

車イス介助の負担を軽減!お買い物に大活躍の『フックマン』
¥205,380
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
日本と並ぶ世界最大級のアニメーション制作地、アメリカ・ロサンゼルス。
2025年1月に発生した空前の大火が
ロサンゼルスに居る、私たちの沢山の友人宅や仕事場を襲いました。
家を焼き尽くされた人、
避難生活を余儀なくされている人、
電気や水道の復旧の目処が立たず不安な日々を送っている人・・・
それは長期化の予想を見せており、
いま、多くのアニメーターやアーティスト、アニメスタジオが
安心して作品を作れない状況に陥っています。
私たちは共に、生まれたときから、アニメを見て育ちました。
私たちは、国と地域は違えども、
常に互いの作品や文化・才能に影響を与え合って作品を作り続けています。
アニメを愛する多くの皆さま
日本のアニメ産業に従事する多くの皆さま
そしてお気持ちを共有いただける多くの皆さま。
ロサンゼルスでアニメーションを作る機会や時間を奪われた
多くの制作従事者のために、
どうか応援購入のほど、よろしくお願い申し上げます。
最後に、
私たちは、今回の試みが一度きりで終わるのではなく、
アニメーションを通じて世界をつなぎ、
支え合える仕組みづくりの第一歩となることを心から願っています。
アニー賞を主催する国際アニメーション団体ASIFA-Hollywood
そしてAnimAIDという素晴らしい仲間たちと共に
今後も力を合わせて
アニメーションの力で
少しでもより良い未来に貢献していきたいと考えています。
2025年1月7日、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で
複数の山火事が発生しました。
強風、大規模な干ばつなどの悪条件が重なったことで
急速に火の手が広がり
3週間余りを要してようやく鎮圧されました。
火災の範囲は200平方キロメートル以上。
東京23区の面積の実に3分の1にまでおよび
1万6000棟以上が全焼しました。
これまでに29人の死亡が確認されたほか、
13人が行方不明となっています。
また、約15万人が避難を余儀なくされ、
多くの人々がいまも仮設住宅や避難所で生活を続けています。
カリフォルニア州によると4月9日現在、
建築物のがれき除去はいまだ11.8%しか進んでおらず
復興にはまだ長い道のりを要するとみられています。
ここロサンゼルス周辺には
ウォルトディズニーアニメーションスタジオ、
ソニー・ピクチャーズ アニメーションスタジオ、
ドリームワークス・アニメーションなど、
著名なアニメーションスタジオが拠点を置いており
ロサンゼルスには多くのアニメーション制作従事者が居住している
世界でも有数のアニメーション業界の中心地です。
世代を超えて愛されるアニメーション作品が
この街で数多く生み出されているだけでなく
常に新しい技術やストーリーテリングの手法が開発され
アニメーションの可能性を広げています。
今回の山火事によって
多くのアニメーション制作従事者たちが
住む家や大切な想い出を失い
心に深い傷を負いながらも、
復興に向けて懸命に努力しています。
https://www.asifa-hollywood.org/animaid/
"AnimAID"は
非営利団体 ASIFA-Hollywood(国際アニメーションフィルム協会ハリウッド支部)の資金提供を受け、
ロサンゼルスの山火事復興を目的として
業界関係者や大小のアニメーションスタジオとの協力により結成された
募金キャンペーンです。
今回このAnimAIDとのコラボレーションが実現し、
我々も"AnimAID Japan"と銘打って
日米連携のもと
このMakuakeプロジェクトを立ち上げるに至りました。
AnimAIDは世界各国で寄付を募っているだけでなく
世界最古のオークションカンパニーとして有名な"サザビーズ"と提携して
アニメーションアート作品のオークションを
現地時間4月23日(水)よりオンラインで開催します。
___________________________________
AnimAID | The Art of Animation
https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2025/animaid-the-art-of-animation?locale=en
概要
世界最古のオークションカンパニー”サザビーズ”と提携し
アニメーションの歴史に関連する希少なオリジナル作品を
オンラインで販売します。
本オークションの収益はすべて
被災したアニメーション制作従事者に直接寄付されます。
