ストーリー
- 動物たちを傷つけない、メイド イン ジャパン、新素材の除菌・消臭剤!
- 動物たちの健康に目を向けて開発した製品!
- そして、保護を必要としている動物たちのために「プラス」になるコト!

ドアを開け、玄関に置いてある除菌剤で手を除菌していると、駆け寄ってくる動物たち。彼らの身体をなでたり、抱き上げたり。
動物と暮らす人には当たり前の風景かも。

近年の生活変化ですっかり習慣になった除菌・消臭。
わたしたちは、どれだけのアルコールや除菌・消臭剤を使ってきたのでしょう。そしてその習慣は、「身近に暮らす動物たちには安全か?」と意識していますか?
もし、アルコールや除菌・消臭剤が、手や空間に残っていたら…
その除菌・消臭剤は、人間より繊細で身体の小さい動物たちに、影響はないのでしょうか?

まず、犬や猫はアルコールを分解することが出来ません。動物のいる空間での使用には適していません。

そして、現在多くの動物クリニックで使われている次亜塩素酸水。食品添加物として厚生労働省が認可し、動物にも安全と言われていますが、製造方法が2種類あり、認可されているのは「電気分解法」で製造されたものだけです。

安全性の高い製品を使うなら、国が認可している方法で作られたものを選び、また濃度や保存状態によっては使用効果の減少が起きるようなので、注意が必要。
「次亜塩素酸水の除菌消臭剤について国民生活センターでの調査報告」でチェックしてみてください。

そのほかに天然成分100%の製品もありますが、皮膚や経口への毒性試験が行われ、安全性が証明/公表されていなければ、天然成分のみでも安全とは限りません...

じゃあ、市場に数多くある除菌・消臭剤の中から、どうやって適正な製品を選べば良いの?
「買い物時に、製品の製造過程をどうやって知るの?」「使用効果が減少していないかを、どうやって知るの?」「どういう使い方が安全なの?」など、考えれば考えるほどモヤモヤが...

購入時に表示項目を一つ一つ確認し、明記されていなければ、ネットで製造方法、濃度、検証結果、使い方、使用期限などを細かく気を使って調べ、やっと動物たちと暮らす空間の安全と除菌・消臭効果が手に入るのです。
でも、実際にこれを実行するのはなかなか難しいのでは?

暮らしの中には、多くの心配事があります。
「傷つけたくない存在を、知らず知らずのうちに傷つけているのかもしれない」「安全でも、除菌・消臭効果が減少しているかも」そう想像することも、ストレスになってしまいます。
そんなストレスが一つでも少なくなる、悩まず、気兼ねなく安心して選べる、特に動物たちを傷つけない製品があれば…

本来動物たちには、除菌・消臭剤は必要ありません。
人間の都合で動物と暮らし、除菌や消臭がどうしても必要なら、せめて現状の除菌・消臭剤より、安全性の高い製品を作れないのか?

動物たちに健康被害がなく、使用効果も安定している製品が欲しい!
その想いを研究者や原料メーカーに伝え何度もミーティングを重ね、農林水産省動物医薬品検査所の指導と、各種研究機関での検証結果を経て、ようやく現状をアップデートした除菌・消臭剤を、皆さんに提案できるスタート地点に立ちました。


“バディシャワー”は新素材を使った、動物を傷つけない除菌・消臭剤。

動物たちの健康を第一に考えた、地球の知恵が詰まった製品です。
原料は、古生生物の貝殻、専用農場で生産した栽培期間中農薬を不使用、国内の天然水などを独自の技術で精製した、100%天然成分で日本発の新素材。この素材はすでに、ゴミ処理場、ホテル、スポーツジム、タクシーの車内などで採用されています。

“バディシャワー”は動物や人の体への影響と、放射性物質や菌の有無などの成分内容に対し3つの第三者機関で安全性の検査/試験を行いました。
検査機関:理研分析センター(*1)/(財)日本食品分析センター(*2.*7.*8.*9)/日本バイオリサーチセンター(*6.*10)

毛繕い用のブラシ、食器やトイレ、ケージの清掃、爪とぎ、おもちゃ、毛布等、雑菌やにおいの気になるいろいろに、気軽に直接シュッシュッ!

