プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

雛人形の職人が、鳥獣戯画を立体化!東京と京都の伝統が結集【高山寺公認】

戻す

ストーリー

  1. 世界中で親しまれている国宝「鳥獣戯画」を立体化。所蔵元の髙山寺様から特別許可を得た、公認商品。
  2. 素材は京都の伝統工芸「丹後ちりめん」、手触りの良さと美しさを兼ね備える。
  3. 技術は東京の伝統工芸「江戸木目込人形」、老舗「柿沼人形」の熟練職人が製作。

主に雛人形や五月人形などの手掛ける「江戸木目込人形」の職人によって、国宝「鳥獣人物戯画」で描かれる躍動的な場面を立体化しました。

形は、国宝である「鳥獣戯画」
素材は、京都の伝統工芸である「丹後ちりめん」
技術は、東京の伝統工芸である「江戸木目込人形」

3つの日本の伝統がコラボし、華やかさと同時に、日本の詫び寂びを感じられます。

節句に限らず、江戸木目込人形を手にする機会を増やしたい。

その思いから、日常使いできる美しい人形が生まれました。

玄関や棚にぜひ飾ってみてください。

①国宝「鳥獣戯画」

国宝「鳥獣戯画」の躍動的な場面を再現しており、絵から飛び出してきたような臨場感を味わうことができます。

正式名称は鳥獣人物戯画(ちょうじゅうじんぶつぎが)と呼ばれており、京都市右京区の高山寺に伝わる紙本墨画の絵巻物です。特に兎や兎などが擬人化されて描かれた図案が非常に有名です。

鳥獣戯画は「日本最古の漫画」とも称されており、漫画やアニメのルーツとして世界中で親しまれています。そして今回、鳥獣戯画を所有・管理している栂尾山・髙山寺様から特別に許可を頂き、公認商品として販売いたします。

今回の売り上げの一部は、鳥獣戯画の管理や修復等にも役立てられます。

②京都の伝統工芸である「丹後ちりめん」

素材には京都の伝統工芸である丹後ちりめん

丹後ちりめんは、京都府・丹後地方で緯糸に強撚糸を使用して織られ、丹後で精練加工を経ることで生地表面にシボと呼ばれる凹凸が生まれます。シボがあることで、表面の凹凸が光を乱反射するため、素材の美しさが一層際立ちます。

鳥獣戯画の兎に合うように、桜の模様が入った白色の生地を使用しています。

丹後ちりめんは、雛人形や五月人形にも使われる生地なので、今回の鳥獣戯画の人形にも相性が良い生地になっています。

優しい触り心地なので、ぜひ優しく撫でてみてください。独特なツヤ感や張りがあり、軽くて風合いが美しいため、和服や小物などに利用されます。また、染色や織り柄によって、多様な表情を持つ生地として知られています。

③東京の伝統工芸である「江戸木目込人形」

18世紀に京都で始まった木目込人形は、幕末になると江戸でも盛んに作られ、現在、「江戸木目込人形」は東京の伝統工芸として指定されています。

主に雛人形や五月人形などの手掛ける「江戸木目込人形」の職人によって国宝「鳥獣人物戯画」を優しい質感で立体化しました。胴体にぴたりと添うように木目込まれるので、姿の美しさや動きの面白さがはっきりと出ます。

立体的な曲線を表現するのが得意な江戸木目込人形の特性を活かし、鳥獣戯画の兎らしい造形を再現しました。さらに繊細な造りや質感を表現するために、造形段階で何度も試作を繰り返しました。

江戸木目込人形の老舗工房である柿沼人形は、1950年(昭和25年)に創業しました。主に雛人形や五月人形などの節句人形を手がけています。二代目・柿沼東光は、独創的な人形づくりで数々の受賞歴を持つ伝統工芸士です。

螺鈿の象嵌、彩色二衣重 (さいしきふたえかさね ) などの独自技法の追求、時代を見つめた斬新な人形づくりにも意欲的に取り組んで来ました。

④ペーパーウェイトにもおすすめ!

玄関、オフィスの受付や応接室、机などに置いておき、美しいペーパーウェイトとしてメモやノート、チラシを押さえるのに重宝します。

季節物ではないので、一年を通して飾って置くことができます。インテリアとして棚や机に飾っておくだけで、華やかな空間を演出します。伝統的な空間を演出するときにも最適で、展示会や催事、おめでたい場にも重宝します。

⑤飾りやすいサイズ感。

手のひらサイズなので、程よい存在感で卓上に自然と溶け込みます。玄関に飾ることで、鳥獣戯画が迎えてくれます。

またデスクや勉強机にも置いておくことができ、勉強中の励みや癒しにもなります。忙しい仕事の日々の中で、鳥獣戯画の和む姿が癒しをくれます。

年齢を問わず誰でも使用できるので、プレゼントやギフトにもオススメです。

また日本製で美しいデザインであり、どの季節でも飾っておくことができるので、両親・友人の誕生日・クリスマス・結婚祝い・父の日・母の日・父母へのギフト・入学式・新社会人へのお祝いとしても、ぴったりです。

【サイズ】長さ13cm×幅6cm×高さ7.5cm
【重量】約50g
【素材】桐塑、丹後ちりめん

【企画販売】三島大世商店
【製造元】株式会社 柿沼人形
【生産国】日本

◎サイズ

◎仕様

リターンには「鳥獣戯画の木目込人形 GIGADOLL」を特別価格でご提供します。

【一般販売予定価格】11,800円

【超超早割 25%オフ】 1個 8,850円 5個限定
【超早割 20%オフ】 1個 9,400円 15個限定
【早割 16%オフ】 1個 9,900円 50個限定

【ペア早割 30%オフ】 2個 16,500円 5セット限定
【ペア割 25%オフ】 2個 17,700円 10セット限定

【企画販売元】

TAISEI MISHIMA DESIGN
プロダクトデザイナー
三島大世

イギリスの芸術大学を主席卒業後、東京を拠点にフリーランスのプロダクトデザイナーとして活動。現在は日本全国を飛び回り、伝統工芸から町工場まで地場産業を活かしたモノづくりをしている。商品開発だけでなく、実店舗の運営や展示会出展、ECサイトなど販売にも直接関わっている。

https://taiseimishima.com/

【製造元】

株式会社 柿沼人形

柿沼人形は、1950( 昭和 25)年に創業した、江戸木目込人形の節句人形を手がける工房。二代目・柿沼東光は、独創的な人形づくりで数々の受賞歴を持つ伝統工芸士です。螺鈿の象嵌、彩色二衣重 (さいしきふたえかさね ) などの独自技法の追求、時代を見つめた斬新な人形づくりにも意欲的に取り組んで来ました。

Web:http://www.kakinuma-ningyo.com/

【公認】

栂尾山 高山寺

高山寺は、鎌倉時代に開基された、世界文化遺産に登録されている京都の寺院です。鳥や獣が擬人化され人間と楽しんでいる様子が描かれている鳥獣人物戯画が有名で、日本の美術史において重要な位置を占めています。また、境内には国宝に指定されている石水院や日本最古の茶園があります。

Web:https://kosanji.com/

リスク&チャレンジ

※ 一点ずつ職人の手で作っているため、形や色には個体差があります。 ※ 水に濡れると生地が剥がれる可能性があります。水に濡れる場所や湿気の多い場所は避けてください。 ※ 強く触ることで、生地が剥がれる可能性があります。優しく撫でて扱ってください。 ※ 皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。 ※ デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。ご了承ください。 ※ 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から6ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2023年07月09日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「雛人形の職人が、鳥獣戯画を立体化!東京と京都の伝統が結集【高山寺公認】」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP