arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

風邪をひきやすい時期です。

皆様のお手元に日々新のお茶が届き「おいしい!!!」というご報告をたくさんいただいています。

ありがとうございます

さて、11月上旬までの今の時期は 秋の土用と言って、夏の疲れがドッと出て体調を崩しやすい時期です。

お手元にある、日々新の水出し緑茶ですがあったかいお湯でももちろんおいしく召し上がっていただけます。タンブラーに入れっぱなしでもおいしいですよ。
ぜひお試しください。

ちなみに秋の土用は青いものを食べるとよいと言われています。サンマやイワシなどよさそうですね。どうぞご自愛ください。

    ※応援購入するとコメントできます。

    リターン発送完了のお知らせ

    ご支援・応援いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

    全てのリターンの発送が完了いたしましたのでご報告いたします。

    ※お住いの地域によっては、お届けまで少しお時間かかるかと思いますがご容赦ください。もし、1週間経っても届かない等、気になる点がございましたらご連絡ください。

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンお届け

      水出し緑茶が入荷しました!

      本日、待望の水出し緑茶が入荷しました。

      明日より順次発送していきますので、今週中にはお届け出来ると思います。
      大変お待たせしており恐縮ですが、今しばらくお待ちください。

        ※応援購入するとコメントできます。

        リターンお届け

        【稲刈りに参加できる権利】についてのご案内

        朝晩は大分涼しくなってきましたが、鹿児島では日中はまだまだ暑い日が続いております。耕作放棄地を田んぼに戻し、子ども達が植えた稲もすくすく育ち金色の風景が広がってきました。

        【応援リターン】無垢食堂の耕作放棄地解消プロジェクトを応援する
        【法人向け・応援リターン】無垢食堂の耕作放棄地解消プロジェクトを応援する

        さて、上記2つのリターンでは、「2021年秋の稲刈りに参加できる権利」が含まれております。このリターンを応援購入頂いた方には、下記日程での稲刈りにご参加いただくことができます。参加可能な場合は、事前にご連絡頂きますようお願いいたします。

        日時:10月15日10時頃から
        場所:ひより保...

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターンお届け

          リターンのお届け時期について

          こんにちは!

          リターンのお届け時期についてご報告です。

          楽しみにお待ちいただいている皆様には大変申し訳ございません。
          9月末までにお届けの予定で準備を進めておりましたが、
          パッケージの入荷が遅れており10月以降のお届けとなりそうです。

          パッケージが入荷してお届け予定が分かりましたら改めて
          ご報告いたしますので、今しばらくお待ちください。
          よろしくお願いいたします。

          • 日当山無垢食堂

            hadrme5さま、メッセージの確認が遅くなり大変失礼いたしました。メッセージ返信いたしましたのでご確認いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          リターンの紹介

          イギリスからオーシャンボトルが到着しました!


          リターンの一つであるオーシャンボトルが、イギリスから到着しました。

          はじめての輸入手続きだったため通関で苦労しましたが、なんとか手元に届いて一安心。

          あとはお茶の仕上がりを待つばかりです。

          少しでもはやく商品をお届けできるよう引き続き頑張りますので、もうしばらくお待ちください。

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            ありがとうございました!

            おはようございます。
            日当山無垢食堂として初のクラウドファンディング無事終了いたしました。
            なんと206名の方にご支援頂き目標達成致しました事この場をお借りして感謝申し上げます。
            ご支援頂いた商品は9月末までに皆様に届くよう準備致しますので今暫くお待ちください。
            この度は本当にありがとうございました。

              ※応援購入するとコメントできます。

              メンバー紹介

              無垢食堂料理長 マキさんのご紹介

              私たち日当山無垢食堂は、レストラン部門と物産館部門の2つに分かれています。
              今日は、そのレストランの中心を担ってくれている料理長マキさんについて。

              私たちは、もともと保育園(霧島市:ひより保育園、鹿児島市:そらのまちほいくえん)を運営していることもあり、未来を担う子どもたちが安心して食べられるように、加工品は一切使わず、食材は地元でとれた旬のものを直接農家さんから仕入れて、調味料も昔ながらの製法で作られている醤油やみりん、砂糖などを使っています。

              塩は、黒江さんというステキな男性が桜島を抱く「錦江湾」の海水を釜で炊いて作った「にしきの塩」。そして味噌はマルマメン工房の増田さんが農薬も肥料も...

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                財団 EAT LOCAL KAGOSHIMAを立ち上げます!

                こんにちは!
                無垢食堂の古川です。

                霧島の水出し緑茶を楽しんでいただくためのクラウドファンディングが始まって、早いもので5日。これまでに119人もの方々が、温かいメッセージと共にたくさんのご支援をくださり、現時点で達成率259%、779,160円もの資金が集まりました。

                この場をお借りして、お礼申し上げます。

                さてさてプロジェクトはと言いますと、8月15日の終了日まで「あと27日」も期間が残っています。目標の30万円を達成できたからと言って、この27日をただ時間が過ぎるのを待つために使いたくない。

                そんな思いで、ちょっと大きなストレッチゴールを設定することにしました。

                もしも、達成金...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  メンバー紹介

                  私たちの仲間紹介 Vol.1

                  私たち日当山無垢食堂。
                  昨日の活動報告にもチラッと書きましたが、法人は分けてありますが一つの「チーム」として運営をしているいくつかの仲間(拠点)があります。

                  その一つが、鹿児島市にある繁華街「天文館」にあるそらのまちほいくえんと、そらのまち総菜店。

                  天文館は、薩摩藩第8代藩主・島津重豪が暦(薩摩暦)の編纂をするために天体観測を行っていた明時館(天文館)と呼ばれる天文研究施設があった場所です。

                  鹿児島県民にとっては、とても思い入れのあるこの「天文館」がいつまでも人の笑顔で溢れる街であってほしい。そんな思いで、私たちなりにできることをと作ることを決めたのが「そらのまちほいくえん」。2018年...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。