プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

HOKKAIDO LOVE!北海道7空港セレクトプレミアム食材オンラインマルシェ

戻す

ストーリー

  1. 北海道7空港(新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別)各地域から厳選したプレミアム食材!
  2. 北海道の味を知り尽くした札幌の有名店シェフ 堀川秀樹氏の監修によるオリジナルレシピ付き!
  3. クリスマスや年末年始に家庭で楽しむ特別な食事にふさわしい7種の食材。セットで買うとさらにお得!

2020年1月、北海道と世界の交流拡大と道内の地域活性化を目指し、新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別の北海道内7空港一括運営に向けた取り組みが始まりました。

しかしその矢先、世界的に新型コロナウィルスの感染が拡大してしまい、道外や海外から多くのお客様を迎えることができない状況が続いています。

そこで「この状況下でも、北海道の魅力を全国の方々に発信できたら」と、北海道観光復活を目指した “HOKKAIDO LOVE!” の合言葉の下に「7 Airports Fes プロジェクト」を立ち上げました。

「7 Airports Fesプロジェクト」の一環として、道内7空港それぞれの地元エリアから自慢のプレミアムな食材をセレクトし、おうちで作るスペシャルなメニューのためのオリジナルレシピと一緒にお届けします!

北海道が誇るブランド和牛・白老牛、猿払ホタテ、十勝のジャガイモ、オホーツクのカニから、マニアックな食材としてエゾシカ、王様しいたけ、イタリアチーズまで。北海道が誇る素晴らしい食材が大集合!

これら7つの食材を、北海道の7つの空港エリアから産地直送いたします!

7食材はそれぞれ個別にご購入いただくこともできますが、セットでお買い上げいただくと、特別に総額38,700円→30,000円(送料込)に割引!

しかも、ただ新鮮でおいしい食材を直送するだけではありません。

札幌で人気のイタリア料理店「テルツィーナ」のシェフによる特製レシピ付き!

誰でもおうちで北海道グルメが楽しめるように、本格的なパーティーメニューを簡単につくれるレシピがセットになっているのはここだけ!

今回、道内7空港エリアの食材を使った特製レシピを考案したのが、こちらの方。

「トラットリア ピッツェリア テルツィーナ」オーナーシェフ・堀川秀樹さん。

神奈川出身でありながら、北海道の食材の豊富さに感動して、北海道への移住を決意。本場イタリアの技術を用いながら、北海道の食材でつくる「北海道イタリアン」というジャンルを確立した立役者なのです!

この堀川シェフが、年末年始のパーティやお祝い、おもてなしにぴったりな「北海道イタリアン」を考えてくれました。プラスする材料も手に入りやすく、家庭でも簡単に作りやすいメニューばかりです。

レシピにはすべて、堀川シェフのワンポイントアドバイスも付いていますので、ご自宅でも安心して、美味しいメニューが作れます。

【店舗情報】

さらにこのプロジェクトには、知られざる北海道の魅力が満載のライフスタイル誌「北海道生活(ほっかいどうせいかつ)」と、札幌に暮らすアクティブ女子必見の情報誌「poroco(ポロコ)」の、地元の人気2誌が全面協力。

「北海道生活」編集部が北海道各地の食材を厳選し、「poroco」編集部がレストランとレシピを監修。地元ならではの取材力で、自慢の食材と自信のレシピをご用意させていただきました!

このプロジェクトへの参加を通じて、北海道の「食」の魅力をたっぷり楽しんでいただくとともに、コロナ禍により大きな打撃を受けている道内各地域の生産者や観光関係者を応援していただけますように。

そして、落ち着きを取り戻した暁にはぜひ、本場の味覚を味わいに、現地へ足を運んでいただけることを、心よりお待ちしています。

北海道が誇るブランド和牛・白老牛の美味しさの秘密

今年オープンしたアイヌ文化の施設「ウポポイ」がある白老町(しらおいちょう)。この地で有名なブランド牛が白老牛(しらおいぎゅう)です。

白老牛は「北海道洞爺湖サミット」で世界のVIPたちにふるまわれた、北海道が誇る黒毛和牛。町内でも20軒ほどの生産者によりつくられているのですが、中でも昭和33年から牛を育てている「いわさきファーム」では、「いわさき和牛」と名付けて特にこだわりを持って育てています。

