arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

発送いたしました

「あなたのフラン」が完成いたしました。
お手入れ方法などをまとめたリーフレットと、メインカラーと同色のブックマークを同梱しております。
お待ちいただいているご支援者様のご期待に応え、末永くご愛用いただけることを願っております。

新品のうちは、錠前の開閉や、大きく口を開けるとき、ショルダーストラップなどは非常に硬く感じられる場合がございます。
これらは新品の革製品の特徴そのものでもあり、不具合ではありませんのでご安心ください。
もしどうしても不安に感じられることや疑問点などございましたら、お気軽に当工房までお問い合わせください。
また、皮革は天然材料ですので、原皮由来のシミや色ムラ、細かい傷や...

  • sakura0103

    無事に受け取りました。 ころんとしたフォルムが本当に可愛くて、見るたび、使うたびに頬が緩みます✨ 大切に末永く使っていきたいと思います! 本当にありがとうございました。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

完成しました

予定より遅れてしまいましたが、本日全て完成いたしました。
現在、配送手配と梱包を行っております。
2/18(金)に、ヤマト運輸様にて発送予定です。

ネル生地の保護袋と紙箱に入れてのお届けとなります。
保管の際にはこの保護袋に入れていただきますと良いかと思います。

  • sherry_skyward

    製作過程を見て楽しみにしておりました!ありがとうございます。 ずらっと並ぶ写真を見るとあの色もこの色も良かったなぁ~とついつい思ってしまいますね。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

お届け予定について

鞄の形になってきて、この後はハンドル作成と手縫い行程、というところまで来ております。
ですが、やはり遅れを完全に取り戻すには至らず、1月中でのお届けは難しい状況となってしまっております。プロジェクト公開時のご配送期限を守れず、大変申し訳ありません。
2月前半でのお届けにさせていただければと思います、どうぞご理解くださいますようお願いいたします。

制作進行状況はTwitterにて日々お知らせしております。
よろしければぜひご覧くださいませ。
https://twitter.com/CCBAXTER_hayama

  • 長谷川進

    楽しみにしてます!頑張ってくださいね。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

製作を進めています

材料の不備などちょっと遅れが出てしまっていますが、製作を進めております。

鞄作りは基本的に、ハンドル、底板、マチ、ボディのそれぞれのパーツを正確に切り出し、コバを丁寧に処理し、正確に張り合わせて縫い合わせていくものです。
ダレスバッグのような鞄はパーツ数が多いのでそれらを漏らさず、細部まで品質を保つことを念頭に置いて作業を進めています。
この、鞄の形になる前の工程はいかにも地味でなかなかご興味を持っていただけるような写真が難しいのですが…

フランはサイズこそ小さいものの、メンズのフルサイズダレスバッグとほぼ同じ工程がかかります。
引き続き、できるだけ早くお手元にお届けできるよう頑張ってまい...

  • hiiro-A

    twitterでの作業状況、興味深く拝見しています。 ひとつひとつの工程を見守りながら「私の鞄」が形になっていくのを待つという楽しみができました。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

製作準備中です

現在、革、裏地、芯地等のフランの材料がほぼ揃ってきて、状態のチェックや準備を進めている状態です。
しかし、コロナ禍での工場減産等により、錠前の全数が年内に揃わない可能性が出てきてしまいました。
分納していただくなど出来るだけの対策をとっておりますが、ご案内していた1月末のお届けが少し遅れてしまうかもしれません。大変申し訳ございません。
なんとか1月末にお届けできるよう、引き続き頑張ってみますが、何よりも品質を落とさず完成させることを考えますと、2月のお届けになる可能性がありますことをどうぞご理解いただければ幸いです。

画像は分納していただいたフランの錠前です。錠前金具の裏面などはなかなか見る...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    プロジェクトが終了しました。

    この度は女性用ダレス型ハンドバッグ<フラン>へのご支援、誠にありがとうございました。

    目標を大きく超えるご支援と、ほぼ完売という結果にまたたくさんの応援コメント、たいへん心強く嬉しい気持ちです。
    ご支援者様には明日以降に順次、ご注文の最終確認をお送りさせていただきますのでメッセージをご確認の上、ご返信をお願いいたします。
    また、カラーオーダー、ワープロラックスバージョンへのご支援者様には、名入れのご案内も合わせてお送りいたします。

    また今後はこちらの進捗レポートにて、制作の工程などもお知らせしてまいります。
    どうぞいましばらく見守っていただけますようお願い申し上げます。
    本当にありがとうご...

    • 村野 悦子

      プロジェクトの大成功おめでとうございます。 イルマちゃんから浮気して此方をお願いすることにして お手数おかけしましたが快く応じていただき有難い限りです。ツイッターでのイルマちゃんの制作風景も楽しく拝見させていただいております。丁寧なお仕事に感じ入っております。 フランちゃんがいらしたらどうやって使わせていただこうかちゃんとお手入れできるかしらと、ワクワクドキドキ楽しみです。分不相応な素敵なお鞄を手にする機会を与えていただき本当にありがとうございます。きっと宝物になると思います。 おいでになるフランちゃんを心からお待ちしております。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    400%達成しました!

    支援額が400%を達成いたしました!
    たくさんの応援コメントもたいへん励まされ、本当に嬉しく思います。
    お色などを迷っていた方からのご支援が多いと感じております。
    残り期間わずかとなりましたが、迷うこと、選ぶこと自体を楽しんでいただけたら幸いです。
    ご相談などあればお気軽にお寄せくださいませ。できる限り対応させていただきます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンの紹介

      ステッチとコバの色について

      プレタポルテ、カラーオーダーともに、ステッチとコバの色は共通となっております。
      山吹色の、どの色にも馴染みよくまた小さなアクセントとなる糸を使用しています。
      コバは濃い焦げ茶色です。

      ワープロラックスバージョンは革の色に合わせたものを使用する予定です。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        目標金額を達成いたしました!

        ご支援者の皆様

        この度はプロジェクトへのご支援誠にありがとうございます。
        おかげさまで目標金額を達成いたしました!引き続きより多くの方の目に留まるよう頑張っていきますので、よろしければ拡散のご協力などもお願いできたらと思います。

        カラーを迷ってしまう、この色をもうすこしよく見たい、などのお声を頂いております。写真での表現が追いつかず誠に申し訳ありません。
        ご希望の方には革のカットサンプルをお送りすることも可能ですので、メッセージにてお申し付けくださいませ。

        ブルーグリーン、オレンジ、グレーなどに続き、レッドやパープルも人気です。
        ワープロラックスではやはりアクアブルーをお選びになる方が多...

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          新宿伊勢丹様にて展示が始まりました

          新宿伊勢丹本館2階の「Makuake×伊勢丹」スペースにて、フランの展示が始まりました!

          写真での表現が追いつかない色や質感の確認や、実際に持ってみての感触など、お手にとっていただくことで伝わるものは多いと思います。
          お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。
          展示期間は10/27(水)までとなっております。

            ※応援購入するとコメントできます。

            活動レポートとは

            ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

            実行者に質問がありますか?

            実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。