arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
プロジェクト進捗

在庫出来ました

在庫切れが続いていましたけれどやっと在庫することが出来ました。今ならすぐに送ることが出来ます。よろしくお願いします。

  • のりたつお

    お世話になっております。 連絡が遅くなってしまいましたが、昨日、受け取っております。 まだ未開封なのですが、こちらは間違いということになりますでしょうか? 返送が必要でありましたら、ご指示いただければと思います。 何卒よろしくお願い致します。

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

生産中です

ストアで販売中のわくわくデスクですが現在品切れになっています。
5月中には生産できる予定になっています。
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    加工ができました。

    年始にトーホーの社長藤井さんから加工ができたとの連絡があり、取りに行ってきました。雨が降っているので車を工場の中に入れさせて積み込みました。藤井社長が開発中のヒノキで作ったサウナを見せてもらいました。次に来たときは体験させてもらおうとひそかに思いました。

    サポーターの皆様 組み立てが出来次第順次発送しますのでよろしくお願いします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクトの裏話

      中部経済新聞に掲載していただきました。

      今週月曜日に取材しに来ていただきました。
      そして、次の日に中部経済新聞に掲載されました。
      こんなにすぐに掲載されるとは思っていませんでした。
      ありがとうございます。
      https://www.chukei-news.co.jp/news/2021/12/28/OK0002112280701_01/

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクトの裏話

        子供たちにも使ってもらいました。

        子供たちにも使ってもらいました。
        子供が使うのにテーブルの高さが心配でしたが大丈夫でした。
        いろんな人にいろんな使い方をしてもらえると嬉しいです。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          寒い日はオイルヒーターを使っています。

           車の中でテレワークをするときに寒すぎると集中できないので私はオイルヒーターを使っています。
           以前はセラミックヒーターを使っていました。セラミックヒーターは軽自動車の中で使うと冬の夜でも暑いぐらいになります。しかし、私の持っているモバイルバッテリーでは2時間は持ちませんでした。オンライン研修を受講中で途中でバッテリーがなくなりLEDスタンドの明かりも消えてしまいました。オイルヒーターはそこまで温度は上がらないのですが2時間使っても50%以上残っています。ひざ掛けがあると完璧です。
           また使用状況をお知らせしていきますね。質問があればコメントお願いします。

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            わくわくデスク組み立て準備

            わくわくデスクの組み立てを特定非営利活動法人Scuderia SUZUKAの「グラッツェ」でやっていただけることになりました。
             数年前にギルドに知的障害の高校生に職場体験をしてもらった経験があります。近くの学校から連絡があり受け入れて2週間働いてもらいました。その時はバイクの部品をきれいにしてもらったり袋に詰めてもらったりしました。本当にいい子たちで丁寧に仕事をしてもらいました。最後に先生に「三重県はこういう子たちが働けるところが少ないんだ。」と言っていたのを覚えています。1か月ぐらいたった時に駅で来てもらった高校生に会いました。明るく挨拶をしてくれて、少し雑談をしました。最後に「僕たち雇っ...

              ※応援購入するとコメントできます。

              リターンの紹介

              ワクワクデスク2個セットのリターンを追加しました。

              1個で使うより2個でもっと便利に使ってほしいという思いで2個セットのリターンを追加しました。2個並べて使うと15インチのパソコンに筆記道具でも十分の広さになります。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクトの裏話

                BMW X1 で使ってみました。

                わくわくデスクをBMW X1に装着して使ってみました。
                幅の広い車では左右のデスクの隙間が空きます。この車では10センチぐらいです。
                高さを合わせてパソコンを置くと写真のような感じになります。
                この日は1日オンライン研修を受講したのですが車のリアシートは長時間でも疲れにくくて夕方まで快適に出来ました。
                 左のデスクは初期の試作品で右側のデスクと幅が違うので左右の高さの違いが出来ています。今回のリターン品は右側の厚いものになります。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  リターンの紹介

                  リターンの誤表記のお詫び

                  該当リターン:【超早割】わくわくデスク2個(25%オフ)送料サービス
                   上記のリターンの定価が誤表記でした。現在は正しい価格「26,400円」に訂正しております。
                   リターン価格は間違いないのでご安心ください。

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。