

【光を自由に】あなたのデスクに新次元の「カタチ」を。満ちる雰囲気作りデスクライト
¥36,000
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
こんにちは、FLAMME(フラム)の渡辺凜です。
私たちはスロウダウンした、あなたがありのままの自分に戻れる36時間を過ごせるアロマキャンドルをお届けします。
私たちが提案したいのは、ただのアロマキャンドルではなく、「あなたがありのままに戻れる時間」です。
タグラインは、
#YOU ARE ALREADY SPECIAL。
あなたは、あなたのままで、特別。
FLAMMEは、「ありのままの自分でいられる時間」をお届けします。
忙しすぎる毎日の中に、自分のための時間や空間を意識的に作り出せるライフスタイルを提案し、心の平穏をもう一度見つけ出すきっかけになりたいです。
”We want to evoke feelings of inner peace.”
このブランドの起源は、私が大学3年生の時にデンマーク第二の都市Aarhus(オーフス)に1年間留学した2014-2015年に遡ります。
デンマークは、カフェやレストランのみならず、家でも日常的にキャンドルが使われており、一人当たりのキャンドル消費量が世界一の、「キャンドル大好き国家」です。
デンマーク人も多く暮らしている寮に住んでいたこともあり、日常的にキャンドルを使う機会が増えました。私もすっかり気に入ってしまい、自分でも集めるようになりました。
(寮のメンバーとクリスマスディナーをしたときの写真)
キャンドルのやわらかい灯りを囲みながら、友人とご飯を食べながらお喋りをしたりすると、不思議と自然な本音で話すことが出来たり。
自分とゆっくり過ごしたい気分のときも、キャンドルに灯された炎を眺めていると、周囲の喧騒から離れ、ありのままの自分に戻ることが出来たり。
キャンドルは、最近日本でもよく聞かれるようになったデンマークにおいて重要なコンセプト『HYGGE(ヒュッゲ)』にも欠かせない要素です。
In essence, hygge means creating a warm atmosphere and enjoying the good things in life with good people. The warm glow of candlelight is hygge. Cozying up with a loved one for a movie – that’s hygge, too.
(https://www.visitdenmark.com/denmark/highlights/hygge/what-hygge)
HYGGEは、英語だと"cozy"や"comfortable"、日本語だと「居心地が良い」などと訳されることが多いです。けれど、私はどうしてもこれらの定義がしっくり来ず、5-6年間ずっとHYGGEの定義について、考え続けてきました。
HYGGEとは、世間に思われているような、「遠い北欧の豊かな暮らし方」なのでしょうか。
私は、そうではなくて、一人でゆっくり出来たなあと思う時間、大切な人たちと過ごしながら心が満たされる時間など、日常のほんの小さなふとした瞬間に隠れているものだと思います。
そんな私がたどり着いたHYGGEの定義は、
「ありのままでいられる時間」です。
ヒュッゲは名詞・形容詞・動詞なのですが、「ありのままでいられる心の状態」があってこそ叶えられる時間・空間だと思います。
ブランケットに包まりながら、ホットチョコレートを飲んでいるとき。
好きな人と一緒に、気になっていた映画を観ているとき。
コーヒー豆を自分で挽いて、ハンドドリップしているとき。
こたつに丸くなりながら、みかんを食べているとき。
キャンドルを点けながら、お気に入りの本を読んでいるとき。
デンマーク人の友人は、よく「Det er hyggelig (今ヒュッゲだね)」と言います。
そう言われてふと見渡すと、自分の心が落ち着く相手とワインやビールを手にしながら、お喋りしているだけだったりするのです。
一人でも、誰かとでも作れる、暖かな空間。
それこそがHYGGEだと思います。
