arrow-down arrow-up arrow-right arrow-left arrow-down-02 arrow-up-02 arrow-right-02 arrow-left-02 menu earth star heart back reload logout login camera pc pc-02 sp sp-02 user user-02 user-03 user-04 box folder folder-02 clip check check-02 close close-02 search time time-02 time-03 mike key key-02 key-03 exclam exclam-02 pos pos-02 mail mail-02 chain chain-02 money question question-02 new book reset tag movie com com-02 com-03 com-04 bell calendar calendar-02 set set-02 swipe crown crown-02 cart home owner pen pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 note note-02 plus minus women men case chart chart-02 network ameba ameba-02 line instagram instagram-02 widget hatena facebook facebook-02 twitter twitter-02 success success-02 funded notfunded pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right pagenation-right-02 description zoomin zoomout kirakira share clap heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill hash hash-02 store store-02 location makuake yconnect apple loudspeaker icon-user-share-people icon-eye-user-share icon-user-share-arrow icon-user-share-yen icon-warning icon-community-door icon-link icon-rankup icon-inquiry で手に入れよう

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました
リターンお届け

リターン製品 発送完了のご連絡

いつもお世話になります。
この度は、本プロジェクトにご支援くださり誠にありがとうございました。
長らくお時間をいただき、大変申し訳ございませんでした。
3/18日発送で、すべてのリターン品の発送を完了しましたので、ご報告いたします。
配送業者は佐川急便になります。
遅くとも今週中にはお手元に届くはずですので、届かない場合、お手数ですがメッセージで連絡いただけます様、お願いいたします。
商品について、ご意見、ご感想有りましたらメッセージ頂けると、次回の商品開発に反映してまいります。
今後とも、弊社のプロジェクト、製品をよろしくお願いいたします。

株式会社 井野屋

  • もりたこ038

    ありがとうございました! とても満足してます

※応援購入するとコメントできます。

プロジェクト進捗

商品進捗状況について

いつもお世話になります。
マルチツールバッグの製品の検品段階に入りました。
船積み前に、しっかりと検針検品をおこなうため青島利建服装整理有限公司という検品会社で検針検品をお願いしました。
材料の入庫の遅れから少し生産が遅れてしまい、お届けが少し遅れてしまっており、申し訳ありません。
3月中旬には発送が完了する予定です。
宜しくお願いいたします。

    ※応援購入するとコメントできます。

    プロジェクト進捗

    プロジェクト進捗について

    ご支援者の皆様。
    活動レポートの更新がなかなかできずに申し訳ありません。
    中国のお休み(中国のお正月)も明けて、状況も進みだしました。
    資材の検品、裁断も進み製品の上がりを待つ状況になっています。
    この後、検品会社を通してから船積みされる予定です。
    生地の出来上がりが昨年の中国の電力不足などにより遅れていたため、遅れを少しでも取り戻せるように頑張ってくれています。
    次回は、検品会社について報告させていただきます。
    今後ともよろしくお願いいたします。

      ※応援購入するとコメントできます。

      プロジェクト進捗

      プロジェクト終了しました。ありがとうございます!

      プロジェクト公開、無事終了しました。
      ご支援、ありがとうございます!
      ご支援いただいた皆様に、良い製品をお届けできるよう、進捗などはこちらで報告してまいります。
      現在、中国の電力不足により材料工場の営業日が少なくなり、材料の生産が少し遅れております。
      遅れを取り戻せるように工場と連携して詰めておりますが、2月末のお届けが少し遅れる恐れが出てきております。
      随時、報告してまいりますので、ご確認の程、宜しくお願いします。

        ※応援購入するとコメントできます。

        プロジェクト進捗

        いよいよ最終日

        おはようございます!
        本プロジェクト公開期間も、いよいよ最終日となりました。
        コメントやメッセージを頂いたり、弊社のこれまでの活動とは違った刺激的なプロジェクトとなりました。
        残り時間少ないですが、よろしければご支援お願いいたします。

          ※応援購入するとコメントできます。

          プロジェクト進捗

          残り期間も少なくなってまいりました

          おはようございます!
          本プロジェクト公開期間も残り一週間と少なくなってまいりました。
          皆様のお手元まで、製品をお届けするまで問題が出ない様、プロジェクトを進めてまいります。
          残りの期間もご支援の程、よろしくお願いいたします。

            ※応援購入するとコメントできます。

            プロジェクトの裏話

            マルチツールバッグ開閉部分について

            今日はマルチツールバッグの開閉部分の仕様についてお伝えできればと思います。
            開閉部分に丸い棒のようなものが入っていると思われませんでしたでしょうか?
            実は、「棒」入っています。
            鞄で棒屋根というデザインで入れられているような棒を、開閉部分に入れました。
            何故そのようなものを・・?と思われたと思います。
            トートバッグなどをご使用の際、少し大きめのものを入れようとした時に入れ口がフニャと折れたりして物が入れにくかった事は無いでしょうか?
            前後の開閉部分に棒を入れる事によって、口開きをよくしています。
            それはもう、がばっと開きます!
            さらにフレームをセットすることでサイコロ状の形状を維持します。
            ご...

              ※応援購入するとコメントできます。

              プロジェクト進捗

              200%に達しました!

              目標金額 200%達成しました。
              皆様のご支援のおかげです!
              ありがとうございます。
              これからも、こちらとインスタグラムなどを通して仕様のポイントや使用感などを報告してまいります。
              何かご不明な点等あれば、メッセージなど頂ければ回答してまいりますので、宜しくお願いいたします。

                ※応援購入するとコメントできます。

                プロジェクト進捗

                クーラーボックスたためます

                ご質問頂いていたクーラーボックスについて、たたんだ画像撮ってきました。
                使用時はボックス型になり、マルチツールバッグにすっぽりとはまるようになっています。
                開閉は、ファスナーになっており、上側を立てると、少し高い物も入れれるようになっています。
                芯材の形を畳みやすい様に分けて作成している為、底を折りたたんで平らにすることが可能です。
                また、ショルダーを差し込めるようになっており、これのみでの運搬も可能なようになっております。
                内装にメッシュ素材でオープンポケットを2個つけています。
                保冷剤など入れておける様になっています。
                保冷に重点を置いたため、外側に輻射熱を反射するように銀色の面を配置し、...

                  ※応援購入するとコメントできます。

                  プロジェクト進捗

                  マルチ―ツールバッグ 開発小話

                  応援購入ありがとうございます!
                  本日は、マルチツールバッグの開発、仕様検討の時の状況をお伝えできればと思います。
                  マルチツールバッグには、色々なものを収納できるようにポケットを多く設けています。
                  外側にオープンポケットを2個
                  内装に吊りポケット(ファスナーポケット2個)
                  ペットボトルホルダー 1個
                  フラシポケット 1個
                  をつけています。
                  このフラシポケットってあまりバッグにはついていることがありません。
                  ヴィンテージのワークシャツなどについているポケットなんですよね。
                  今回、これを内装ポケットに採用しました。
                  ペタッとしたオープンポケットだと、深みがあるものを入れると本体に型が出てしまったり、...

                    ※応援購入するとコメントできます。

                    活動レポートとは

                    ここは実行者の活動を応援したり、意見を伝えるための場所です。山あり谷ありのチャレンジを温かい目で見守りましょう。

                    実行者に質問がありますか?

                    実行者にメッセージを送って、プロジェクトについて質問することができます。