で手に入れよう
プロジェクトを掲載したい方はこちら

あなたの応援購入

応援購入したリターン

応援購入金額

0

など

シェア支援

シェアを見て訪問

シェアを見て支援

シェア支援リンク
仲間にプロジェクトを紹介しよう

あなた専用のシェア支援リンク

シェア支援リンクなら、あなたのシェアで
何人がプロジェクトにやってきたか確認できます

コピーしました

【バランス設計で直感操作】薪ストーブの季節が待ち遠しくなる!焚き付け量産専用棒

戻す

ストーリー

  1. 薪割りを超効率化!はじめてでも安全に大量の焚き付けを作れる
  2. 使い方なんて知らなくてもOK!直感操作で使いやすさにこだわったバット型デザイン
  3. プロ野球選手が愛した富山のバット工場で、本物のバットの木材の使い、熟練のバット職人が手掛ける

薪割りって、重いハンマーや斧を振り下ろすのが一般的ですよね。でも体への負担が大きく、長時間の作業は辛いもの。

薪割り棒に革新をもたらしたい!そんな想いで試行錯誤して野球のバットにたどり着きました。既成概念を覆す薪割りの快感を体験してみてください。

薪ストーブユーザー待望!
誰でも簡単、安全に使える

薪割り専用の棒が登場!

この商品は安全リング付きの薪割り器に使うために開発されました。

ここがスゴイ!

特別な技術や力は全く不要。はじめてでも自然な動作で振り下ろすだけで、薪がスパッと割れる感覚を体験できます!

カンタンだから場所を選びません!

屋外で。

テラスで。

室内でも使えます!

初めての方でもカンタンに薪を大量生産できます!

バットのメカニズムを活用

薪割りの困りごとを解決するために作られた焚き付け量産専用棒「マキバット」は、野球のバットのメカニズムを活用して開発しました。

軽量コンパクト

ハンマーのように腕が持ってかれにくいので安全性が高く、初心者の手をケガから守ります。

指揮のタクト位の長さ。小さなスペースで収納OK!

軽くて携帯性も抜群!キャンプ道具と一緒に持ち運びやすいですよ。

人間工学に基づくグリップ

様々な手の大きさに対応し握りやすさを追求。握る部分によって太さが変わるので、どこかでフィットする場所を見つけられます。

衝撃に強い木材を使用

メジャーリーグやプロ野球で主流のハードメープル材を使用して無塗装で仕上げました。この木材はオークにも匹敵するほどの硬度があり衝撃に強いです。ボーリングのレーンやピン、家具材、床材、楽器材、建築材の用途があり、世界的な名器ストラディバリウスの裏板にも使われています。

天然木ですので、商品によって木の模様や色むらが様々です。

利用シーン

「マキバット」は薪ストーブだけでなく、アウトドアでも活躍します!

薪割り以外にも、テントペグの打ち込みなど様々な用途に使えます!

ケガの心配がないから、家族みんなで楽しめます!

インテリアとしてもグッド。

ディテール

打撃力と操作性の良さを両立!

「マキバット」は、野球のバットに着想を得て「使いやすさ」を重視。ハンマーの打撃力にバットの優れた操作性を加えました。

重量は390g。一般的に薪割りで使用するハンマーに比べると半分くらいです。

ハンマーとちがって360度が打撃面なので、凸凹した薪をどの角度からでも叩くことで楽に薪を割ることができます。位置合わせの調整は不要!

薪割りに最適化された重心設計

棒の先端(持ち手の反対側)が重いと腕が持っていかれて負担を感じます。それを防ぐために棒の真ん中を太めに調整して、強い打撃力と振りやすさを両立させました。

幅広いスイートスポットで薪を捉え、打撃時の衝撃を軽減。軽いので手首の角度が安定。手首にかかる負荷が軽減されます。

子どもにも握りやすいグリップ

グリップの最小部は直径25mm。重量約390g。コンパクトで軽いので、子どもでも無理なく扱えます。

少しずつ太くなっていくので、握りやすいポジションを手の大きさに合わせて選べます。手首の角度が安定し、手首にかかる負荷が軽減されます。

すっぽ抜けを防ぐグリップエンド

グリップエンドは野球のバットで短距離ヒッター用のタイカップ式をイメージ。

振りやすさ、遠心力、打撃力、手への衝撃を極力抑えたベストバランスで、スイング時の安定性と打撃力を向上させています。

スペック

【サイズ】

牛革ベルトを付けてご利用ください

木の保護のために打撃部分には、牛革を使用しています。革職人が一点ずつ仕上げます。

紐は通してない状態でお届けします。靴紐に紐を通すように最初の儀式はご自身の手で。

【本体仕様】
商品名:マキバット
材質:ハードメープル無垢材
サイズ:長さ305mm、直径60mm(先端)、45mm(末端)
重量:約400g

【本革カバー仕様】
材質:牛革(本体)、コットン(紐)
色:ブラウン
サイズ:190mm×65mm
重量:約30g

なぜマキバットが生まれたか

暖炉や薪ストーブを使う際、どれくらいの焚き付けが必要かご存じでしょうか

焚き付けはホームセンター、インターネットの通販などでも手に入りますが、自分でやるだけで、こんなに安く上がる計算になります。

開発ストーリー

どうして薪割りはこんなに作業効率が悪いのだろう。アウトドア好きの私はそう思っていました。焚き付け作りは金属製薪割り機で楽になったけど、不満な点はあるんです。
・手に響く
・腕が疲れる
・割れた瞬間に手首が持ってかれる

ハンマーは反動があるからつらい

ハンマーは重心がヘッド部分の中心にあるために、腕が疲れる、手首への負担、騒音などがつきものです。無反動ハンマーでも、重心がヘッドにあるがゆえに、やはり衝撃は腕に伝わってしまいます。

木は反動が強く、薪割りには的確な力加減が必要だと言われます。はじめての方は目的の場所に打ち込むのは至難の業です。

反動があるために滑ったり、すっぽ抜けたり、落ちたりというリスクにもなります。打面が限られているために打ち損じることもあるでしょう。

重いハンマーを持つと思うだけでイヤになる。それは汚れたお皿を見たときの気持ちと似ています。ハンマーは打撃力を効率的に伝えるには優れていますが、木を割るために作られた道具ではないのです。

バット製造工場との出会い

薪割りを楽しくする!手に持つだけでワクワクする。そんなものがあればいいなと。そこで出会ったのが、富山県福光のバット工場「エスオースポーツ工業」さん。

過去プロ野球選手のバットの製造を手掛けていたバット製造会社。大量に出る端材をなんとか利活用したいとご相談を受けたのがきっかけでした。

富山県南砺市福光地域は大正末期より、高い木工技術を生かし、バットの生産が始まった。最盛期には10社以上を数え、全国シェア70%を越えていた時期もあります。

野球離れや金属バットの普及もあって工場は減りましたが、今も五つのバット工場があり、木製バットの生産本数は日本一を誇っています。

仕上げは家具職人

表面部分は家具職人である私が磨きをかけています。

家具職人の私が一本一本木を研いて、この商品は生み出されています。

エスオースポーツさんと協業で、3年に渡ってさらに商品をブラッシュアップして完成しました。

耐久性テスト

2000回程度では皮は凹みや傷がつくものの、本体は全く破損の傾向はありませんでした。

推薦コメント

1946年、金物の街・新潟県三条市で開業した「角利産業」さん。公式サイト https://www.kakuri.co.jp/

大工道具から生まれたアウトドアブランド「KAKUREGA(カクレガ)」。第1弾プロダクト「薪割りスタンド」が「Makuake」にて目標金額の1,329%を達成。

同社で「KAKURI」のアウトドアブランド「KAKUREGA」を担当する木津正義さんにこのアイテムをご使用いただきました。

お送りいただいた薪割りバットですが、キャンプで早速使わせていただきました。

非常に割りやすかったです!
バトニングはもちろんですが、薪割りスタンドにもばっちりですね。
正直なところバット自体が軽量の為、薪割りスタンドでの使用は難しいのかなと思っていたのですがむしろ割りやすいですね(笑)

針葉樹はもちろん、広葉樹もばっちりでした。石頭ハンマーと違い、手首のスナップを使って遠心力で叩けるのですごく割りやすかったですし疲れにくいと感じます。これまで体感したことの無い割り心地でした。

ユーザーレビュー

『とても軽くて、使いやすい。家の薪ストーブの焚き付け作りに非常に重宝します。小学生の娘にも焚き付け作りを手伝ってもらえそうです』(50代男性)

------

『薪ストーブは家にありますが、キャンプでも薪割り機を使います。自分がキャンプの準備をしている間、家族にこれを使って薪を割ってもらうととても楽しい気分になりました。木を割る感覚がとても気持ち良いそうです』(30代男性)

------

『薪割り機を使って、普段は夫が薪割りをしています。女性でも使えるよと言われて、以前は1キロぐらいあるハンマーを使っていました。ハンマーが重いし割れる瞬間が怖くて、それ以来は薪割りをしていませんでした。これは割れる瞬間に手首を持っていかれる心配がないため安心して使えます。』(40代女性)

------

『とても軽くて持ちやすいです。私は普段キャンプなどをしませんが、このグリップ?部分がとても握りやすくてびっくりしました。ずっと握っていたくなる。そんな不思議な感覚です。薪割りだけではなくテレビで野球を観戦する際も、これを持って応援すると臨場感が増すと思います!』(20代女性)

------

『軽いし持ちやすいので、薪割りがとても楽しかったです。今日のキャンプの分だじゃなく、次のキャンプの分も薪割りをしました。お父さんが喜んでました。』(11歳小学生)

------

『薪割り用のバットではありますが、息子の入っている少年野球の監督へプレゼントとしてお渡ししました。本物のバットの素材と作り込みの品質に大変喜んでもらえました。贈答用としてもとても良い商品だと思いました。』(40代男性)

実行者紹介

富山発のモノづくり会社「bibibi」。冒険と発見にあふれたアウトドアライフをテーマに、木を中心に、アイアン、石、革など異素材を融合させたアイテムの企画製造開発を行っています。

2022年の第1弾プロジェクトでは、573名の方に応援購入をいただきました。

2024年にソトレシピさんのまな板ヘッドプロジェクトに携わらせていただきました。

最後に

最後までページをご覧いただきありがとうございます。「bibibi」の福江です。

------

福江翔太 Profile/

富山県出身。実家は寺。大学卒業後、ファーストリテイリングに入社し、京都や福岡などで店舗管理などを担当。長男誕生を機に地元北陸にUターンし家具職人に転身。製材業を営む角永商店に入社し、一枚板テーブル工房の職人となる。木の生活雑貨と飲食店の複合施設「もく遊りん」の責任者として商品開発や企画運営を担当。木材加工の過程で出る大量の端材を活用したアイテムを手掛け、木材の魅力を発信。2022年2月にアウトドアギアを開発する会社「bibibi」を立ち上げる。

------

ユニクロに入社し北陸や関西・九州などで店舗管理を経験し、家具職人に転身してはじめて勤めたのが、無垢板のテーブル工房でした。先輩に言われるまま近くにあったテーブルを触ったときのつるつる、サラサラとした手触り。このときの鮮烈な記憶が今の私を動かしています。

僕の地元富山はバットの生産地として有名です。ふとしたことがきっかけで訪れたバット工場で出会った廃棄される運命の木材。どうすれば再生できるかを考えて生み出したのが「マキバット」です。これからも木をもっと有効に活用し、身近に感じられるような取り組みをしたいと思っています。わずかばかりではありますが、木を愛し、自然を愛するひとりとして林業のサイクルに貢献できれば幸いです。

皆様応援購入のほどよろしくお願い申し上げます。

bibibi 福江翔太

FAQ

Q:「マキバット」はどんな薪割り器に対応していますか?専用の道具が必要ですか?

A:基本的には「キンドリングクラッカー」のような薪割り機に対応しています。特別な専用道具は必要なく、市販の薪割り機で薪をセットし、上から叩くタイプであればご使用いただけます。

------

Q:針葉樹だけでなく、広葉樹にも使えますか?硬い木でも割れますか?

A:主に針葉樹を想定しています。広葉樹も割れますが、節が多いものや太すぎる薪など、バットより重い材料は割れにくく、破損のリスクがあります。

------

Q:初心者や女性、小学生でも安全に使えますか?

A:はい、軽量で扱いやすく、手首への負担やすっぽ抜けのリスクを抑えた設計なので、女性や小学生でも安心してお使いいただけます。

------

Q:屋内で使っても大丈夫?騒音は気になりませんか?

A:使用は可能ですが、床が傷つく恐れがあるため合板などを敷いてください。また、木材同士の打撃音が大きいため、騒音面では屋内使用はあまりおすすめしません。

------

Q:どのくらいの薪のサイズまで割れますか?太い薪は無理ですか?

A:薪割り機に入るサイズであれば使用可能ですが、短すぎる薪や重すぎる薪(バットより重たい薪)は扱いづらく感じる場合があります。焚き付け用の細めの薪を割る用途に最適です。

------

Q:薪割り以外にも使えますか?

A:キャンプではミニバットとして野球遊びに使うこともあります。薪割り以外の使用も工夫次第で楽しめます。

------

Q:木製とのことですが、耐久性はどの程度ですか?割れたりしませんか?

A:詳しくは商品ページの「耐久性テスト」の項目や紹介動画をご覧ください。

------

Q:使用後のお手入れや保管方法はありますか?メンテナンスは必要ですか?

A:濡れた場合は陰干しで自然乾燥させてください。表面のざらつきが気になる場合は180番程度のサンドペーパーで軽く磨いてください。

------

Q:天然素材を使用しているとのことですが、屋外での雨や湿気に強いですか?

A:雨に少し濡れる程度なら問題ありませんが、長時間の湿気や水濡れには弱いため、濡れた際はお手入れをしていただき、屋根のある場所での使用をおすすめします。

------

Q:プレゼント用に購入を考えています。ギフト包装や刻印などは対応可能ですか?

A:恐れ入りますが、今回のプロジェクトではギフト包装やオリジナル刻印には対応しておりません。

リスク&チャレンジ

本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。 応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、 リターン配送予定月から3か月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。本ページは伴走型小規模事業者支援推進事業で作成しました

プロジェクトへの質問

質問はまだありません。

文章のトップに戻る

このプロジェクトはAll in型です。目標金額の達成に関わらず、プロジェクト終了日の2025年06月29日までに支払いを完了した時点で購入が成立します。

決済時に安心システム利用料として2.2%(税抜)がかかります。

インボイス(適格請求書):対応可

【超早割】29%OFF 50本限定 薪割りバット 1本

9,800円(税込)

残り26

応援購入する

24人のサポーター
2025年09月末までにお届け予定

完成した薪割りバット × 1本
[一般販売予定価格13,800円から4,000円割引の29%OFF]
(税込、送料込)

付属品:革カバー

※仕様・デザインについては予告なく変更になる場合がございます。
※木材の仕様部位によって、質感、重量が変わる場合がございます。
※ご注文状況、材料の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる場合があります。

【早割】22%OFF 薪割りバット 1本

10,800円(税込)

残り100

応援購入する

0人のサポーター
2025年09月末までにお届け予定

完成した薪割りバット × 1本
[一般販売予定価格13,800円から3,000円割引の22%OFF]
(税込、送料込)
付属品:革カバー

※仕様・デザインについては予告なく変更になる場合がございます。
※木材の仕様部位によって、質感、重量が変わる場合がございます。
※ご注文状況、材料の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる場合があります。

【Makuake割】14%OFF 薪割りバット 1本

11,800円(税込)

残り200

応援購入する

0人のサポーター
2025年09月末までにお届け予定

完成した薪割りバット × 1本
[一般販売予定価格13,800円から2,000円割引の14%OFF]
(税込、送料込)

付属品:革カバー

※仕様・デザインについては予告なく変更になる場合がございます。
※木材の仕様部位によって、質感、重量が変わる場合がございます。
※ご注文状況、材料の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。
※皆様の応援購入により量産効率が向上した場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる場合があります。

「Makuake(マクアケ)」は、実行者の想いを応援購入によって実現するアタラシイものやサービスのプラットフォームです。このページは、 プロダクトカテゴリの 「【バランス設計で直感操作】薪ストーブの季節が待ち遠しくなる!焚き付け量産専用棒」プロジェクト詳細ページです。

同じタグのプロジェクト

あなたへのおすすめ

今日のランキング

すべて見る

新着のプロジェクト

すべて見る
通信エラーが起きました