排泄物、生ゴミなどのにおいに対して高い消臭効果を発揮!
「イソ吉草酸(タバコ、ペット、糞尿臭など)、酢酸(靴臭、汗、溶剤など)、硫化水素(生ゴミの腐卵臭など)の99%以上が消臭される」ことを、日本食品分析センターの試験で確認済み。(*3)
一般生菌に対しての除菌効果を、日本バイオリサーチセンターの試験で確認済み。(*4)
ウィルスに対する除去効果も 奈良県立医科大学の試験で確認済み。(*5)


人や動物の目にも無刺激なことが 日本バイオリサーチセンター(*6.*10)/日本食品分析センター(*7.*9)での試験で確認され、また 日本食品分析センターでの経口毒性試験でも、安全性が確認(*8)されています。

保存も簡単。摂氏100度以上でなければ劣化しにくく、開封後も1年間はpH数が安定し除菌・消臭効果を保てる特徴を持っています。

無臭で、アルコールや塩素系のような刺激臭もありません。

また、限られた空間での噴霧で空気中のCO2が減少することが、環境技術研究所の試験で確認されていて、今後の研究で地球環境の改善にも有効な素材として期待されています!(*11)

動物たちからは健康被害を、人間からは心配事の煩わしさを取り去り、安心で清潔な生活空間を与えてくれる、除菌・消臭剤の新提案です。

上記*1〜*11 各検査/試験実施日時および実施団体名まとめ


動物と暮らす人にとって「動物たちに健康被害のない除菌・消臭剤」は、心配事の1つを解消してくれる「プラスのコト」かもしれません。でも動物たちにとっては「やっとマイナスからゼロになった」だけ。
動物たちにも「何かプラスになるコトを」と思い、「使用用途が明確な寄付」という方法を選び、集まった応援購入金額から“バディシャワー”ボトル、詰替パックのどちらにも、500mlにつき100円を動物保護のための寄付に充てていきます。

この100円は、動物保護を積極的に行なっている個人/団体に届けます。
今後“バディシャワー”をどこで購入してもセール購入をしても、100円は変わることはありません。また、人件費等は対象とせず、全てが動物たちに還元されるようにします。

初段回での寄付金は、保護猫/地域猫の3種混合ワクチン接種費用に充てます。「猫汎白血球減少症」「猫ウイルス性鼻気管炎」「猫カリシウイルス感染症」に対する、命を守るための大切なワクチンです。

サポートさせていただくのは、日本全国を保護活動範囲としている個人のグループです。遠方からは空輸も行い、23年間で合計600匹以上の猫たちを救っています。近年では年間50~60匹にまで保護/譲渡数が増えていて、個人の活動としては驚く数です。

この保護活動にワクチン接種が必要で、横浜市青葉区の「ピュア動物病院」が、グループの活動に協力し、現在、診察料を含め3,500円で保護猫/地域猫へのワクチン接種を実施しています。ボトルと詰替パック、それぞれの100円がワクチン接種費用の一部になります。

皆さんからの寄付金は、わたしたちが責任を持って直接動物クリニックに支払います。

100円は1回の接種費用の1/35です。35人に“バディシャワー”を選んでいただければ、1匹の保護猫/地域猫たちに接種が行え、助けを持たない彼らの健康維持に繋げられます。

今後さらに精査した寄付先の充実と自社独自の活動もスタートさせ、多くの動物たちに広げていきます。ワクチン接種費用等の領収書、支払先の動物クリニックや寄付先の詳細/紹介、寄付金額の詳細は、自社SNS等で定期的にお知らせします。

疫病の流行をきっかけに家で過ごす時間が増え、「動物と暮らす人が多くなった」と聞きますが、犬と猫に限って言えば、実数はそこまで大きくは増えていないようです。しかし、動物クリニックの受診数や、ペット関連産業は年々売上を伸ばしていて、今後もさらに拡大していくと予想されています。
これは単身世帯の増加と世帯人数の減少が進む社会で、動物たちの存在が「ペットから“バディ(仲間)”」へ、一段と強くなっている傾向だと言えるのではないでしょうか。

人間と同様の言葉を持たない動物たちに、言葉では表現しきれないあふれる想いや、また心配事のある皆さんに、是非“バディシャワー”を試していただきたいです。

動物たちも、わたしたちの暮らしの「主人公」です。


わたしたちは「日常の様々な事柄を、形だけでなくリアルに、何かのエイドにつなげたい」というコンセプトで「F. AID PROJECT」を立ち上げた「非営利型一般社団法人FA普及協会FAVT」です。
活動は、その時々の社会状況に必要なコンテンツの企画・製作・普及を目的とした人間中心のプロジェクトがスタートでした。

