Makuake Makuake Makuake 400 403 404 500 app_store ameba-02 ameba arrow-down-02 arrow-down arrow-left-02 arrow-left arrow-right-02 arrow-right arrow-up-02 arrow-up back eye bell book box calendar calendar-02 camera cart case chain-02 chain chart-02 chart check-02 check check-03 clip close-02 close com-02 com-03 com crown description earth exclam-02 exclam facebook facebook-02 facebook folder-02 folder funded google hatena heart home instagram instagram key-02 key-03 key line link login logout mail-02 mail men menu mike minus money movie network new note-02 note notfunded owner pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right-02 pagenation-right pc-02 pc pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 pen plus pocket pos-02 pos question-02 question reload reset search set-02 set sp-02 sp star success-02 success swipe tag time-02 time-03 time twitter-02 twitter user-02 user-03 user-04 user widget women zoomin zoomout instagram-02 clap com-04 heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake omni7 yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen user-share-background-dots icon-warning icon-calendar-03

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

70年女性の美を支えてきた会社の挑戦。お茶を点てる様に泡立てる熊野筆の洗顔ブラシ

戻す

ストーリー

  1. 伝統工芸品 「熊野筆」 と、泡立ちに特化し、 意外な土で作った江柄焼き の陶器のセット
  2. 筆・持ち手・陶器 すべてが職人による手仕事 。お茶を豎てるように泡立てます
  3. 洗顔ネットでは作れない濃密でキメ細かい泡 がつくれます

丁寧な暮らしを叶えるプロダクト

広島県の伝統的工芸品「熊野筆」を使った洗顔ブラシと泡立て用の陶器「HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)」ができました。

日本の伝統文化である茶道より発想を受け、お茶を点てるように泡立てる。

一日の始まりと終わりに、ほんの少し背筋を伸ばして丁寧にこしらえた泡は、濃密でキメ細かく、柔らかに肌を甘やかせてくれます。

商品開発の段階で決めていたのは「職人の技を伝承していく」こと。そして「限りのある資源は使わない」こと。
100年後の未来を見据えたモノづくりを念頭に、今回原材料には筆軸に森林保全を考え、間伐材である竹材を使用しました。
ブラシ部分には、獣毛を使わないナイロン素材、タクロン、PBTを使用。
毛質を厳選し贅沢に使用しています。
そして、熊野筆伝統工芸士、埼玉の竹細工職人、岩手県の陶器職人と、筆・持ち手・器のすべてを職人が手作業で仕上げました。

匠の繊細な「手仕事」を日々の暮らしに。朝と夜、5分間の贅沢をお楽しみください。
すべてが手仕事であること、そして材料に限りがありるため、今回マクアケでブラシと陶器それぞれの100個限定生産となります。

簡単に泡だち、そして洗顔ネットよりも濃厚な泡で洗顔する5分間。
その贅沢な肌心地を堪能してください。

簡単に泡立ち、そして泡立てネットよりも濃厚な泡で洗顔する5分間。

その贅沢な肌心地を堪能してください。

【こんな人におすすめです】

・濃密な泡で洗顔をしたい

・家の中を質の良いもので整えたい

・暮らしの中に“丁寧”なルーティンを取り入れたい

・日本の伝統工芸に興味がある

・手仕事でつくられたモノが好き

熊野筆は、「筆の都」と称する日本最大の生産地である広島県安芸郡熊野町で生産されている、経済産業大臣指定伝統的工芸品です。

熊野筆は、「筆の都」と称する日本最大の生産地である広島県安芸郡熊野町で生産されている、経済産業大臣指定の伝統的工芸品です。
熊野筆事業協同組合が認めた「伝統工芸士」がつくったものでなければ、熊野筆として認められず、現在その資格をもっている職人はわずか22名。
簡略化することなく、昔ながら製法でひとつひとつ丁寧に仕上げられている筆は触るだけでその違いがわかるほどなめらかで、泡立ちも良いのが特徴です。

2011年になでしこジャパンへの国民栄誉賞記念品として取り上げられたことで知名度があがったと言われています。

持ち手部分をお作りいただいているのは、埼玉県にある「工房  みかづき」の竹細工職人。

竹細工が盛んな大分県出身、大分県立別府高等技術専門校  竹工芸科を修了後に、国際協力事業団(現 国際協力機構/JICA)青年海外協力隊の竹工芸隊員として活動開始。その後、中米カリブ海の島国セントルシアで竹工芸の普及指導に携わり、2012年より埼玉県比企郡小川町に拠点を移し活動をされている、いわば竹のスペシャリストです。

