プロジェクト実行者
ストーリー
- 宅飲みにマンネリ化していませんか?日本三大珍味で、いつもと違う大人の味を、粋に体験しませんか?
- すぐに会えない今だからこそ、日本酒好きなあの人へ、贈答品からすみで日頃の感謝を伝えませんか?
- フードコーディネーターも絶賛。日本酒に合う、からすみの通な食べ方をご紹介します。
外で飲む機会が減った、オンライン飲み会がマンネリ化してきて変化が欲しい。
日本三大珍味とも言われ、高級な食材と知られるからすみを、カジュアルに楽しんでみませんか?
きっといつもの晩酌、オンライン飲み会の充足度が爆上がり間違いなしです!
普段は会えない遠方の日本酒好きの友達や親戚に、暑中見舞いとしてからすみを贈るのはいかがですか?いつもとは一味違う贈り物に感動すること、間違いありません。
いつもなら帰省してお酒を酌み交わす親戚や地元の友達に気持ちを伝えることで、会えない期間もお互いを想い合うことができます。再会したときに、思い出の肴として酒を酌み交わせば、感動もひとしおです。
今回3人の方に、はまやのからすみを味わっていただきました。
1人目は、発酵料理家の真野遥さん。
【プロフィール】
1990年生まれ。法政大学人間環境学部卒業。日本酒に合う料理の提案を中心に、レシピ開発や料理教室講師、コラム執筆など幅広く活動している。全国の酒蔵、味噌蔵、醤油蔵などの醸造所を訪ねてまわっており、これまで訪問した酒蔵は60件以上。新宿御苑前で、日本酒と発酵食料理のペアリングが学べる料理教室を主宰。年間500名以上に、ペアリングを通じて日本酒の美味しさや料理の楽しさ、伝統的な発酵調味料の魅力などを伝えている。
Q.はまやからすみを食べてみてどうでしたか?
呑んべえ垂涎(すいぜん)の珍味、からすみ。
私は、スライスしたからすみを口の中でじっくり味わいながら、熱々にお燗した純米酒をちびちびと飲むのが大好きです。
合わせる日本酒は、米の旨みがしっかりと感じられるものがおすすめ。からすみの旨みを存分に味わうべく、キレの良いものよりも、まろやかなもの。お酒自体の主張が強すぎないものがいいですね。個人的には、「神亀」や「丹澤山」のお燗とからすみの組み合わせがお気に入り。熟成系の純米酒とからすみの相性は抜群ですね!!
フレーク状のからすみなら、相性の良い日本酒の幅が更に広がります。
白身魚のお刺身にからすみをまぶせば、淡麗辛口な日本酒とも相性抜群。オイルベースのパスタにからすみとハーブをまぶせば、モダンなタイプの日本酒にもぴったりです。
日本酒は、あらゆるお酒の中でもアミノ酸の含有量がダントツに多いので、旨みの強いからすみとは基本的に相性が良く、味付けを工夫することで、いろいろな日本酒に合わせて楽しめます。
2人目は、日本酒好きの中村千紗さん。
【プロフィール】
北海道大学院修了後、コンサルタント会社に入社し社会人1年目。大学在学中、生産者と消費者を繋げる活動がしたいと思い、2018 ミス日本酒北海道という、日本酒を広める活動を行いながら、YouTubeにて「わかちさ酒盛り」チャンネルを運営していた。
Q.日本酒に目覚めたきっかけは?
20歳のお祝いの時に、日本酒と料理の掛け合わせの美味しさを知ってからです。
Q.はまやからすみに合う日本酒は?
基本的には、旨味がしっかりとしているので、生酛(きもと)系の日本酒が合うのではないでしょうか。調理によって、香り控えめの日本酒はオールマイティに合うと思います。
Q.どんなおつまみにしたら、より日本酒に合う?
そばにかけたり、モッツアレラと一緒に食べたりするのも日本酒に合うと思います。
はまやさんのからすみを食べてみると、想像以上に濃厚で、とても日本酒が進む味です!フレーク状のものとブロックタイプのものを使い分ければ料理の幅も広がるので、さまざまな日本酒と相性が良さそうです。
3人目は、地酒専門店で働く二戸浩平さん。
【プロフィール】
東京在住。神奈川県で産まれた直後に千歳市に移住し、0歳から6歳まで北海道で育つ。20代前半、金融IT関係の仕事で地方出張を繰り返していた際に日本酒の美味しさに目覚め、日本酒について学び、イベントでの日本酒セレクト担当を依頼されるように。今は東京・大塚にある地酒専門店「地酒屋こだま」のスタッフと、日本酒メディア「SAKE Street」の編集/執筆を担当。自身のルーツにも繋がる北海道のお酒を広める活動も行っている。
Q.はまやのからすみに合う日本酒は?
普段は、「からすみと合わせるお酒」としておすすめするのは熟成酒など旨味のしっかりした日本酒です。でも、はまやさんのからすみはクセが少なく、自然な甘さを感じるので「どんな日本酒でも合う」と言っても過言ではないと思います。
なかでも特に相性が良いのは、すっきり綺麗な甘さの吟醸酒。からすみの甘味を受け止め、心地よい余韻が感じられます。たとえば、「皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ(花泉酒造)」はブドウを思わせるさわやかな香りと柔らかく澄んだ甘味が、からすみの上品な味わいをさらに高めてくれます。
さらにもう一歩踏み込んで、からすみと日本酒の相性を追求したい方に試してみてほしいのが、同じ吟醸酒でも長期熟成したものです。吟醸酒の透明感を保ったまま、熟成の深みが生まれたもの。さらにその中でも、ウイスキーを思わせる洋酒系の香りがあるものと、からすみを合わせると異次元の幸せな味覚が体験できます。このようなタイプのお酒には、たとえば「峰の雪 純米吟醸 生原酒 17BY(峰の雪酒造場)」があります。この合わせ方は、ウイスキー好きの方にもお勧めしたいですね!
みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
お酒にもお料理にも合うからすみの美味しさを感じていただけたのではないでしょうか。ぜひおすすめの日本酒と合わせてみてくださいね。
◎からすみが宅飲みにぴったりな理由
晩ご飯のあとにちょっと晩酌を、そんなときのお供にぴったりです。
おちょこと小皿に乗せたからすみで、一杯飲む至福のひと時を味わってみてください。
◎からすみがオンライン飲み会にぴったりな理由
話が盛り上がるとついつい長時間話してしまいがちですが、おつまみにからすみがあれば、日本酒をちょびっと、からすみをちょこっと。長い時間でもばっちりです。
◎からすみが贈答品として最適な理由
日本酒好きがプレゼントされて嬉しいおつまみランキング上位に、本格からすみがランクインしているほど。日本酒好きなあの人へプレゼントは、からすみで決まりですね。
今回提供するのは、宮崎県日向灘沖合で水揚げされた新鮮な沖ボラという魚の卵からできたからすみ。からすみ専用工場で一つ一つ丁寧に製造しています。
宮崎県では多くの漁師さんが活躍しています。ただ、最近では水産資源が減ってきたことなどから、漁獲量も急激に減少し、飲食店などの休業が増えています。そのため、魚介類の価格が下落し、漁業者の収入も大きく落ち込んでいる状況です。
今回のプロジェクトが盛り上がれば、「もっと頑張ろう」と、宮崎県の漁師さんにも活力が湧いてきます。漁師さん自身が、宮崎の漁業の素晴らしさを再認識することができるのです。
はまやのからすみは、減塩製法・非加熱で食べられる宮崎産からすみです。
それを実現する大きな特徴として、非加熱専用工場(からすみ専用)での製造を徹底しています。からすみは非加熱食品として、基本的には生物規格がありません。しかし、生食販売するにあたって、加熱せずそのまま食する製品としては販売先から厳しい基準を求められます。
海外産などは「加熱してお召し上がりください」と記載されているものが多い中、そのまま非加熱で食べられるからすみを作るためにこの工場を作りました。
はまやは、宮崎県の日向灘沖合で水揚げされた新鮮な沖ボラの卵(真子)のみで、からすみを製造しています。からすみは塩辛いイメージをもたれがちですが、はまやは、からすみ本来の旨味をしっかり味わえる減塩製法にこだわっています。
減塩製法でからすみを作るには、衛生環境を整えるのが不可欠です。昔ながらの天日干しではなく、HACCPに準じた衛生基準の専用工場で厳しい衛生管理の元、一つ一つ丁寧に下処理を施し、はまや特注のからすみの専用乾燥機で製造しています。
だからこそ、家に届いた瞬間に食べることができるのです。
からすみご飯
まずは、からすみと一緒に「ほかほかの白いご飯」を食べてみてください。
はまやのからすみは減塩製法にて酒類なども一切使用せず、塩のみで製造。非加熱で食べられるため、ご飯に振りかけそのまま、からすみ本来の旨味を味わっていただけます。
お酒が苦手な方にも、飲んだ後の〆にもおすすめです。
からすみ大根
スライスして大根と挟み、お酒とご一緒に。からすみといえば日本酒。でも実は焼酎とも合うんです。
からすみ蕎麦
日本の定番、お蕎麦。パスタもいいけど、お蕎麦にだって。
からすみ蕎麦+日本酒=至福の贅沢。
下味をつけたお蕎麦に、ぱらっと黄金のからすみを振りかけてみてください。
日常の小さな幸せを大切にしたい。そんな時代の気分に寄り添うように、
家での晩酌時間、オンライン飲み会を充実させたい人にとっても、
日本酒をこよなく愛する人にとっても、
からすみは、ひとときの幸せをもたらしてくれます。
はまやでは、製法と原材料にこだわりぬいた、からすみを製造しています。からすみがあることで、家の食事にプラスの楽しみができたらと思います。これからも誠心誠意、宮崎から、からすみを発信していきます。
こちらは、からすみ発信で生まれたキャラクター、ボラくんです。ボラくんがリターン商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。
資金の用途として、水産事業者の雇用を創出するために充てたいと思っております。
具体的には、地域の水産事業者を守る活動費、からすみ・ボラの商品開発費、未来の子供たちへ宮崎の水産業を学べる教育コンテンツの開発費です。これこそが地域の水産事業者を守ることができます。
プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。
はまや代表の小濱と申します。
新鮮なボラの卵から作るからすみをどうやったら知ってもらい、食べてもらえるのか。ずいぶんと長い年月悩んできました。
からすみという名前を聞いたことがある人はいると思いますが、実際にどんなものか、食べたこともない人がいらっしゃることも現状です。
味わったことのない方へどうやったら「からすみ」と我々の想いを伝えられるのだろう。
そこで立ち上がったのが「ハラカラさんプロジェクト」です。
「ハラカラ」とは、同胞、一族、仲間。同じ母や国をもつ者たち。という意味があります。からすみも同じ母を持つ子供たちの集合体。はまやの想いを共有する仲間たちと、この活動を広げていきたいという想いから命名しました。
からすみ発信で生まれたキャラクター(ボラくん)が繰り広げる、面白楽しいユーモア溢れる物語をぜひ、からすみと一緒に楽しんで頂けたらと思います。
からすみを通じて、いまの日本に起こっている不安な状況が一刻も早く収束することを、心から祈っております。みなさまのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
リスク&チャレンジ
<からすみについて> 製造状況によって一部内容の変更が発生する場合があります。その場合は適宜ご連絡させていただきます。
サポーターからの応援コメント
文章のトップに戻る
応援購入する
このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年08月21日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。
【早割り30%OFF】Makuake限定/先着50名「かちわりからすみ」30g
3,000円(税込)
宮崎県産「かちわりからすみ」30g
1人前10〜15グラムぐらいを目安としておりますので、パスタに振りかけていただく場合ですと2〜3人前になります。
こちらはMakuakeだけのオリジナル商品です。ここでしか購入することはできません。
袋の中には、固形と粉状のからすみが混ざりあっており、固形のからすみで食感を、粉状のからすみで風味を味わっていただくことができます。
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
【早割30%OFF】Makuake限定/先着50名「かちわりからすみ」100g
5,000円(税込)
宮崎県産「かちわりからすみ」100g
1人前10〜15グラムぐらいを目安としておりますので、パスタに振りかけていただく場合ですと10人前ほどの量になります。
こちらはMakuakeだけのオリジナル商品です。ここでしか購入することはできません。
袋の中には、固形と粉状のからすみが混ざりあっており、固形のからすみで食感を、粉状のからすみで風味を味わっていただくことができます。
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
宮崎県産本からすみブロック2人前 ☆特製おちょこ付き
5,000円(税込)
宮崎県産本からすみブロック2人前
☆特製おちょこ付き
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
【Makuake限定】宮崎県産「かちわりからすみ」100g ☆特製おちょこ付き
7,000円(税込)
宮崎県産「かちわりからすみ」100g
☆特製おちょこ付き
1人前10〜15グラムぐらいを目安としておりますので、パスタに振りかけていただく場合ですと10人前ほどの量になります。
こちらはMakuakeだけのオリジナル商品です。ここでしか購入することはできません。
袋の中には、固形と粉状のからすみが混ざりあっており、固形のからすみで食感を、粉状のからすみで風味を味わっていただくことができます。
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
オンライン帰省パック
12,000円(税込)
オンラインで家族とお酒を飲むひとときはいかがですか?
なかなか帰省ができなくてもこのオンライン帰省パックなら、まるで帰省をしたような気分になれること間違いなし。
からすみのちょっとしたクイズを添えて、プレゼントにはもってこいです。
・からすみブロック2人前&かちわりからすみ30g各1つずつ~ギフト包装をしてお送りします~
・オンラインツールzoomの手順書各1枚
・からすみにまつわるクイズ
ご自宅とご実家にそれぞれお送りします。
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
宮崎県産本からすみ「あめいろからすみ」一腹 ★贈答品★
13,000円(税込)
宮崎県産本からすみ「あめいろからすみ」一腹~贈答品~
※賞味期限:発送より120日程度
※送料込み
「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 フードカテゴリの 「全ての日本酒好きに贈る。本来の旨味を活かす減塩製法。琥珀色の贅沢な宮崎産からすみ」プロジェクト詳細ページです。