そして、「私の周りの人たちにも、そんな瞬間を見つけ出してほしい」と思うようになり、このブランドを立ち上げました。
まずは、この「DO NOT DISTURB CANDLE」から「ありのままの自分に戻れる時間」を皆さんに届けたいと思います。
ウッドウィック(木の芯) で燃えるキャンドルなので、焚き火のような音が楽しめます。炎のゆらぎ、パチパチ音、アロマの香り。五感で楽しめるアロマキャンドルです。
調香師さんと一緒に作った、FLAMMEのためのオリジナルの香りです。
トップノートは、チェリーブロッサム、木蓮、リリー。
ミドルは紅茶と金木犀、
ラストはジャスミンとムスクで仕上げ。
瑞々しく爽やかな甘さの中にも、落ち着ける香りを目指しています。
甘いけど甘すぎない、ちょっぴりスパイシーで、寒いこの季節にぴったりの香り…ですが、実際に届いてから、皆さんの言葉でぜひ感想を教えてください。
FLAMMEのキャンドルは、100%ソイワックスで、一つ一つ手作りで作っています。
ソイワックスは、化学油脂のパラフィンワックスなどとは異なり、すすが出にくいナチュラルな成分で出来ています。
使い終わったキャンドルのガラス容器は、洗って再利用が可能です。
ラッピングの紙筒も、小物入れや文房具入れなどとしてお使いいただけます。
ホテルでよく見る、この「DO NOT DISTURB(そっとしておいてください)」カード。このカードを、DO NOT DISTURB CANDLEと一緒にお届けします。
「今からは自分のための時間を取る」という区切りとして、このカードをドアノブやフックなど、身近なところに掛けてから、オリジナルマッチでキャンドルに炎を灯してください。
あなたや大切な人とキャンドルだけの、他の何にも邪魔されない時間、それこそが私たちFLAMMEが一番届けたいと思っている価値です。
「炎を灯す」動作も、私たちは大切にしています。
ライターやチャッカマンではなく、マッチを擦る感覚や音、暗闇から炎が生まれる時間、それらも全てDO NOT DISTURB CANDLEの体験の一部です。
DO NOT DISTURB CANDLEは、FLAMMEオリジナルのマッチとセットでお届けします。
FLAMMEの私たちがあなたに伝えたい思い、そしてあなたが大切な誰かに届けたい思い、その両方の思いを届けるためにこのオリジナルカードを作成しました。
カードの左側には、「ありのままのあなたでいていてほしい」という思いを込めた『BE YOU』というメッセージと、ブランドコンセプトの『YOU ARE ALREADY SPECIAL』が書かれています。
カードの右側には、DO NOT DISTURB CANDLEがあなたと過ごせる時間(170g = 36時間)が記入されています。
キャンドルと一緒に過ごせる時間、それこそがこのキャンドルが提供できる一番の価値だと思っています。キャンドルを通じて、あなたがあなたでいれる時間、その時間をもっともっと増やしていきたいと思っています。
DO NOT DISTURB CANDLEには、FLAMMEメンバーからのメッセージカードが一緒に届きます。
これは、初めてのプロダクトを応援してくれるあなたへ、手紙だからこそ伝えられる感謝の思いを伝えたい、そして繋がりを深めながらFLAMMEを一緒に作っていきたいという思いで、一枚一枚手書きで思いを綴ります。
大切な人へのプレゼントとして届けたい場合には、FLAMMEメンバーがあなたの代わりにメッセージを代筆させていただきます。
寝る前にキャンドルを点けて、ゆっくりと本を読むのがオススメの使い方です。
明るすぎる蛍光灯を落として、キャンドルの灯りで読書をしてみて。
だんだんうとうとしてきます…寝落ちする前に、炎を消すのを忘れずに。
おやすみなさい。zzz
お風呂でキャンドルは鉄板ですが…やってみたことはありますか?
ボーっと炎を眺めながら、お気に入りの入浴剤を入れてみて。
お風呂の中だと香りも広がりやすく、ゆったりとした時間を過ごせます。
一つ注意点!シャワーのお湯で、炎が消えてしまわないように。
コロナで在宅勤務の方も多いと思いますが、キャンドルの香りでリラックスしながら作業をしてみるのはいかが?
ウッドウィックのパチパチ音も、作業中のBGMとしておすすめです。
オフィスでは味わえない、ちょっとした一人だけの贅沢です。
友達と、恋人と、家族と。
炎を囲みながら話すと、自然と本音で話せてしまうんです。
嘘だと思うでしょう、やってみてください。本当なんです。
キャンドルとお酒、実はとっても相性が良いのです。
揺らめく炎を眺めながら飲むお酒は、いつもよりも少しだけほろ酔い気分。
ワインやクラフトビール、発泡酒やレモンサワー…どんなお酒でも相性抜群です。
あ、キャンドルは食べてはいけませんよ、ちゃんとおつまみを用意してくださいね。
Cheers!
大切な人へ、特別なプレゼントとして。
私たちはキャンドルを贈ること、それは時間をプレゼントすることだと考えています。
オリジナルのメッセージカードに、あなたの贈りたいメッセージを書かせていただきます。
#YOU ARE ALREADY SPECIALのメッセージを贈りたいあの人へのプレゼントとしてもご利用ください。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
付嘱のマッチでキャンドルに火を灯してご使用ください。
キャンドルから煙がでたり熱くなりすぎないよう、定期的に芯を3~5mm折ってご使用ください。
火を消す時に芯が中心でまっすぐ立った状態になるように調整して下さい。
一度火を灯したら、2-3時間は消さず、ロウの表面全体が溶けるまで燃焼させると、芯の周りに窪みができにくくなります。
キャンドルの表面は常に清潔に保ってください。
火の取り扱いに十分ご注意ください。
火を使うものなので、やけどや火災の原因になる可能性があります。
ナチュラルな原料であるソイワックス100%で作っているのでひび割れが見られることがあります(パラフィンワックスを混ぜると防げますが、100%ソイワックスにこだわっています)。
風の影響を受ける所、また燃えやすい物の側や、倒れやすい場所ではご使用にならないでください。
キャンドル燃焼中は、目を離さないように、また、その場から離れないようにしてください。
キャンドルをつけたままお休みにならないでください。
ロウが残り少なくなり金属芯が見える場合は、キャンドルに火を灯さないでください。使用中は表面温度が高くなるため、断熱効果のあるものを必ず敷いてください。 地震や風などによる不意の転倒にご注意ください。
使用中および使用直後は容器、ワックス面ともに非常に熱くなりますので、お気をつけください。
使用中は適宜換気を心がけてください。高温多湿、直射日光を避け、乳幼児の手の届かない所で保管してください。
FLAMME(フラム)は、「一人一人が自分のリズムで生きられる社会」をVISIONとして2020年5月に設立された会社です。
FLAMME(フラム)は、炎を意味する英語のflameの語源で、デンマーク語で「炎」という意味です。名前の由来は二つ。
まず一つめに、私やこの会社が周りの人に、炎や熱を与えられる存在でありたいと思っていること。キャンドルの炎は、自分の炎を減らすことなく、周りのキャンドルに炎を移すことができます。
自分を削って人に与えるのではなく、お互いに引き上げていく、そんな社会にしたいという思いを込めました。
そのためにはまず、自分で自分を満たさないといけないし、自分が幸せでないと周りに与えることも出来ません。自分を擦り減らすのではなく、サステナブルな関係性を築いていきたい、そう思っています。
そして二つめに、その人それぞれの燃え方で働いて欲しいと思っていること。炎って、色々な燃え方をしますよね。それこそキャンドルの炎を例にすると、使っているワックスや芯によって燃え方が様々です。
私は、働き方だって生き方だってそうあるべきだし、それぞれにぴったりの燃え方を応援できる存在でありたいなと思っています。
代表 渡辺凜
1994年2月11日生まれ。ポートランド生まれ東京育ちで、姉と弟に挟まれた真ん中っ子。国際基督教大学(ICU)卒業後、新卒でアクセンチュアへ。卒業後はデザイン学校に通ったり、企画やPR、翻訳などの仕事を請け負うフリーランスを経て、2020年5月25日にFLAMME株式会社を設立。最近はデザインやキュレーションについて考えています。
FB: https://www.facebook.com/lynnlynnxx/
Twitter: https://twitter.com/lynn_pomme
note: https://note.com/lynn_nemui
フォトグラファー 中島光
1994年1月18日生まれ。東京生まれハワイ育ち。国際基督教大学(ICU)卒業後、英国・スコットランドのエディンバラ大学にて、EU政治学を修士で学ぶ。帰国後、長野県塩尻市のコワーキングスペースにて、ローカルな起業家支援の在り方を模索。現在はフリーランスとして、PRや翻訳、写真、クラウドファンディングなどに手を出しつつ、軽井沢に引きこもり中。メンタルヘルスに関心をもってます。