竹の太さは非常に大切です。毎日使うものだからこそ、泡立てるには持ちやすくなければいけません。細すぎても、太すぎてもだめなのです。

今回、弊社で泡立てやすく持ちやすい竹の太さ、長さを検証し、それを忠実に再現していただきました。
さらに、どうしても洗顔ブラシ使用時に持ち手も濡れてしまうので、竹の釣り竿からヒントを得て、一つ一つ手作業で漆(うるし)加工を施しています。

文字にすると簡単に聞こえてしまうかもしれませんが、このように竹を自由自在に操るには、非常に高等な技術が必要であり、これもまた後世に残したい文化でもあります。

「泡立てる受けは、器なら何でも良い」となれば簡単なのですが、それでは私達のつくる意味がありません。

見た目の美しさはもちろん、なんといっても「泡立ちの良い器」である必要があり、岩手県紫波郡の「atelier e-gara」さんに相談しました。
そこで、ブラシをお渡しし色々な焼き物を作りテストをした結果、一番泡立ちが良かったのが岩手県盛岡市の近郊、紫波町の江柄という土地でとれる「赤土」を使用した陶器でした。

実はこの赤土、陶芸用の土に比べ非常に粗くレンガに使うのが一般的。
しかし、この粗さが泡立てにはうってつけでした。

ザラザラしているからこそ、そこに石鹸が引っかかり空気を含みなめらかな泡が立ちます。

また、赤土は、焼く前と後で収縮率が高く、完成品に個体差があり一つも同じものはありません。
私達は、その点も「味がある」と気に入っています。どうぞ、機械にはだせない不揃いなデザインをお楽しみください。

HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)でつくる泡は、泡立ちが早く、濃密で弾力なのが特徴です。

もちろん洗顔ネットでも簡単に濃密な泡を作ることはできます。
それならば、HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)で作った泡とどのような差があるのか、肌にはどのような変化があるのか検証してみました。

【検証方法】
普段、洗顔ネットを使用している30代女性に、HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)を1週間使用してもらい、水分量と油分量の変化を測定しました。
※洗顔料は洗顔ネット使用時と同じものを使用。

まず、それぞれの泡を比べてみました。泡立てネットで作った泡も一見濃密ではありますが、拡大してみると、きめの細やかさは歴然です。

そして、1週間、朝晩、HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)を使用した結果はこの様になりました。

一週間で、水分量は16%アップ、油分量は4%アップしました。
(※こちらは一個人の実証結果です。結果には個人差がある可能性があります。)
たった一週間「泡」を変えただけで、ここまでの変化が見られました。水分量と、油分量は肌の乾燥に大きく関わる数値です。

 


お読みくださっているみなさま、ありがとうございます。
SHO-BI株式会社と申します。
私達は、1948年(昭和23年)にクシ・ブラシ等化粧雑貨の一次問屋「粧美堂」として創業しました。
現在までに、取扱商品は創業時からの化粧雑貨に加えて、バッグやポーチなどの服飾雑貨、化粧品、コンタクトレンズ等まで広がってきましたが、その間当社が常に意識してきたのが、「お客様の日常に、ちょっとした喜びをお届けすること」。決して高いものではないけれど、気軽に買えて持っているだけでちょっと幸せになれたり、使ってみると便利だったり、そんな商品を皆様にお届けすることを当社の使命と考えてきました。
そして、SHO-BI株式会社は、昨年おかげさまで70周年を迎えました。
弊社のスローガン「変化する種」にもあるように、この70年間その時代に合った女性の「美」を作るお手伝いをしてきましたが、令和になった今、再び変化をしようとしています。

来年より「粧美堂 株式会社」へ会社名を変更致します。
会社名を変えるということは本当に大きな決断です。そこに至った背景を少し説明させてください。
卸売業者として始まり、幅広い小売業者との取引を通じて美のお手伝いをする商品を「運ぶ」ことを生業としてきた当社ですが、一方で今まで培った知見を活かして、これらの商品の企画や製造に関してもひとつずつノウハウを積み上げ、着実にメーカーとしての地歩を固めて参りました。
こうしてモノづくりに関われば関わるほど、「消費者により近い当社が、消費者が本当に欲しいと思うものを作りたい」、「メーカーとして責任あるモノづくりを行いたい」、そんな思いが強くなってきました。

「名は体を表す」ということわざがありますが、粧美堂という名前には、お客様が「美しく粧う」のをお手伝いするという当社の創業時からの精神が、シンプルかつ直截的に表されています。真のメーカー化を目指すということは、当社にとっては新たに創業するに等しい、そのような強い想いを表すためにも創業時の名前に立ち返ろうと考えました。

 

