

新感覚、挑戦元祖骨なし手羽先とパンの融合名古屋名物「骨なしパンだっ手羽」
¥133,500
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
はじめまして!
青森県おいらせ町でハーブの生産をしている、CONSE FARM(コンセファーム)です!
農薬・化学合成肥料を使わずに、植え込みから収穫まですべて手作業でハーブを生産しております。
多くのハーブ原産地の地中海と同じ北緯40度の太陽の光、八甲田連峰が育んだ清らかな水、雑草や虫達と共に土を作り、ノンケミカル農法と名付けて生産しております。化学を使わず科学を使う!をモットーに良質な土づくりからシェフの方からも「味が強い、生命力がある!」と大変好評いただいております。
今回は、その生産したハーブの、一番おいしい時の 一番おいしい所だけを 収穫し、独自の乾燥研究を重ね、一番おいしくできる製法を研究することで、とてもおいしいドライハーブが作れるようになりました!
普段はレストランなどの飲食店様とフレッシュハーブの直接取引が多いですが、レストランでも使えるドライハーブを目指して作っているCONSE FARMのドライハーブを、レストランだけではなく、是非!皆様のご家庭にも!
香草焼き、美味しいのはわかるけど、仕込みに手間や時間がかかって面倒。。。
でもCONSE SALTなら かけるだけ!簡単!手軽に 香草焼きやハーブ料理が楽しめます!
しっかりとハーブの味がするハーブソルト「CONSE SALT」
現在、お肉用のブレンドのハーブソルトを既に販売しております。
今回新たに、新ブレンドしたお魚用とトマト料理用が出来ました!
CONSE SALT MEAT(既に販売開始しています!)
お肉に振りかけて焼くだけ!手軽に簡単 香草焼き!
お肉用(岩塩・ローズマリー・オニオン・ガーリック・タイム・セージ・ミント・フェンネル)
BBQでも大活躍♪
新商品のお魚用
CONSE SALT FISH
お魚用に新ブレンド!
お魚用(岩塩・ローズマリー・ジンジャー・ガーリック・タイム・セージ・ディル・イタリアンパセリ)
香草焼きはもちろん!ちゃんちゃん焼きやお鍋の隠し味にも!
新商品のトマト料理用
CONSE SALT TOMATO
トマト煮込みやケチャップ料理の隠し味に!
トマト料理用(岩塩・バジル・ガーリック・オニオン・タイム・タラゴン・オレガノ・イタリアンパセリ)
ピザやチーズにもよく合います♪
※CONSE SALT FISHとTOMATOの配合は現時点での予定です。配合研究の結果、予告なく変更になる場合がございます。
ハーブといえば手軽に楽しめるハーブティー
職場やご自宅で、フレッシュの味そのままのおいしいハーブティーで一息つきませんか?
北緯40°からおいしいハーブティーのために「 for Tea°」
ハーブティーは1袋にティーバッグが8p入っています♪
ティーバッグ1つで、ティーカップ2~3杯お楽しみいただけます。
ハーブティーはどれも一緒。そう思っていませんか?
そこで、次のような実験をしてみました!
ヘタの部分とティーの色に注目してみてください。
いかがでしょうか?
高温乾燥による加熱劣化と酸化している様子がお分かりいただるかと思います。
手軽にハーブを楽しむにはハーブティが一番!
でも、手軽だからこそおいしいハーブティを楽しんでほしい♪
その為、CONSE FARMのドライハーブティーは、ハーブ一つ一つを乾燥研究し、最適な状態で乾燥させています!
今回は飲みやすく、紅茶や緑茶などにもブレンドしやすいハーブ3種類をご用意しました!
レモンハーブミックス
レモンの香りのする3つのハーブ(レモングラス・レモンバジル・レモンバーム)をブレンドしました♪
その名の通り、レモンの香りが爽やかに香ります♪
様々なハーブティのブレンドにオススメです!
ミントMIX
スペアミント・日本ハッカ・アップルミント・キューバミントの4種ブレンド
CONSEのミントハーブティーは、4種類のミントをブレンドしています。
ミントといえばスペアミント!をベースに、甘い香りのアップルミント、日本原産の日本ハッカ、モヒートの元祖!キューバミント、をブレンドしています。
カレンデュラ
黄色やオレンジ色の大きく、綺麗な花を使ったカレンデュラハーブティー!