「動物たちにも目を向けた AID Project」としてスタンダードになるプロジェクトも開始したいと考え、今回の提案をさせて頂く事になりました。
しかし、プロジェクトの企画時から大きな問題にぶつかりました。現在の日本の状況では、製品の安全性の証明に、どうしても毒性試験が必要となってしまうのです。
“バディシャワー”が使用する新素材でも、試験が行われました。
新素材研究者、製造メーカー、わたしたちのほとんどが動物と暮らしています。「動物たちに健康被害のない製品を作りたいのに、動物たちに犠牲を強いらなければならない」... 開発に関わる全員が葛藤を抱えながら、それでもこの製品を市場に送り出すことに決めました。
様々な意見があることも承知しています。
「永遠に完璧なモノ」も作れないのだと思いますし、理想郷に住むこともできません。それならば、少なくとも現状の問題を改善していく努力はするべきではないか?というのがわたしたちの考えです。
わたしたちの考えや認識に、不十分な点も多くあると思います。自社SNS等を通して、皆さんからご意見/アドバイスをいただければ、今後のプロジェクトに反映していきたいと考えています。
動物たちに愛情と、そして動物たちと共にある皆さんに敬意を込めて。
非営利型一般社団法人FA普及協会FAVT 代表理事 藤原 公生


Q1: スプレーした後はそのままで大丈夫ですか?
A1: 物にスプレーした後の拭き取りは、基本的にいりません。稀に白い粉(自然原料の粒子)が表面に残ったり、アルミ製品や染色した革製品などに使用した場合は、変色する場合がありますので、スプレー後にきれいな布でふき取ってください。
Q2: 希釈して使用する必要はありますか?
A2: pH数が安定している製品です。アルコールや次亜塩素酸水のように希釈したりする必要はありません。
Q3: 動物の身体に直接吹きかけて使用できますか?
A3: バディシャワーは家庭雑貨品のため、「直接吹きかけて使用する事」を公示できません。布かブラシなどに吹きかけて使ってください。
Q4: 「目にも無刺激で、経口毒性試験でも問題ない」ということですが、それでも心配です。本当に大丈夫でしょうか?
A4: 吐き出させる必要はありません。目に入った場合ですが、過敏症であったりアレルギーを持っている場合、稀に刺激がある可能性があります。不快な症状やアレルギー反応が起きた時は洗い流して、医師に相談することをお勧めします。
Q5: 厚生省・農林水産省の認可の原料ですか?
A5: 厚生労働省の発行している第8版の食品添加物公定書に遵守した、水酸化カルシウムに準拠しています。また、農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 薬事監視指導班の指導を受け製品化しています。
Q6: 開封後の使用期限はありますか?
A6: スプレーヘッドまたはキャップをキチンと閉め常温で管理していただければ、開封後は1年が使用期限となります。なお使用期限が切れても使用できます。使用期限はあくまで品質担保できる目安です。
Q7: 噴霧後、どのくらいの効果が持続しますか?
A7: 除菌・消臭剤のため、持続時間はありません。スプレーすることで常に反応が発生し、除菌・消臭をしています。

※ 原材料:水酸化カルシウム(貝殻由来)・ガラクトース(植物由来)・天然水
SDS(製品安全データシート)取得済み
※ ロック式スプレーボトル採用。
※ 日本製、家庭雑貨品

※ 動物たちのトイレやブラシ、キッチンの天板やテーブルや床、キャットタワーなど気になる場所に適量を噴霧してください。噴霧後に水滴が残った場合はきれいな布でふき取ってください。
※ 全ての細菌・ウイルスを除去できるものではありません。ご利用環境により効果は異なります。
※ ボトルの底に原料の粒子が溜まる場合があります。もしスプレーノズルが目詰まりした場合は、クエン酸などでノズルを掃除してください。
※ 保管場所は直射日光を避け、子供のいたずらに気を付けてください。
※ 電化製品の配線部分やコンセントには使用しないでください。
※ 革製品には使用しないでください。 色落ちすることがあります。

2023年10月27日 15:00 ~プロジェクトスタート
2023年12月28日プロジェクト終了
プロジェクト終了後3か月以内にリターン製品をお届け予定。
あわせて寄付金についての詳細は、自社SNS等で報告します。

リスク&チャレンジ
リスク&チャレンジ ・初期不良以外に関する返品・交換はお受けできません。ご了承下さい。 ・本プロジェクト記載の画像はイメージです。製品のデザイン、スプレーボトル/ヘッド、補充用パックの仕様は、バージョン変更や量産過程で変更となる場合があります。 ・モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合があります。 ・商品の生産体制には万全を期していますが、応援購入の数が想定を大きく上回る場合、製造工程上の都合や配送作業に伴う止むを得ない事情等により、お届けが遅れる場合があります。 ・プロジェクトページ記載の内容に変更がある場合は、活動レポートにて速やかに報告します。 ・量産体制を更に充実させることができた場合、一般販売予定価格が予定を下回る可能性があります。 ・日本国外への発送はしていません。 ・本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配達遅延の可能性があります。 ・配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のTOPへ
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年12月28日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。
3,940円(税込)
500ml入りスプレーボトル1本と500ml詰め替えパック1個のベーシックセット

●スターターセットを、とにかく使ってみよう!
【バディシャワー】「500ml入りスプレーボトル1本(3,135円税込)と500ml詰め替え用パック1個(1,925円税込)」のベーシックセット。
予定販売価格5,060円(税込)を約22%引きの3,940円(税込)で。
*各100円で計200円が、保護猫たちのワクチン接種費用に充てられます。
※新設される“バディ”シャワーHPにお名前やニックネーム、団体名・地域を記載ご希望の方は、マクアケメッセージにてご連絡ください。
掲載保証期間:2024.1.1〜2024.12.31
のサポーター
2024年03月末までにお届け予定
6,410円(税込)
500ml入りスプレーボトル1本と500ml詰め替えパック3個のお得セット

●もっとお得に!
【バディシャワー】「500ml入りスプレーボトル1本(3,135円税込)と500ml詰め替え用パック3個(5,775円税込)」のセット。
予定販売価格8,910円(税込)を約28%引きの6,410円(税込)で。
*計400円が、保護猫たちのワクチン接種費用に充てられます。
※新設される“バディ”シャワーHPにお名前やニックネーム、団体名・地域を記載ご希望の方は、マクアケメッセージにてご連絡ください。
掲載保証期間:2024.1.1〜2024.12.31
のサポーター
2024年03月末までにお届け予定
13,650円(税込)
【バディシャワー】動物保護活動/個人向けプラン

●頑張っている方々に!
「500ml入りスプレーボトル1本(3,135円税込)と500ml詰め替え用パック10個(19,250円税込)」のセット。
個人で動物保護活動を行い経済的にも負担の大きい方々へ、利便性と割引率を最大限で設定しました。
予定販売価格22,385円(税込)を約39%引き13,650円(税込)で。
*計1,100円が、保護猫たちのワクチン接種費用に充てられます。
※新設される“バディ”シャワーHPにお名前やニックネーム、団体名・地域を記載ご希望の方は、マクアケメッセージにてご連絡ください。
掲載保証期間:2024.1.1〜2024.12.31
のサポーター
2024年03月末までにお届け予定
17,210円(税込)
【バディシャワー】お友達と分割プラン

●友人と共同購入!
「500ml入りスプレーボトル5本(15,675円税込)と500ml詰め替え用パック5個(9,625円税込)」のセット。
予定販売価格25,310円(税込)を約32%引き17,210円(税込)で。
*計1,000円が、保護猫たちのワクチン接種費用に充てられます。
※新設される“バディ”シャワーHPにお名前やニックネーム、団体名・地域を記載ご希望の方は、マクアケメッセージにてご連絡ください。
掲載保証期間:2024.1.1〜2024.12.31
のサポーター
2024年03月末までにお届け予定
32,380円(税込)
【バディシャワー】動物保護活動/団体向けプラン

●保護施設でも、おうちでも!
「500ml入りスプレーボトル10本(31,350円税込)と500ml詰め替え用パック10個(19,250円税込)」のセット。
保護施設内だけでなく、活動に関わるスタッフの方々にも、ぜひお家でお使いいただきたいプランです。
予定販売価格50,600円(税込)を約36%引き32,380円(税込)で。
*計2,000円が、保護猫たちのワクチン接種費用に充てられます。
※新設される“バディ”シャワーHPにお名前やニックネーム、団体名・地域を記載ご希望の方は、マクアケメッセージにてご連絡ください。
掲載保証期間:2024.1.1〜2024.12.31
適格請求書発行事業者登録番号:あり
(適格請求書発行事業者登録番号の記載のある領収書が必要な場合は、Makuakeメッセージにて実行者に直接お問合せください)
のサポーター
2024年03月末までにお届け予定
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「シュッとひと拭き、動物たちを守れ!ウイルス除去もできる 除菌・消臭スプレー誕生」プロジェクト詳細ページです。