arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

商品販売、開始しました。

井助商店の沖野です。

応援頂いた「IKKON」酒器シリーズの一般商品販売を開始しました。

応援購入には間に合わなかったけれど、ちょっと興味がある、
という方は、是非、ご検討ください。

今なら在庫も確保していますので、早めの発送が可能です。

それではよろしくお願いします。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    発送しました

    長らくお待たせしておりました「IKKON」酒器シリーズですが、
    やっと出来上がってまいりました。
    応援購入頂いたサポーターの皆様、長い間お待たせして申し訳ありませんでした。
    改めてお詫び申し上げます。

    本日までに皆様に発送させて頂きましたので、到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

    到着後、また感想や使用感などお聞かせいただければ嬉しいです。

    応援ありがとうございました。

    • yuutyan

      届きました。予想以上の良さにニヤニヤがとめられません。大切に使わせてもらいます。ありがとうございました。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    IKKON酒器シリーズの納期について

    IKKON酒器シリーズを応援購入頂いている皆様には
    既にメッセージにて直接ご連絡させて頂いておりますが、改めてお知らせいたします。

    当初、5月中の納品を予定しており、すでに木地制作は完了しておりますが、
    漆塗りの職人(塗師)さんが急な病気療養に入ってしまい、
    このため、納品が遅れる可能性が出てまいりました。
    今のところ、6月中旬ころの納品を目途に対応しているところです。

    長らくお待たせして誠に申し訳ございませんが、
    何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

    納品のめどが立ちましたら、またご連絡させて頂きますので、
    今しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げま...

      ※応援購入するとコメントできます。

      リターンお届け

      まめさらが出来上がってまいりました

      ご愛顧ありがとうございます。
      応援購入頂き、お待たせしておりました商品の内、まず「漆まめさら」が出来上がってまいりました。
      順次、発送作業を進めていきますので、お届けまであとしばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願いします。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        本日、最終日です。

        このプロジェクトも本日までとなりました。
        これまで応援頂き、ありがとうございました。

        是非、最後の最後までどうぞ応援よろしくお願いします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          あと少しとなりました!

          おはようございます。
          今回のプロジェクトも、残すところ1週間を切りました。
          これまでにもたくさんの応援を頂き、ありがとうございます。
          スタッフ一同、とても嬉しく思っています。

          まだまだ応援購入頂けますので、残りの期間もどうぞよろしくお願いします。

            ※応援購入するとコメントできます。

            メディア掲載

            お店の取材に来て頂きました

            タレントの森脇健児さんがお店の取材に来てくれました。とても気さくで優しく礼儀正しい方でした。お店のことやとっておきのお宝のご紹介をさせて頂きました。

            プロジェクト終了後でローカルでの放送になりますが、放映エリアの方は是非ご覧くださいませ(京都以外の地域でもいくつか放映されているようです)
            3月14日(日) 夜10時30分~
            KBS京都 「あんぎゃでござる!!」

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              100%達成!ありがとうございます。

              昨日、日曜日に100%を達成しました。
              ご支援いただきました皆様ありがとうございます。
              漆は手にとって見ていただくと良さが分かりやすいのですが、そうでなくてもご支援いただきましたことに感謝しております。

              引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

              • yuutyan

                おめでとうございます。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクトの裏話

              木地はこんな感じです

              応援ありがとうございます。おかげさまで、目標額の90%を超えてきました。

              さて、今回は漆を塗る前の木地段階の写真をお見せします。
              いかがでしょうか?
              なかなか木地段階をお見せすることはないのですが、漆を塗る前なので、商品のフォルムそのものがはっきりと分かりますね。

              木地師さんが、ろくろ挽きという作業で1個1個木を削って、デザイン通りの同じフォルムを作り上げていくのは、想像以上に大変な作業になるのです。
              そんなところも味わって頂けると嬉しいです。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                開始早々のご支援ありがとうございます。

                おはようございます。おかげさまで達成率60%を越えました!
                漆器は毎日使って頂けるとメンテナンスの観点からも良いのですが、例えば今回の「カップ」は焼酎など以外にも水やお茶を飲んで頂いても素敵です。
                豆皿はお菓子やおつまみを入れる以外にも、お漬け物や薬味皿としてもお使い頂けます。

                漆の美しさを感じる少しリッチな日常にぜひご検討ください。

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  活動レポートとは

                  ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                  実行者に質問がありますか?

                  実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。