
質問させて下さい。 内布は迷彩柄のみでしょうか?

ご質問ありがとうございます。 現在は、迷彩柄だけとなっております。 いろいろ、内装の柄を試作&検討したのですが、ビジネスだけでなく、スポーツなど、いろいろな用途を想定したときに、迷彩柄が一番汚れが目立ちにくかった、採用いたしました。 そのほかの柄については、今後の製品作りで検討していこうと思っております。 よろしくお願いいたします。
下方のHTMLコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログに用途に あわせて様々な形のプロジェクト概要を表示して応援しよう!
・出張になると、カバンが2個持ちになってしまう。
・会社帰りにジムに行きたいが、ジム用のダッフルバッグを別に持っていかなければならない。
・外回りで、パソコンや資料など1つのカバンで入りきれない。
・会社に持っていける上質なレザーバッグが、なかなか無い。
・大きいので取り回しが大変。
・出番が少ない。(出張や旅行など頻繁に行かない)
これらの課題を解決するために開発したバッグが「ジャンボトート・スクエア」です。
大容量を確保しつつ、取り回しやすいサイズ感にまとめ、上質なイタリアンレザーで制作したバッグです。
普段の通勤から、出張、1泊2日程度の旅行、会社帰りのジム、ゴルフなど、オンオフ問わず使えます。
イタリアからの輸入のネブラスカを前面的に使用しています。
植物タンニン鞣しの製法でシュリンク加工された極上のレザーを使っています。
艶やかな手触りなど、その美しさ圧倒的です。
A4ファイルは、もちろん、B4ファイルまで余裕で収納できます。
また、スポーツジムのウェア、1泊2日くらいの衣類なども、余裕で収納できます。
ジャンボトートから、底面を広げ、形状をスクエアにすることで、36リットルの大容量を実現しました。
また、サンプルの大きなトートバッグと比較すると、横幅は約1.2倍ですが、容量は1.9倍になります。大きさを抑えて容量を確保しています。
ジャンボトート・スクエアは、容量を確保しつつ、普段使いできるよう、様々な工夫をしています。
ジャンボトート・スクエアは、大容量ですが、そんなに荷物が多くないときでも、側面のホックを閉めることにより、スリムになります。
外側全面に1つ、外側側面に2つのポケットを設けました。
スマートフォンやカードケースなど、すぐに取り出す必要があるものを収納できます。
内装は、ファスナーポケット、スマートフォンやカードケースなどの小物入れ2つ、PC用の大きなポケットを装備しています。
大きなカバンにありがちな、荷物が迷子になることもありません。
PC用は、13インチのPCまで収納することができます。
ショルダーストラップを標準装備していますので、ショルダーバッグスタイル、斜めがけスタイルなど、多様な持ち方ができます。
イタリアのタンナー(ロ・スティバーレ)によるネブラスカというレザーを使用しています。
ネブラスカは、植物タンニン鞣し(バケッタ製法)による染料仕上げ、芯通し染めのシュリンク加工されたレザーで、使い込むほどエイジングによる味わい深さが加わってきます。
幅:48cm 高さ:37cm マチ:20cm
重量:1.64kg 1.7kg(ストラップ込み)
持ち手:60cm バックルで長さ調整可能
本体と同色。(ブラック、ネイビー、Nブラウン)
75cm〜115cm
・ブラック
・ネイビー
・ナチュラルブラウン
ファスナーポケットに使用しているファスナーは、高級ブランドにも使用されるYKK エクセラというファスナーを使用しています。
高級感がある光沢と、開閉のスムーズなことが特徴です。
前面と側面のポケットの内張には、ナイロンオックスを使用しており、丈夫さと湿気に強い素材です。傘やペットボトルなど、水滴が多少ついても大丈夫です。
広い底面なので、底鋲を6個使用し、路面から底革を守ります。
今回のジャンボトートを作るにあたり、まずはコンセプト「大容量はそのままに、普段使いできるサイズ」を決め、それに合うカバンを試作していきました。
まず、お手本にしたのが、有名ブランドの50サイズです。それより一回り小さい48cmサイズで作ってみました。
試作1をもとに、もう少し小さいサイズを試作してみました。48cm→46cm。
ボディを作ったところで、容量比較してみたところ、思ったより容量がありませんでした。比較すると大きさは、あまり変わらないのに容量は結構少なくなるため、48cmサイズとすることにしました。
今回の仕様は、試作1を元に変更を加えたものを採用しました。
・サイズはそのままで、フロントのベルトの感覚を1cm狭めた。
・フロントにポケットをつけた。
・両サイドにポケットをつけた。
これで、利便性が劇的に向上しました。
荷物が少ない時でも、サイドホックを閉めれば、スリムになり、使い勝手の良いサイズになりました。
大手IT企業でSEとして働いていました。
定年退職後、嘱託として働いていましたが、もう一度チャレンジしようと思い、早期退職して、自宅のマンションの一室から工房を立ち上げました。
2023年にMakuake様でプロジェクトを出品したことがきっかけで、小さいながら専用の工房を構えることができました。
Breathというブランド名は、”革に命を吹き込む”という意味で、いろいろな工程を経て作品に仕上がってくる様子が、まるで命を吹き込まれているように思い、そのように魂のこもった作品作りをモットーとすることで命名しました。
今後も、魂のこもった作品を出していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
お申し込みいただきました順に製作・発送させていただきますので、発送のタイミングは申し込みのタイミングにより異なります。 ※ご注文状況、革、資材の入荷状況により、出荷時期が遅れる場合がございます。 ※お使いのモニターや端末によって見えるカラーが異なる場合がございます。 ※仕様など細かな変更が発生する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※天然素材を使用していますので、色むらや細かな傷が入っている場合があります。 ※革本来の質感を優先するため色止め加工は施されていないので、変色・退色・色移り・オイル移り等の可能性があります。 本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 2ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
質問させて下さい。 内布は迷彩柄のみでしょうか?
ご質問ありがとうございます。 現在は、迷彩柄だけとなっております。 いろいろ、内装の柄を試作&検討したのですが、ビジネスだけでなく、スポーツなど、いろいろな用途を想定したときに、迷彩柄が一番汚れが目立ちにくかった、採用いたしました。 そのほかの柄については、今後の製品作りで検討していこうと思っております。 よろしくお願いいたします。
文章のトップに戻る
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年05月30日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。
インボイス(適格請求書):対応不可
66,000円(税込)
応援購入する
定価88,000円 25%オフ
ジャンボトート・スクエア × 1個
※消費税込み ※送料込み
70,400円(税込)
応援購入する
定価88,000円 20%オフ
ジャンボトート・スクエア × 1個
※消費税込み ※送料込み
74,800円(税込)
応援購入する
定価88,000円 15%オフ
ジャンボトート・スクエア × 1個
※消費税込み ※送料込み
114,400円(税込)
応援購入する
ジャンボトート・スクエア × 2個 セット
定価176,000円 35%オフ 約6万円お得。
※消費税込み ※送料込み
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「【これ一つでどこへでも】鞄の2個持ち不要。超大容量&上質レザーの極上トートバッグ」プロジェクト詳細ページです。
¥166,650
¥607,200
¥887,800
¥0
¥420,570
¥57,740
¥597,080
¥381,150
¥121,441
¥242,880
¥858,704
¥694,500
¥39,600
¥611,450
¥57,800
yamamotonic
2025.04.25
Kuwana-11111
2025.04.25