入札期間
2025年4月23日(水)~5月6日(火)12:00
(日本時間:2025年4月24日(木)~5月7日(水)1:00)@オンライン
出品作品
「白雪姫」、「ザ・シンプソンズ」、「インサイド・ヘッド」、
「スパイダーマン: スパイダーバース」、「美女と野獣」、「アバター」など
世界中で愛されている映画作品やテレビ番組に関連した
オリジナル絵画、アニメーションセル、サイン入りポスター、マケットフィギュアなど。
いずれも、ウォルト・ディズニー・カンパニー、ワーナー・ブラザーズ、
ドリームワークス・アニメーション、ソニー・ピクチャーズ・アニメーション、
パラマウントなどの名だたるスタジオから寄贈された
希少価値の高い一点物の品々です。
お問い合わせ
・入札や申し込みに関するお問い合わせ
【TEL】+1 212 606 7000
【mail】enquiries@sothebys.com
・その他のお問い合わせ(AnimAIDオークション専用窓口)
【mail】animaid@sothebys.com
皆さまからの応援購入は
ASIFA-Hollywoodが運営するAnimAIDに全額寄付し、
被災したアニメーション制作従事者の
生活・仕事環境の再建に役立てられます。
※今回のプロジェクトに株式会社マクアケも賛同し、プロジェクト手数料から
決済手数料を除いた金額を支援団体を通じて寄付いたします。
ASIFA-Hollywoodとは
ASIFA-Hollywood(国際アニメーションフィルム協会ハリウッド支部)は
アニメーションの芸術を促進し
アニメーションを創り出す人々を称えるために設立された世界初の組織です。
ASIFA-Hollywoodは、国際組織ASIFAの最大の支部であり、
会員を通じて幅広いアニメーション活動とその継承を支援しています。
アニメーションのアーカイブ化、アニメーション援助基金、
アニメーション映画の保存活動、
オープンソースソフトウェアの支援、
特別イベント、講座、上映会といった取り組みを行っているほか、
”アニメーションのアカデミー賞”と呼ばれるアニー賞も
ASIFA-Hollywoodによって運営されています。
購入金額に応じて、以下のリターンをご用意しています。
___________________________________
「ファインディング・ニモ」「レゴ® ムービー2」などのプロデュースを手掛けた
映画プロデューサー ジンコ・ゴトウ氏ほか、
AnimAID Japanメンバーらによる対談映像をアーカイブ配信いたします。
ゴトウ氏自身もロサンゼルスに在住しており
今回の山火事の被災者のひとりです。
ロサンゼルスの現状をゴトウ氏に伺いながら
日米アニメの未来について語っていただきます。
※詳細は近日発表いたします。
ジンコ・ゴトウ(Jinko Gotoh)
アカデミー賞にノミネートされたプロデューサーであり、アニメーション業界のコンサルタント。彼女のプロデュース作品には『クロース』『レゴ® ムービー2』『リトルプリンス 星の王子さまと私』『イリュージョニスト』『9』『ファインディング・ニモ(2003年)』などがある。
現在は『スパイダーマン: ビヨンド・ザ・スパイダーバース』を製作中。
また、Women in Animationのヴァイス・プレジデント、アカデミー賞理事、プロデューサーズ・ギルド・オブ・アメリカの理事も務めている。
※レゴ®はレゴグループの登録商標です。
___________________________________________
日米の人気アーティストのコラボレーションによる
ライブペインティング映像をアーカイブ配信いたします。
※出演者は近日発表いたします。
___________________________________
日米のアニメーション業界を代表する
豪華プロデューサー&アーティストによる対談映像をお届けします。
※出演者は近日発表いたします。
___________________________________
応援購入していただいた法人様の会社ロゴを、AnimAID Japanのnoteページ上に掲載&お礼のメッセージをお送りします。
AnimAID Japan Supporters
https://note.com/ideal_nerine8181/n/n90d1e89c52d6?sub_rt=share_pw
※こちらは法人/個人問わず応援購入が可能なプランとなります。
※会社ロゴデータのご提供につきましては、Makuakeのダイレクトメッセージにて
ご購入後にやりとりさせていただきます。
【発起人】
齋藤 優一郎
スタジオ地図代表取締役・プロデューサー
1976年生まれ。米国留学後、MADHOUSE入社。細田守監督作品『時をかける少女』『サマーウォーズ』のプロデューサーを務める。2011年、細田守と共にアニメーション映画製作会社スタジオ地図を設立。以後、細田監督作品のプロデュースに専念。『おおかみこどもの雨と雪』、『竜とそばかすの姫』などを企画・制作し、2018年公開の『未来のミライ』は、第91回アカデミー賞にノミネートされた。アカデミー会員(AMPAS)、全米製作者組合員(PGA)。
【賛同者】
石井 龍
大西 美枝
櫻井 大樹
西村 義明
町田 有也
松尾 亮一郎
(※五十音順)
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターンご案内予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
質問はまだありません。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年06月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応不可
3,000円(税込)
下記の動画配信をご覧いただけます。
「ファインディング・ニモ」などを手掛けた映画プロデューサー ジンコ・ゴトウ氏ほか、AnimAID Japanメンバーらによる対談映像(アーカイブ配信)
ゴトウ氏自身もロサンゼルスに在住しており、今回の山火事の被災者のひとりです。
ロサンゼルスの現状をゴトウ氏に伺いながら、日米アニメの未来について語っていただきます。
※詳細は近日発表いたします。
※Makuakeのダイレクトメッセージにて視聴URLをお送りいたします。
<ジンコ・ゴトウ(Jinko Gotoh)>
アカデミー賞にノミネートされたプロデューサーであり、アニメーション業界のコンサルタント。
彼女のプロデュース作品には『クロース』『レゴ(R) ムービー2』『リトルプリンス 星の王子さまと私』『イリュージョニスト』『9』『ファインディング・ニモ(2003年)』などがある。
現在は『スパイダーマン: ビヨンド・ザ・スパイダーバース』を製作中。
また、Women in Animationのヴァイス・プレジデント、アカデミー賞理事、プロデューサーズ・ギルド・オブ・アメリカの理事も務めている。
9,000円(税込)
下記2本の動画配信をご覧いただけます。
動画配信【A】
映画プロデューサー ジンコ・ゴトウ氏ほか、AnimAID Japanメンバーらによる対談映像(アーカイブ配信)
+
動画配信【B】
日米の人気アーティストのコラボレーションによるライブペインティング映像(アーカイブ配信)※出演者は近日発表いたします。
※Makuakeのダイレクトメッセージにて視聴URLをお送りいたします。
15,000円(税込)
下記3本の動画配信をご覧いただけます。
動画配信【A】
映画プロデューサー ジンコ・ゴトウ氏ほか、AnimAID Japanメンバーらによる対談映像(アーカイブ配信)
+
動画配信【B】 日米の人気アーティストのコラボレーションによるライブペインティング映像(アーカイブ配信) ※出演者は近日発表いたします。
+
動画配信【C】
日米のアニメーション業界を代表する豪華プロデューサー&アーティストによる対談映像(アーカイブ)※出演者は近日発表いたします。
※Makuakeのダイレクトメッセージにて視聴URLをお送りいたします。
100,000円(税込)
応援購入していただいた法人様の会社ロゴを、AnimAID Japanのnoteページ上に掲載&お礼のメッセージをお送りします。
AnimAID Japan Supporters
https://note.com/ideal_nerine8181/n/n90d1e89c52d6?sub_rt=share_pw
※こちらは法人/個人問わず応援購入が可能なプランとなります。
※会社ロゴデータのご提供につきましては、Makuakeのダイレクトメッセージにて、ご購入後にやりとりさせていただきます。
※掲載期間は掲載開始日から1年となります。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 社会貢献カテゴリの 「【ロサンゼルス 山火事被害】アニメーション制作従事者応援プロジェクト」プロジェクト詳細ページです。
¥205,380
¥51,600
¥757,000
¥478,500
¥1,559,500
¥1,621,000
¥708,000
¥2,116,000
¥1,436,350
¥959,400
¥1,551,600
¥181,460
¥430,400
¥388,000