arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
リターンお届け

クーポンの発送を完了いたしました!

アンバサダーのみなさま

この度はデサント災害支援プロジェクト~One For Smiles~へのご支援誠にありがとうございました!

昨日、MAKUAKEのメッセージ機能を通じまして、
DESCENTE STORE オンラインで使用できるクーポンの発送を完了いたしました。

受け取りが確認できない方は、下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
des-project@descente.co.jp

この度のご支援、本当にありがとうございました。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    支援物資到着のご報告をいただいています【6】

    11月より支援物資の発送を開始し、活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

    今回は、熊本県を中心に被害の大きかった球磨川沿いの地域で活動をされている「NPO法人球磨川アドベンチャーズやつしろ」さまでの活用状況です。

    以下の画像は、熊本県八代市坂本で活動をされた日のものです。
    「活動の際の利用のみならず、坂本のみなさまにもお渡ししました。大好評でした!」とのコメントをいただきました。

    今回のプロジェクトも残り4日となりました。
    引き続き、活動レポートにてご報告させていただきます!

    プロジェクトページトップへ戻る→https://w...

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      支援物資到着のご報告をいただいています【5】

      11月より支援物資の発送を開始し、活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

      今回は、九州豪雨で被害の大きかった地域で活動をされている「一般社団法人 Camp」さまでの活用状況です。

      Campのメンバーにはもちろん、地域で活動をされている方々へも支援物資をお渡しくださったそうです。
      「デサントのウェアを着用することによって、さらに活動への意欲及び結束力に結び付く結果となりました。
      まだまだ地域改善できる状況ではありませんが、一歩一歩進んで行きたいと思っております。」とのコメントをいただきました!

      「一般社団法人 Camp」さまのホー...

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        支援物資到着のご報告をいただいています【4】

        11月より支援物資の発送を開始し、活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

        今回は、熊本県人吉市を中心に活動していらっしゃる「人吉コミュニティー にじのおと」さまでの活用状況です。

        笑顔のお写真から、チームワークの良さがうかがえますね!
        以下のホームページで活動の詳細をご確認ください。

        「人吉コミュニティ にじのおと」さまのホームページはこちら:https://www.facebook.com/nijinotehitoyoshi/

        今回のプロジェクトも残り11日となりました。
        引き続き、活動レポートにてご報告させていただきます!...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          支援物資到着のご報告をいただいています【3】

          11月より支援物資の発送を開始し、活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

          今回は、愛知県の団体ながら、東日本大震災をはじめ日本各地の被災地でボランティア活動をしていらっしゃる「チームすぎさん」さまでの活用状況です。
          こちらも、現在は熊本県にて活動をされています。
          以下の画像は、熊本県八代市の秀岳館高校の生徒達と一緒に活動をされた日のものです。
          リーダーの杉下さんは、「学生時代にデサントの体操服着を着ていたので、何かのご縁を感じます」とお話くださいました。

          今回のプロジェクトも残り12日となりました。
          引き続き、活動レポートにてご報...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            支援物資到着のご報告をいただいています【2】

            11月より支援物資の発送を開始し、活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

            今回は、熊本県を中心に活動されている「NPO法人 九州災害復興支援リーダーズサミット」さまでの活用状況です。
            こちらも、今夏の豪雨で被害を受けた、熊本県 球磨村、八代市坂本町、人吉市にて活動をされています。
            以下の画像は、当社ののウェアを着用して球磨村神瀬の村営住宅回りの側溝の泥出しをされた日のものです。
            側溝の中の泥は粘土状で膝下位まであり、泥出しで作業は大変でしたが、地域のみなさんが喜んでくださったとの活動報告をいただきました!

            九州災害復興支援リーダー...

            • RururuOne

              必死に復興に向け頑張っている姿に、こちらも励まされます。どうぞ、お体に気を付けて!頑張って下さい!

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            支援物資到着のご報告をいただいています 【1】

            先週より支援物資の発送を開始し、早速活動時に着用いただいている画像を続々とお送りいただいておりますので、順次ご紹介させていただきます。

            今回は、熊本県人吉市などで活動していらっしゃる団体、NPO法人 One Field さまでの活用状況です。

            今回の活動では、今夏の豪雨災害による被害が未だ残ってる家屋にて、被災した家屋の清掃作業をされています。
            泥の掻き出しなど身体を使う動作が多く、今回の支援ウェアを着用して作業をしてくださっているとのこと。
            「現地はとても寒かったので、女性にはアウターが、男性陣にはアンダーシャツやズボンが活動中の体温を調整するのにとても重宝しました!」というコメントをい...

            • DESCENTEプロジェクト

              takecho3さま コメントありがとうございます。 takecho3さまも、災害ボランティアのご経験がおありなのですね。 未だこのような地域があるにも関わらず、すでにあまり報道もされなくなってしまっているため、日本国内での周知の難しさを感じます。 この夏の水害は特に、コロナの影響もあったので様々なことを考慮しながらの作業をされているため普段よりも大変だったのではないかと思います。 引き続き活動レポートを更新してまいりますので、よろしくお願いいたします!

            ※応援購入するとコメントできます。

            復興支援に向け商品の発送を開始しました!

            今年の夏の九州・熊本での豪雨による被害が大きかった地域で
            現在も引き続き復興支援を行っている方々の中から
            今回、20の団体さまに弊社製品を発送いたしました。

            様々な機能性を備えたスポーツウェアを着用いただくことで
            復興支援に携わる皆さまが、少しでも快適に活動できたら幸いです。

            アンバサダーのみなさまのご支援が、被災地の笑顔につながるような活動を今後も続けてまいります。

            引き続きのご支援をよろしくお願いいたします!

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              サポーターの皆様、ご支援ありがとうございます!

              現在、27名のサポーターの方から応援購入いただいております。ありがとうございます。
              また、そのうち半数以上の15名の方から応援コメントをいただきました。

              発生から時間が経った現在でも、災害地でボランティア活動を続けておられる方もいらっしゃいます。

              皆さまの災害を支援していきたい、というお気持ちを真摯に受け止め、
              災害に遭われた方へのサポートはもちろん、災害地支援ボランティア活動をされている方々に対しても、デサントジャパンとしてできることに取り組んで参りたいと思います。
              皆さまから支援いただいたサポートは、今回ボランティア活動の方々に向けた商品としてお届けする準備をさせていただいています。
              ...

              • arfith

                もっと広がるといいですね!活動引き続き頑張ってください。

              ※応援購入するとコメントできます。

              活動レポートとは

              ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

              実行者に質問がありますか?

              実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。