プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

隠れ里・越前八ツ俣 古民家を再生させ、人々に心と身体を繕う空間と食の提供を!

戻す

ストーリー

・プロジェクトの概要

福井県越前岬。
そこから車で登ること約10分。
そこに現れたのは、隠れ里八ツ俣。
今は住民2人の超限界集落。

ぎゅっと凝縮された6軒ある古民家のうち、中央にある1軒で
「ベジタリアン弁当いただき繕 兼 心と身体を繕う再生の宿」
をオープンさせたいと思っています。

 

・いただき繕とは?

数千年前から受け継がれた東アジアの食文化(食養論)です。
「食(食材)は、人間の身体を構成する栄養素であり、同時に人間の意識と密接にかかわるいのちである」という考えが根底にあります。

「力に満ちた生命を美味しく召し上がっていただくことで、心と身体の弱った部分を繕い、より心豊かに過ごしてもらう」

そんな食生活サポートレストランとして2009年ロンドンにてヴィーガン(完全菜食主義者)レストラン「いただき繕」1号店がオープンしました。

その後スコットランド・札幌・東京・富山と現在5店舗が国内外で営業しています。(http://itadakizen.com)

・自己紹介とこれまでの経緯

プロジェクト実行者代表の山田靖也(やすなり)と申します。現在、いただき繕のメンバーとして活動しております。

私は、東京の大学を出た後、サラリーマンをしていましたが、「人生とはなんだろうか」と考え始め、辞職しました。その後、四国お遍路やカナダ留学などを経て、「生きる力」を身につけたい(特にカナダの田舎で薪ストーブの火を起こすことが出来なかった自分がショックでした。)という思いが強くなり、自分で何ができるだろうと考えた結果、「野菜を育てることならできるかもしれない」 と思いました。そのことがきっかけで、この福井の地を初めて訪れたのは2007年。自然栽培をされていた方を訪ねたことでした。その後そのまま居つくことになり、田畑での農三昧の毎日が始まりました。

そしてある時、その方より「隠れ里がある」といって案内されたのがここ八ツ俣町でした。

海を見下ろせ、後ろは山、目の前には棚田(しかし耕作放棄)、そしてぎゅっと詰まった6軒の古民家、毅然としているお寺、神社。

この集落は来る人をやさしく包み込んでくれます。

一瞬にしてこの集落の虜になりました。ここに住みたいなあという思いが湧き上がってきたのを覚えています。

その一番古い築110年以上の古民家、「清雨堂」の再生から物語は始まります。

初めて見た時、この古民家はボロボロで雨漏りや床下に水がたまっており、裏の倉庫は今にも崩れそうでした(実際その後倉庫の一部が崩壊)。

しかし、元はとても立派で、格調高い110年以上の古民家。

「古きよきものが再生した空間に、人が滞在、また再生作業に直接携わることでその人の再生力をぐっと引き出す。そんないのちの再生村を作りたい。」

気がつけば、私と似たような思い・志を持ついただき繕の仲間達が集まってきていました。みんなのそんな思いを実現化すべく、古民家再生プロジェクトは2008年に始まりました。

工事開始後しばらく経ち、住まいから40分かけての連日の工事作業には負担が大きく、住む場所、泊まれる場所があれば、ということで向かいの空き家を借りようと持ち主を探してお声をかけました。

それが、今回のプロジェクトの主役、第二古民家「箪瓢草堂」との出会いです。

おばあちゃんが数年前まで住んでおり、内装は現代風にアレンジされていましたがふとよく観察すると・・・ 

太い梁、見事な土壁、、、築80年の立派な古民家でした。
「ここも再生したいね。」
そんな思いがみんなの中に膨らんできました。

 

2010年。
一軒目の古民家「晴雨堂」の緊急補修工事・外装工事が終わりました。

次は二軒目のおばあちゃんのぬくもりのある第二古民家「箪瓢草堂」です。

ずっと昔、この家の前の空間には人の往来がたくさんあり、この家もそんな人達の出入りがたくさんあったそうです。

第一古民家「清雨堂」の格調高さとは違い、第二古民家は少し庶民的で人が集まる空間のようです。それはおばあちゃんのぬくもりが象徴しているようでした。

遠い昔には日が暮れてしまって帰れなくなった旅人などを泊めたこともあったのかもしれません。この家には疲れた心身を取り戻す癒しの力があったのでしょう。

必然的に、この場の特性を活かせて「いのちの再生宿」にしたいという思いが強まりました。また同時に、いただき繕の料理を広く提供できる環境を整えたいという思いから、蔵を加工所(キッチン)へと改装することになりました。

小さいながらも会社を作って天日塩を販売したり、無農薬・無化学肥料の加工・販売をはじめたり、運命的な出会いの、宮大工の小森輝雄さん指導の下、廃材などを利用した家の再生、「自分達でできることは自分達でする」という知恵をいただいたり。

無い資金の中でいろいろな知慧をしぼってきました。

4年をかけて外装工事、蔵の改装、内装の一部の工事をしてきました。

                  

 

・・・が、ついに今年春より資金難となり計画は中途のまま、となってしまいました。

 

・プロジェクトへの想い

このプロジェクトの持つ意義は現代社会が抱える諸問題解決の大きな糸口となりうることです。だからこそ是が非でも遂行したいと思っています。

◆食生活の自発的改善による健康の回復

現代における様々な病気の原因の多くが食生活から来ていることがだんだんと明るみになってきています。糖尿病患者の増大、腎臓疾患患者の増大などなど・・・根本的な解決法があるならば、増えるはずがないのにもかかわらず、それらの数は増加の一途をたどっています。

いただき繕の宿では、その解決法を見つける為に、まずは、自分自身と向きあうこと、そして自分自身の生命力の偉大さに気づいてもらえることを心がけていきます。

たとえば、滞在する中で、何を食べたから、こういう反応になったとか、こんな気分になったなど、食事を通して、食べ物といういのちが人間の意識に深く影響しているということを体感していくことが可能です。そうすれば、おのずと、自分が常に程よい健康状態でいたいという意識が芽生えていきます。日常から少し離れることで、今まで薄々は感じていたけれど日々の忙しい毎日で中々実行できなかったことを体感してもらいます。

また、恵まれた自然環境の中でただゆっくりするだけではありません。もう一つの日常性を体験、つまりこの宿の周りで行われる、日々の再生・維持作業(草刈、畑や田んぼ、掃除など)に参加することで無理なく体を使います。

健康な食事と体を使うことで、心身ともに繕うことができる宿、それがいただき繕再生の宿の目的です。

◆超高齢化社会対策

この超高齢化地区の旧越廼村において宅配弁当をはじめる目的は、健康的で美味しく安全な食事を提供することで、高齢者の方が寝たきりにならず、健康で安らかな一生を終えてほしいという願いがあります。しかし、弁当を配るだけでは終わりません。そこから生みだされる、双方向の人間関係構築がこのプロジェクトの真の目的の一つでもあります。

例えば、看護師の資格を持ったスタッフが弁当を配達することにより、自然な流れで健康の話になり、先方の健康状態をチェック、提案することができるようになります。

また、若者が配達者になって、顔を合わすうちに高齢者の日々の雑務のサポートをすることも可能になります。

つまりこの弁当配達は、お互いの心と心が触れ合うよい機会にもなり得るのではないかということです。

喜びを共有し合いたいという思いを誰しも持っているはずです。

1人暮らしであったり2人暮らしであったりする高齢者の方には、中々その喜びを共有しあえる機会がありません。この弁当をお届けすることを通じて、その関係性を構築する、そして気がついたら元気になっていた、それがごくごく日常のひとコマとなるならば・・・

以上の2つの切り口から説明しましたが、このプロジェクトは、キレる子供であったり、ニートと呼ばれる若者であったり、子育て中の主婦であったり、ありとあらゆる層の抱える諸問題に対応できる可能性を持っていると思います。

それは私達の活動が「心」とか「いのち」とか目に見えない部分を繕うことにも焦点を当てているからです。それが現代社会において欠けている視点であり、避けて通りがちな視点ではないでしょうか。

