で手に入れよう

Makuake

プロジェクトを掲載するログイン
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

プロジェクトの期間が終了しました

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

旧七谷郵便局を守りたい!新潟にある古い洋館から「食」「デザイン」「モノ」を全国へ

戻す

ストーリー

  1. 新潟の山間部にある「こだわりの近代建築(旧七谷郵便局)」を守りたい!
  2. この建物から、地域の自然・暮らしを通して生まれる「食」・「デザイン」・「モノ」をお届けします。
  3. 建物はカフェ、物販販売(オンラインショップ有)、デザイン事務所、展示室を併設し、地域&全国へ!

こだわりの近代建築を守りたい!

「新潟の山間部にある歴史的かつこだわりの建築を守り、そこを拠点に「食」・「デザイン」・「モノ」を全国へ発信したいです!」

こんなに素敵な洋館がだんだん朽ちていっています。

それを食い止め、自然豊かなその土地から生まれたもの、その暮らしを通して考え出されたものを多くの人にお届け致します。

私たちは新潟の山間部でカフェとデザイン業を営んでおりますMACHITOKIと申します。

2019年に一旦営業を終了致しまして2020年4月から再開を予定しております。
昭和10年に建てられ、洪水・大雪・地震など何度も乗り越えてきた建物を守ってゆき、この場所を「食」「デザイン」「モノ」の発信基地にし、全国の方々へはもちろん、地域の灯台として復活させ、この地域の方々に自分の住むこの場所が本当に素敵な場所であることを感じてもらいたいです!

最後までご一読頂けたらうれしいです。

プロジェクト詳細

今回の挑戦はAll in型でございます。

皆様のご協力を是非ともよろしくお願いします。

【新潟県加茂市はどんなまち?】

加茂市は、新潟県のほぼ中央に位置する市です。人口は25,971人 (2019) 面積は133.7 km²

市街地は三方を山に囲まれ、県立自然公園栗ヶ岳を水源とする加茂川が市街地を流れ、風光明媚なまちです。都市の起源は平安時代に遡り、青海神社の鳥居前町として栄えたのが始まりです。古くから京都との関わりがあった事や中心街の落ち着いた町並みから「越後の小京都」とも呼ばれております。

産業としては、古くから木工の町として知られ、桐箪笥は全国生産の7割を占め、日本一の桐箪笥のまちとして知られています。

このプロジェクトの対象の建物を紹介させて頂きます。

旧七谷郵便局

この建物は、建てられてから85年が経っておりますが、ほとんどその形を変えず現在に至っています。 【鶴巻家所有】

設計は県庁の技師に依頼し、加茂の名大工、佐藤定一棟梁の施工です。

屋根は瓦葺の寄棟で、正面玄関上にはマンサード屋根、縦横の下見板張りペンキ塗り外壁に、窓枠や破風の白い線が洒落た雰囲気を奏でています。

よく見ると、玄関扉の彫刻欄間や隅棟瓦の先に逓信業務のシンボルである「〒印」も見られます。

業務室内部は木床に腰板と洋風の造作ですが、応接室兼局長室の床の間や天袋地袋の建具には、大変凝った和風の意匠が施されています。

この小ぶりな建物の中に、和洋折衷の職人の技と魂が寄り添い、昭和初期の面影を今日に伝えています。

*旧七谷郵便局の歴史*

・1926(大正十五年):七谷にも「七谷郵便取扱所」が設置されました。

・1935(昭和十年二月十一日):七谷郵便取扱所は三等郵便局に昇格して七谷郵便局となり
七谷一円の郵便集配を行うことになりました。
取扱業務は、貯金預入と払戻、為替振出と払渡、書留、小包の引受、切手類の
販売など限られた範囲でした。
そしてこの年、現在の加茂市指定有形文化財の旧七谷郵便局を独立局社として
新築し、十月二十五日に移転しました。

・1941(昭和十六年):郵便事業と共に電話交換事務を開始しました。

・1981(昭和五十六年):七谷に国道290号が新設開通し、それに伴い郵便局舎の新築移転に
よりこの局舎は使用廃止となりました。

・2001(平成十三年):新潟県加茂市指定有形文化財に指定されました。
七谷に郵便取扱所を設置するまでは、地元の並々ならぬ努力があったそうです。

愛された地域の灯台。新潟の災害の歴史と被害

大家さん(所有者鶴巻さん)はこの建物を本当に愛されていて、使われなくなった後も風を通し、掃除をし、そして地域の人もお手伝いをしてこの建物を大切に守ってきました。

そのため、普通ならもっともっと朽ちていたはずの建物が原形を保ち、崩れているような大きな破損もなく保存されています。とにかく地域に愛された建物です。

しかし新潟はこれまで大雨、豪雪、地震の被害に合ってきました。洪水での浸水や毎年の雪、これまで起きた大きな地震で建物に大きなダメージが積み重なってゆきました。

文化財ではありますが、建物を維持・負担するのは個人にあり、だんだんそれが大変になっていったと聞いております。

そんな時、現在この建物を使わせて頂いている私たちがお願いにいき、話を重ね、使わせて頂けることになり現在のデザイン事務所兼カフェになっております。(2020年4月1日再開予定)

そのままでは使うことができませんでしたので、建物自体が壊れないような最低限の補強、瓦の整備、メインフロアの床の張替、その他DIYで工事をしました。

きれいに保存されておりましたが、古い建物は一度大きな工事をしないと劣化箇所が年々現れ、直していかないといけません。

と言いましても、古い建物を完全な状態に復活させるのは難しいと考えております。

大変ありがたいことに、現在のカフェはメディア様などでご紹介して頂き、ある程度の認知度も出ておりますが、雨漏りや破損をその都度、修理して進んでおります。

このプロジェクトで集めた資金は?

このプロジェクトで集めた資金で劣化が大きな部分、劣化の原因になっている部分を工事することで劣化がだいぶ抑えていけると考えております。

それを繰り返してゆき、いつか建てられた時のような建物に近づけていこうと思います。

【写真は表面的な劣化です】

このような表面的な劣化に加え、内部の床下など、たくさんの部分で工事が必要です。

もちろんしっかりとした発信基地にするにはそれに加え、建物を整備したいのですが、それはもう少し先になっても、まず劣化が進んでいる部分を治してゆきたいです。

【建物再開後のプラン】

その前に。

建物再開後のプランも大事ですが、まずこのこだわって作られた建築を守りたい!

雪深い新潟の山間部に残る、みんなに愛されたこの洋館を守りたい!

それがまず大きな目的でございます。

では建物再開後のプランでございます。

■カフェ

まず、この建物を感じ、木々に囲まれてゆっくりして頂きたいです。

4年前にカフェをはじめた理由は、その前にデザインのショールームにした際に、いらっしゃったほとんどのお客様から、ここでゆっくりしていきたいというご要望でした。だからカフェというある意味では一般的動きかもしれませんが、そこに癒しだったり、安らぎがうまれるのであればそれは変える必要のない大きな意味だと思いました。地元の食材を使ったカフェにします。

■モノの発信基地

この場所の暮らしから学んだことをものづくりに活かし全国へ発信。

現在、「暮らし」という言葉がいたるところで使われ乱れ飛んでおりますが、この地域ではブームや一過性のものではなく「素」の暮らしが日々営まれています。

ここにいると、暮らしの中で必要な道具などいろいろなものが、生きるために必要だと感じさせてくれます。

その経験の中から「モノ」をつくってゆきたいと思います。

すでにいくつかのものが全国のお店に並んでおります。

オンラインページ→Machitoki Trips

■地元、食材の発信基地

自然豊かで水の美味しいこの地域から、本当によいお米、野菜が作られています。

その食材を販売します。(カフェとリンクして販売してゆきます)

この建物がある地域の人、新潟の人、全国の人へ、発信してゆきます。

施設の概要・予定

旧七谷郵便局

住所:959-1336 新潟県加茂市黒水856 加茂市指定文化財 旧七谷郵便局

オープンは4月1日予定

※準備に関しまして順調に進めておりますが、建物の状況や他要因によりオープンが延期になる可能性もございます。特に新型コロナウイルスによる影響が懸念されます。ご了承頂けましたら幸いでございます。

リターンについて

今回のプロジェクトをご支援して頂ける方々には、私たちが企画・デザインした商品「旅の靴下"TRIP SCOTT"」でmakuakeではじめてデビューするカラーをお届けさせて頂きます。

「旅の靴下"TRIP SCOTT"」とは

発売以来、ファッション性と機能性の両面で優れた靴下として人気を集めている旅の靴下”TRIP SCOTT” 旅に出るとき、この靴下なら間違いないとファーストチョイスして頂ける靴下を作りたい!という想いで作りました。

掲載メディア/キナリノ,WEBマガジン"Things",FM PORT etc

詳細WEBページで"TRIP SCOTT"

●3,000円(数量限定:500)

・旅の靴下TRIP SCOTT(新色2色)

●6,000円(数量限定:500)

・旅の靴下TRIP SCOTT(新色2色)+既存色お好み2色

クラウドファンディングについて想うこと

クラウドファンディングは、もともと知っている人でなければ、まったく知らない人への支援することになります。それはすごく大変と言いますか、判断するのに迷うことと思います。もしご支援頂けたとしましたら本当に感謝の気持ちでいっぱいであります。

