で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

世界中のシャツ好きに生地を提供し続ける老舗メーカーが考えた、織りでのパッチワーク

戻す

ストーリー

  1. 柄シャツ好きは必見!日本最大の先染め産地、兵庫県西脇市の生地メーカーが考えた特別なチェック柄。
  2. 16柄のチェック柄で構成された生地は、存在感がありながら主張しすぎないナチュラルさ。
  3. 創業から57年で培った、独自性にあふれたデザインを、国内の老舗ドレス工場で丁寧に仕上げました。

はじめまして、「播州織」で有名な兵庫県西脇市にある生地メーカーの株式会社カゲヤマと申します。早速ですが、皆様上の写真のような生地は見たことありますか?「パッチワーク」と呼ばれるものに見えますよね。「パッチワーク」とは本来、小さい布切れをつなぎ合わせて出来る柄です。今回つなぎ合わせるのではなく、一つの織機で経糸と緯糸に多彩な色を使用してパッチワーク風に織り上げました。1枚の生地に16柄のチェックがあります(写真の赤枠の16柄で構成)。日本最大の先染め産地の西脇市で、創業57年の弊社が考えたチェックシャツを是非ご覧下さい。

こだわりポイント①斬新な柄と柔らかい風合い                   先染め織物で表現した16柄のチェック。素材はコットン100%生地使用。2枚の生地を重ねて1枚に仕上げる二重織は、柔らかな風合いです。

こだわりポイント②ボタンダウン衿                        ドレスシャツ仕立ての立ち衿のボタンダウン。ノーネクタイ時の衿の立ち上がりも綺麗で、おさまりがいいのが特長です。

こだわりポイント③胸ポケット                          左胸に大き目の胸ポケットを付けてます。16柄で構成された生地の上のポケットは、目立たないのも特長です。

こだわりポイント④ボックスプリーツ                       肩回りに立体感を持たせるため、背中にはボックスプリーツを入れてます。

こだわりポイント⑤付属も天然のものを                      釦は高級ドレスシャツでも使用される天然の貝釦使用。

こだわりポイント⑥剣ボロ、カフス仕様                      剣ボロもついているので、腕まくりもしやすい仕様です。

株式会社カゲヤマがある西脇産地を簡単に説明致します。先染め織物の「播州織(ばんしゅうおり)」は西脇市を代表する地場産業です。わたしたちのまちは「播州織」の繁栄によって発展を遂げてきました。200年以上の歴史があります。「播州織」は江戸時代中期(11代将軍徳川家斉の治世)の寛政4(1792)年に比延庄村の宮大工飛田安兵衛(ひだやすべえ)が京都西陣から織物の技術を持ち帰ったのが起源と伝えられています。西脇産地は、加古川、杉原川、野間川という3つの川に囲まれ、水資源に恵まれた地域です。この地域の水は染色に適した軟水で、織物業の発展に大きく貢献しました。

「播州織」の一番の特徴は、糸を先に染め、染め上った糸で柄を織る「先染織物」という手法を用いることです。国内先染織物の70パーセント以上のシェアを占めております。弊社でも1500柄以上の生地をストックしておりますが、その生地は先染めの色を経糸と緯糸に使用し、いろいろな柄を表現しております。弊社の57年の歴史でも相当な色数の糸を染めてきましたが、播州の染工場にある糸の資料は、驚くほどの色数があります。

この先染め糸を使用してどのような柄を企画するか、それが創業から57年間で培った企画力でもあり、弊社の使命でもあります。

弊社は昭和43年創業で57年の歴史があります。西脇市の地場産業「播州織」。高度経済成長期には数多くの織物工場が市内に立地しました。織機が一度「ガチャ」と音を立てると1万円が儲かると言われた「ガチャマン景気」で空前の好況期を迎え、西日本各地から多くの就職人材が集まってきました。弊社の創業は、高度経済成長期が終焉を迎えるタイミングで、ちょうどアパレルの生地づくりや製品づくりが、賃金の安い海外生産に流れ始めたタイミングです。弊社も西脇産地での生産をメインにしながら、同時に海外生産の背景も構築しました。現状は国内生産と海外生産の比率はほぼ同程度となっております。国内、海外ともに同基準での検査を行い、品質を管理しております。57年の歴史を築いてこれたのも、国内と海外に生産拠点を構築した影響は大きいと思います。

弊社には常備1500柄以上の生地をストックしております。日本のアパレルメーカー、商社、小売り会社、また海外の超有名メゾンと幅広く生地を提供しております。用途や要望、また生産量等を踏まえ、日本で生産する生地、海外で生産する生地と使い分けしております。今回の生地に関しては、色数、発注数量、生地巾等を踏まえ、海外生産となります。シャツ好きな方は恐らく弊社の生地のシャツを着て頂いてるのではないでしょうか?自社企画の柄、アパレルメーカーとの打ち合わせで製作する柄、いろいろな形で先染め織物を企画、生産してきました。写真は弊社の本社の生地見本の一部です。見きれないほどの生地見本があります。

そんな弊社が物つくりをする際に大事にしていることがあります。それは⽇本⼈の持っている独特の感性“旬”を感じる⼒。それは“おもてなし”の気持ちであったり“もったいない”という意識であったり“わびさび”や“⾵情”といった感性です。私たちはその感性に世界からの情報を掛け合わせて独⾃性のある旬素材の開発を進めています。そんな弊社が今回、マクアケのプロジェクトでシャツにチャレンジをする。それは皆様が普段見たことのあるような柄では駄目だろうという気持ちと、先染め織物のメリットである、経糸と緯糸を組みあわせて柄をつくる。それの限界に挑戦してみようという気持ちで企画生産したのが、今回の16のチェック柄で構成された生地です。               ブルー系チェック

アカ系チェック

また、二重織にしておりますので、ふんわりと柔らかい風合いです。  

モデル 身長181㎝ 体重71㎏                        アカチェック Lサイズ着用                         ブルーチェック Mサイズ着用

デニムやチノパンとの相性も抜群

ジャケットインでの着こなし。しっかりとした立ち衿はネクタイを締めるとドレッシーなイメージに。Vゾーンで一味違うオシャレ感を演出致します。

モデル 身長172㎝ 体重67㎏                        アカチェック Lサイズ着用                         ブルーチェック Mサイズ着用

皆様に製品としてお届けするのに、安心してお任せできる縫製工場様に依頼致します。香川県三豊市にある株式会社三豊ファクトリーです。長年メンズのドレスシャツを縫製してきた技術は、日本国内の有名ブランドにも認められています。生産のキャパをとって頂くのも難しいほど忙しい工場様ですが、今回9月末のお届けに向けてご協力頂けることになりました。

洗濯機で洗えます。ネットに入れることをお奨め致します。商品に付けております、洗濯絵表示をご確認下さい。

Q.返品について                              A.Makuakeでの販売に関しては、商品の返品を承ることが出来ません。あらかじめご了承ください。                               

Q.初期不良品への対応や保証について                     A.到着後14日以内にご連絡頂けますようお願い致します。  

2025年7月9日プロジェクト開始                      

2025年8月17日プロジェクト終了

2025年9月25日頃から発送開始予定

弊社プロジェクトページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。テキスタイルメーカーとして57年、いろいろな生地を企画、生産しております。今回新たな試みとして、弊社発信のオリジナル柄でのシャツ提案をさせて頂きました。57年先染め織物に携わってきた中で、先染め織物のならではの豊かな表情、無限の可能性を発信出来たらと思いプロジェクトにチャレンジ致しました。是非応援購入頂けましたら幸いです。

リスク&チャレンジ

本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から 2ヶ月 を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

サポーターからの応援コメント

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年08月17日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 ファッションカテゴリの 「世界中のシャツ好きに生地を提供し続ける老舗メーカーが考えた、織りでのパッチワーク」プロジェクト詳細ページです。

PAGE TOP