ストーリー
子供のころ毎年夏休みには訪れていた長島の海、毎日日が暮れるまで友達と遊んでいた綺麗なビーチ。
そのビーチサイドの使われなくなった民宿を改装し、みんなが集えるお洒落なゲストハウスに復活させたいと思っています。
★ゲストハウスの名前は、Beach House 長島
幼なじみの友人たちの協力により、浜辺の民宿を譲ってもらえることになり、子供のころから親しんだこの土地でゲストハウスのプロジェクトを始めることが出来ました。みんなが集えるゲストハウス、島外、県外、そして海外からの人たちにもこの島のすばらしさを知ってもらいたいと思っています。
7月にオープン予定のBeach House 長島のある長島は、天草列島の一番下の島で、鹿児島県に当たります。島と言っても九州本土から橋が架かっているので、ちゃんと車で行くことも出来、九州新幹線の出水駅からも直行バスも出ています。出水駅からは車で40分ほど、バスで50分ほどです。
天草五橋で有名な天草にもフェリーが出ていて、近くの蔵之元港から牛深に渡ることもできます。 車で九州旅行をする人たちの鹿児島から天草に渡る拠点になっています。夏休みの家族旅行、恋人同士で静かな海を見に来るのもいいですよ。
釣りの宿泊や、古墳巡りの拠点としても最適です。近くには2件の温泉があり、温泉センターの露天風呂からも海に沈む夕陽を見ることも出来ます。
ゲストハウスの場所は、鹿児島県出水郡長島町蔵之元の小浜海水浴場の目の前です。
アクセス:九州新幹線出水駅下車、南国交通直通バスで直行50分、温泉センター前バス停下車。
ウミガメが産卵に来るほどの綺麗な砂浜と、東シナ海に沈む夕陽がとても綺麗です。
子供の頃の長島は、海水浴、ダイビング、釣り、スイカ割、キャンプ、バーベキューやカブトムシ捕りと一日中遊び足りない僕たちのパラダイスでした。この自然が40年変わらずに残っている素晴らしい島のことをもっと知ってもらいたいと思っています。
Beach House 長島のについて:
1:何といってもビーチから近いこと、ゲストハウスからそ砂浜から直線距離で30mほどで、水着のまま走って海までいけます。
また夜は波の音が聞こえ、天候が良ければ夜には満天の星空、そして夏には水平線に漁火が並びます。
2:ゲストハウスの一階は30人ほどが集える広いスペース
また、写真の奥に見える和室の小上がりもあり足を伸ばしてゆっくりとくつろげます。
2階は畳の部屋をフローリングに変えてお洒落な客間に。
間取りを変えて、1つ1つの部屋を大きくして居心地の良い空間に。
みんなで2階から畳を運び出しています。
みんな仕事の時間の合間を縫って手伝ってくれています。
ジャガイモを掘っています。
少し小さいかな?
改装作業の間の息抜きに砂浜で桜貝などの貝殻を集めてみました。
目の前の浜辺で集めた桜貝などを使ってピアスやイヤリングなどのアクセサリーを作ったりもできますよ。
この写真に写っている貝殻は全部前の浜辺で集めたものです。
3:大きなキッチン
10畳ほどの広さのキッチンがあり、みんなで楽しく料理を作ったり、ゆったりと食事を楽しむ事が出来ます。
キッチンは改装中で、アイランドを置き、カウンターキッチンを取り付ける予定です。
下の画像は、キッチンとダイニングの間の壁を壊して直接行き来できるようにしたところです。あと、カウンターの板を取り付けてみました。ワイングラスハンガーをつけようと思っています。
キッチンのペンキ塗り、などまだまだ仕事が残っています。
4:夜は、綺麗な星をたくさん見ることができます。
ニュージーランドの夜空に匹敵するほどゲストハウスからの見上げる星空は満天の星です。
昼間は透き通る海と白い砂浜、そして夕方になると東シナ海にしずむ金色の夕陽を見ることができます。
また、夏の間は日曜日になると地引網が開催され、子供たちは無料で参加することができます。もちろん魚も無料で配られます。
鯛やカレイ、カサゴやキスなど、いろんな魚が捕れますよ。
5:透き通った青い海
海に潜ると、透き通った水の中に、コバルトスズメダイやチョウチョウウオなども見ることができ、素晴らしい別世界の中に入っていくことができます。
外側もペンキを塗り、壁を真っ白にするつもりです。
あと、もし、このプロジェクトが成功すれば、二階の海側にバルコニーをつけて、海に沈む夕陽を見ながらビールを傾けられるスペースを作りたいと思っています。
長島について:
鶴の渡来地で有名な出水市の西、天草の南に位置する長島は、農業と漁業が主な産業の島で、赤土ジャガイモ、サツマイモ、みかん、そしてブリの養殖では日本一です。
昭和35年には21000人だった人口も去年は半分以下の10000人ほどになりました。
長島には778年に遣唐使が漂着した場所や、小浜古墳群など200基を超える古墳があり、また隣りの獅子島では、アンモナイトや首長竜の化石も見つかっています。詳しくは、長島町のサイトでご覧ください。
https://www.town.nagashima.lg.jp/
3月には花フェスタ、7月にはブリのつかみ取り、10月には造形展、そして毎月の第四日曜日には漁港でえびす市が開かれます。
下の写真は、ニュージーランドからインド人の友人が長島を訪れ、一緒に造形展に行った時の写真です。
ビーチハウス長島の住所:
鹿児島県出水郡長島町蔵之元886-2
小浜海水浴場の目の前、長島青少年旅行村(キャンプ場)の
すぐ横です。駐車場は海水浴場もしくは、キャンプ場の駐車場に無料で駐車することができます。
横には、喫茶 さしきがあり、お昼のランチ、かき氷、美味しいディナーもこちらでいただけます。
こちらは、ちゃんこ鍋屋さんです。
右の二人は、このプロジェクトを応援してくれている幼なじみ(ジャガイモ作ってます)です。白いシェフコートを着ているのは、このちゃんこ屋さんのご主人で元お相撲さんです。一番左は前出のインドの友人です。
今は赤土ジャガイモの収穫時期で、ジャガイモの差し入れです。(ちなみに独身の彼です^^)
ニュージーランドから何人もの友人がこの長島を訪れましたが、みんなこの島の住人になりたがるほど、環境も良く、人も親切です。
僕が島に来ると、こんにちはではなく、”お帰り”と言ってくれるのがとても嬉しく、帰ってきたんだという思いが募ります。
昔に比べると人口も半分になり、夏休みになっても昔のようには海水浴客も少なくなりましたが、僕が子供のころに過ごした長島とちっとも変ってはいません。
青い海と白い雲に蝉の声、そして島の優しい人たち。
若い世代も減り高齢化が進みつつあるこの島に活気を取り戻すことが出来るよう、長島のこと、そしてこのゲストハウスのことを、島外、県外、そして海外に発信し、いろんなひとたちにこの島のすばらしさを知ってもらいたいと思っています。
ぜひ、このビーチハウス長島のプロジェクトを成功させたいと思っていますので、皆様、どうぞよろしくお願いします。
プロジェクトを行っています落合です。こちらはニュージーランドの釣り仲間と鯛の写真です。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年06月28日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
目の前の砂浜で集めた桜貝と砂の小瓶と心のこもったメッセージカード

2,850円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ゲストハウスの目の前の浜辺で集めた桜貝と砂と愛情を小瓶に詰めました。
桜貝は、割れないようにレジンでコーティングをしてあります。
-ゲストハウスの目の前の砂浜で集めた桜貝と砂の小瓶
-心のこもったお礼のメッセージカード
*天然の素材なので、形や色、大きさには若干の違いがあります。
ゲストハウスの目の前の砂浜で集めた桜貝を耳飾りにしてみました。

4,850円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ゲストハウスの目の前の浜辺で集めた桜貝を割れないようにレジンでコーティングして耳飾りにしてみました。
-手作り、桜貝のピアスまたはイヤリング
-心のこもったお礼のメッセージカード
*天然の素材なので、形や色、大きさには若干の違いがあります。
*ピアスとイヤリングから選択できますので、質問の欄にどちらがご希望かをご記入ください。
桜貝のスノードーム 2つセット

4,850円(税込)
(更新日:2018年09月28日)
桜貝のかけらの入ったスノードームです。
-スノードーム2つ、イヤリングとピアスから選べます。
写真はディスプレイ用です。周りに写っている桜貝やビー玉は含まれません。
ニュージーランドのパウアシェルの手作りネックレスもしくはキーホルダー

4,980円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ニュージーランドから持ち帰ったパウアシェルをネックレスにしてみました。
キーホルダーにすることもできます。
-ニュージーランドのパウアシェル
ネックレスもしくはキーホルダーとして
-心のこもったお礼のメッセージカード
ネックレスの長さは、約48cmです。
天然素材なので、色、形、大きさには違いがあります。
手作りの桜貝と星の砂をレジンで固めたしずく型ピアスもしくはイヤリング

5,850円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ゲストハウスの目の前の浜辺で集めた桜貝をレジンで固めてしずく型の耳飾りにしてみました。
-手作り、桜貝と星の砂のしずく型のピアスまたはイヤリング
-心のこもったお礼のメッセージカード
*天然の素材なので、形や色、大きさには若干の違いがあります。
*ピアスとイヤリングから選択できますので、質問の欄にどちらがご希望かをご記入ください。
目の前の砂浜で集めた貝をあしらった手作りフォトフレームなど