FB: https://www.facebook.com/hikari.nakajima.12
デザイナー、調香師 河上真理
福岡生まれ。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。修士研究として、「人の繊細な感情を香りというコミュニケーションツールで表現」した作品『きび』を発表。東京藝術大学デザイン学部修士課程を取得。2015年から5年間独立調香師に師事し、ミラノサローネで二度の展示後、調香師として独立。
2017年にブランディング、プロダクト、グラフィックなど、幅広いデザイン業務を手がけるtunnel design株式会社を設立。目標は、(感情、環境などといった)曖昧な事象に輪郭を与えることで、人々がより幅広い物事を共有できるような、新しいコミュニケーション手法を設計することです。2020年designnart出展。現在、自身の香水ブランドの設立準備中。
FB: https://www.facebook.com/mari.kawakami.33671
tunnel design: https://www.tunneldesign.co.jp
FLAMMEは、私の大好きなアロマキャンドルからスタートするブランドですが、キャンドルのブランドではなく、ウェルネスのブランドです。
私たちにとって、ウェルネスはプロダクト単体で成り立つものではなく、精神的側面、環境的側面、社会的側面など、各方面から包括的にアプローチすることで実現できるものだと考えています。皆さんのウェルネスを様々な面から全面的にサポートし、そのために出来ることを一生懸命考えています。
例えば、Spotifyでプレイリストをシェアしたり、キャンドルを囲って本音でゆるく語るYouTube番組、朝ごはんを食べながら政治や人種問題などの社会問題から恋愛などのカジュアルな話までをするオフラインのコミュニティ作りも企画しています。
一緒にブランド作りをしてくれているメンバーの光が軽井沢に住んでいるということもあり、私も毎月一週間程度は軽井沢で過ごしています。その環境の素晴らしさなども皆さんにシェアしたいと思い、ワーケーションの事業も検討しています。
こんにちは、FLAMMEです。 私たちは皆さまに想いのこもったキャンドルや体験をお届けするために、今回のプロジェクトを進めています。 小さなチームで原料にこだわり、ひとつひとつ手作りで作るため、想定を上回る応援購入をいただいた場合、原料の仕入れや配送業務に伴う止むを得ない事情により、お届けが遅れてしまう場合があります。 お届けの時期が変更になる場合はなるべく早い段階で、活動レポートなどで共有いたします。 皆さまに喜んでいただける体験をお届けできるよう、心を込めて活動しておりますので、応援していただけると嬉しいです。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2021年01月26日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
5,200円(税込)
・DO NOT DISTURB CANDLE 1個
・ドアプレート
・オリジナルマッチ
・ブランドカード
・FLAMMEからのメッセージカード
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※オリジナルマッチは写真に含まれていませんが、一緒にお届けします、
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
5,200円(税込)
・DO NOT DISTURB キャンドル1個
・ドアプレート
・オリジナルマッチ
・ブランドカード
・FLAMMEからのメッセージカード(ギフト用メッセージの代筆の対応が可能です)
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※オリジナルマッチは写真に含まれていませんが、一緒にお届けします、
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
13,260円(税込)
・DO NOT DISTURB CANDLE 3個
・ドアプレート 3枚
・オリジナルマッチ 3個
・ブランドカード 3枚
・FLAMMEからのメッセージカード 3枚
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※写真は1セット分です。3セットが届きます。
※オリジナルマッチが写真には写っていませんが、セットで同梱されます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
13,260円(税込)
・DO NOT DISTURB CANDLE 3個
・ドアプレート 3枚
・オリジナルマッチ 3個