だからこそ、このプロジェクトの実現を待っている方々がたくさんいます。

それは、ある会社の会長より、「心が疲れ果てた社員へのプレゼントとして、宿泊してもらい、心と身体を繕って欲しい。」という声。

また、身近な知り合いには「福井県ではまだほとんど無い、ベジタリアン料理を提供する場所にして欲しい。身体にやさしい料理を食べたい。」

私達の願い、「周りのじーちゃん、ばーちゃんに週一度でもこの料理を食べてもらう。そして活力を取り戻し、寝たきりをなくそう!」

そして何よりも、いただき繕の仲間からの願い。「いただき繕の料理を提供しながら、最高の自然環境の中で身体と心を繕う宿を作りたい。」

私はいただき繕のメンバーとして、福井を起点として、北海道・美深、イタリア、イギリス・ロンドン、スコットランド・オーバン、アフリカ・コンゴ民主共和国にて主として、開墾・自然農に携わってきました。

そして今年初頭、福井古民家に舞い戻ってきました。プロジェクトが中断している状況をみて、自分の役割がはっきりしました。

「是が非でもこのプロジェクトを再開!まず何よりこの古民家を再生させる。」

しかしどうすればその「役割」が実現できるだろうか。。。そんな思いでいたところ、このクラウドファンディングMakuakeに出会いました。

幸いなことに、リターンにはすでに日本にある3店・海外の2店からも協力をいただくことができています。

・いただき繕の生き方

「仕事のための仕事」から「生き方のための仕事へ」

1人では中々出来ないことも、志を同じくする者達が共同でそんな生き方ができるような基盤を作っていく。能力はあったけど、やる気はあったけど、お金はあったけど・・・そんな思いはあるけれどその機会に恵まれていなかった方、それは主婦であったり、年配の方であったり、シングルマザーであったり、ニートと呼ばれる方であったり。そんな皆さんが自分の持っている何らかの力をそれぞれに出し合って、将来に希望と喜びをもって共に歩んでいけたらどんなに素敵なことだろうと思います。

まだまだはじまったばかりですが、賛同してくださる方が多くなればなるほど、その道も近くなっていきます。今回のプロジェクトにより、皆様との良きご縁ができればと思っています。

どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

 

・資金内訳

宿として人を招くための内装費用400万円のうち、100万円を今回Makuakeで集めます。

今までのコツコツと行ってきた改装により、蔵の改装はほぼ終わっており、加工所としてはおおよそ完成しております。また内装も2階の一部は部屋の間仕切りをするところまでは完成しております。今後必要な工事は・・・蔵二階部分改装、お風呂場工事・2階への階段作り・玄関/土間部分改装・廊下床板張替え・土壁塗り・全般的な建具の入れ替え などです。

・主な登場人物

     山田 靖也        山田 明子(妻)      小森 輝雄(宮大工)

サポーターからの応援コメント

文章のTOPへ

応援購入する

?

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2014年08月28日までに支払いを完了した時点で、応援購入が成立します。

2,160(税込)

お礼メール+スコットランドの海藻
お礼メール+スコットランドの海藻

■お礼メール
■スコットランドの海藻(乾燥)
太古の環境が残るスコットランドの海からいただいた海藻を乾燥させました。
◆スコットランド・港町オーバンにある、いただき繕レストラン2号店からのご協力をいただきました。
◆9月上旬に記載住所へお届けします。

のサポーター

3,240(税込)

お礼メール+ギリシャの天日塩(粗塩1kg)+(すり塩1kg)
お礼メール+ギリシャの天日塩(粗塩1kg)+(すり塩1kg)

■お礼メール
■ギリシャの天日塩あら塩1kg
(とれたそのまんま)
■ギリシャの天日塩すり塩1kg
今年5月末、約40日の長旅の末、到着したギリシャの天日塩「貊塩」。
2013年、これまで扱ってきた韓国産の天日塩に代わる良質の天日塩を捜し求めて、ロンドン・スコットランドのいただき繕スタッフが機会を見つけては、ヨーロッパ各地を巡り、このギリシャ天日塩と出会いました。
ギリシャ北西部メソロンギ潟湖で自然のまま結晶化された天日塩です。

塩は生命を保つ源です。

良質な天日塩には
食用としてお使いいただく他、
顔や身体を洗う、塩歯磨きなど多種多様な機能があります。ギリシャ天日塩の詳しい説明については以下のページをご覧ください。
◆9月上旬に記載住所へお届けします。
http://itadakizen.com/simple_life/myaku_salt/

のサポーター

3,240(税込)

【限定20名様】お礼メール+オープンハウスご招待(食事付き)
【限定20名様】お礼メール+オープンハウスご招待(食事付き)

■お礼メール
■オープンハウスご招待
11月1日(土)開催予定のオープンハウスにご招待いたします。
◆当日はランチもご用意いたしますので、いただき繕の料理を堪能していただくことができます。
◆場所:福井市八ツ俣町50-15
◆古民家までの交通費は自己負担でお願いします。

のサポーター

残り

5,400(税込)

お礼メール+いただき繕レストランランチペアお食事券
お礼メール+いただき繕レストランランチペアお食事券

■お礼メール
■世界共通いただき繕レストラン・ランチペアお食事券(ドリンク付)

◆イギリス、スコットランド、札幌、東京、富山の世界5ヶ所にあるいただき繕レストランで使えるランチペアお食事券です。
◆福井ではランチお弁当に代えさせていただきます。
◆期限はありません。
◆9月上旬頃、記載住所へお届けします。

のサポーター

5,400(税込)

お礼メール+元精穀1kg
お礼メール+元精穀1kg

■お礼メール
■元精穀1Kg
11種の恵みを、先人の智慧の配合でブレンドした雑穀、「元精穀」。
スコットランド近郊の海で、私たちが採取した天然の海藻2種。
雑穀は、有機認定をうけた世界各地の厳選された穀類と豆類9種。

心と体の免疫を高め、日々の栄養のバランスを整えるために、毎日食べて頂きたい万能食です。
詳しくは下記ページにて。
http://itadakizen.com/simple_life/kanseikoku/

◆9月上旬~10月上旬までに順次記載住所にお届けします。
時期によっては品薄になる場合があり、郵送までに多少時間をいただく場合もございます、あらかじめご了承ください。

のサポーター

10,800(税込)

スコットランド海藻+ギリシャ天日塩+いつでもいただき繕セット+ネームプレート
スコットランド海藻+ギリシャ天日塩+いつでもいただき繕セット+ネームプレート

■お礼メール
■スコットランドの海藻(乾燥)
■ギリシャの天日塩あら塩1kg
(とれたそのまんま)
■ギリシャの天日塩すり塩1kg
■「いただき繕三精セット1ヶ月分」
いつでもいただき繕セットとは・・・心身を整え自然に少食に向かうためのサポート商品です。

①薬膳浄腸味噌・・・腸を浄化するにんにく味噌
【原材料】三年越し無農薬味噌(無農薬米麹、無農薬大豆、ギリシャ天日塩)、有機にんにく、無農薬生姜、笹茶、無農薬エゴマの実と醤油漬けの葉
②薬膳塩ふりかけ・・・天日塩『貊塩』をベースにした『貊蓬塩』に、身体を温める赤米の粉、有機黒ゴマ、有機落花生の粉を秘伝調合した助温食です。
【原材料】貊蓬塩(貊塩、蓬)、無農薬赤米、国産有機落花生、無農薬黒ごま、スコットランド海藻
③順気粒・・・気血の循環を助ける万能補助食品(ブルガー小麦、かぼちゃの種子、海藻などを秘伝の方法で調合したもの)
【原材料】ブルガー小麦、かぼちゃの種(共にヨーロッパ有機認定品)、海藻・貊の海芝(スコットランド産)、黒ゴマ(有機韓国産)、天日塩・貊塩(2013年ギリシャ産)紅花種粉(韓国産)
※小麦アレルギーの方はお避け下さい。

◆9月上旬~10月上旬までに順次記載住所へ発送します。

■ご支援いただいた方のネームプレートを作成し、古民家玄関土間内にて掲示させていただきます。

のサポーター

32,400(税込)

お礼メール+スコットランド海藻+1泊2日古民家ペア宿泊フリー券+ネームプレート
お礼メール+スコットランド海藻+1泊2日古民家ペア宿泊フリー券+ネームプレート

■スコットランドの海からいただいた乾燥海藻。
■オープン後の古民家「箪瓢草堂」にペアでお泊りいただけます。

◆海藻とチケットは9月上旬に記載住所へお届けします。ただし、ご宿泊はオープン後の11月以降からになります。
◆有効期限はオープンより2年とさせていただきます。
◆宿泊先住所:福井市八ツ俣町50-15
◆古民家までの交通費は自己負担でお願いします。
◆1泊2食付
◆ギリシャの天日塩風呂
■ご支援いただいた方のネームプレートを作成
※ネームプレートは古民家玄関土間内にて掲示させていただきます。

のサポーター

108,000(税込)

男は黙って10万円
男は黙って10万円

「俺は何もリターンはいらねえ。」
そんな男気(女気)のあるお方はこちら。

のサポーター

129,600(税込)

【企業様向け・限定10枠】7日間いただき繕リトリートプログラム招待券+社長様1泊2日宿泊券
【企業様向け・限定10枠】7日間いただき繕リトリートプログラム招待券+社長様1泊2日宿泊券

心身が少し病んでしまった、主として中小企業の社員・職員向けのリトリートプログラムの1名様分の招待券です。

~リトリートとは~
”日常のストレスのない環境でゆっくりと過ごし、. リラックスした時間と空間で、体や心の動きのバランスを調整、. 自然との調和の中で、心身共にリフレッシュすることです。”

いただき繕リトリート
・周りの非常に恵まれた自然環境(山・海・水・畑・棚田・動物・小鳥…) 
・雑穀・野菜を中心としたいただき繕料理
・一宿泊者ではなく、一生活者として共に村を維持・管理していくプログラム(農作業・掃除・各種ワークショップ)の提供

この3つを柱として、毎日心身の状態をチェック、フィードバックし、それに応じた食・プログラムの提案していきます。

気がついたら自分自身が再生したことに気づくことを目指すプログラムです。


◆21日間リトリートプログラムの凝縮版です。
◆一般の方もお受けしています。
◆チケットは10月頃記載住所へとお届けします。
◆チケットの有効期限はありません。
◆複数人お受けできます。
◆複数個申し込みで14日間、21日間と日数延長も可能です(21日まで)
◆宿泊場所:福井市八ツ俣町50-15
◆社長様の1泊2日無料券もついております。社員の方とご同行、別の日時、どちらでも構いません。
◆古民家までの交通費は自己負担でお願いします。

のサポーター

残り

540,000(税込)

【限定10名様】驚きと感動のスコットランド奥座敷ツアー (7~10日程度)ご招待
【限定10名様】驚きと感動のスコットランド奥座敷ツアー (7~10日程度)ご招待

いただき繕レストラン2号店がある、スコットランド北西部。そこには手付かずの自然、地球の原風景、さらには自然と人工物との調和の取れた風景が広がっています。
スコットランド一美しい渓谷といわれるグレンコー(Glencoe、写真)、神の島キガ島(Isle of Gigha)、ウイスキーのメッカ・キャンベルタウン(Campbelltown)、いただき繕レストランのある港町オーバン(Oban)等々・・・。
イギリス国内でもちょっと特別なこの地域のことをもっと多くの人に知ってほしいとの思いで、ツアーを定期的に開催することになりました。

いただき繕レストラン・オーバン店よりご協力をいただきまして、今回支援いただいた方へ特別にご招待させていただくことができました。

◆年に2度ほど開催を予定しております。第一回目は9月19日~9月26日を予定しております。
都合がつかない場合には、次回以降に繰越もできます。次回開催日につきましては、2ヶ月ほど前にはご連絡いたします。チケットの有効期限はありません。
◆このツアーはみなみツーリスト様のご協力を得て開催いたします。

のサポーター

残り

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「隠れ里・越前八ツ俣 古民家を再生させ、人々に心と身体を繕う空間と食の提供を!」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

PAGE TOP