arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

【公開直前】晴雨兼用傘新プロジェクト始めます!

皆さん、こんにちは!
買い物かごカバープロジェクトをご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。

このたび、新しいクラウドファンディングプロジェクト
**「TEMPO DUO COMPACT」**を7月15日(月)よりスタートいたします!

事前公開ページはこちら(お気に入り登録で通知が届きます)
https://www.makuake.com/project/tempo2/

今回のテーマは、
**“夫婦で使える日傘、しかも言い訳までデザイン済み。”**という、新しいアプローチのコンパクト傘です。

遮熱率53%でしっかり日差しをカット

自動開閉式で...

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    母の日にもピッタリの晴雨兼用傘 開発支援しました

    皆様、こんにちは。
    傘カバープロジェクトの伊藤です。
    この度、弊社が開発に携わった傘がマクアケでプロジェクトスタートいたしました!

    https://www.makuake.com/project/drif1/

    母の日のプレゼントにもピッタリの晴雨兼用傘になります。
    最近は無地で機能だけという傘が多いですが、機能も遮光率100%遮熱率60%UVカット率99.99%以上でしっかりと和柄がデザインされております。
    時期的に少し早いですが母の日にちょうどいい晴雨兼用傘ですので、一度ご覧ください!
    引き続きよろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンお届け

      リターンの出荷間もなくになります!

      皆さん、こんにちは。
      マイかごケーププロジェクトの伊藤です。

      お待たせしておりますマイかごケープですが、商品が弊社に到着しました!
      今週中には皆様への発送を開始できます。
      システムの都合上、送り状ナンバーなどの詳細はお知らせできませんが、発送日には再度皆様へ連絡をいたします。

      商品のお届けまで、もうしばらくお待ちください!

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        工場生産中です

        皆さん、こんにちは。
        マイかごケーププロジェクトの伊藤です。
        プロジェクトが終わって、現在工場で生産中となっています。
        このままいけば、皆様の所へ8月10日までには弊社から発送出来るのでは!と思っております。
        お届けまで少々お待ちください!

        • doramiruby

          楽しみに待っています

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        プロジェクト終了しました!

        皆さん、こんばんは。
        マイかごケーププロジェクトの伊藤です。
        先ほどプロジェクトが無事終了し、目標を大幅に超えるご支援をいただくことができました!
        ご支援いただいた方々、本当にありがとうございました。
        リターンの準備を明日から進めていきますので、お届けまで少々お待ちください。
        経過などを改めてご連絡いたします。
        まずはお礼まで。
        ありがとうございました!

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクトの裏話

          マイかごケープの生地の性能について

          皆様、こんにちは。
          マイかごケーププロジェクトの伊藤です!
          お陰様で順調にご支援いただいております、ありがとうございます。

          本日は本文中ではあまり説明しなかったマイかごケープの【生地】について少し補足しようと思います。
          (お買い物商品なのに数値のことをごちゃごちゃ書くと嫌になってしまうと女性スタッフからのアドバイスがあったので)

          添付資料が試験機関での試験結果になり、今回は赤部分の耐水度、遮光率、遮熱率について説明します。
          ・耐水度・・・単位とか難しいので割愛しますが、生地が水を通さない力です。一般的な傘が30kPaなんですが、マイかごケープの生地は285.3kPa!!
          約10倍の防水力に...

            ※応援購入するとコメントできます。

            リターンの紹介

            保冷バッグの補足です

            皆さん、こんにちは!
            マイかごケーププロジェクトの伊藤です。
            おかげさまで目標の200%を超えています!本当にありがとうございます!

            本日は、リターンの中で準備が間に合わず画像を入れれなかった保冷バッグの紹介です。
            保冷バッグの内側ですが、天面部分には保冷剤を入れれるようにメッシュポケットが付いていますので、食品をなるべく低温にして家まで持って帰る事が出来ます。

            余談ですが、
            この保冷バッグは当初何も考えずにかごの大きさに合わせて作ったのですが、ある日このプロジェクトの撮影のためにスーパーに買い物に行って、BBQのための肉のメガ盛りパックを買って入れたら、ピッタリ!
            今まで大きいパックを買...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              ありがとうございます!目標達成しました!

              この度はご支援いただきありがとうございます!
              プロジェクトを担当しています合同会社ぐらびての伊藤と申します。
              おかげさまで、目標をクリアいたしました。まだまだこれから1ヶ月ほどありますので、引き続きよろしくお願いいたします!

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。