プロジェクト実行者
ストーリー
- 物価高で生活に困窮している首都圏出身の同志社現役学生へ奨学金提供
- 同志社卒業生で構成する「同志社東京校友会」の認知拡大と会員増強
- 若手卒業生の参加促進。 世代を超えた交流の場の提供
同志社東京初夏の集い

来る6月4日、4年ぶりに「再び集え‼激動の『新時代と』と同志社精神~今ころ見つめたいPorposeのチカラ」のテーマで品川プリンスホテルアネックスタワーにおいて開催されます。
同志社東京校友会はこれを記念して会員増強と現役学生への奨学金協賛募集のプロジェクトをMakuakeにて開始しました。
「時は金よりも尊し」

21歳で国禁を犯して密出国し、アメリカで学問に励んだ新島は、岩倉使節団の一員として木戸孝允の通訳を務める機会も与えられました。
帰国後は、最愛の妻である新島八重と共に同志社英学校の設立に尽力しましたが、同時に心臓病に苦しむこともありました。
日本のため、若者のため、果たさなければならない使命を胸に、日々自分の寿命の終わりが迫っていくのを感じていました。
この想いは、「時は金よりも尊しい」という言葉に強く表現されています。
彼は苦難の中で必死にもがきながらも、同志社英学校を創設することに成功しました。

(同志社英学校予科第1回卒業生)
時代が変わり、新島襄の志を受け継いで、現代社会の中で若い世代、未来の同志社生のサポートが少しでもできるようなことがないかと考え、今回このようなプロジェクトを立ち上げました。
インターネットを通じ一人でも多くの同志がご協賛できる機会となればと思います。

奨学金制度とは・・
創立120周年となった2017年に首都圏出身の現役学生を対象とした東京校友会独自の「奨学金制度」を創設しました。以来、多くの現役学生に返金不要の奨学金を支給しています。今回の募集に際し、より多くの学生を支援できるよう募集枠の増加を図ります。
今回の募集に関して

同志社卒業生によるセーフティーネットの構築
「2023同志社東京初夏の集い」実行委員会として、すべての同志社人に呼びかけさせていただきます。「良心の碑」のもとで学んだ同志社の「魂」と「志」を、若き現役学生、或いはこれから同志社の門を潜ってくるであろう学生に対して、奨学金と共に伝えていく活動です。
同志社東京校友会は設立120周年を記念して2017年に、首都圏出身の現役学生を対象とした「給付型奨学金」制度を立ち上げました。以来、6年間にわたり多くの学生に支給してまいりました。特に昨今、物価高や先行き不透明な環境の中で、その対象枠の拡大も視野に入れながら卒業生の皆様には更なる奨学金基金への協力をお願いしております。
ご承知の通り、1875年11月新島襄は渡米時代のアメリカンボードをはじめ、勝海舟や大隈重信、津田仙など、多くの支援者の寄付金を得て同志社英学校を開設ました。支援者の中には帰国に際しての新島の演説に共感し、なけなしの帰りの汽車賃を寄付した老農夫もいました。いわば国境を越えた善意の結晶として同志社はスタートしたのです。

(1865(慶応元)年7月9日、アメリカ船ワイルド・ローヴァー号に乗り7月20日、ボストンに入港。当時の渡米したワイルド・ローヴァー号の模型)
善意の結晶として開設された同志社で学んだ学生は卒業後、「一国の良心」として社会に貢献し、148年の歴史の中でさらに後進のために大きな支援の輪を広げました。今回、奨学金へのご支援で、あらためて卒業生の皆様に善意の循環の輪の一端を担って頂きたいと考えています。

ご協力いただいた応援購入金額は、首都圏出身の学生を対象に「給付型奨学金」として支給され、諸物価高騰の折、生活に困窮する現役学生を支援します。貧困により同志社現役学生の学びの機会が減少することを防ぎます。
支援を受けた学生が卒業後、他の卒業生らともに更に現役学生を支援する。同志社卒業生によるセーフティーネットの構築で、善意の循環を目指します。ALL DOSHISHAによる善意の循環が疲弊する現役学生を物心両面で支援します。
同志社東京校友会とは

東京校友会とは・・
同志社東京校友会は約30万人と推定される首都圏在住・在勤の同志社卒業生を対象に、交流と親睦の機会を創出し、母校を支援し母校とともに発展することを目的とした同窓会組織です。
■同志社東京校友会の活動
首都圏在住・在勤の卒業生の交流と親睦を促進し、母校を支援し母校とともに発展することを目的に活動しています。
・初夏の集い、新島襄生誕の地碑前祭、特別協力会員の集いなど大型イベントの実施
・各種講演会、名刺交換会などネットワークづくりイベントの実施
・機関紙「東京ジャーナル」の発行(季刊)
■会員特典
・機関紙「東京ジャーナル」の送付
・各種イベントへの優先的かつ割安での参加が可能
・一部飲食店等での割引特典もあり
リターンについて
各種の奨学金協力コースを用意しております。それぞれのコースの中からお選びください。
10,000円以上ご協力いただいた方にはHPにてお名前をご芳名させていただきます。
価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
また東京校友会会員になっていない方で、5000円以上の奨学金協力コースを支援いただいた方について、希望者には初年度会費1年分を卒業者特典としたリターンをご用意させていただいております。
〇同志社創立者新島襄を特集した限定DVD「新島襄 その心」1部(先着200名)
(出演:平尾誠二 元ラグビー日本代表監督、保坂正彦 ノンフィクション作家
今井清隆 能楽師・金剛流、高橋英一 瓢亭第14代当主)

〇同志社東京校友会初夏の集い ガイドブック(PDF版)
〇同志社未来年表
新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
〇フェイスタオル「クラーク記念館」
タオル専門メーカーによる国内初の日本製フェアトレードコットンタオルに 「クラーク記念館」の刺繍をあしらいました。山をイメージした織り模様で やや太めのフェアトレードコットン糸でしっかりとした風合いが特徴です。
サイズ:約38×80cm 素材::綿100% 日本製 メーカーOPP袋入 ※国際フェアトレード認証コットンを使用

〇扇子「真理似寒梅敢・・・」
サイズ:27cm(閉じた時の全長)
新島襄の詩を扇面に記した、少し大判の扇子です。

〇西陣織 名刺入れ
西陣織製のシルク100%の生地に同志社ロゴをあしらった名刺入れです。紺・紫ともに手になじみの良い名刺入れで、さりげなく散らされた同志社ロゴがアクセントになっています。カードケースとしてもご活用いただけます。

〇新島襄三大遺墨(特製竹額入)
■真理似寒梅敢侵風雪開 「真理は寒梅の似(ごと)し 敢(あ)えて風雪を侵(おか)して開く」 新島襄が1888年(明治21)ごろに、当時同志社普通学校の生徒であった深井英五 (のち第13代日本銀行総裁)に書き送った言葉。
■良心之全身ニ充満シタル丈夫ノ起リ来ラン事ヲ 「良心の全身に充満したる丈夫(ますらお)の起り来(きた)らん事を」 新島襄が1889年(明治22)11月23日付で同志社普通学校5年生であった横田安止 へ送った手紙の一文。同志社の正門正面にある良心碑に刻まれた言葉。
■心和得天真 「心和(わ)すれば天真を得(う)」 唐代の詩人・李白の漢詩「贈清漳明府侄聿」に登場する一節。新島の愛誦句。
額寸: W495×H220×D20 色紙3種: W150×H185

初夏の集いについて


スケジュール
申込期間:2023年6月2日~8月15日
送付期間:締め切り後、3か月以内をめどに随時発送させていただきます。
実行者紹介

同志社東京校友会
同志社東京校友会は、会員相互の親睦をはかり、交誼を厚くするとともに、学校法人同志社との関係を緊密にし、かつ同志社諸学校の発展を支援することを目的とした同窓会です。
同志社大学及び学校法人同志社傘下の諸学校に在籍した方で、東京都内及び関東地区(茨城、千葉、栃木、埼玉、群馬、神奈川)に居住又は勤務しておられる方が会員の有資格者です。
リスク&チャレンジ
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 3ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年08月15日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
寒梅館コース

2,000円(税込)
1 限定DVD「新島襄 その心」1部(先着200名)
2 同志社東京校友会初夏の集い ガイドブック(PDF版)
3 同志社未来年表
新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
至心館コース
5,000円(税込)
・お礼のお葉書
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
・同志社東京交友会参加権(1年間分)
良心館コース

10,000円(税込)
・フェイスタオル「クラーク記念館」
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
香柏館コース

30,000円(税込)
・扇子「真理似寒梅敢・・・」
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
明徳館コース

50,000円(税込)
・西陣織 名刺入れ
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
寧静館コース

100,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
啓明館コース

300,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
尋真館コース

500,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
ラーネッド記念図書館コース

1,000,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
デイヴィス記念館 コース

2,000,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
クラーク記念館コース

3,000,000円(税込)
・新島襄三大遺墨(特製竹額入)
・HPにご芳名させていただきます。価格帯によってご芳名させていただく場所が異なります。
・同志社未来年表
→新島襄が誕生する1843年から同志社創立200年となる2075年までの新島襄と同志社の歩みと
未来に起こりうることがらを予測を記した年表(PDF版)
※卒業者特典:同志社東京交友会参加権(1年間分)
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 教育カテゴリの 「同志社東京校友会 現役学生への奨学金強化プロジェクト」プロジェクト詳細ページです。