arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
イベントのお知らせ

iroiro第3弾プロジェクトがいよいよ公開となりました!

本日、iroiroの第3弾となるプロジェクト「職人がひとつひとつ手作りしたチタン弁当箱」が公開となりました。

チタンという素晴らしい素材と出会い、チタンのもつサスティナビリティや発色の美しさを伝えるプロダクトを作りたいと願い、私たちは約2年間、試行錯誤を繰り返してきました。

失敗や躓きを経験しながら、たくさんの方に応援していただき、サポーターの皆様には感謝してもしきれない思いです。

今回、少し時間がかかってしまいましたが、iroiroの念願であった「お弁当箱」の公開までたどり着くことができました。

是非プロジェクトページを見ていただけると幸いです。

https:/...

    ※応援購入するとコメントできます。

    チタン×カラーのiroiro 第3弾プロジェクトのお知らせ

    サポーターの皆様、ご無沙汰しております。
    fishの公開からおよそ1年半が経過しました。
    iroiroはこの1年半で、第二弾プロジェクトの「差し色プレート cuddle」の公開や、チタン製おちょこ、チタントロフィーなどの開発を行ってまいりました。

    そして、第三弾プロジェクトの準備も進めて参りました!
    今回のプロジェクトは、「職人がひとつひとつ手作りしたチタン弁当箱」です。

    ヘラ絞りという技術でチタンをひとつひとつ手作業で加工したお弁当箱を、さらにひとつひとつ発色させました。毎日のランチライム、気分が上がるような色、形に仕上がっています。

    2023年5月15日(月)、公開となります。ぜひチ...

      ※応援購入するとコメントできます。

      イベントのお知らせ

      iroiro第2弾!差し色プレート「cuddle」(カドル)

      サポーターの皆様、iroiroです。
      新潟は桜のピークも終わり、新緑の季節に変わろうとしています。

      今日は、チタン×カラーの生活道具『iroiro』第二弾、差し色プレート「cuddle」の
      Makuake開始のお知らせです。

      チタンの陽極酸化被膜の美しさを生かし、
      ”差し色”で生活を楽しむ、
      ”差し色”で生活を整える、
      おうち時間の増えた現在に新しい提案です。

      小物置きにも食器にもなるプレートです。
      皆さんもお気に入りの色に、お気に入りのモノを置いてみませせんか?

      今週末4/22(金)よりMakuake開始です。

      応援よろしくお願いします。

        ※応援購入するとコメントできます。

        イベントのお知らせ

        東京で展示販売会を行います。

        サポーターのみなさま、ご無沙汰しております。

        上越は深く積もった雪が溶け、春の気配が訪れています。

        iroiroは、現在Makuake第2弾製品の準備を進めており、バタバタしながらも楽しい日々を送っております。

        今日は、イベント開催のご報告です。

        3月19日(金)から21日(月)の4日間、東京の日本橋にある「ブリッジにいがた」さんという店舗にて、fishの展示販売会を行います。チタンの発色もご覧いただけるイベントになっております。お近くの方、お時間のある方はぜひ足をお運びいただけますと幸いです。fishだけでなく、第2弾のチタン製品「cuddle」のサンプルも展示する予定ですので、興味...

        • まくくん

          残念ながら…遠いので行けませんが、頑張ってくださいね‼️

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        リターン発送開始の目安

        サポーターのみなさま、おはようございます。

        本日は、リターンの発送開始の目安についてご連絡いたします。

        1月18日より、順次リターンの発送を開始いたします。
        ①100本割、50本割、10本割、
        ②超早割、オンリーワン超早割、ペア超早割、
        ③早割、オンリーワン早割、ペア早割
        ④Makuake割
        の順序で発送を予定しております。
        発送のタイミングで、リターンごとにサポーターのみなさまにメッセージをお送りいたします。

        1月中にはサポーターのみなさま全員のお手元にお届けできるよう作業を進めております。いましばらくお待ちくださいませ。

        新和メッキ工業 瀧見直晃

        • daydayday39

          少し切りにくい気がします! 形、色は素敵なので改善されたらまた購入します!

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        御礼

        サポーターのみなさま、あけましておめでとうございます。

        iroiroの第一弾のクラウドファンディングプロジェクト「fish」は、
        12月30日に無事終了となりました。
        本当にたくさんの方に応援購入していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
        みなさま、本当に本当にありがとうございました。

        リターンの準備も進んできております。
        1月中旬より発送開始を予定しております。リターン毎に、発送が開始されましたら活動レポート及びメッセージでご連絡いたします。
        いましばらくお待ちくださいませ。


          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクトの裏話

          世に出ないfishたち

          サポーターの皆様、お元気ですか。
          年の瀬ですね。
          新潟県上越市では、毎日雪が降っています。
          気温も低く、朝起きると道路が凍り付いています。

          私たちのfishのプロジェクトも、いよいよ明日で終了となります。
          たくさんの方に応援していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

          現在の進捗ですが、毎日たくさんのfishたちが生まれてきています。早く皆様のお手元にお届けできるよう、まだまだがんばります。配送のタイミングなど、また活動レポートやメッセージなどでご連絡したいと思いますので、もう少しお待ちください。

          今日は、fishの最終形にたどり着くまでの、試作品たちをご紹介したいと思います。
          ①枚目の写...

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクト進捗

            製造風景のお届け No.2

            サポーターの皆様、おはようございます。
            上越は、いつ雪が降り出してもおかしくない空模様です。

            今日は、fishの加工現場の風景をお届けします。

            1枚目の写真は、当社の研磨職人がfishを磨いているところです。
            加工屋さんでプレスですとーんと打ち抜かれたfishたち、ほとんどバリはありませんが、
            安全のため、全ての面、全てのエッジを当社で研磨しています。

            2枚目の写真は、研磨後のバリ検査で合格となったfishたち。

            このあと、陽極酸化の工程へと運ばれていきます。

            「何色になるのかなー」なんてこそこそ話し合っているかもしれません。

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              パッケージが届きました!

              サポーターの皆様、こんにちは。

              上越では、町にはあられが降り、山は雪が降り積もり始めました。
              秋の気配はすっかり消え、冬到来です。

              そんな中、iroiroチームのもとに、心がHOTになるものが届きました。
              fishのパッケージです。

              パッケージから見える色の幅はどれくらいがいいだろう?
              紙の色や材質は?
              いろんなことを考えて、
              できるだけシンプルでプロダクトが映えるようなデザインにたどり着きました。

              1匹1匹、丁寧に梱包して皆様のお手元にお届けしたいと思います。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                製造風景のお届け No.1

                サポーターの皆様、こんにちは。
                上越では、冬の入り口を感じさせる冷たい雨が降る朝でしたが、
                お昼には日差しが射して虹も出ました。

                今日は、定規+レターオープナー fish の製造風景をお届けしたいと思います。

                1枚目
                魚を洗っているようにも見えますが、1本1本丁寧にfishの洗浄を行っています。
                表面処理を行う上で、省くことのできない大切な工程です。

                2枚目
                社長自ら、真剣に色味をチェックしながら陽極酸化処理を行っています。

                3枚目
                今日のグラデーション、ファーストロット。
                一度に5本の発色をしています。

                今日は、皆様へのお礼とご報告もございます。
                まず、たくさんの方に応援していただ...

                • やまさん2

                  グラデーションが美しいですねぇ✨

                ※応援購入するとコメントできます。

                活動レポートとは

                ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                実行者に質問がありますか?

                実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。