さらに、「漢字」という意味を持つ文字で表記することで、お客様に歴史、伝統を感じさせるとともに、日本、安心、信頼、高品質、技術などの要素を容易に想起していただくことができると考えています。
世界中の多くの方々に当社の商品を知っていただき、お使いいただいた方に「笑顔を咲かせる」そんな商品を作り出したい。そうした想いを胸に、歴史と伝統を礎にして粧美堂株式会社は、新しい時代に向けて次の一歩を踏み出します。

そして、その第一歩として開発を進めたのが今回の「HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)」です。

熊野筆は、化粧筆としてのニーズは非常に高いですが、洗顔ブラシというのは数えるほどしか市場に出ていません。さらに言えば、これまでのものはポップなものが多く、工芸品色が強いものはありませんでした。
それなら、自分たちで理想のものを。100年後へ向けて、日本の文化を後世に受け継ぎ、世界に伝える。そんな洗顔ブラシを目指しました。

最後にもう一度、「HYAKUNEN BRUSH(百年ブラシ)」はこんな方におすすめです。


・濃密な泡で洗顔をしたい

・家の中を質の良いもので整えたい

・暮らしの中に“丁寧”なルーティンを取り入れたい

・日本の伝統工芸に興味がある

・手仕事でつくられたモノが好き

 

70年間女性をきれいにしてきた経験とノウハウを詰め込んだ、私達の新しい挑戦です。

ぜひ皆さんのお力を貸してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【陶器】

 直径:約12~12.5cm

 横幅:約11~11.5cm

 重さ:平均 約250g 前後

*一つ一つ、職人の手作業で作られています。一般的な陶器と異なり、不揃いな部分もあります。赤土の特徴である、収縮率の高さも「味」としてお楽しみください。まったく同じものは一つもありません。
今回このプロジェクトのためだけに作られた、あなただけの江柄焼きをコレクションにどうぞ。

【洗顔ブラシ】

 直径:8~8.5cm(竹材、ブラシ含)

 横幅:約4.5cm

 毛量:約20万本(11g)

*竹は天然の素材です。漆を塗布しているため、汚れのように見えたり、形がアンバランスなものもありますが、風合いとしてお楽しみください。

Q:発送時期はいつ頃になりますか?

A:プロジェクト終了後、10月より随時発送致します。

Q:ブラシのお手入れ方法を教えてください

A:水またはぬるま湯で泡を落とし、風通しのいいところで陰干しをしてください。

Q:ブラシのみ購入し、陶器は家にあるものでも泡立ちますか?

A:泡の質は劣りますが、他の陶器でも泡立てることができます。

Q:陶器のみ購入し、ブラシは家にあるものでも泡立ちますか?

A:泡の質は劣りますが、他の泡立て用洗顔ブラシでも泡立てることができます。

Q:こういう筆系の商品って、使用後に筆を乾燥させるのに時間かかる気が…(その分、生乾きで雑菌繁殖しそうという印象がある)

A:使用後はよく水洗いし、水分をしっかりと切ってから風通しの良い清潔な場所で、よく乾かしてから、保管してください。
洗顔ブラシは、毎日洗顔料を使用して、水で洗い流されるため、きちんと乾燥させることで清潔にご使用できます。

Q:どれくらい使用できるの?

A:ブラシの毛が外側に開いて泡立てる力が弱くなってくるまでは、使用できます。使用方法、使用環境により異なりますが、一般的な洗顔ブラシで、半年~1年が目安と言われています。

・ご利用のパソコンやモバイル画面により、写真の色合いなど実物と異なって見える場合がございます。

・職人が1点1点手作業でつくっております。写真と多少の違いがあるかと思いますが、個体差を味があるものだと楽しんでいただきたいと思います。

・HYAKUNEN BRUSHは、ご使用方法、環境(湿気の多い場所)、によって竹材が変形して、ブラシ部分が外れる可能性があります、優しく、丁寧にお取り扱いいただけまようお願い致します。

・万が一、ブラシ部分が取れてしまった際は、よく乾燥させた後、接着剤をブラシの根元部分に塗布し、竹材に優しく押し込んでください。

・40℃以上の熱湯のご使用はお控えください。

・ご支援状況・天候や配送問題などで、輸送が遅延する可能性がございます。

・本商品を世の中に広めていく活動にご協力いただいたお礼として特別価格を設定しております。今後の製品改善のため、ご感想やご意見などございましたら、応援コメントやメッセージにてご投稿ください。

 

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2019年09月27日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 コスメ・ビューティーカテゴリの 「70年女性の美を支えてきた会社の挑戦。お茶を点てる様に泡立てる熊野筆の洗顔ブラシ」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP