arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

ソルガムスピリッツ「CODELLANNI」試飲会のお知らせ

皆様こんにちは。
ご支援頂きました商品は、無事に届いていますでしょうか?
楽しんで頂いていたら幸いです。
また、ここ数日寒い日が続きましたが、お元気ですか?
私、池田は、先週末の南三陸日帰りドライブがもう歳のせいかこたえたようで、ここ数日風邪気味の日々が続いています。

さて、実は、今週末秋葉原の「ちゃばら」という、高架下に新しくできた日本各地の名産品が並ぶ物産市場みたいなところで、ミニ催事を行うことになりました。
日本百貨店しょくひんかん様の店舗内に、試飲販売ブースを2日間だけオープンいたしますので、近くにお越しの際には、是非、お立ち寄りください。
このイベントの告知は、下記URLになります...

    ※応援購入するとコメントできます。

    ご支援ありがとうございました!そして、前へ!

    なぜ、今「ソルガム」なのか?
    タカキビ、モロコシなどの名前でしられるソルガムは、基本、乾燥、塩害、やせた土地に比較的強く、水はけさえよければ、堆肥を入れるだけでよく育ちます。また、牛の餌に利用する品種では、さらにシロップを収穫できる(日本では通常行いませんが)品種があり、シロップを搾った搾りかすを牛の飼料にできる、まさに「一粒で二度美味しい」農業が可能になるからです。さらに収穫後の土中残留根を鋤込むことにより、土壌改良効果が期待できるこのソルガムという作物は、被災農地や未利用耕作地を再生させるには、最適で、今まさに登場場面なのです。

    さらに歩みを止めず、少しずつですが、拡大し続け、前に...

      ※応援購入するとコメントできます。

      『CODELLANNI』のデザインができるまで

      皆さんこんにちは。
      本プロジェクトのデザインを担当しているイトウジュンと申します。
      池田社長が行っているこのソルガムのプロジェクトに感銘を受け,2012年から活動をサポートしています。
      それから7年,ようやくソルガムスピリッツを世に出すことが出来てとても嬉しく思っています。
      多数のご支援ありがとうございます。

      今回はこの『CODELLANNI』のデザインの裏側をご紹介したいと思います。
      デザイナーがどんなことを考えているのか,ご興味ある方はお付き合いください。

      まず,世界で初めて(おそらく)のソルガムスピリッツを世に送り出すにあたり,
      全く新しいお酒であることを表現する必要がありました。
      ...

      • No-name

        お酒には無かったショッピングピンクが とってもかわいいですね✨

      ※応援購入するとコメントできます。

      ソルガムスピリッツ スピンオフストーリー episode3

      ご支援ありがとうございます。
      前々回レポートさせて頂きましたソルガムシロップの言わば、ふるさと、米国ケンタッキー州へ行って参りました。
      そこで、ソルガムスピリッツ スピンオフストーリーの第3回目をお届けします。
      今回は、「ソルガムウィスキー・・もしかして世界初??」です。

      <エピソード3:ソルガムウィスキー・・もしかして世界初??>
      前々回エピソード1でお話ししましたが、ソルガムスピリッツの原料となるソルガムシロップのふるさととも言えるのが米国ケンタッキー州になります。このソルガムシロップからやっぱり米国ですので、ウィスキーが作られています。
      が、ウィスキーのお話しをする前に、...

        ※応援購入するとコメントできます。

        ソルガムスピリッツ スピンオフストーリー episode2

        ご支援頂きありがとうございます。
        はじめに、台風19号による豪雨、川の氾濫などにより、お亡くなりになられた方々には心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々の一刻も早い復興再生を心よりお祈り申し上げます。東日本大震災の時も感じたことですが、自分には、なにもできないかもしれないけれど、自分のできることをとにかく淡々と実行するしかないと私は感じております。
        さて、前回に続きまして、スピンオフストーリーの第2回目をお届けします。今回は、「かまぼこ工場」です。

        <エピソード2:かまぼこ工場>
        プロジェクトの詳細で、収穫風景をご覧頂きましたが、2012年、一番最初に収穫したソルガムは...

        • Masako Sakurai

          求めよさらば与えられん ですね。 及善かまぼこさんの笹かまを食べてみたくなりました!

        ※応援購入するとコメントできます。

        ソルガムスピリッツ スピンオフストーリー episorde1

        ご支援ありがとうございます。
        ご支援頂いておりますクラウドファンディング終了まで、南三陸でのソルガム栽培並びにソルガムスピリッツ「CODELLANNI」に関する様々な情報を、スピンオフストーリーとして、皆様にお届けしたいと思います。第1回は、ソルガムシロップです。

        <エピソード1:ソルガムシロップ>
        ソルガムスピリッツは、ソルガムシロップを原料として、正確には、シロップに含まれる糖を発酵させて、蒸留してつくられた蒸留酒です。
        実際にシロップは、写真のように煮詰めて、アクを取って、つくります。ちなみに、写真の釜は、地主のばぁっちゃが、味噌をつくるために大豆を煮ていた釜をお借りしました...

          ※応援購入するとコメントできます。

          活動レポートとは

          ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

          実行者に質問がありますか?

          実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。