言葉に、木を使用したアイテムを作るお仕事をされていらっしゃいます。


三重県産の尾鷲ヒノキは、2016年に開催された「G7伊勢志摩サミット」においても、首脳会議用円卓や国際メディアセンターの檜舞台等、様々な場所に利用され海外からも高い評価を受けているヒノキです。
「“檜舞台に立つ”という言葉は、歌舞伎や能の舞台がヒノキでできていたことからできた言葉で、人前で発表したり披露したりする晴れの場所のことをいいます。ヒノキが舞台の材料に使われていた理由として抗菌・防虫効果と強度特性により長持ちすることがあったのはもちろんですが、舞台に立つ人のリラックス効果まで促進していたとは、古代の日本人も驚いているかもしれませんね。」
と、中山社長にお伺いした時、
私は枕の中材はこれしかない!と確信いたしました。

「木製品を通じ、みなさまの暮らしの中に“ぬくもり” や “やさしさ”をお届けしたい」という中山社長の想い
「伊勢の伝統工芸品伊勢木綿の素晴らしさを新しい形で世の中の人に発信していきたい」という臼井織布六代目の想い
そして私の「ほんまもんの伊勢のもんを届けたい」という想い
まさにここで私の想いと賛同企業さんの想いが伊勢の土地で綴られたのです。



伊勢・三重の土地、生産者(旧伊勢国も含む)にこだわり、伊勢に関わる人々で作られたこの枕は、そんな想いのこもった枕です。


江戸時代にとても人気のあった「唐桟縞(とうざんじま)」という柄を採用。鮮やかな紺地に赤の細い縦縞がポイントの日本古来の伝統的な柄です。
国内最高級の純綿糸を使用し、昔から変わらない製法で織り上げられる伊勢木綿は、高い通気性、調湿性を兼ね備え、糸が柔らかいのでシワになりにくく綿とは思えないほど柔らかな風合いが特徴です。
一般的な木綿は洗うほどに硬くなってしまうのに対し、伊勢木綿は洗えば洗うほど糸についた澱粉糊が落ちていき、糸が綿(わた)に戻ろうとするので、柔らかな風合いが出てくるのが魅力です。この肌触りこそが伊勢木綿の魅力といえます。

シワになりにくく、その柔らかな風合いと肌触り、保温性・通気性にも優れている伊勢木綿はまさにどんな季節にも枕カバーとしての優れた役割を果たします。


そば殻はそばの実の殻を乾燥させた素材で、日本では古くから定番の素材。重量感があり、比較的硬めの枕です。適度な硬さと安定感があり、通気性や吸湿性に優れ、熱を外に逃がしてくれるのが特徴です。



枕に入っているヒノキのチップは樹齢500年以上の尾鷲ヒノキを使用しています。
木曽ヒノキと並ぶブランドヒノキとされている尾鷲ヒノキは、通常のものと比べ
年輪が緻密で、油分が多く光沢があり、耐朽性にも優れているため、枕の中材として
使用しても、中で粉になりにくく木くずができにくいのです。

関東大震災の時に尾鷲ヒノキの柱をつかった家屋の倒壊が少なかったことから、
その名が全国に知られるようになった尾鷲ヒノキ。その強度は折り紙付きです。
強度だけでなく耐朽性も一級品。中でも心材には「カジノール」という成分が
多く含まれており、ヒノキ特有の香りとともに、高い耐朽性、抗菌性を発揮します。