私は、クラウドファンディングでご支援頂けた人とはずっと繋がっていたいです。

それが売買であるかもしれませんし、メールでのやりとりかもしれません。

この建物は自然に囲まれ、季節の花が咲き、雪が降り、魚が釣れ、気持ちいい風が吹いています。四季というよりも12季、いえもっとたくさんの季節があります。花の数でしょうか。だから、「〇〇の花が咲いたよ」「イワナが釣れた!」とか、建物のこと「家をどうしようか考えているんだけど、旧七谷郵便局の柱はどんなになってるの?」など、いろいろやり取りできたら素敵だなって思います(^^)

是非、ご連絡ください。

実行者である私たちのこと

MACHITOKI

代表:渡辺幸治

渡辺サヨ

ホームページ

私たちは”街に流れている時間”というコンセプトでMACHITOKIを立ち上げて以来、「時間」に焦点を当て日々の暮らしを見つめてきました。
暮らすことも旅をすることも、そこにある時間を送ること。

「過ごすこと」

毎日の生活に対して「日常」「日々」「暮らし(暮らす)」などと表現されますが、旅も含め時間を送ることを直接的に表現する言葉である「過ごす」が私たちが考える一番近い時間の表現だと考えています。

「時間」はすべての「場所」で同じ速さで進んでいます。
でもその時間を感じるのは「人」であって、同じ時間でも長い時も短い時も、幸せな時も不幸せな時も、感動的な時もいつも通りの時もあります。

かわらない日常も旅のような非日常も、そこで時間を経過させることです。
そしてそこでなにを感じるか。

日常を素敵な日常にすること。
日常に非日常を取り入れること。

MACHITOKIは、新潟県加茂市七谷という山間地域にある旧七谷郵便局(MACHITOKI事務所兼CAFE)を拠点にそこでの「過ごし」を通して、感じたこと、必要なもの、足りないもの、幸せなことをお伝え致します。

リスク&チャレンジ

お会いしたことのない人にご協力して頂けることに本当に感謝でございます。 全力で私たちの気持ちをお伝えしたく考えております。 ※モニターの映り方により、リターン品である靴下の色が若干実物と異なることがございます。 ※リターンの配送に遅れが出ないよう日数を計算して設定しておりますが、ご支援数や工場の状況により配送に遅れが出る可能性もございます。 ※旧七谷郵便局を使っての事業の準備に関しまして順調に進めておりますが、建物の状況や他要因、特に新型コロナウイルスによる影響よりオープンが延期になる可能性がございます。ご了承頂けましたら幸いでございます。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2020年04月20日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

旅の靴下TRIP SCOTT 新色2色【600円割引】

3,000円(税込)

12人のサポーター
2020年08月末までにお届け予定

■「一般販売予定価格(税込)+送料(税込)」から600円割引となります。

【 旅の靴下"TRIP SCOTT"新色「GREEN」「BROWN」2色 】

旧七谷郵便局にてモノの制作・企画・デザインを行っております私たちMACHITOKIが企画・デザインしました「旅の靴下"TRIP SCOTT"」の新色「GREEN」「BROWN」2色をお送り致します。
Women'SとMen'sからお選びください。

・Women's/ サイズ:22cm-24cm 丈:約25cm
・Men's/ サイズ:25cm-27cm 丈:約29cm

配送:佐川急便メール便
注:モニターの映り方により、若干実物と色が異なることがございます。
注:ご注文数により出荷時期が遅れる場合があります。

旅の靴下TRIP SCOTT 新色2色+既存色2色(計4色)【900円割引】

6,000円(税込)

11人のサポーター
2020年08月末までにお届け予定

■「一般販売予定価格(税込)+送料(税込)」から900円割引となります。

【旅の靴下"TRIP SCOTT"新色「GREEN」「BROWN」2色 + 既存色「YELLOW」「RED」「PINK」「NAVY」「LIGHT BLUE」から2色選択】

旧七谷郵便局にてモノの制作・企画・デザインを行っております私たちMACHITOKIが企画・デザインしました「旅の靴下"TRIP SCOTT"」の新色「GREEN」「BROWN」2色に加え、既存色「YELLOW」「RED」「PINK」「NAVY」「LIGHT BLUE」から2色をお選び頂き、合計4色をお届けさせて頂きます。
それぞれの色に対しましてWomen'SとMen'sからお選びください。

・Women's/ サイズ:22cm-24cm 丈:約25cm
・Men's/ サイズ:25cm-27cm 丈:約29cm

配送:佐川急便メール便
注:モニターの映り方により、若干実物と色が異なることがございます。
注:ご注文数により出荷時期が遅れる場合があります。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 地域活性化カテゴリの 「旧七谷郵便局を守りたい!新潟にある古い洋館から「食」「デザイン」「モノ」を全国へ」プロジェクト詳細ページです。

シェアで応援

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

新着のプロジェクト