arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

AirArchitectureがただいま福岡におります!

こんにちは、3連休のご予定はお決まりでしょうか。

福岡県大川市の今月オープンした「ARBOR」さんにて、9/26日までAirArchitecture、AirTatamiを展示させていただいております!

こちらの「ARBOR」さん、めちゃくちゃかっこいいのです!

美味しいコーヒーとアウトドアライフスタイルショップの「MONO THREE」さん、外の芝生広場には小高い丘の上に焚き火場もあります。

建物内にはたくさんのアート作品や植物が調和しています。

九州にお住まいの方はぜひ足をお運びくださいませ。

    ※応援購入するとコメントできます。

    イベントのお知らせ

    ECサイトスタート!

    本日より弊社ECサイトにてAirArchitecture、AirTatamiを販売しております。
    makuakeのプロジェクトは終了しておりますが、「今、気になる!」という方はmakuakeプロジェクトページと合わせて弊社ECサイトもチェックしてみてください。

    また、本日より蔦屋家電+にて出展をしております。
    実物を見て体験できる機会ですので、お近くにお出での際には是非お立ち寄りくださいませ。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      リターンを発送しました

      大変お待たせしております。

      無事リターンを発送することができました。

      色々なアクシデント(ロックダウンやコンテナ不足)がありましたが、ついにサポーターの皆様にAirArchitecture、AirTatamiをお届けすることができ、本当に嬉しいです。

      到着までしばらくお待ちください。

      素敵な夏をお過ごしください。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        リターンの発送遅延について

        サポーターの皆様へ
        大変お待たせしております。
        リターンの発送にまた遅れが生じてしまいました。
        当初6月中旬とお伝えしていましたが、7月上旬に変更となりましたのでご報告いたします。

        海上輸送の需給逼迫に伴い、国際的にコンテナ不足となっております。
        FLOWSでは6月30日東京港着のコンテナの確保が出来ました。
        ご支援いただいたサポーターの皆様には大変ご迷惑をおかけしますこと心よりお詫び申し上げます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          リターン配送遅延について

          サポーターの皆様へ
          この度は私どものプロジェクトAir Architecture,Air Tatamiをご支援いただき誠にありがとうございます。
          多くのご期待をいただいているなかで恐縮ではございますがリターンの配送が遅延することとなりましたのでご報告いたします。

          ■理由:コロナウイルスによる中国工場のロックダウンのため
          ■対象リターン:すべてのリターン
          ■変更後の配送予定:6月上旬

          ご支援いただきましたサポーターの皆様にはご迷惑をお掛けしますこと心よりお詫び申し上げます。 今後の状況につきましては適宜活動レポートにて進捗報告をしてまいります。

          引き続き、実行者全員で...

          • FLOWS INC.

            お待たせしてしまい大変申し訳ございません。 7月1日配送開始となります。 海上コンテナ輸送の需給逼迫により、工場から製品の輸送が滞ってしまいました。 遅くなりましたが昨日新しい活レポを更新いたしました。 ご迷惑をおかけしており心より謝罪申しあげます。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          プロダクトの製造開始しました

          皆様こんばんは。
          早いものでプロジェクト終了から2ヵ月が経ちます。
          東京では桜の開花宣言が発表され、いよいよ春本番ですね。

          私共は冬のあいだ趣味とプロダクトの検証を兼ねて、ほぼ毎週キャンプへ行きました。
          そしてデザインに小さな改良を重ね、工場でのプロダクトの製造に入りました。

          進捗をこれから活動レポートにて更新していきます。

          Instagramではキャンプの様子をアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

          Instagram
          https://instagram.com/flows.inc

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンの紹介

            AirTatami の膨らませ方

            こんばんは。
            今日はAir Tatamiを膨らませる様子をご紹介します。

            まずはキャリーバッグからAir Tatamiを出します。
            バルブからポンプで空気を入れます。
            バルブの蓋を閉めます。
            一つ40秒ほどで出来上がりです。とっても簡単です。

            Air Tatamiは格闘技や新体操の練習に使われるマットと同じ素材で出来ています。
            体格のいい成人男性が飛び跳ねてもビクともしません。
            空気を入れるとかなり堅くなりますので、テーブルとして使用してもコップやお皿が安定しますよ。

            InstagramではAir Tatamiを膨らませている様子を動画でもご紹介しています。
            ぜひご覧になってみてください...

              ※応援購入するとコメントできます。

              AirArchitecture エアテントのしまい方

              こんばんは。明日からは11月ですね
              今日はAirArchitectureのしまい方をご紹介します。
              エアテントは撤収もとっても簡単です。
              ①バルブを開け空気を抜く。プシューっと音がして一気にペチャンコになります。
              ②屋根の頂点からくるくる巻いていきます。これでエアフレーム内に残っている空気を抜きます。
              ③空気が抜けたらキャリーバッグに収まるよう畳みます。キャリーバッグに入れて撤収準備完了です!

              写真では5分でキャリーバッグにしまう事ができました。

              InstagramではAirArchitecture、AirTatamiを動画でもご紹介しています。
              ぜひご覧ください^_^...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                目標達成しました!

                サポーターの方々、お問い合わせをくださった方々、応援誠にありがとうございます。

                目標としていた金額の20万を達成し、100万円以上の応援をいただくことができました。
                応援いただいた皆様のおかげです。
                またスタートしたばかりですが頑張ります。
                今後は活動レポートで畳み方や生地についてなど情報をアップしていくので、よろしくお願いいたします。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。