プロジェクト実行者
ストーリー
- 認定眼鏡士のバイカーが創業100年の鯖江の眼鏡企画会社とタッグを組んで作成。
- デザインや細部までこだわった仕様がバイカーの悩みを解決。快適なバイクライフを支えます。
- 日常でもかけたくなる、クラウンパント型・スクエア型の街中でも映える嬉しい2種類のデザイン。
快適なバイクライフを支える

プロジェクト概要
趣味や仕事や生活に使用されるバイク乗りの為のメガネ。
バイクの運転は自動車のように周りに守られていない分、より注意して運転しない
といけないです。そのうえヘルメットの相性を気にしながら運転というのは危ないと
思われます。
そこで誰しもが少なからず感じる不満点を解消できるメガネを製作しました。
そして運転時だけなく普段にもかけれるようにジェンダーレスでエイジレスな
ファッションを意識したデザインのレンズ設計。
福井県鯖江市に創業100年の眼鏡企画会社と考案したバイク用メガネ。
兵庫県神戸市にて組立て、レンズ加工、仕上げを行っております。

メガネをかけたままヘルメットをかぶりやすい
フレーム名称は 「groco」 読み:グロコ
grocoはベータチタンを使用しフレーム重量が 7g ということも魅力的なひとつ。
※ 500円玉と同じ重さです。

バイクだけでなく普段にも

6つのこだわり

◎ point 1___締めつけ感がなく痛くならない___

テンプル(メガネのつるの部分)が太いとヘルメットがかぶりにくいし長時間の運転
だと微妙に痛い。
その微妙な痛さを長時間我慢できる方はいいですが乗っている間ずっと続く微妙な
痛さを気にしながらの運転は楽しさが半減しませんか。
メガネが前に出て鼻あてが浮くことがありませんか?
運転中に鼻が浮いているとメガネが動いて見え方が安定しない経験はありませんか?
ヘルメットをかぶると鼻が浮くのはなぜか。
ご自身のメガネで左右のこめかみあたりのテンプルをぐっと押さえてみてください。
メガネが前に出て鼻あてが浮きませんか?
一般のメガネは顔とのすき間がありその部分を圧迫するとメガネが前に出て鼻あてが
浮く性質があります。
顔とのすき間を少なく & β-titaniumの柔らかさと強さにより心地よく運転できる
◎ point 2___β-titaniumを使用___
超弾性 βtitanium とは
titan=titanium
チタン(チタニウム)は非常に軽い素材であるうえに、ほぼ錆びることのない
高い耐食性があり金属によって生じる身体の反応を起こす心配もありません。
現在ではさまざまな分野で利用が進んでおり、医療用の素材としても注目されて
います。
このチタンに他の金属であるバナジュウムやアルミニウムを混ぜることによって、
より軽く弾力性が加わった合金素材として機能を向上させたものがベータチタン
です。(ベータチタニウムともいいます)
grocoに使用される金属パーツのほとんどにベータチタンを使用することにより
細くても高い弾力性と折れにくい強さで長く使用できる耐久性があります。
さらにパーツごとにベータチタンの太さを変えることによって見え方の安定と
締めつけ感がない心地よさのバランスで快適なバイクの運転を実現させます。
◎ point 3___特殊カラーにより色剥げを防ぐ___
フレームカラーは特殊な2色をご用意
・イオンプレーティング ブラック (略 IP-BK)
・イオンプレーティング ゴールド (略 IP-G)

イオンプレーティングとはアメリカにて宇宙関連用に開発された技術で真空中で
プラズマ化した窒素・炭素・酸素と反応させたセラミック膜を形成させる蒸着方法に
なります。
焼付塗装や乾式メッキと比べて非常に摩耗耐久性、密着性が高く汗や薬品にも強い
為、化粧や夏場での汗が付着してもカラーが非常に剥げにくいです。
キズにも強い為、長く使用できるカラーです。
◎ point 4___ズレを防止する鼻パッドを使用___
斜台の実験 ハード素材とシリコン素材
シリコン素材で ピタッ!