お花の爽やかな香りが癖になります♪
青森県県南地方、それは
~地中海と同じ北緯40℃の太陽~
~厳しい寒暖の差~
~八甲田の清らかな水、豊かな大地~
そんな環境の中、おいしいハーブが出来ました。
ノンケミカル農法
~農薬を使わず、虫や雑草達と共存~
~化学肥料も使わず、草木の堆肥~
~家畜の飼料から拘ったノンケミカル堆肥~
ハーブによって、大きさ・水分量が違います。その為、乾燥方法も一から研究、ハーブ1種類1種類 乾燥温度・時間を変えて作っています。生産から加工まで一切の妥協を許さず、フレッシュの味を壊さない、真においしいドライハーブを目指しています。
きっかけはシェフの「フレッシュハーブはおいしいですね♪」という一言でした。
開業前、全国の著名レストランにも出荷している 青森県上北郡六戸町の大西ハーブ農園で修行させていただいていました。
よくフレッシュハーブティーを飲ませていただいたり、収穫したハーブを使って料理などをしたりしていました。著名なシェフの方も、うなる程の高品質なハーブなので、手の込んでいない素材の味そのままの料理の方がおいしいくらいでした。
そんな中、著名なシェフもよく農園にいらしていました。
おもてなしのフレッシュハーブティーを飲みながら、開業後の参考にとシェフに話を聞いてみたところ、皆揃って「ここのハーブは物持ちが良く、味も良い」と言います。
そこで、物持ちが重要なのであればドライハーブは使わないのですか?」と聞くと、「このフレッシュハーブティーはとてもおいしいですね♪でもドライハーブはおいしくない、だからドライハーブは使いたくないです。」という返事が返ってきました。
実はドライハーブは口にした事がほとんど無かったので、市販のドライハーブを食べてみました。それはフレッシュの味とは遠くかけ離れており全く別な物でした。高品質なハーブに慣れてしまっている私にはとても使える状態ではありませんでした。シェフも同じだったのでしょう。。。
しかも、おいしいと噂の商品ですら、同じようにフレッシュの味には遠く及んでいませんでした。インターネットのレビューを見てもそこに違和感を持っている人は皆無です。
乾燥野菜やドライフルーツなどは素材の味そのままを売りにしていたり、悪くても風味が落ちていたりする程度です。ですが、ドライハーブは風味が落ちているのではなく、味が違う。のにも関わらず誰も気にしていないのです。
こんなにおいしいフレッシュハーブがあるのに、ハーブはおいしいと言っている人の「おいしい」は、ハーブ本来の味ではない全く別のドライハーブという名のナニカの味の事なのです。
私はこれがすごく悲しかったのです。
ハーブの生産をしている身としてはこのままではいけない!と思いました。
同時に「じゃぁ自分で作ってしまえ!」と決心しました!
一番おいしい時期ではなく、一番量が採れる時期に収穫。。。
効率を上げるために、風味を犠牲にして高温で短時間。。。
葉を一つ一つ収穫するのは大変だから美味しくない所まで全部。。。
高温は風味が飛ぶからと、ほこり臭さは気にせず自然乾燥でじっくり。。。
ハーブ生産者として、そんなドライハーブに我慢できず!立ち上がりました!
一番おいしいときの
一番おいしい所だけを
一番おいしい製法で
を合言葉にハーブの収穫・乾燥方法を1種類ずつ研究。
「おいしいドライハーブの為に」
そんな想いでスタートしました。
青森県南部地域のハーブのコンセ CONSE FARM から
独自の農法で作った高品質なハーブで、おいしいドライハーブを作ります!
ハーブ本来の味がするドライハーブをこれからもどんどん増やしていきたいです!
2月中旬 播種(種まき)
3月中旬~ 定植
5月下旬~ 順次 美味しい部分だけを収穫・乾燥
6月中旬~ 商品製造開始!
7月上旬~ MAKUAKE支援者様 順次先行発送
8月2日 一般販売開始
農園主 赤石 英二
農業と全く関わりのない生活をして社会人になりましたが、農学系大学の職員として働き、農業を本気で研究する学生たちを間近で見ていくうちに自分も農業に興味を持ち始め、退職後は地産物の商品デザイン・開発・販売の仕事で農産物の商品開発をしていました。
そんなある時、農産物商品開発の一環にと大西ハーブ農園に見学に行きました。
虫達に食い荒らされ、雑草が無造作に生え、一見すると手間をかけていない荒れ畑。
しかし、雑草をかき分けるとそこには高品質なハーブがありました。
※手前にクールミントが顔を出しているのがわかりますか?
安心安全な栽培をしていると土を食べさせられました。
害虫対策は?と聞くと虫達にも生きる権利があるんだと叱られました。
そばではパートの方が手作業で一枚一枚、丁寧に、繊細にハーブを摘み取っており、ビニール袋にやさしく入れられ出荷されていました。
雑草も無造作に生えているのではなく、残すものと取り除くものを毎日目で見て、手で除草しており、ハーブが活き活きとしていました。
そこには職人の技が随所に光っていたのです。
そんな大西ハーブ農園に魅せられ、半ば強引に押し掛ける形で弟子入り。
青森県県南地域をハーブの産地にしたい。その想いを大西ハーブ農園と協力し、継承していきたいと思っています。
ハーブ生産のほか、イベントやマルシェなどの催事出店・ハーブ講座、講演・PODCASTなんかもやってます!
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2018年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
2,332円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
ハーブソルト「CONSE SALT」3種セット【10%OFF】
★ハーブソルト3種 定価 各¥864
・お肉用(45g)
・お魚用(45g)
・トマト料理用(45g)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
2,916円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
CONSE ハーブティー「for Tea°」3種セット【10%OFF】
★ハーブティ3種 定価 各¥1,080
・レモンハーブ(1袋7パック入り)
・ミントMIX(1袋7パック入り)
・カレンデュラ(1袋7パック入り)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
5,248円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
★ハーブティ3種 定価 各¥1,080
・レモングラス(1袋7パック入り)
・ミントMIX(1袋7パック入り)
・カレンデュラ(1袋7パック入り)
★ハーブソルト3種 定価 各¥864
・お肉用(45g)
・お魚用(45g)
・トマト料理用(45g)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
10,000円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
★ハーブティ3種 定価 各¥1,080
・レモングラス(1袋7パック入り) ×2ヶ
・ミントMIX(1袋7パック入り) ×2ヶ
・カレンデュラ(1袋7パック入り) ×2ヶ
★モヒート用フレッシュハーブ詰め合わせ 約250g
・ミント数種類、バジル数種類、他ハーブティ用など
主にティーなどの飲用フレッシュハーブをお送りします!
ドライハーブとの味比べをしてみてください!
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※発送は週に2~3名ずつを予定しております。
10,000円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
★ハーブソルト3種 定価 各¥864
・お肉用(45g) ×2ヶ
・お魚用(45g) ×2ヶ
・トマト料理用(45g) ×2ヶ
★サラダ向けフレッシュハーブ詰め合わせ 約250g
・ハーブサラダ用リーフ野菜
・サラダ向けハーブ
主にサラダ向けのハーブをお送りします!
サンドウィッチにして、CONSE SALTを振りかけると美味しいです!
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
※発送は週に2~3名ずつを予定しております。
2,073円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
【先着10名限定!】
★ハーブソルト3種 定価 各¥864
・お肉用(45g)
・お魚用(45g)
・トマト料理用(45g)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
2,592円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
【先着10名様】ハーブティー「for Tea°」3種セット【20%OFF】
★ハーブティ3種 定価 各¥1,080
・レモンハーブ(1袋8パック入り)
・ミントMIX(1袋8パック入り)
・カレンデュラ(1袋8パック入り)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
4,665円(税込)
(更新日:2018年08月02日)
【先着10名限定!】
★ハーブティ3種 定価 各¥1,080
・レモングラス(1袋7パック入り)
・ミントMIX(1袋7パック入り)
・カレンデュラ(1袋7パック入り)
★ハーブソルト3種 定価 各¥864
・お肉用(45g)
・お魚用(45g)
・トマト料理用(45g)
※仕様・デザインは試作段階のもので、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「フレッシュの味そのままに!青森県からハーブ農園のノンケミカルハーブソルト&ティー」プロジェクト詳細ページです。
¥133,500
¥307,343
¥132,490
¥1,558,810
¥180,875
¥24,035
¥605,250
¥51,700
¥703,000
¥200,167
¥1,108,000
¥604,247
¥207,048
¥110,100
¥1,423,900
kaoringo20180314
2018.03.14
ブラモリタ
2018.03.12
nakamakero
2018.03.06