・ブランドカード 3枚
・FLAMMEからのメッセージカード 3枚(ギフト用メッセージの代筆の対応が可能です)
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
※写真は1セット分です。3セットが届きます。
※オリジナルマッチが写真には写っていませんが、セットで同梱されます。
※デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
120,000円(税込)
調香師の河上真理があなたのためだけにオリジナルに香りを調香し、キャンドルにしてプレゼントします。2時間の間で、カウンセリング形式で丁寧に制作し、調香をして実際に試していただきます。後日、レシピと一緒にDO NOT DISTURB CANDLEと同じラッピングでご自宅に郵送いたします。
調香レシピもお渡しするので今後、自分専用の香水としてもご依頼を受け付けることご可能です。
<このリターンに含まれるもの>
・調香カウンセリング(2時間)
・オリジナルキャンドル
・調香レシピ
・ドアプレート
・オリジナルマッチ
・ブランドカード
・FLAMMEからのメッセージカード
<応援購入の手順>
1) 下記日程の中からご都合の良い2時間を、質問フォームよりご指定いただきます。
2) マクアケメッセージにてFLAMMEメンバーからご連絡をし、日時を確定いたします。
開催日時 (下記日程のうち、2時間)
2021年2月 5日(金)10:00から17:00
2021年2月 6日(土)10:00から17:00
2021年2月19日(金)10:00から17:00
2021年2月20日(土)10:00から17:00
2021年2月26日(金)10:00から17:00
2021年2月27日(土)10:00から17:00
開催場所
tunnel design オフィス東京都目黒区鷹番2-6-5
・応援購入してくださったサポーターの方々には、別途マクアケメッセージにて詳細をご連絡します。
・上記いずれかの会のうちご都合の良い2時間を質問にてご回答いただき、ご予約いただけます。
・雨天の場合でもイベントは決行となります。
・新型コロナウイルス感染症対策は万全に行います。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
3,000円(税込)
キャンドルを囲って、『FLAMME×〇〇』をテーマに、FLAMMEメンバーとのオフラインのお喋りミートアップを開催します。
私たちFLAMMEは、ブランドメッセージである#YOU ARE ALREADY SPECIALを皆さんにもっともっと伝えていきたいです。そして皆さんが「ありのままの自分でいられる時間」を過ごせるライフスタイルをお届けするため、私たちが出来ることを日々考えています。
ただ、私たちチームが考えている世界だけでなく、皆さんが考える『FLAMME×〇〇』にすごく興味があります。
そして、皆さんが実現したい風景やアイデアを実現するようなお手伝いもできるといいなと思っています。キャンドルに限らず皆さんが普段何に興味があり、楽しい、面白い、美しいと感じているのかをぜひシェアしてください。
会場は、『原宿の一人暮らし』がコンセプトで、女性に大人気で、私たちも大好きなカフェ、ハラジュク201cafeです。お家のような空間で気軽にお喋り出来る会を開催できたらなと思っています。
ご質問等ありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
<ミートアップについてくるもの>
・イベント参加権
・ハラジュク201cafeのお好きなドリンク1杯
・DO NOT DISTURB CANDLEミニサイズ 1個
開催日時:2021年1月23日(土)
開催時間:11:00から12:30
開催場所:ハラジュク201cafe 1500001 東京都渋谷区神宮前1丁目15番1号 VIA原宿 201
・雨天の場合でもイベントは決行となります。
・新型コロナウイルス感染症対策は万全に行います。
・応援購入してくださったサポーターの方々には、別途マクアケメッセージにて詳細をご連絡します。
商品名:アロマキャンドル
主原料:ソイワックス、香料
内容量:170g
燃焼時間:約36~40時間
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「アロマキャンドルと過ごす、ありのままの自分へ戻れる36時間」プロジェクト詳細ページです。
¥36,000
¥569,650
¥39,600
¥27,800
¥39,720
¥0
¥64,125
¥0
¥0
¥309,475
¥573,836
¥213,962
¥109,872
¥114,300
¥83,400
r1984
2021.01.26
yoshimi10969
2021.01.23
竹内友里88
2021.01.23