↑正面から ↓横から

◎ point 5___見えない部分の丁番ネジとモダン___

メガネをかけるときやメガネをケースにしまう時などによく開閉する場所である
丁番部分。メガネのテンプルをたたむときに動かす為の丁番部分。
開閉を繰り返しているとネジが緩みます。緩めば閉めればいいのですが、
緩んだまま締め忘れて放っておくとネジが飛んでいきます。
ネジが緩んで飛んでしまうとフロント側とテンプル側が離れてメガネをかけることが
できなくなります。
緩むくらいはいいですが飛んでなくなると非常に困る部分です。
grocoに使用される丁番ネジはネジに赤色の樹脂を巻いたを赤ネジを採用。
この赤ネジは緩みにくく、緩んでも飛んでいきにくい性質があります。

重心を後ろにずらし、モダン(先セル)部分は細く広いデザインにすることにより
肌との接地面を広く、やや重くして重心を後ろにずらします。
重心を後ろにずらすことにより鼻にも負担がかかりにくく、ズレにくい。
◎ point 6___標準レンズでも目に優しい___

標準レンズは「度なし」となります。
こちらも チェック よろしくお願いいたします。
ホームページ https://www.groove-color.com
メガネをかけたまま脱着できるヘルメット

grocoはジェットヘルメットとハーフキャップはメガネをかけたまま
ヘルメットの脱着は可能です。
フルフェイス、オフロードのヘルメットは入口が狭く、メガネをかけたまま
ヘルメットをかぶるにはgrocoでは不向きな仕様となっています。
しかし、ジェットヘルメットとフルフェイスヘルメットのプラス面をとった最近
流行のシステムヘルメットはかぶるときはジェットヘルメットと同じなのでgroco
は対応しております。
現在フルフェイスヘルメットでも今後システムヘルメットを購入予定がある方は
grocoを検討ください。 ↓ システムヘルメット ↓


対応車種

動く鼻パッド(オプション)
前傾姿勢のバイクを乗る方にオススメ。
前傾姿勢だとレンズからずれた上側を見る状態で運転することなり視界が狭く
あごを上げて見やすい状態にすると首が痛くなる。
そんなときには「動く鼻パッド」
バイクに乗る時はメガネが高い位置にすることができ首を痛めることがなく
レンズを通して前をみることができます。

鼻パッドが下がった状態にするとメガネをかけたときに位置が高くなります。
レンズ仕様を変更することもできます(オプション)

・ 耐衝撃 仕様:
127cmの高さから337.5gの剛球を落としても割れません。
米国FDA規格(127cmから16.3gの剛球の落球試験)を大幅に上回る強度。
UV99.9%カット (紫外線)
・ ブルーライトカット 仕様:
人が眩しく感じる光の波長をカットするレンズ(HEV cut)
PC、スマホ作業や夜間運転にも効果があります。
UV99.9%カット (紫外線)
・ 超薄型設計 仕様:
強度の度数が必要な近視の方はフチが厚くなります。
逆に遠視の方はレンズ中心が厚くなります。
屈折率n=1.67のレンズは薄く、レンズ強度も安定した強い素材です。
UV99.9%カット (紫外線)
フレームのサイズ と フィッティング


智の部分で顔幅を調整できる為、顔幅が広い方、狭い方にもかけれるように
設計されています。
調整やテンプルカットは眼鏡店にてしてもらうことをおすすめします。
最後に

バイク用メガネ groco の特徴のまとめ
★ メガネの産地 福井県鯖江市にて創業100年の眼鏡企画会社と共同考案
★ メガネをかけたままヘルメットを脱着しやすい
★ 長時間の運転時でも締めつけによる痛みがない
★ 汗や薬品などによるカラー剥げが起こりにくい特殊カラー
★ ベータチタンを使用することにより軽く、強く、かけ心地がよい
★ 500円玉より軽い超軽量フレーム
★ 耳にかけるインパクトがあるモダンとシリコンパッドでズレ防止
★ 見えない丁番ネジにもこだわり
★ レンズの形はジェンダーレスでエイジレスなファッションも意識したデザイン
スケジュール
2023/3 より順に発送していきます。
2023/4末 までに発送完了。
2023/5 より一般販売。
リターンについて


