実行者の最新投稿
2019.07.11 moreストーリー
- 過去46回続いてきた 町の伝統「あつま田舎祭り」を途絶えさせたくない!
- 震災によるあの辛い現実を乗り越えて、多くの人に笑顔になって欲しい!
- 皆様の想いを、北海道厚真町に届けていただきたい!
はじめに
◆ 田舎まつりとは
昭和48年(1973年)から続く「町民の手による町民のためのお祭り」です。基幹産業が農業であるこの町にとっては「豊穣祈願」をする場でもあり、田植えが一段落した毎年6月に開催されています。
厚真町において最も大きなイベントであり、人口4600人ほどのこの町に、
2018年は2日間で延べ2万4000人が来場しました。
名物のジンギスカンを炭火で焼いて楽しむ「草原焼き」、
800人が踊る風物詩の「田舎まつり音頭パレード」、
眼前で打ち上げられる色鮮やかな花火など、様々な催しを楽しむことができます。
イベントへの思い
◆ 震災の爪痕
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震において、震源地の厚真町は深刻な被害を受けました。
深緑の山々は、広範囲に渡る土砂崩れによりその姿を茶色に変え、家や田畑は土に埋まりました。多くの町民が避難生活を余儀なくされ、田舎まつりのメイン会場であった町中心部の公園にも、今は仮設住宅が連ねています。
◆ 根っこにあるのは同じ想い
今年で47回目を迎えるはずの田舎まつりですが、
町内の被害は大きく、開催自体が危ぶまれていました。
実行委員会でも“こんな状態で本当にできるのか”、“代わりの会場が見つかるだろうか…”と不安が募っていきました。
しかし、たった1つの強い想いが私たちを突き動かします。
「地震になんて負けない。負けたくない! 必ず開催する!!」
その決意と覚悟は実を結びました。会場として、
町内にある野球場での開催が決定したのです。
◆ 山積みの課題
ようやく見つかった候補地ですが、問題はこれで終わりではありません。
常設ステージがない。。
駐車場はどうするのか。。
砂のグラウンドは芝生と違って整備が必要。。
など 様々な課題が立ちはだかります。
加えて、町はまだまだ震災からの復旧途上であり、復旧には莫大な費用が必要となります。
そのため田舎まつりの予算確保も難しく、開催にこぎつけるには今もなお苦しい状況が続いています。
◆ これからもずっと守り続けていくために
地震があったからやめる、なんてことは絶対に嫌なんです。
これまで46回続いてきたこのお祭りは町の文化や伝統そのもので、厚真が元気になるためには「変わらずやり続けること」が必要。
復興へと動きだした今の厚真町を、ぜひ応援していただければ嬉しいです。
開催時期の6月中旬までは、あと1ヶ月程度しか残されていません。
どうか、今年の「田舎まつり」を、
私たちと一緒に作り上げていただけないでしょうか。
厚真町とつながりたいと思ってくださる皆さま、お力を貸してください!
イベント詳細
◆ イベント名
第47回あつま田舎まつり
◆ 開催日
2019年6月15日(土)〜16日(日)
◆ 開催場所
かしわ公園野球場(勇払郡厚真町字本郷283-1)
◆ 料金
入場無料(駐車場も無料です)
※リスク&チャレンジ
・本イベントは、少雨であれば決行しますが、台風等の荒天の場合は、急遽中止となることがありますので、ご理解をお願いします。
・災害や天候不良などで、お祭りの開催が中止になることがありますので予めご了承ください。
・中止となった場合、参加型の支援者の方へマクアケメッセージにてお知らせ致します。
・また、中止の際、ご返金いたしかねますので、予めご了承ください。
リターンの紹介
注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
● 5,000円支援
・厚真の名産ハスカップを使ったゼリー3個セット
● 7,000円支援
・【祭り参加型】会場内で使えるチケット1500円分
● 10,000円支援
・北海道厚真名物 肉厚!「あづまジンギスカン400g」
● 10,000円支援
・【祭り参加型】会場内で使える1500円チケット
・草原焼きセット400g
● 15,000円支援
・9年連続特A受賞 あつまの新米「さくら米 ななつぼし」5kg
● 35,000円支援
・あつまのお米「さくら米 10kg」
・ハスカップ1kgセット
● 50,000円支援
・【祭り参加型】一緒に祭りを満喫しましょう 田舎祭り音頭参加
資金の使い道
◆ ご支援頂いた資金は、第47回あつま田舎まつり開催の費用に使わせていただきます。
実行主体
◆ 実行主体 厚真町田舎まつり運営実行委員会
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年06月17日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
5,000円(税込)
厚真の名産ハスカップを使ったゼリー3個セット

注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からサンクスメールご送付させていただきます。
(2)ハスカップゼリー3個セットを送付します。
※送料込みの価格となります。
※賞味期限:製造日より半年間
のサポーター
2019年07月末までにお届け予定
10,000円(税込)
北海道厚真名物 肉厚!「あづまジンギスカン400g」

注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からサンクスメール
(2)あづまジンギスカン400g(冷凍)
50年の歴史がある老舗精肉店が作る「あづまジンギスカン」
肉厚でおいしいジンギスカンをお届けします。
※送料込みの価格となります。
※賞味期限:製造日より90日
のサポーター
2019年07月末までにお届け予定
15,000円(税込)
9年連続特A受賞 あつまの新米「さくら米 ななつぼし」5kg

注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からサンクスメール
(2)厚真のお米さくら米(ななつぼし)5kg
厚真のお米「さくら米(ななつぼし)」は、
お米のランクを決めるランキングで9年連続最高賞である金賞を受賞しています。おいしい厚真のお米をお召し上がりください。
※送料込みの価格となります。
※賞味期限:精米日から40日
※新米が取れたあとに送付いたします。
のサポーター
2019年11月末までにお届け予定
35,000円(税込)
あつまのお米「さくら米 10kg」・ハスカップ1kgセット

注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からサンクスメール
(2)厚真のお米さくら米(ななつぼし)5kg
厚真のお米「さくら米(ななつぼし)」は、
お米のランクを決めるランキングで9年連続最高賞である金賞を受賞しています。おいしい厚真のお米をお召し上がりください。
※新米が取れたあとに送付いたします。
(3)厚真産ハスカップ 1kg
北海道の固有フルーツ「ハスカップ」は、厚真町が作付面積日本一を誇っています。健康作用が期待されている、甘酸っぱい果実をご賞味ください。
※送料込みの価格となります。
※賞味期限:製造後2カ月
※ハスカップは冷凍での送付となります
のサポーター
2019年11月末までにお届け予定
7,000円(税込)
【祭り参加型】会場内で使えるチケット1500円分
注)こちらの支援は「お祭り参加型」のため、2019年6月14日迄の受付とさせて頂きます。
注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からのサンクスメール
(2)会場で使える1,500円分のチケット
会場内では、青空のもと炭火で食べる草原焼きのお肉などを購入いただけます。
※チケットは、当日の会場でお渡しいたします。
※チケットをご使用の際、お釣りは出ませんのでご注意ください。
※受け渡し場所は、会場内にある本部となります。
※お祭りは、少雨の場合は実行しますが、台風等の荒天の場合は、中止となることがございますので、ご理解を願います。
※中止となった場合、参加型の支援者の方へマクアケメッセージにてお知らせ致します。
※中止の際、ご返金いたしかねますので、予めご了承ください。
のサポーター
2019年07月末までにお届け予定
10,000円(税込)
【祭り参加型】会場内で使える1500円チケット+草原焼きセット400g

注)こちらの支援は「お祭り参加型」のため、2019年6月14日迄の受付とさせて頂きます。
注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からサンクスメール
(2)会場内で使える1,500円チケット
追加のジンギスカンやハスカップフードなどを購入いただけます。
※チケットは、当日の会場でお渡しいたします。
※チケットをご使用の際、お釣りは出ませんのでご注意ください。
(3)草原焼きセット(ジンギスカン400g+焼き台+加熱した炭のセット)
青空のもと食べる味付きジンギスカンは絶品です。
※草原焼きセットは、当日の会場でお渡しいたします
※受け渡し場所は、会場内にある本部となります。
※お祭りは、少雨の場合は実行しますが、台風等の荒天の場合は、中止となることがございますので、ご理解を願います。
※中止となった場合、参加型の支援者の方へマクアケメッセージにてお知らせ致します。
※中止の際、ご返金いたしかねますので、予めご了承ください。
のサポーター
2019年06月末までにお届け予定
50,000円(税込)
【祭り参加型】一緒に祭りを満喫しましょう 田舎祭り音頭参加
注)こちらの支援は「お祭り参加型」のため、2019年6月14日迄の受付とさせて頂きます。
注)本件は所得税等の寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。
(1)実行委員長からのサンクスメール
(2)田舎まつり音頭を一緒に踊る
・浴衣と草履はこちらでレンタル品を用意します。
・一緒に開会式から参加して踊りましょう。
・事前に参加に関するご連絡をさせていただきます。
(3)会場内で使えるチケット5,000円分
(4)草原焼きセット
(5)オリジナルの限定ノベルティ「日本手ぬぐい」プレゼント
※チケット等の受け渡し場所は、会場内にある本部となります。
※チケットをご使用の際、お釣りは出ませんのでご注意ください。
※お祭りは、少雨の場合は実行しますが、台風等の荒天の場合は、中止となることがございますので、ご理解を願います。
※到着後は、本部の方にお越しください。係員がご案内します。
※中止となった場合、参加型の支援者の方へマクアケメッセージにてお知らせ致します。
※中止の際、ご返金いたしかねますので、予めご了承ください。
※また、中止の場合には、ノベルティのみ発送させて頂きます。
のサポーター
2019年06月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「【復興途上】だからこそ、笑顔の場を!『あつま田舎まつり』の応援サポーター募集!」プロジェクト詳細ページです。