軽トラック専用シート。
「ヘキサゴンシート」は自ら軽トラックユーザーである強みを生かし、開発・製品化しました。ヘキサゴン(六角形)のシートは既存の長方形タイプのシートでは実現できなかったフィット感が魅力です。沢山の試作を繰り返し、ブラッシュアップすることで製品化しました。
シート生地やハトメ、縫製にこだわり、リフレクターをつけることで夜間の視認性、プレミアム感を高めました。カラーリングもブルーグレーで、既存品と差別化しながら、どのカラーの車両にもマッチするハイセンスな物を選定しました。 今回のショートバージョンは、特にハイゼットジャンボのユーザーに向けて開発しました。キャビンのくぼみをよりよく活用できるアイテムになればと思います。
開発のきっかけ
Q.どのようなきっかけで開発しようと思ったのか?
A.軽トラックユーザーが、浸水を最小限にするため様々な工夫をしているのを見かけたから。
Q.既存品のどこに不満があったのか?
A.構造上、特に前端部に隙間ができるところ。また、前側を上げ勾配をとると、既存の四角いシートではシワができてバタつくところ。
Q.開発にどのくらいの期間がかかったのか?
A.試作を繰り返し、5年間の期間が掛かりました。
Q.開発あたって、苦労した点は?
A.六角形の辺の比率、ハトメのレイアウト、何より、前方の隙間を最小限にしてバタつかない装着方法(ゴムを使わずに、鞘にパイプを入れるアイデア)を思いつくのに苦労しました。
既存品との違い
Q.既存品とどのような違いがあるのか?
A.六角形の意匠と、キャビンと鳥居の隙間に差し込みシートに設けた鞘にパイプを通して装着するところ。
Q.既存品と比べ、使い勝手がどう変わるのか?
A.シートの脱着には若干手間がかかります。ただ、既存のシートの弱点である前方のハトメがちぎれやすい問題点がなくなり、ロングライフが期待できます。
意匠登録について
Q.どのような点が意匠登録されているのか?
A.六角形の意匠と鞘にパイプを通す装着方法。
Q.それがユーザーにどのようなメリットをもたらすのか?
A.隙間を最小限に出来るほか、バタつかず、アオリに平行に装着できるため、その見た目も(見栄え)満足出来ると思います。
今回初登場「ショートバージョン」の魅力
Q.短くすることによってどのようなメリットが生まれるのか?
A.見た目の新しさ、シートを捲らずに荷物を出し入れできるところ。貴重品ではないが濡らしたくないものを積んでいるときや、走行中に簡易的に飛散を防ぎたいときに最適です。
Q.どのようなシーンで便利なのか?
A.長靴や草払い機を積むとき。ちょっとした買い物など、走行中にカゴの中身が飛散しないので便利です。
Q.標準サイズと上手に使い分けるコツは?
A.標準サイズは、荷台や荷台の荷物を雨や走行中の飛散、盗難にはメリットがある一方で、その都度ゴムを脱着する手間があります。また、蒸れる原因にもなります。ショートバージョンは、荷台の前方のみを被うため、荷物の出し入れをするのに基本的にゴムの脱着は不要です。尚且つ、雨や走行中の飛散に対しては十分対応できるいいとこ取りが特徴です。遮熱性能はありませんが、直射日光を避けることはできます。適度に風が通るので、蒸れることもありません。ハイゼットジャンボに装着すると、見た目も斬新。軽トラックカスタムの新たなアイテムで注目度抜群です!
仕様
【ショートバージョン】
w=1970mm(前方)
w=1740mm(後方)
l=940mm
重さ1500g
【標準サイズ】
w=1970mm(前方)
w=1740mm(後方)
l=2200mm
重さ=3000g
※ショートバージョン、標準サイズそれぞれに取付用のパイプが付属します。
対応車種
※ショートバージョン、標準サイズ共通
ヘキサゴンシートは軽トラックのキャビンと⿃居の隙間に差 し込み塩ビパイプを挿⼊することで装着する独特の仕組みのため、⾞両形状に制限があります。具体的には、ハイゼット系(OEM⾞を含む)のほか、キャビンと⿃居の隙間が10ミリ以上18ミリ未満であることが条件です。スズキキャリィは、ブラケットがあり⼀⽂字に隙間が通らないため、装着ができません。
荷台への取付方法
荷台にシートを広げ、前方(幅の広い方)をキャビンと鳥居の隙間に差し込み、左側もしくは右側からシートに設けた鞘に同梱のパイプを通してください。ハトメに同梱のゴムを適当にカットし取り付けて、ボディのフックにひっかけて取り付けてください。
お手入れ方法
汚れは水道水などで流すほか、中性洗剤などで洗浄可能です。
スケジュール
2024年11月 Makuakeプロジェクト公開
2024年12月 Makuakeプロジェクト公開終了
2025年2月中にリターン品の配送を完了予定
リターンについて
①【超早割2割引】ヘキサゴンシート ショートバージョン+エルアングル定規カバー(17,600円)
②【2枚セット2割引】ヘキサゴンシート ショートバージョン×2枚(
35,200円)
③【標準サイズとセットで2割引】ヘキサゴンシート ショートバージョン+標準サイズ(35,200円)
④【3枚セット3割引】組み合わせ選択可能(46,200円)
⑤【早割1割引】ヘキサゴンシート ショートバージョン(19,800円)
実行者紹介
fujihawks代表の安藤と申します。私のメインの仕事は建築大工です。新築のほか、特殊リフォーム(古民家など)もしています。普段から不便なことを改善する精神で、常に創意工夫しています。これまでもさまざまなアイデアを考えて知的財産権の取得を試みましたが、先願があり取得には至りませんでした。今回のヘキサゴンシートのほかにも、試作考案中のものが数多くあります。
nyoshin
2024.11.19