実行者紹介

メガネに携わって20年。良いもの悪いものをみてきた中で
妥協したくないものを製作する為、misus-japanを立ち上げました。
また私はバイク乗り23年で、現在も乗り続けているバイカーでもあります。
メガネを心地よくかける為に、ヘルメットのクッションを切ることもありました。
しかしお気に入りのヘルメットは傷をつけたくないのでクッションは加工せず
そのままでメガネをかけると30分経たずにだんだんこめかみ辺りが痛くなってきま
す。バイク好きなら乗るだけでなくヘルメットもメガネにもこだわりたいですよね。
メガネ業界で長くいるとたくさんのメーカーや工場と付き合いができました。
そして私のバイクに対する思いとメガネに対する思いを形にしていただける
メーカーが見つかりました。
まずは自分用に1本製作しました。
1年間をかけて調子良くバイクを乗ってきました。
さらに改良、テストを繰り返し、grocoが完成しました。
あとは価格ですがこだわるところは作りだけでなく手に届きやすい価格でありたい。
なんとかメーカーと交渉し、フレーム定価22880円にすることができました。
みなさまもバイクライフを楽しんでいただけたらいいなと思い商品も価格も
こだわりました。
まずはこのブランドを知っていただく為にmakuake限定で特別価格にしましたので
期間限定ですがお友達や知り合いにおすすめしていただけるとうれしいです。
リスク&チャレンジ
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定から4ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。 なるべく早く、そして丁寧に仕上げ、発送させていただきますので楽しみにお待ちいただけると幸いです。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトは現在、Makuakeストアにて販売中です。

「オプション」 動く鼻パッド

980円(税込)
前傾姿勢で乗るときはメガネを上げて
バイクを降りたら通常の状態に戻すことができる鼻パッド
使用頻度によりますが1年に1度交換することをおすすめします。
オプションのみの応援購入はできません。
「オプション」レンズの仕様変更

3,800円(税込)
当店は通常価格(6,900円)でも特価にしていますが、マクアケ限定で超特価にてご購入いただけます。レンズは3タイプより選べます。
・耐衝撃素材
・ブルーライトカット
・超薄型素材
※オプションのみの応援購入はできません。
超早割 30%off バイク用メガネ

15,900円(税込)
完成されたメガネフレーム1本
(定価 22,880円)
超早割 30%off
定価より6980円安くなっています。
フレームカラーはIPブラックとIPゴールドより選んでいただけます。
レンズ型はクラウンパント型とスクエア型より選んでいただけます。
早割 25%off バイク用メガネ

16,900円(税込)
完成されたメガネフレーム1本
(定価 22,880円)
超早割 25%off
定価より5980円安くなっています。
フレームカラーはIPブラックとIPゴールドより選んでいただけます。
レンズ型はクラウンパント型とスクエア型より選んでいただけます。
makuake割 21%off バイク用メガネ

17,900円(税込)
完成されたメガネフレーム1本
(定価 22,880円)
超早割 21%off
定価より4980円安くなっています。
フレームカラーはIPブラックとIPゴールドより選んでいただけます。
レンズ型はクラウンパント型とスクエア型より選んでいただけます。
最特価 セット割38%off バイク用メガネ 2本

28,000円(税込)
完成されたメガネフレーム2本
(定価 22,880円×2本 = 45,760円)
最特価セット早割 38%off 定価より2本で17760円安くなっています。
フレームカラーはIPブラックとIPゴールドより選んでいただけます。
レンズ型はクラウンパント型とスクエア型より選んでいただけます。
4パターンの内の2本が選べます。まったく同じものを2本でも可。
超超早割 34%off バイク用メガネ

14,900円(税込)
完成されたメガネフレーム1本
(定価 22,880円)
最速早割 34%off
定価より7980円安くなっています。
フレームカラーはIPブラックとIPゴールドより選んでいただけます。
レンズ型はクラウンパント型とスクエア型より選んでいただけます。
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「バイカー必見!鯖江の技術が集結した、バイカーの悩みを解決する眼鏡|groco」プロジェクト詳細ページです。