6,850円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
フォトフレームのゲストハウスの目の前の浜辺で集めた貝をあしらってみました。
-桜貝などをあしらった手作りオリジナルフォトフレーム
-小さな小さな瓶に桜貝と砂を入れてみました。
-心のこもったお礼のメッセージカード
*貝は天然の素材なので、形や色、大きさには若干の違いがあります。
長島の特産品詰め合わせセット

7,850円(税込)
(更新日:2018年09月28日)
長島の特産品詰め合わせセット
-こっぱもち
-こっぱもち(紅はるか)
-みかんの皮の粉(うどんやそばに)
-あおさ
-季節の収穫物(季節によって、サツマイモ、ジャガイモ、柑橘類のいずれかになります。)
オリジナル、長島の砂浜の写真と夕陽の写真のデザイン 1枚

8,750円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
白のTシャツに長島の風景とゲストハウスの名前をプリントしました。
-長島の風景とゲストハウスのネーム入りTシャツ
-心のこもったお礼のメッセージカード
サイズは、S / M / L
デザインは、長島の砂浜の写真 / 夕陽の写真からお選びいただけます。
丈夫で使いやすい、ゲストハウスのオリジナルネーム入りトートバック 1個

8,750円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
丈夫で使いやすいトートバッグに長島の風景とゲストハウスの名前をプリントしました。
-長島の風景とゲストハウスのネーム入りトートバッグ
-心のこもったお礼のメッセージカード
トートバッグのサイズ(約): 幅48×奥行17×高さ26cm
デザインは下記よりお選びいただけます。
・夕陽の写真のプリント
・砂浜の写真のプリント
島内限定販売焼酎

9,800円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
-島内限定販売焼酎 1.8L X 2本
-心のこもったお礼のメッセージカード
長島の中でしか販売していない芋焼酎「島娘」を2本お送りします。
杉本酒造より直接の発送となります。
宿泊券 1泊2日 丸々貸し切り

19,800円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
宿泊券 1泊2日 丸々貸し切り 定員5名様まで
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
木札にお名前を入れて、設立支援メンバーとしてゲストハウスのリビングに飾ります。

30,000円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
長島の桜貝などをあしらった木札に設立支援スタッフのメンバーとしてお名前を入れて、ゲストハウスのみんなが集まるリビングに1年間飾ります。その後は、支援してくださった方に郵送いたします。
*有効期限:2019年8月まで
宿泊券 2泊3日 丸々貸し切り

35,000円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
宿泊券 2泊3日 丸々貸し切り 定員5名様まで、
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
宿泊券 3泊4日 丸々貸し切り

45,000円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
宿泊券 3泊4日 丸々貸し切り 定員5名様まで、
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
ゲストハウスのメイン看板のネーミングライト3日間と2泊3日丸々貸し切りの宿泊券

53,000円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ゲストハウスのメイン看板のネーミングライト3日間と2泊3日の丸々貸し切り宿泊券
家族旅行でいらっしゃる前などにお子さんの名前やご家族のファミリーネームを看板に貼り付けます。
また、恋人同士で利用されるときの記念に。
*字数制限あり。看板に貼り付けるお名前はMAKUAKEメッセージよりお聞きいたします。
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
ゲストハウスのメイン看板のネーミングライト3日間と3泊4日の丸々貸し切り宿泊券

63,000円(税込)
(更新日:2018年07月25日)
ゲストハウスのメイン看板のネーミングライト3日間と丸々貸し切り3泊4日の宿泊券
家族旅行でいらっしゃる前などにお子さんの名前やご家族のファミリーネームを看板に貼り付けます。
また、恋人同士で利用されるときの記念に。
*字数制限あり。看板に貼り付けるお名前はMAKUAKEメッセージよりお聞きいたします。
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
宿泊券 3泊4日 丸々貸し切り & 船で釣りに行こう半日券

80,000円(税込)
(更新日:2018年09月28日)
宿泊券 3泊4日 丸々貸し切り 定員5名様まで、
半日船釣り 近海、 5名様まで
有効期限:2018年7月から2019年6月末まで。
*人数や日程につきましては、事前にご相談ください。(要予約)
MAKUAKEのメッセージから画像をお送りいたしますので、ご宿泊時にご提示ください。
釣りに関しましては、天候により出港できない時もありますので、事前に天気などをお確かめの上予約をしてください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「白砂のビーチサイドにたたずむゲストハウス (鹿児島県出水郡長島町蔵之元小浜)」プロジェクト詳細ページです。