出来上がった枕は伊勢神宮元禰宜である篠原龍本人が、一つ一つ心を込めてご祈祷してからお届けいたします。


尚、売り上げの一部は、伊勢市また伝統技術を継承する職人へのサポート、伊勢の町おこしにも還元されます。


≪リターン≫

≪ご注意≫
●本品はそば殻、ヒノキチップを使用した枕です。
●そばアレルギーの方のご使用はお避けください。
≪最後に≫

この度は当プロジェクトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
たくさんの方に本製品を手に取っていただけるよう、また手に取ったみなさまにご満足いただけるよう、メンバー一同心を込めて対応いたします。
ぜひとも応援よろしくお願いいたします!
リスク&チャレンジ
本製品の配送は【超早割】の方は年内・1月上旬発送、その他の方は2月末頃の発送を予定しておりますが、予期せぬ事態により配送が遅延する場合がございます。 また、ページ内に記載されている製品の仕様やデザインは開発中のものにつき、実際にお届けする製品とは一部異なる場合がございます。 万が一プロジェクトページ内に記載されている内容に変更がある場合は、活動レポートで速やかに報告します。 あらかじめご了承くださいませ。
支援者からの応援コメント
プロジェクトを支援する
プロジェクトを支援する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年12月26日までに支払いを完了した時点で、支援が成立します。
12,210円を支援(税込)
【超早割 25%OFF】伊勢枕1点コース

☆販売予定価格:¥16,280 ⇒ 超早割限定価格¥12,210
・リターン内容:伊勢枕×1点(ワンサイズのみ)
・60個限定の超早割価格にて、全世界最安値・最速でお届け!
※今後の品質改善のため、ご感想やご意見などがございましたら、ぜひ応援コメントやメッセージにてご投稿ください。
※デザイン・仕様は予告なく変更になる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が当初の予定より下がる可能性もございます。
が支援しています。
2020年01月末までにお届け予定
14,000円を支援(税込)
【早割 14%OFF】伊勢枕1点コース

☆販売予定価格:¥16,280 ⇒ Makuake限定価格 ¥14,000
・リターン内容:伊勢枕×1点(ワンサイズのみ)
・Makuake限定の早割価格でお届け!
※今後の品質改善のため、ご感想やご意見などがございましたら、ぜひ応援コメントやメッセージにてご投稿ください。
※デザイン・仕様は予告なく変更になる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が当初の予定より下がる可能性もございます。
が支援しています。
2020年02月末までにお届け予定
17,860円を支援(税込)
【特別限定コース】伊勢枕1点+オリジナルお名前はんこ付き

☆販売予定価格:¥21,780 ⇒ 超早割限定価格¥17,860
・リターン内容:伊勢枕×1個(ワンサイズのみ)
+篠原龍氏が彫る『お名前はんこ』1個(¥5,500相当)ケース付き
・30個限定の早割価格+Makuakeでしか手に入らない、お好きな文字のオリジナルお名前はんこセット
※お好きな文字をお彫りします。(漢字、ひらがなの中から2文字まで)
所定の質問欄にて、ご希望の文字のご入力をお願いします。
●はんこの材質:石(廣西凍)
●ケース付き
※公序良俗に反するものはお受け致しかねます。
※今後の品質改善のため、ご感想やご意見などがございましたら、ぜひ応援コメントやメッセージにてご投稿ください。
※デザイン・仕様は予告なく変更になる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が当初の予定より下がる可能性もございます。
が支援しています。
2020年02月末までにお届け予定
22,140円を支援(税込)
【超早割 32%OFF】伊勢枕2点セットコース

☆販売予定価格:¥32,560 ⇒ 超早割限定価格 ¥22,140
・リターン内容:伊勢枕×2点(ワンサイズのみ)
・30セット限定の超早割価格にて、全世界最安値・最速でお届け!
※今後の品質改善のため、ご感想やご意見などがございましたら、ぜひ応援コメントやメッセージにてご投稿ください。
※デザイン・仕様は予告なく変更になる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が当初の予定より下がる可能性もございます。
が支援しています。
2020年01月末までにお届け予定
26,050円を支援(税込)
【早割 21%OFF】伊勢枕2点セットコース

☆販売予定価格:¥32,560 ⇒ Makuake限定価格 ¥26,050
・リターン内容:伊勢枕×2点(ワンサイズのみ)
・Makuake限定の早割価格でお届け!
※今後の品質改善のため、ご感想やご意見などがございましたら、ぜひ応援コメントやメッセージにてご投稿ください。
※デザイン・仕様は予告なく変更になる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
※皆様のご支援により量産効率が向上した場合、正規販売価格が当初の予定より下がる可能性もございます。
が支援しています。
2020年02月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを支援によって実現するクラウドファンディングサイトです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「【元伊勢神宮禰宜 篠原龍】が地元伊勢の国の皆さんと地場素材で作る”癒しの安眠枕”」プロジェクト詳細ページです。