大切なことは、「牛に合わせた飼育管理をする」。エサには並々ならぬこだわりをもち、自社牧場で育てた牧草に加え、ビール酵母飼料米を個別に調合。安心安全はもちろん、「肉の味」を追求してきました。

こちらが、「いわさきファーム」岩崎考真さん。「いわさき和牛」の高い品質を守り続けながら、実際に白老町にも食べに来てほしいと「おもてなし亭」や「ご馳走亭」といったレストランもオープンしています。

「やわらかく、甘みのある肉質と、口の中で広がる芳醇な旨みが白老牛の魅力です」と岩崎さん。直営店では、部位ごとに、また、焼き肉用やステーキ用など様々な用途に応じて、牛肉を販売。通信販売でも買うことができます。

今回お届けするのは、白老牛の中でも「モモ肉」。脂身が少なく、それでいて、しっとりとした舌ざわりが自慢です。

店舗HP:https://iwasaki-farm.shop-pro.jp/

最高級の和牛を、簡単で失敗しないローストビーフに!

さて、この白老牛をオシャレなパーティメニューにしようと、「テルツィーナ」堀川シェフが考えたのが「白老牛の簡単ローストビーフ」なのです。

「すごくいい肉なので、火を通しすぎるともったいない。家庭にあるもので、簡単に、失敗しない作り方を伝授します」と堀川シェフ。

そこで使用するのは、なんと炊飯器! 火加減を気にすることなく、最適な時間で極上のローストビーフが作れます。

「白老牛はサシの入り方が絶妙なので、塩がききやすい。塩加減も失敗しない秘訣ですよ」……その塩加減、詳細の作り方は、このプロジェクトを支援した方だけにお肉とともにお届けします!

ぜひ、パーティメニューの主役に、作ってみてくださいね。

ストーリーを知れば、ますます愛おしくなる猿払(さるふつ)のホタテ

オホーツク海にのぞむ猿払村(さるふつむら)。ここはホタテの産地として、北海道でも有数の漁場。そして「日本最北の村」なのですが、ここはかつて「日本一貧乏な村」といわれ、そこから「日本一豊かな村」へとV字回復した奇跡のストーリーがあったのです。

さかのぼれば明治時代から、猿払村の前浜では質のいいホタテが獲れるとして、また北海道各地がニシンで栄えたこともあり、ホタテやニシン目当てにたくさんの漁船が集まっていたそうです。石川県から来た漁師に教わって、村の漁師もホタテを獲るようになりました。

しかし、そのうちニシンがやって来なくなり、ホタテは獲り尽くされてしまい、猿払村の漁業は一気に衰退。昭和30年代には「日本一貧乏な村」となってしまい、漁師たちの生活は困窮をきわめます。そこで、当時の組合長が村長と相談し、「獲る漁業から育てる漁業への変換」を目指し、稚貝(ホタテの赤ちゃん)を海にまくことに。

まるで畑のように漁場を区分けして、5年ごとに育ったホタテを順番に獲るという「管理する漁業」を努力して行なっていった結果、猿払のホタテは北の海でたくましく育ち、ふたたび質の高さが注目され、猿払村は「日本一豊かな村」へとV字回復したのです。

村がみるみる元気になっていくようすを目の当たりにしたのが、「小松水産」小松孝喜さん。「当時、村に残って漁業を営んでいた方、村の人達が大変な思いをして海に戻してくれたホタテを大切にしたい」と、今でも漁師さんたちのホタテを道の駅「さるふつ公園」にある「さるふつまるごと館」で販売しています。

「ホタテを育てるというと、よく養殖とまちがえられるんだけど、猿払では地蒔きといって天然の海の底で自然のまま育てた天然ホタテなんです。砂地にいるので、活のホタテを獲ると、砂がたくさん入っているのを丁寧に砂抜きしてお客さんに届けます。遠くの沖縄のお客さんにだって、新鮮でいいねって喜ばれますよ」。

活ホタテの漁期は4月から10月まで、11月からは「玉冷(たまれい)」といって、丁寧に砂抜きしたホタテの貝柱を急速冷凍したものをお届け。「せっかくの美味しいホタテだから、養殖のイメージしかないお客さんにも猿払ホタテの本物の味をわかってほしいです」と小松さん。

この猿払のホタテの旨みをストレートに味わうなら、冷蔵庫でじっくりと自然解凍してください。小松社長によると、冷水の中に塩ひとつまみ入れて、海水より少し薄いくらいの塩水でじっくり戻すと美味しいとのこと。料理しやすい玉冷500gでお届けしますので、ぜひ料理に挑戦してみてください。

来年の4月からは再びホタテ漁がスタート。玉冷で気に入ったらぜひ、活ホタテも注文してみてくださいね。

店舗HP:http://komatsusuisan.jp/

パーティメニューのスタートは、猿払ホタテで決まり!

この猿払ホタテを「ホタテと彩り野菜のカルパッチョ仕立て」で鮮やかなひと品に。

取材時は活ホタテも送っていただいたのですが、「活きがいいね。しっかりと戻せば、玉冷でも十分に美味しさが引き出せます」と堀川シェフ。

パーティで出せば、たちまち歓声が上がりそうな、おしゃれな前菜。一気にオホーツク海から爽やかな風が吹いてきたかのようです。

珍しい北海道産のイタリアチーズで、料理の幅を広げよう!

生乳生産量日本一の北海道では、チーズ工房の数もダントツ。しかも、クオリティが高いと国内外でも評判です。

北海道でもカマンベールなどフランスチーズを作る工房がほとんどの中で、白糠町(しらぬかちょう)にある「白糠酪恵舎」は「イタリアチーズ」に特化した工房。

そのまま食べるフランスチーズと違い、イタリアは食材として料理に使われることが多いです。モッツアレラなどは知っていても、モンヴィーゾ、ロビオーラ……など、名前を見るだけでは「?」というものでも、料理に使うと格段にその味がわかります。

「カマンベールさえ作れば売れる、という意見もあったけど、僕たちは売れるチーズを作るのが目的じゃなかった。地元の人にも普通に食べてもらえる、料理に使うと美味しいチーズがイタリアチーズだったから」と語るのは、「白糠酪恵舎(しらぬからくけいしゃ)」井ノ口和良さん

農業改良普及員だったころ、白糠町の酪農家たちとチーズ作りをしようということになり、酪農家たちが生乳を、井ノ口さんたちがチーズを、料理人が料理をと分業することに。2001年に「白糠酪恵舎」はスタートしました。

「地域の食文化を生乳で発展させたい」という思いから、食文化と密接にかかわるイタリアチーズを作ることに決め、井ノ口さんは本場イタリアで修業、イタリア人からチーズ作りを叩き込まれました。学んだのはチーズだけでなく、「チーズのある暮らし」

現在、「白糠酪恵舎」のチーズは十数種類。井ノ口さんが週に3回作るモッツアレラや、自分たちの町の名前を付けた「トーマ・シラヌカ」、鍛高譚で知られる「タンタカ」など。(実は、鍛高譚のシソも白糠で作っているのです)

今回のチーズは、料理に使ってみてほしい、モンヴィーゾとロビオーラのほかに、「トーマ・シラヌカ」と「フォンデュ」をセットにしました。

モンヴィーゾは6カ月以上熟成したハードチーズで、ストレートな旨みと複雑な風味が特徴、キノコのパスタとかに合うそうです。ロビオーラは羅臼町の海洋深層水で洗った、やや赤みがかったウォッシュタイプで、カキのオーブン焼きとか海産物と相性抜群。

「トーマ・シラヌカは独特の風合いとミルク感があるので、トーストにのせるといいですよ。フォンデュは、みんな楽しみにして作ってみるんだけど、けっこう失敗しやすいんですよ。だから、うちのフォンデュには特製のレシピを付けてます。失敗しないチーズフォンデュ、ぜひ作ってみてほしいですね」。

店舗HP:http://rakukeisya.jp/

まるでレストランの味、濃厚なチーズリゾットを自宅で再現!

「白糠酪恵舎」のチーズを使い続けている「テルツィーナ」堀川シェフは、井ノ口さんと相談して「ロビオーラとモンビーゾのリゾット」を紹介することに。

レストラン「テルツィーナ」でも、チーズのリゾットはパスタやピッツアとともに大人気のメニュー。

「自宅にある米を使って、炒めて作るイタリア本場のリゾットを伝授しますよ」と堀川シェフ。二つのイタリアチーズを使うことで、これまでにない濃厚かつ芳醇な味わいが、まさか家庭でできるとは!

欧米では、お米は炭水化物というより野菜のイメージ。チーズがあまりにも美味しいのでワインのアテにぴったりですよ。

たかがシイタケとあなどることなかれ。日本一を獲った逸品

「しいたけ嫌いの子が、ここのしいたけだけは食べられる」と評判になったのが、函館のおとなり・七飯町(ななえちょう)にある「王様しいたけ」。しいたけの産地は九州が有名ですが、北海道で初めて日本一を獲ったのがこのしいたけなのです。

で……でかい! 大きいものだと直径10cmを超えるものも。しかし、日本一を獲ったというのは大きさではありません。こだわりの生産者の情熱で育った「王様しいたけ」は、何よりも「味がすごい!」という評価で、2008年に開催されたしいたけコンクール「全国サンマッシュ生産協議会」で一位を勝ち取ったのです。

こちらが、父の代からしいたけに情熱をそそぐ「福田農園」福田将仁さん

「福田農園」のしいたけの育て方は、「しいたけが自然の中で四季を感じるまま育ってもらう」こと。北海道のミズナラ(どんぐり)の木を使った菌床栽培という方法で、ハウスの中で育てているのですが、冷暖房で温度を無理に調整して勘違いしたしいたけが育つ、という人工的な育て方をしません。

「たとえば原木栽培の方が自然に近いという人もいますが、原木で植えても同じように人工的に温度を調節して強制的に育てることもあるんです。うちでは決してやらない。春夏秋冬の自然のまま、しいたけが感じるように育てていたら、びっくりするほど大きくなったんです」。

そうして次々と品評会に出してみたところ、「北海道のしいたけが?」という思い込みをものともせず、どんどん入賞してしまったという「王様しいたけ」。まず、銀座のフレンチのシェフが一目ぼれし、だんだんレストランのシェフたちに伝わって使われるようになります。

いわゆる日本のしいたけの味よりは、マッシュルームのような香りと味わいで、洋食にも相性のいいしいたけなのです。バターで焼いて、塩コショウをいただくと、その味がストレートに伝わりますよ。

お届けするのは、「王様しいたけ」のLサイズを4個。脂身が少なく、それでいて、しっとりとした舌ざわりが自慢です。

店舗HP:https://www.k-kinoko.co.jp/

美味しい王様しいたけをカラッと揚げて、イタリアンにアレンジ!

この「王様しいたけ」に出会った「テルツィーナ」堀川シェフが考えたのが「王様しいたけとマンテカートのフリット」

「しいたけの肉詰めをイタリア風にアレンジしたマンテカートにしてみました」と堀川シェフ。「カラッと美味しく挙げられる衣の作り方も伝授します。他の揚げ物にも使えるので、知っておくといいですよ」……マンテカートとは?そして秘伝の衣とは?……このプロジェクトを支援した方だけに「王様しいたけ」とともにお届けします!

これからがシーズン!高級ジビエ・エゾシカをご家庭に

北海道のエゾシカといえば、一流レストランでも高級食材に数えられるジビエ。赤身肉で淡泊、ヘルシー。旭川のおとなり、鷹栖町(たかすちょう)には、ハンターが直営するシカ肉加工場があり、秋の猟期になると新鮮なシカ肉が手に入ります。

ハンターというと趣味のイメージを持たれる方もいますが、北海道ではエゾシカが増えすぎたために、猟期を決めてハンターが駆除しているのです。鷹栖町の荒田敏彦さんもその一人でしたが、駆除したシカを持っていく食肉処理場が近くになかったため、自分で立ち上げることにしました。

娘の恵里さんは「私もハンターになりたい!」と父に付いていくことに。山に入ってシカを追い、銃を使う仕事は女には無理だと、最初は反対されたものの、次第に一緒に山に入るようになったそうです。

教えられたのは「首か頭を狙って一発で仕留めろ」。手負いのシカこそ、悲惨な目に遭うのです。また一発で仕留めないと、体に血が回り、肉がくさくなってしまいます。きちんと獲り、ていねいに処理をした鹿肉は、極上の味わい。

「エゾシカが駆除されて産業廃棄物になるのは、もったいない。父にもシカの命をいただく大切さを教えられているので、食肉としてしっかり処理しています。うちのシカ肉はクセがなく、本当に美味しいので食べてほしい」と語るのは、「山恵(さんけい)」荒田恵里さん。今ではライフル銃の資格も取った立派なハンターです。

恵里さんは「うちのシカを、気軽にみんなに食べてほしい!」とカフェをオープン。精肉の際に使えない部分はドッグフードにしていることから、ドッグカフェとしても人気です。「シカは自然のものしか口にしていないから、素材そのものです」。

スーパーではお目にかかれないエゾシカを、ぜひ家庭で使ってみませんか?初めて料理をするなら、ひき肉(ミンチ)がオススメ! エゾシカの特徴である赤みで脂肪の少ないモモ肉を使っているので、初めての人でもすんなり食べやすいですよ。

エゾシカを使ってみて、「もし気に入ったら、今度はロース肉を注文してみてほしいです。11月から1月末までは厳しい冬で脂肪をたくわえた鹿肉のロースが、すっごく美味しい。焼き肉とかステーキにするといいですよ」。肉好きなら、ぜひ食べてもらいたい逸品です。

店舗HP:https://www.hokken-sankei.com/meat/

食べてみればわかる、エゾシカ肉の美味しさ!

「エゾシカ初心者なら、まずはラグーだね」と、「テルツィーナ」堀川シェフに教えていただいたスペシャリテが「鹿肉のラグーソース 平打ちパスタ」。ラグーとはボロネーゼで使われる、ミートソースのようなものです。

「パスタは何でもいいんだけど、今回は、せっかくだから北海道産の小麦ルルロッソのタリアテッレ(平打ち麺)を使ってみました」と堀川シェフ。ルルロッソは、北海道の留萌(るもい)地方で作られたパスタ専用の強力粉で、お店でも使われています。

平打ち麺だと鹿肉のラグーのコクにも負けない、とっても食べごたえのあるパスタ料理ができます。ディナーにぴったりのメニューですよ。

北海道のジャガイモは美味しい?それだけではないのです

「北海道のじゃがいもは美味しい」というのは誰もが知るところ。しかし、じゃがいもで有名な十勝地方の中でも、上士幌町(かみしほろちょう)「村上農場」のじゃがいもは、ひと味もふた味もちがいます。

まずは種類の豊富さで、じゃがいもだけでも18種類以上! そのほか、豆、とうもろこし、ニンジン、カボチャ、にんにく……45haの農地でたくさんの種類の野菜を育てているのです。

「どんなじゃがいもが、うちの畑に合うんだろう。どれが美味しくなるんだろう、と植えてみて観察してを繰り返すうちに、どんどん種類が増えていきました」と語るのは、「村上農場」村上知之さん

十勝の農業は、馬鈴薯(じゃがいも)・豆・小麦・甜菜(砂糖)の畑作4品がメインとされ、村上さんの農場も代々そうしてきたのですが、1995年に継いだ村上知之さんが考えたのは、作物を多く売るよりも「生きる方向性」だったそうです。


化学肥料に頼らない特別栽培や、じゃがいもについては収穫後、条件を整えると味が変化し、熟成することで味がよくなることを発見。しかも品種ごとに熟成の変化に個性が出るため、あらゆる品種を試すように。

今や、じゃがいもは一冬寝かせて「越冬いも」というのが多く出回っていますが、人工的に行なっているところもある中で、村上農場では木造の倉庫で自然の温度管理を大切にしながら「熟成」しています。この見事なコンテナには、何種類もに分かれたじゃがいもが、順に熟成されているところ。

この農場のじゃがいもは「ほとんど99%が道外に出荷されます」東京や大阪など道外のファンを着実に増やしているうち、逆輸入みたいになって、今では札幌のレストランからも注文が入るように。現在発送中の箱を見てみても、まず道外の発送先しか見当たりません。

「9月に収穫して、12月くらいになると、甘みとホクホクさとのバランスがいい時期ですね」と知之さん。「村上農場」の際だった特長は「届いたときに一番いい状態にもっていくこと」。つまり、発送先に届いたときが最も美味しくなるように見きわめて発送しているのです。

今回お届けするのは、農場一番人気の「北あかり」・外側が赤くポテサラ向きの「アンデスレッド」・中身がピンクの「ノーザンルビー」・紫の「シャドークイーン」と4種をカラフルに揃えました。

来年1月になると「熟成いも」としてピークを迎える「村上農場」のじゃがいも。もし今回のじゃがいもを気に入っていただけたら、ぜひ1月の「熟成いも」も取り寄せて、食べくらべてみてほしいものです。

店舗HP:https://imomame.jp/

ほくほくトロ~リの口どけ、ニョッキで美味しいイモを満喫♪

「村上農場」のこだわりのじゃがいもは、堀川シェフのアイディアで「じゃがいものニョッキ アマトリチャーナソース」に。「ニョッキはホクホクした食感のじゃがいもに合うので、男爵いもや北あかりがオススメです」と堀川シェフ。

レシピでは4人前で250g使いますが、今回お送りするじゃがいもは、オススメの北あかりやアンデスレッドのほか、ノーザンルビーやシャドークイーンもあり、4種それぞれ500gも入っているので、コツをつかんだら、カラフルなニョッキにも挑戦してみてくださいね!

知る人ぞ知る網走の新ブランド「いばらがに」が登場!

タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニ……北海道では様々なカニが獲れますが、ここ網走で昔から獲れていたのが「いばらがに」

いばらがにはタラバガニとくらべて、ややオレンジ色がかっていて、イガイガも多いのが特徴。秋から獲れるようになり、冬には兄弟分のタラバガニとともに水揚げされるのですが、兄のタラバガニが有名過ぎて、網走港でもあまり相手にされていませんでした。

ところが、いばらがには「タラバガニの倍以上深いところに生息しているので、さらにたくましく育っていて、甘みもつよいんです。タラバみたいに有名でないばかりに日陰者だったんですが、タラバ以上の味の魅力もあるので、ぜひ全国の皆さんに教えたかった」と語るのは、「牛渡水産」牛渡貴士さん

こちらでは、タラバガニ、毛ガニももちろん販売しているのですが、今年からは「いばらがに」を網走の新ブランドにしよう!と牛渡さんが奔走。網走市内のホテルなど異業種の方々とも取り組んで、あらたなブランド蟹の魅力を発信しているのです。

今回はいばらがにをゆでて、急速冷凍にしたものを、料理にしやすいバラ(足などを折ったもの)1kgでお届けします。届いてすぐに使えるので、ぜひレシピに挑戦してみてください。

お送りするカニ1kgのうち、殻をのぞけば、中身は7割ほどありますので、レシピに使うのは一部だけ。レシピに使わない分は、そのまま味わってみてくださいね。

今回のお届けにはありませんが、牛渡水産では生かにの通信販売も行なっています。「単なる生のかにではなく、さっと湯通しして、中の身がとろりとなる食感に仕上げています。いばらがにが気に入ったら、生タイプもぜひ注文してみてほしいですね」。

店舗HP:http://office-in-ushi.com/index.php

いばらがにをオシャレに変身、セルクル仕立ての前菜に!

「いばらがにって初めて見たよ!」と、北海道の食材に詳しい「テルツィーナ」堀川シェフも初対面のカニを相手に考えたのが「イバラガニとキャベツのセルクル仕立て」

「タラバとくらべて足は細いけど、味がいいね。」と堀川シェフ。イタリアン、というよりも、フレンチみたいな逸品ができあがりました。

「セルクルは100均でも売っているから、ひとつあると便利。ほかのポイントといえば、かなりイガイガがあるから軍手かゴム手袋があると安心ですよ」。

■11月16日(月):プロジェクト公開

■12月06日(日):募集締め切り

■12月中旬以降:順次リターンの発送

リスク&チャレンジ

各商品を出来るだけおいしく味わっていただくため、それぞれ厳しい温度管理のもと、生産者から直送させていただきます。セットで購入いただいた方へは7品別々にお届けすることになりますので、あらかじめご了承ください。 大半の商品が冷凍便、一部が冷蔵便・常温便でのお届けとなります。12月11日(金)~12月20日(日)の期間でのお届けを予定しております。発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にて事前にご報告いたしますので、お受け取りができるようご準備をお願いいたします。 もしお受け取りができなかった場合には、配送業者からのご不在票に基づき、お客様ご自身で配送業者への再配送依頼をいただきますようお願いいたします。万が一、配送業者から生産者の元へ商品が返送されてしまった場合、再配送は承りかねますのでご注意ください。 ※ご注文状況によりお届け時期が遅れる場合がございます。 ※梱包デザイン・仕様は変更になる可能性もございます。

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年12月06日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

30,000円(税込)

【77セット限定!単品合計より8700円お得】北海道7空港セレクトセット
【77セット限定!単品合計より8700円お得】北海道7空港セレクトセット

1.新千歳食空港エリア:いわさきファーム 白老牛 内もも 300g
※賞味期限:冷凍 約2週間
※送料込・冷凍便での発送です。

2.稚内空港エリア:小松水産 猿払ホタテ 玉冷 500g
※賞味期限:冷凍 約2年
※送料込・冷凍便での発送です。

3.釧路空港エリア:白糠酪恵舎 イタリアチーズ
・モンヴィーゾ 150g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約3か月
・ロビオーラ 100g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約3か月
・トーマ・シラヌカ 100g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約3か月
・フォンデュ 200g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約3か月
※送料込・冷蔵便での発送です。

4.函館空港エリア:福田農園 王様しいたけ Lサイズ4個(250g)
※賞味期限:冷蔵 4~5日
※送料込・冷蔵便での発送です。

5.旭川空港エリア:山恵 エゾシカ肉 赤身ミンチ 300g
※賞味期限:冷凍 約3か月
※送料込・冷凍便での発送です。

6.帯広空港エリア:村上農場 カラフル多品種じゃがいも詰め合わせ 各500g(北あかり/アンデスレッド/ノーザンルビー/シャドークイーン)
※賞味期限:冷暗所 約1か月(全種共通)
※送料込・常温便での発送です。

7.女満別空港エリア:牛渡水産 いばらがに バラ 1kg(Sサイズ)
※賞味期限:冷凍 約90日
※送料込・冷凍便での発送です。

(1~7 共通事項)
※1~7の商品は、各生産者からそれぞれ個別に発送いたします。
※1~7の商品には、それぞれ堀川シェフのオリジナルレシピが付いています。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

8,400円(税込)

新千歳空港エリア:いわさきファーム 白老牛
新千歳空港エリア:いわさきファーム 白老牛

1.白老牛 内モモ 300g
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:白老牛の簡単ローストビーフ

※賞味期限:冷凍 約2週間
※送料込・冷凍便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

5,200円(税込)

釧路空港エリア:白糠酪恵舎 イタリアチーズ
釧路空港エリア:白糠酪恵舎 イタリアチーズ

1.モンヴィーゾ 150g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約3か月
2.ロビオーラ 100g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約30日
3.トーマ・シラヌカ 100g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約2か月
4.フォンデュ 200g ※賞味期限:未開封・冷蔵 約60日
5.堀川シェフのオリジナルレシピ:ロビオーラとモンビーゾのリゾット

※送料込・冷蔵便でお届けします。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

3,900円(税込)

函館空港エリア:福田農園 王様しいたけ
函館空港エリア:福田農園 王様しいたけ

1.王様しいたけ Lサイズ4個(250g)
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:王様しいたけとマンテカートのフリット

※賞味期限:冷蔵 4~5日
※送料込・冷蔵便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

3,900円(税込)

旭川空港エリア:山恵 エゾシカ肉
旭川空港エリア:山恵 エゾシカ肉

1.エゾシカ肉 赤身ミンチ 300g
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:鹿肉のラグーソース 平打ちパスタ

※賞味期限:冷凍 約3か月
※送料込・冷凍便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

4,500円(税込)

帯広空港エリア:村上農場 カラフル多品種じゃがいも
帯広空港エリア:村上農場 カラフル多品種じゃがいも

1.カラフル多品種じゃがいも詰め合わせ 各500g(北あかり/アンデスレッド/ノーザンルビー/シャドークイーン)
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:じゃがいものニョッキ アマトリチャーナソース

※賞味期限:冷暗所 約1か月(全種共通)
※送料込・常温便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

4,900円(税込)

稚内空港エリア:小松水産 猿払ホタテ
稚内空港エリア:小松水産 猿払ホタテ

1.猿払ホタテ 玉冷500g
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:ホタテと彩り野菜のカルパッチョ仕立て

※賞味期限:冷凍 約2年
※送料込・冷凍便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※12月20日(日)までのお届けを予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

7,900円(税込)

女満別空港エリア:牛渡水産 いばらがに
女満別空港エリア:牛渡水産 いばらがに

1.いばらがに バラ 1kg(Sサイズ)
2.堀川シェフのオリジナルレシピ:イバラガニとキャベツのセルクル仕立て

※賞味期限:冷凍 約90日
※送料込・冷凍便での発送です。
※ご注文状況により出荷時期が遅れる場合がございます。
※発送のお知らせやお届け日の目安ついては「活動レポート」にてご報告いたします。
※お届け日は12月20日(日)を予定しております。

のサポーター

残り

2020年12月末までにお届け予定

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「HOKKAIDO LOVE!北海道7空港セレクトプレミアム食材オンラインマルシェ」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP